BGM : FANFARE / 口ロロ
★★★★★
2005/11/02
全10曲
¥2,500
古き良き日本のポップスの系譜。
どーでもいいや。素敵ならそれでいいじゃんね。
 
 
ふわふわしたまま研究室で、ふわふわしたままビデオ鑑賞。
今日は結局、太平洋戦争関連番組のビデオを3本見た。
研究のためとは言え、冷静に考えるとすごい状況。
火垂るの墓実写版のせっちゃん役の子がすごかった。
すごい演技力。むしろアニメそのまま。
 
今朝はめずらしく、ぼくの方が遅くまでベッドに入ってた。
いつもは逆なのにね。ちょっとだけ新鮮だった。
寒がりだし、だいたい遊びに行くの仕事休み前日だし。
ふだんはだらだらなのに、仕事の準備はあざやか。
さすがはプロ。さすがは女の子。
 
ふたつめの駅でバイバイして、みっつめの駅からうとうと。
これからのこととか考えて、つまんなくなってやめた。
あと、先輩に言われたたばこの吸い殻の話を思い出した。
言われてみれば確かにそーかもしんない。
ぼくは吸い殻の火を消すのが苦手です。
 
きみと同じことをしてみても、何も変わらなかったよ。
出来の悪い童話の結末みたいな。
気持ちは近いとこまで来てると思うんだけどなぁ。
結局のところ、どっちの歩き方が合ってるんだろう。
わかんないことが多すぎる。
BGM : Feeds You!
      / Limited Express (has gone?)
★★★★☆
2003/03/21
全11曲
¥2,200
予想通りにアバンギャルドガールズロック。
シーンはある程度飽和気味な気がするけど。
 
・吉祥寺に行ってきました。
・Cafe Room-1022.に行ってきました。
・予想通り道に迷いました。
・予想通り素敵なお店でした。
・チャイティー美味しかったです。
・ごちそうさまでした。
・また来ます。
 
・急遽飲みに行ってきました。
・どーしてもって言葉に弱いです。
・充電器とコンタクト洗浄液は必携です。
・酔って落ち着きがなくなる様が素敵です。
・今日の彼女は焼酎水割りです。
・今日もぼくは梅酒ロックです。
・いい気分です。
 
・空気が澄んでました。
・リモコンがひしゃげてました。
・去年より暖房器具が増えてました。
・足が相変わらず冷たいです。
・すごく眠そうです。
・早めに寝ることにします。
・おやすみなさい。
BGM : バイオリズム e.p. / コンタクト
★★★★☆
2003/07/09
全4曲
¥1,050
とにかくライヴテイクが圧巻。
無垢な初期衝動の塊。もとい鬼。
 
 
てんきにつきあいもやがかり。
きれがないのはおたがいさま。
 
課題、研究、疾走、料理。
漠然と半額の日をきっちりぼんやり過ごす。
前日のことに左右されるのはあんまり好きじゃないけど。
 
今日の外の暗さはどーしたことでしょう。
その寒さもどーしたことでしょう。
外走っても全然あったまらん。
 
モチベーションなんか何でもいい。
反衝動で走るのにももう慣れた。
自由に飛ぶきみに憧れを抱くのもいつものことだ。
 
走ってきたのにベランダで一服。
手すりに座って少しでも高く。
少し怖くなって降りる。
 
オールコートで対応することには限界がある。
ころころスイッチしてたら尚更。
悟りの境地とかわからん。
 
まだまだ高さが足りん。
まだまだまだまだスピードが足りん。

雪原ミクロ。

2005年12月10日 日常
BGM : ZARIGANI 5 / ZARIGANI 5
★★★★☆
2003/02/05
全13曲
¥2,200
中性的な声、憂い系ギター、音圧のバランス。
どんぴしゃ。
 
 
笑顔も冗談も後悔も、反省も祝福も泥酔も。
全部ひっくるめての納会で、水に流せるものは流して。
 
現幹部の大学デビューの場所で、現幹部におつかれさま。
あと半期、がんばってね。
 
杞憂に終わった一次会と、久々シャウトの二次会。
二次会半?では座ってるだけで、三次会では終始まったり。
 
反省点はカラオケの非会員価格と、中央線の存在。
次に活かさなきゃいかん状況がこないことがいちばん。
 
明け方の街は身を切るよーな寒さで。
都心マイナス2度の話をしたことを思い出した。
BGM : Space Sonic / ELLEGARDEN
★★★★☆
2005/12/07
全3曲
¥1,260
タイトルチューンとしては過去最強!!
憂いのあるメロと宇宙まで突っ走る激情疾走。
 
 
朝から市役所までおつかい。こっちの都合は無視が基本なのか。
誰が悪いって、今日まで行くのを先延ばしにしてた自分が間違いなく悪い。
おニューのコート+カットソーで気分は良い。歩くたび鈴が鳴る。
 
3限はゼミ、4限は短縮授業、5限は大好きマーケティング。
授業内容もおもしろいし、先生にも不満はない。ただ生徒がとにかく最悪。
授業中に教室内で化粧直しするやつは、死ぬのがいいと思う。
 
気分悪いまま友達に渡すものを渡して、久々池袋パルコへ。
昨日2店舗もズッカ見たくせに、今日もやっぱりチラ見する悲しい性。
売り切れてたと思ってたニットを発見し、そのまま購入。
 
そのままの勢いでタワレコに寄り、ポイントカードでCD購入。
昨日今日で稼いだバイト代の半分を消費。珍しいことに後悔は皆無。
でも、貴重な何十時間と引き換えって思うと、少しだけ怖くなる。
 
その何十時間の分の超加速を、愛すべきモノたちと達成する。
当然のことなんだけど、今のぼくには足りてないピースなんだと思う。
高揚を持続するための消費。消費ってゆーか投資。
BGM : こんな感じ / 渚にて
★★★★☆
2002/04/02
全10曲
¥1,860
ひょんなことからなぜか輸入盤。
音数の少なさと反比例する深み。音間を聴く。
 
 
プレコールと優しさと、ゆるめの気合いで風邪完治。
なぜなら今日は給料日。凍え死ぬ前にコートを買うのです。
再会までのインターバルは、予想外の3ヶ月弱。突然の偶然にて。
渋谷某所で待ち合わせて、辿るコースは渋谷〜青山〜原宿。
 
まずはいつも通り渋谷パルコにて、愛しのA-net勢巡り。
最初の標的は、TSUMORI CHISATOのショート気味のピーコート。
相変わらず裏地が超キュートなものの、予算ややオーバー。
スノードットブルゾンも迷ったけど、飽きそうなので却下。
zuccaでも同じよーなショート丈コートに迷い、同じ理由で却下。
来年S/S期新作の和カットソーは、正直微妙。続く新作に期待。
 
FRAPBOISでは鈴入りカットソーがやっぱりお気に入り。
限りなく決定に近い保留をしつつ、薄手のコートにも惚れる。
ある程度薄手でも全然いいんだけど。後輩の一言がループ。
コート探しと平行して、インナーに薄手のニットも捜索。
Adam et Ropeの充実が光る。シンプルイズビューティフル。
 
友達はalfredo BANNISTERでブーツ物色。助言は却下される。
バニスターの靴って、絶対女の子の方が似合うと思うんだよね。
そんなことを力説したものの、どーやら優先順位は低い様子。
carlifeをチラ見して、And Accessoireで素敵服飾小物捜索。
ピアスかわいいー!って思ったら、イヤホンアクセだったオチ。
 
パルコを後にして、CA4LAで前回と同じく友達の帽子探し。
帽子が似合うひとが心からうらやましいって思う瞬間。
BEAMSでは友達の目的のひとつ、おっきめの鞄探しに付き合う。
前に見た素敵バッグは跡形もなく、店員さんはキュート率10割。
全く関係のない事項を羅列したところで、鞄は見つからん。
MID WESTのレザーのバッグはかっこよかったと思うけどなー。
 
青山での目的はただひとつ、場所がイマイチわからんWRの捜索。
頼みの綱の友達が思いっきりふらふらしつつも、なんとか到着。
相変わらず小物ラヴなぼくは、延々小物凝視。凝ってるなぁ。
友達は例によって迷いまくった末、とりあえずお取り置きで。
 
ここで友達とは別れ、せっかくなのでふらふらAnd Aへ突入。
と、オムの店舗にはなかったグレーのチェックのトレンチが。
シルエット、値段、デザインともに申し分なかったものの。
色と材質の関係で断念。お金に余裕のあるときこそ慎重に吟味。
 
原宿でまず向かったのは、N.Hollywood@めっさ久しぶり。
白カットソーは相変わらずの充実だけど、アウターが寂しい。
この時期に来たらこんなもんなんだろうけど。とにかく寂しい。
これまた久しぶりのdeviceでは、相変わらずの不思議服の郡れ。
見てる分には超楽しいけど、絶対似合わんのが目に見える。
 
時刻が16時を過ぎたところで、満を持して?Q-pot.へ。
ペンダントトップにすべく、モノトーンのホイップリングを。
それと、伝説の裏メニューなる幻?のマル秘商品を拝みに。
リングは諸事情で保留、代わりにちっちゃいブローチに夢中。
ちなみに裏メニュー?は売り切れ。?のキュートさにまた夢中。
おぉワカマツ、どうしてあなたはワカマツなの。素敵。
 
夕方まであちこちふらふらしまくって、結果購入したモノ。
And A HOMMEにて、黒のシンプルなショート丈ピーコート。
FRAPBOISにて、鈴付きの淡色Vネックカットソー。
ビバ散財、ビバ服。あとは素敵ニットを購入すれば完璧。
 
買い物後の予定が急遽キャンセルになったため、もそもそ帰宅。
お忙しいのは当然です。今度ゆっくりお話聞かせてください。
某塾間に合ったじゃん!ってのは、この際考えないことにする。
 
傘を買っては雨を待ち、コートを買っては寒さを待つ。
近いところでは明日の朝焼けを待ち、遠くは或る予感を待つ。
日めくりで刻む待ち時間。目線だけはブレないように。
冬を乗り切る準備は急ピッチで進む。足りないピースは?
BGM : Lifedoor
      / Stereo Fabrication of Youth
★★★★☆
2005/03/30
全5曲
¥1,500
油断してると突き抜ける。
後ろ向きに前進するとこは変わってない。
 
最近の睡眠不足を解消すべく、延々と12時間惰眠を貪る。
爽快な目覚めかと思いきや、ばっちり風邪っ引き。寒すぎる。
グッバイゼミ、グッバイパッション、ハロープレコール。
 
もそもそ寂しくお昼にうどんを食べてるとこで、日付に気付く。
明日は待ちに待った給料日。グッバイ貧困、ハローコート。
また今度と、ちょっと久しぶりと。風邪治さなきゃ。
 
言葉に出すことで、実感を伴う。同時に痛みを伴うこともある。
知れば知るほど遠ざかる。ほんの少しのタイミングのズレ。
めんどくさい。今の距離でいいじゃんか。めんどくさい。
 
焼き肉行ってくればよかったな。勿体無いことしたな。
そう思うのも真で、早く風邪治さなきゃって思うのもまた真。
優先順位って言葉だけじゃ、片付けられんこともある。
BGM : nonchalant / ROCO
★★★★☆
2003/05/08
全5曲
¥1,575
遡っても核の部分は変わってない。
つーか結構長くやられてる方なんですね。
 
 
ゼミ卒論合宿最終日!
 
とは言っても、この日は基本的にはさっさと帰るだけ。
3時間程度の睡眠で、3限の授業に間に合うよーに旅館を出る。
正直ドライブにぐらついたものの、諸事情により。
 
先輩4人と友達と、6人でふらり電車の旅。富士山が白い。
心残りは数あれど、何もひっかからん旅はそれこそつまんない。
反省、修正、また出発。その前にぐっすり寝たいけど。
 
ゼミ卒論合宿おしまい!
BGM : 修羅場 / 東京事変
★★★★☆
2005/11/02
全3曲
¥1,200
確信犯的な音楽性のシフト。
アルバムが超楽しみであり超怖い。
 
 
ゼミ卒論合宿2日目!
 
朝食の時間ジャストに起床、なかなかに快調な目覚め。
午前中もしっかりとお勉強。ひとのふり見て何とやら、です。
食材選びと、それを上手く調理する腕。全てに共通する。
 
お昼は夏にも行った食堂にて、ビールとねごめしと梅くらげ。
海鮮茶漬けみたいなねごめしが絶品。ビールは言うまでもない。
昼食後は風の超強い海へ。叫んだり走ったり。まだまだ若い。
 
夕食までラストスパート。独自の色の出たテーマって大事。
少々寝てしまったことに関しては、めちゃくちゃごめんなさい。
驚きと尊敬と発奮と、焦りを感じた2日間。先は長い。
 
夕食後は打ち上げ。あんま絡んだことのない先輩ともお話。
あと一年で、同じ目線まで到達できるのか。不安と期待の渦。
お酒のペースはほどほどに、わりかしリアルに一喜一憂。
 
夜が更けてくると、恒例のしりとり戦争。ぐだぐだ感もラヴ。
就活の話もしたりして、思い出すのは名曲『ビールとプリン』。
この時間を大事にしたい。バレないよーにそう思う。
BGM : supernova / BUMP OF CHICKEN
★★★☆☆
2005/11/23
全2曲
¥1,050
聴き込みが足りないせいなのかもしんないけど。
らしくないなんて、勝手なイメージ。
 
 
ゼミ卒論合宿初日!
 
ろくすっぽ眠れないままに朝を迎え、ばたばたと家を出る。
荷物はできるだけコンパクトに、やる気はできるだけつめて。
楽しみ3割、不安3割、眠気も3割。体は常に正直なのです。
 
ほとんど眠りっぱなしで伊東に着いて、ふらふらしたまま宿舎。
夏の合宿でもお世話になった旅館で、とにかく先生がいたくお気に入り。
ほっとする雰囲気は、間違いなく旅館の方々のあったかさから。
 
先輩方の発表に先立って、前座として3年ゼミの発表をば。
フォーラムまであと1ヶ月、まだまだ穴だらけの言葉でもがく。
穴の指摘も批判も大歓迎。みんな確実に打たれ強くなってる。
 
とは言っても、合宿のメインはもちろん4年の先輩の卒論発表。
濃い発表続きの中、考えるのは明日はわが身ってことばかり。
パッションをぶつけられるテーマを。それこそロックに。
 
1日の終わりは、ドキュメンタリーとビールとピアニッシモで。
健康とは程遠い生活で、現在の日常とは程遠いテーマを語る。
正直詳細はあまり記憶にない。ロックの夢は見なかった。
BGM : FAB FOX / フジファブリック
★★★★☆
2005/11/09
全12曲
¥2,500
どこから突っ込んだらいいのやら。
どこまでも濃く、どこまでも不協な音を。
 
 
待ち人来たりて、豊かな食生活を満喫する土曜の朝。
3つの欲のバランスが取れた状態こそが、最高の前提条件。
CDドライブの状況も良好、久々に新しい音と外に出る。
 
サークルにちょっとだけ顔を出して、今日も研究室へ。
勝手にそわそわすることもなくなって、安定飛行を続けられる。
ここにも前提条件がある。ある意味呼吸的なもの。
 
新学科創設記念のシンポジウムにゼミメンバーみんなで出席。
錚々たるメンツよりも、とにかくその内容にわくわく。
どうせなら至近距離を保って、進化についていきたいって思う。
 
テンションは高いまま、年に一度のサークルのOB・OG会に出席。
ポジとネガのきっかけはどこに転がってるかわかんない。
縁あってここにいられること。言うまでもなくポジだ。

ネオン通達。

2005年12月2日 日常
BGM : 超特急 / ゆず
★★★★☆
2005/11/09
全3曲
¥1,000
めちゃくちゃ久方ぶりにゆずなんか聴く。
勝手なブランクはお構いなく、耳になじむ声。
 
 
懐かしい足跡を見て、えもいわれぬ複雑な心境になった。
世界は思ったよりも狭くて、ゆるい奇跡は思ったよりも頻繁に起こる。
卑屈な文章で探るぼくに、きれいな現実が待っているはずはない。
 
合理的って意味からすれば、直帰するのがいちばんだったんだろうけど。
夜の研究室でひとり作業に没頭して、帰りには慣れない電話なんかしてみた。
ざらっとした感覚が懐かしい。いつ会えるかな。
BGM : Hula Pool / Giulietta Machine
★★★★☆
2005/10/07
全8曲
¥2,301
確実に前作より洗練されてるんだけど。
微妙なバランスが崩れた気がする。素敵だけど。
 
 
3日連続文章ループは、流石に人間としてどーかと思うので中止。
 
・卒論ガイダンスに行ってきました。
・まだまだ先の話だと思ってました。
・最初の企画書の提出が来年の頭にあります。
・ビジョンなどあってないようなもんです。
・今から憂鬱です。
・何書こう。
 
・ツモリチサトのストラップの購入決定。
・かなりキュートです。
・そしてフェミニンです。
・でも全然気にしません。
・フェミニン最高。
 
・よく会うねぇ。
BGM : ウクレレ・フォース / V.A.
★★★★☆
2005/07/09
全13曲
¥2,940
リコーダー版ダースベイダーとか超最高。
栗コーダーカルテットは本気で天才だと思う。
 
 
大学行って、友達に会って、研究室行って、授業出て。
凡庸で、型通りで、サプライズも特になく、いつも通りで。
 
そんな日々が、いちばんしあわせ。とまでは言わないけど。
ふしあわせだって思うこともない現状を、大事にしたいのです。
 
おはよう、ばいばい、また明日、ループ、ループ。
特筆すべきことのない現状を、楽しいって思えるのです。
 
いつも通り、明るくおはようを返してくれるきみに。
いつも通り、元気付けられてることも確かなのです。
 
   - - -
 
完全にループしてしまった場合、書く文章もループするのです。
あ、でも昨日と違うとこが一箇所だけ。間違い探しか。
 
つまりは3限の授業が5・6限になったってだけの違い。
改めて書くことなんぞ何もないのです。
 
これぞ凡庸のススメの極意。
ループってゆーかハマりだ。

凡庸のススメ。

2005年11月29日 日常
BGM : JAPANESE SPOON / ベベチオ
★★★★☆
2005/11/16
全7曲
¥2,100
素敵な声に素敵なセンス!
前衛的なんだけど、超落ち着くポップス。
 
 
大学行って、友達に会って、授業出て、研究室行って。
凡庸で、型通りで、サプライズも特になく、いつも通りで。
 
そんな日々が、いちばんしあわせ。とまでは言わないけど。
ふしあわせだって思うこともない現状を、大事にしたいのです。
 
おはよう、ばいばい、また明日、ループ、ループ。
特筆すべきことのない現状を、楽しいって思えるのです。
 
いつも通り、明るくおはようを返してくれるきみに。
いつも通り、元気付けられてることも確かなのです。
BGM : スウィングハート / ROCO
★★★★☆
2005/11/23
全6曲
¥1,575
毒気抜いた小島麻由美みたいな感じ。
玩具ジャズって上手いこと言うなぁ。オススメ!
 
 
中途半端にそわそわしてんのはぼくだけじゃない。
恋人がいてもいなくても、雰囲気に乗っかりたい日もある。
今日は大学のクリスマスツリーの点灯式の日。
 
やっかむ気持ちもわかるし、うかれる気持ちもわかる。
冬の始まりだし、こんな日は誰かと一緒にいたいって思う。
思うとこは色々あるけど、研究室でいつものメンバー。
 
でもまぁ、何でもとりあえず言ってみるもので。
この仲の良さは間違いなく財産だと思うよ。うちのゼミの。
残ってた4人で、おでんパーティー@点灯式開催。
 
屋上はキャンドル禁止、写真はなかなかうまく撮れない。
ぎゃーぎゃー言ってても、点灯する直前はやっぱりそわそわ。
目の前のクリスマスツリーと身近な恋人たちに、光あれ。
 
暗闇に映えるツリーと、みんなの声に、いつもの気持ち。
一期一会もそうだし、やさしさのつまったたくさんのタルトも。
最近いつも、東京に出てきてよかったって思ってる。
 
屋上からツリーの真下に場所を移して、おでんパーティー。
下から見るツリーの不思議な雰囲気とか、なんでもない話とか。
例によっていつもの気持ち。ありがとうじゃ全然足りん。
BGM : 君はひとくせ / ao
★★★★☆
2005/11/02
全7曲
¥2,200
ゆかりさん、ちょっとよりみち。
くせがないよーでくせだらけ。
 
 
いつもよりひっそりとした空間で、静かにオーラスを迎える。
目標達成率は5割。大事なのは来月8日以降。
 
帰り道、器の小ささを思い知らされて勝手に凹む。
あくまで勝手に凹んだことであって、きみは何も悪くない。
 
誘い方がへたくそなのは、きみに限ったことじゃない。
今思えば、ぶきっちょなカップルだったなぁ。
 
予定のなくなった日曜日の夜、片付いた部屋でひとりごはん。
期待しないで待つことのむずかしさを改めて知る。
BGM : 木洩陽通りにて / Lamp
★★★★☆
2005/05/25
全8曲
¥2,100
男女って感じがしない自然なハーモニー。
こーゆーのってあこがれます。
 
 
イメージバトンいただきました!
 
既存のバトンとはちょっと感じの違うバトンです。
ルールは以下の通り。
 
1 前の方から頂いたキーワードを挙げて、そのイメージについて答える。
2 そのキーワードから自分がイメージした新しいキーワードを挙げる。
3 バトンを渡してくれた方へコメントを書く。
4 次にお願いする3人へパス!
 
ってゆーものらしいです。
うんうん、バトンって本来そーゆーもんだよね。
ちょっとずつ変わらなきゃ面白くないし。
 
貧相な想像力をフルに働かせて答えてみまっす。
 
1 『無計画』
 
正直、少なからずあこがれてる部分があります。
思うが侭ってゆーか、勢いだけで突っ走るってゆー。
 
石橋を叩くだけでは安心できず、調査機関に安全を確認してもらってから渡る。
ぼくはそんなタイプなので、考えるよりもまず行動ってひとに憧れがあります。
 
遊びにしても、就職活動にしても、恋愛にしても。
頭でっかちになりがちなぼくに、足りない部分なんでしょう。
 
無計画だけど無鉄砲ではなく、計画的だけど卓上の空論ではない。
やっぱり大事なのはバランスだと思います。
 
2 『冒険』
 
そんなぼくが唯一無計画にできるもの。
それがちょっとした『冒険』です。
 
大学一年の冬のぶらり京都ひとり旅は、本当にいい思い出。
あの頃のぼくにとって、一人旅はまさに冒険。
宿舎もろくすっぽ決めず、何泊するかも気分任せ。
あれはれっきとした小さな『冒険』でした。
 
とゆーことで、次のお題は『冒険』!
 
3 今日子さんへ。
 
言葉で言うのは簡単ですが、とても素敵な大人の女性です。
あったかい雰囲気も魅力だし、時折見せる無邪気さにもぉ夢中!
人生の先輩であり、姉みたいな存在だと勝手に思ってます。
 
うわ!なんかはずい!これ!
何かと器のちっちゃい人間ですけど、これからも仲良くしてくださいねー!
 
4 3人にバトンタッチ!
 
うきちゃん!マコビー!それとemiちゃん!
 
よろしければ!
例によって気づいてくれればの話だけど!
BGM : 馬の骨 / 馬の骨
★★★★★
2005/09/21
全12曲
¥2,940
恐るべき完成度を誇るオトナのためのアルバム。
キリンジよりも断然好み。聴きやすい。
 
 
偶然とタイミングと幸運があれこれ重なって、某居酒屋。
悲願のちーちゃん&ゆっぱちゃんの二大スター競演はまた今度。
つかアルバムまだ買ってないのにレコ発には行けん。
 
3限中、お気に入りのシャープペンシルの行方不明に気付く。
高校2年からだから、5年以上ぼくの文字を支えてくれてる相棒。
当然ものすごく焦ってあちこち探し回るも、見つからず。
 
ひとしきり凹んだ後、新しい相棒を求めて新宿へ向かう。
同じ型のがまだあればいいけどなぁ。なんて道中思いながら。
そこにゼミ友達からの着信。急遽飲みに行くことになる。
 
相棒探しは明日にして、今日は戦友との別れを惜しもう。
そんなセンチな気分で研究室に戻ると、友達の手にその戦友。
急遽私的再会おめでとう飲みってことで、某居酒屋。
 
途中他のゼミのメンバーも合流して、予想外に賑やかに。
ある意味伝説の存在だった女の子との初遭遇もあったりしつつ。
閉じかけてた円環が確実に開いてく瞬間。小さな幸せ。
 
2次会はいつものゼミのいつものメンズでまったり飲み。
こゆバカができる何でもない時間のために、ぼくは今生きてる。
それが言い過ぎじゃないくらいにフィットした夜の池袋。
 
帰りの電車では最寄り駅を通過して、終電で折り返し。
ちょうど2週間前と全く同じことをしてる気がする金曜深夜。
やっぱりタイミングだよね。前提条件をイメージする。
BGM : A Day In The Life / AIR
★★★★★(殿堂入り)
2005/11/23
全10曲
¥3,059
オリジナル4作連続の私的殿堂入り。
天気の良い日のお昼下がり的な良質ミュージック。
 
 
大学に入学してから、もう6期目になるサークルの連盟戦。
バイトと野暮用をさっさと済ませて、応援のため新木場まで。

きょろきょろしっぱなし。声もずっと出しっぱなし。
あちこちで熱戦が展開され、正直どこ見たらいいのかわからん。
 
何回も見てきた団体戦の中で、間違いなくいちばん燃えた一日。
卓球やらしときゃイケメンばっかです。うちのサークル。
 
反省はと言えば、女子団体の方をあんま見られなかったこと。
最終戦が惜しかっただけに後悔も大きい。バランスも大事。
 
しっかりと声枯らして、ちゃっかりとセミナーも欠席して。
両手いっぱいの満足感と、ほぼすっからかんの財布が素敵。
 
ひとつのおわりの兆候と、ひとつのはじまりの気配と。
タイミングを見逃さないように、しっぽを逃さないように。

< 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 >

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索