エナジーは燃えうつる。
2006年1月2日 日常
BGM : NIKKI / くるり
★★★★★
2005/11/23
全13曲
¥3,045
久しぶりに聴かず嫌い解除。
『冬の亡霊』なんかすごい好き!ラヴ!
昨日はフラボア、今日はツモリチサト。
妙に気合入っちゃって、開店30分前から並ぶ。
名古屋ではツモリメンズ人気ないのかなぁ。
メンズ一番乗りでびびる。
白のクレプリシャツ買った。
30分くらい他の店ぶらぶらして、外に出る。
フラボアのツイードパンツと今日のシャツで満足。
無駄遣いしないよーに帰る。
人ごみきらい。
お昼頃に家族みんなで熱田神宮に初詣。
しっかり申の絵の破魔矢も持って。
お賽銭は100円、願い事はスケール大きく。
おみくじは東京戻ってから。
動機は多い方がいい。
人ごみきらい。
夜は高校の友達と飲みに行く。
居酒屋の匠の技で盛り上がる。
ヒッチハイクの話でも盛り上がる。
音楽の話でも盛り上がる。
恩人のひとり。
あの時のマボロシを追い求めてるのは一緒だった。
楽しかったなー。
名古屋の夜は早い。
ゴーストタウンみたいな地下街を歩く。
人がいないのもきらい。
★★★★★
2005/11/23
全13曲
¥3,045
久しぶりに聴かず嫌い解除。
『冬の亡霊』なんかすごい好き!ラヴ!
昨日はフラボア、今日はツモリチサト。
妙に気合入っちゃって、開店30分前から並ぶ。
名古屋ではツモリメンズ人気ないのかなぁ。
メンズ一番乗りでびびる。
白のクレプリシャツ買った。
30分くらい他の店ぶらぶらして、外に出る。
フラボアのツイードパンツと今日のシャツで満足。
無駄遣いしないよーに帰る。
人ごみきらい。
お昼頃に家族みんなで熱田神宮に初詣。
しっかり申の絵の破魔矢も持って。
お賽銭は100円、願い事はスケール大きく。
おみくじは東京戻ってから。
動機は多い方がいい。
人ごみきらい。
夜は高校の友達と飲みに行く。
居酒屋の匠の技で盛り上がる。
ヒッチハイクの話でも盛り上がる。
音楽の話でも盛り上がる。
恩人のひとり。
あの時のマボロシを追い求めてるのは一緒だった。
楽しかったなー。
名古屋の夜は早い。
ゴーストタウンみたいな地下街を歩く。
人がいないのもきらい。
ポジティブと知り合いたい。
2006年1月1日 エッセイ コメント (2)
BGM : Golden Tears / BONNIE PINK
★★★★★
2005/09/21
全13曲
¥2,940
何年も何年もかけて、ゆっくりと成熟。
女性シンガーって聴かないんだけど。別格。
ハロードッグ!
明けましておめでとう。
早いもので2006年、あっちゅーまに戌年。
ちなみに我が家の破魔矢は、未だに申の絵。
去年行ってないからね。一新しなきゃね。
今年は時間を大事にしつつ、ちょこまか動く。
ちょこまか勉強、ちょこまか就活、ちょこまか楽しむ。
要はフットワークを軽くして、ちょこまか動き。
あ、あと今年はライブもいっぱい行くよ。
時間はつくるもの。
忙しいって理由で機会を逃したくないしね。
ゆっくり生きたいなぁって思う。
叶わなくても、そう思っていたいって思う。
ゆっくり大事に。
シンプル・イズ・ビューティフル。です。
★★★★★
2005/09/21
全13曲
¥2,940
何年も何年もかけて、ゆっくりと成熟。
女性シンガーって聴かないんだけど。別格。
ハロードッグ!
明けましておめでとう。
早いもので2006年、あっちゅーまに戌年。
ちなみに我が家の破魔矢は、未だに申の絵。
去年行ってないからね。一新しなきゃね。
今年は時間を大事にしつつ、ちょこまか動く。
ちょこまか勉強、ちょこまか就活、ちょこまか楽しむ。
要はフットワークを軽くして、ちょこまか動き。
あ、あと今年はライブもいっぱい行くよ。
時間はつくるもの。
忙しいって理由で機会を逃したくないしね。
ゆっくり生きたいなぁって思う。
叶わなくても、そう思っていたいって思う。
ゆっくり大事に。
シンプル・イズ・ビューティフル。です。
いちいち鼓膜がゆれる。
2005年12月31日 日常 コメント (3)
BGM : ここだよ / 空気公団
★★★★☆
1999/10/18
全5曲
¥1,764
シンプルに聴かせるすべを知ってるよね。
深読みする必要なんてないんだよ。
【最優秀ブランド】
CABANE de ZUCCa(designed by Akira ONOZUKA)
一年通して最もデイリーユース率が高かったズッカ。
ツイードパンツとニットがとにかく今年のスマッシュヒット。
シンプルでシルエットがきれいなのが素敵ポイントです。
【最優秀格闘家】
五味隆典(PRIDE/木口道場レスリング教室)
現在世界のライト級ファイターで最も強い男です。
次の相手はシャオリン辺りか、ウェルター級でダンヘンか。
どーなるにしろ、このひとが負ける姿は想像できません。最強。
【最優秀新書】
あの戦争は何だったのか(保阪正康)
大学の非常勤講師の著作です。無料で頂きました。
ゼミで戦争を取り扱ってるってのもあるけど、非常に面白い。
今更人には聞けない太平洋戦争を、丁寧かつ斬新な解釈で解説。
【最優秀漫画】
ハチミツとクローバー(羽海野チカ)
絵といい登場人物といい雰囲気といい、何もかもがツボ。
卓越したギャグセンスにも脱帽。実写映画化には一抹の不安。
もっと男子も読めばいいと思うよ。まったりまったり。
【最優秀楽曲】
粉雪(レミオロメン)
久々じゃないですか、これだけ一曲に入れ込むのも。
何度聴いても全く飽きないってゆー、驚異的な名バラード。
メンバーの自画自賛も仕方ないくらいの名曲です。
【最優秀カフェ】
Cafe Room-1022.(吉祥寺)
究極のまったりカフェ。友達の家に行ったよーな落ち着き。
まだ食べたことはありませんが、ケーキも絶品らしく。
恐るべし吉祥寺カフェ事情。吉祥寺に引っ越したい!
【最優秀映画】
メゾン・ド・ヒミコ(犬童一心監督×渡辺あや脚本)
生涯邦画ランクでもトップ5には確実に入ってきます。
オダジョーや柴咲も素敵だったけど、今作で田中泯にハマる。
全体的にかわいい印象を受けた映画でした。余韻も良し。
駆け足で2006年までひたすら突っ走る。
偏りまくった大掃除が終われば、視界は良好。
漠然と、来年も楽しいといいなぁって思う。
今年最後のスペシャルサンクスは、2005年に。
★★★★☆
1999/10/18
全5曲
¥1,764
シンプルに聴かせるすべを知ってるよね。
深読みする必要なんてないんだよ。
【最優秀ブランド】
CABANE de ZUCCa(designed by Akira ONOZUKA)
一年通して最もデイリーユース率が高かったズッカ。
ツイードパンツとニットがとにかく今年のスマッシュヒット。
シンプルでシルエットがきれいなのが素敵ポイントです。
【最優秀格闘家】
五味隆典(PRIDE/木口道場レスリング教室)
現在世界のライト級ファイターで最も強い男です。
次の相手はシャオリン辺りか、ウェルター級でダンヘンか。
どーなるにしろ、このひとが負ける姿は想像できません。最強。
【最優秀新書】
あの戦争は何だったのか(保阪正康)
大学の非常勤講師の著作です。無料で頂きました。
ゼミで戦争を取り扱ってるってのもあるけど、非常に面白い。
今更人には聞けない太平洋戦争を、丁寧かつ斬新な解釈で解説。
【最優秀漫画】
ハチミツとクローバー(羽海野チカ)
絵といい登場人物といい雰囲気といい、何もかもがツボ。
卓越したギャグセンスにも脱帽。実写映画化には一抹の不安。
もっと男子も読めばいいと思うよ。まったりまったり。
【最優秀楽曲】
粉雪(レミオロメン)
久々じゃないですか、これだけ一曲に入れ込むのも。
何度聴いても全く飽きないってゆー、驚異的な名バラード。
メンバーの自画自賛も仕方ないくらいの名曲です。
【最優秀カフェ】
Cafe Room-1022.(吉祥寺)
究極のまったりカフェ。友達の家に行ったよーな落ち着き。
まだ食べたことはありませんが、ケーキも絶品らしく。
恐るべし吉祥寺カフェ事情。吉祥寺に引っ越したい!
【最優秀映画】
メゾン・ド・ヒミコ(犬童一心監督×渡辺あや脚本)
生涯邦画ランクでもトップ5には確実に入ってきます。
オダジョーや柴咲も素敵だったけど、今作で田中泯にハマる。
全体的にかわいい印象を受けた映画でした。余韻も良し。
駆け足で2006年までひたすら突っ走る。
偏りまくった大掃除が終われば、視界は良好。
漠然と、来年も楽しいといいなぁって思う。
今年最後のスペシャルサンクスは、2005年に。
何千の色が町の上を流れる。
2005年12月30日 音楽 コメント (4)
BGM : MAKES YOU DANCE! /
Limited Express (has gone?)
★★★★☆
2005/01/19
全13曲
¥2,500
ただ爆音でアナーキーなだけじゃ聴かない。
意外と卓越したメロディーセンス。
去年の暮れに続いて、2005年を振り返ろう企画。
2005年に出会った、あれやこれやの素晴らしい音を勝手に表彰。
ものすごく偏った愛と、心からのスペシャルサンクスを込めて。
基本的にはもっそい根暗なので、こゆの大好きなのです。
誰も知らないけど、一応音楽メインのブログでもあるのです。
ブログのタイトルは、某バンド+某古着屋のコラボレーション。
ここでのHNは、大好きな某バンドのリーダーさまから。
無駄に初公開したとこで、表彰開始です。
- - -
【最優秀新人アーティスト】
今年に入って初めて音源を聴いたアーティストが対象。広い。
ノミネートされたヒトたちは、以下の通り。
今年の後半は音楽運がよかったんだ!ってなピースフルな解釈で。
この中で最も心に響いたのは、残像カフェでした。
ぱっと聴いて耳に馴染むのは、やっぱりメロディーありきの音。
やわらかい音なら尚更で、声もやわらかけりゃ言うことなしなのです。
大森さんは、好きになる要素を全て兼ね備えてました。控えめに。
メンバー抜けちゃって大変だろうけど、新しいアルバムには超期待。
【最優秀音源】
2005年にリリースされた音源の中から、最も聴き惚れたモノへ。
基本的には、レビューにて★★★★★以上の作品からノミネート。
以上の中から選ぶ今年最も愛した作品は、
mellowheadのMELLOWDROMEに決定。
便宜上?5作選出したけど、悩むこともないくらい最高の音。
これ以上の音は作れんだろってゆーメジャー1stを、軽やかに超越。
卓越したメロディーセンスはそのままに、より深みのある音に。
てゆーか、ぼくの貧相なワードローブじゃ表現しきれん。
【最優秀アーティスト】
個人的にはポップスブーム再来の2005年でした。
ソフトロック辺りもヒット、フューチャーポップもよく聴きました。
その流れの中、切メロ日本語ギターロック最高の名盤を作ったバンド。
音速ラインに、この賞を贈ります。
メジャーデビューシングルから、愚直なまでに一途だったその曲調。
アルバムで全シングル並んだときには感動さえ覚えました。
アコギの曲を活かし、過去の名曲のリメイクもすんなり聴かせる作り。
動物で統一したジャケ写も、彼ららしくあったかい印象に。
惜しむらくはツアーに参戦できなかったことと、メンバーの脱退。
その辺りも含めて、来年も音速ラインから目が離せんでしょう。
早くも新しいシングルのリリースが決まってるのも、心強い限り。
- - -
今年は例年以上に、いろんな音との出会いがありました。
某黄色いレコード店の試聴機、友達レコメンド、ジャケ買い。
好きなジャンルも、ちょこっとずつ広がってきてます。
てゆーか、ジャンルなんて何でもいいじゃんってなってきてます。
いいものにジャンル関係なし、好きなものに理由なし。
来年も、素晴らしい出会いが訪れますよーに。
もちろん音楽に限らず、です。
Limited Express (has gone?)
★★★★☆
2005/01/19
全13曲
¥2,500
ただ爆音でアナーキーなだけじゃ聴かない。
意外と卓越したメロディーセンス。
去年の暮れに続いて、2005年を振り返ろう企画。
2005年に出会った、あれやこれやの素晴らしい音を勝手に表彰。
ものすごく偏った愛と、心からのスペシャルサンクスを込めて。
基本的にはもっそい根暗なので、こゆの大好きなのです。
誰も知らないけど、一応音楽メインのブログでもあるのです。
ブログのタイトルは、某バンド+某古着屋のコラボレーション。
ここでのHNは、大好きな某バンドのリーダーさまから。
無駄に初公開したとこで、表彰開始です。
- - -
【最優秀新人アーティスト】
今年に入って初めて音源を聴いたアーティストが対象。広い。
ノミネートされたヒトたちは、以下の通り。
残像カフェ(ミニアルバム『新しい日々』)こーやって選んでみると、2005年の後半リリースのものが多い。
□□□(アルバム『ファンファーレ』)
the guitar plus me(ミニアルバム『SILVER MOON』)
今年の後半は音楽運がよかったんだ!ってなピースフルな解釈で。
この中で最も心に響いたのは、残像カフェでした。
ぱっと聴いて耳に馴染むのは、やっぱりメロディーありきの音。
やわらかい音なら尚更で、声もやわらかけりゃ言うことなしなのです。
大森さんは、好きになる要素を全て兼ね備えてました。控えめに。
メンバー抜けちゃって大変だろうけど、新しいアルバムには超期待。
【最優秀音源】
2005年にリリースされた音源の中から、最も聴き惚れたモノへ。
基本的には、レビューにて★★★★★以上の作品からノミネート。
ファンファーレ / □□□やっぱり1年の後半ばっかり。恵まれてたんだねぇ。いろいろと。
A Day In The Life / AIR
MELLOWDROME / mellowhead
風景描写 / 音速ライン
Chocolat & Akito / Chocolat & Akito
以上の中から選ぶ今年最も愛した作品は、
mellowheadのMELLOWDROMEに決定。
便宜上?5作選出したけど、悩むこともないくらい最高の音。
これ以上の音は作れんだろってゆーメジャー1stを、軽やかに超越。
卓越したメロディーセンスはそのままに、より深みのある音に。
てゆーか、ぼくの貧相なワードローブじゃ表現しきれん。
【最優秀アーティスト】
個人的にはポップスブーム再来の2005年でした。
ソフトロック辺りもヒット、フューチャーポップもよく聴きました。
その流れの中、切メロ日本語ギターロック最高の名盤を作ったバンド。
音速ラインに、この賞を贈ります。
メジャーデビューシングルから、愚直なまでに一途だったその曲調。
アルバムで全シングル並んだときには感動さえ覚えました。
アコギの曲を活かし、過去の名曲のリメイクもすんなり聴かせる作り。
動物で統一したジャケ写も、彼ららしくあったかい印象に。
惜しむらくはツアーに参戦できなかったことと、メンバーの脱退。
その辺りも含めて、来年も音速ラインから目が離せんでしょう。
早くも新しいシングルのリリースが決まってるのも、心強い限り。
- - -
今年は例年以上に、いろんな音との出会いがありました。
某黄色いレコード店の試聴機、友達レコメンド、ジャケ買い。
好きなジャンルも、ちょこっとずつ広がってきてます。
てゆーか、ジャンルなんて何でもいいじゃんってなってきてます。
いいものにジャンル関係なし、好きなものに理由なし。
来年も、素晴らしい出会いが訪れますよーに。
もちろん音楽に限らず、です。
BGM : ファミリーレーシング / YMCK
★★★☆☆
2005/12/21
全8曲
¥2,000
即効性めちゃくちゃ高いけど、そんだけ。
ただフィーチャリング高橋名人にはびっくりした。
名古屋の街をぶらぶら。
友達と飲みに行く予定だったんだけどね。
バイトが入ってたらしく、断念。
栄行ったけど、特に名古屋じゃなきゃ!って店はない。
ツモリのパーカーがかわいかったくらい。
セールにちょっとだけ期待。
コンタクト洗浄液忘れたから買って、帰宅。
めちゃくちゃ不毛。
淡々と書いてるから余計に。
思わず課題なんかやっちゃった。
テレビもつまらん。
何もしないために実家に帰ってきてる。
そう考えればいいのか。
つーかみんなもっと帰っておいでよ。
つまんないー。
予定がぽっかり空いちゃった。
帰ってくんの年明けでよかったかも。
CDJにも男祭りにも行きたかった。
後者は行くチャンスもあったのにね。
しかもロイヤルリングサイド。
全力で、明日何をするか考える。
★★★☆☆
2005/12/21
全8曲
¥2,000
即効性めちゃくちゃ高いけど、そんだけ。
ただフィーチャリング高橋名人にはびっくりした。
名古屋の街をぶらぶら。
友達と飲みに行く予定だったんだけどね。
バイトが入ってたらしく、断念。
栄行ったけど、特に名古屋じゃなきゃ!って店はない。
ツモリのパーカーがかわいかったくらい。
セールにちょっとだけ期待。
コンタクト洗浄液忘れたから買って、帰宅。
めちゃくちゃ不毛。
淡々と書いてるから余計に。
思わず課題なんかやっちゃった。
テレビもつまらん。
何もしないために実家に帰ってきてる。
そう考えればいいのか。
つーかみんなもっと帰っておいでよ。
つまんないー。
予定がぽっかり空いちゃった。
帰ってくんの年明けでよかったかも。
CDJにも男祭りにも行きたかった。
後者は行くチャンスもあったのにね。
しかもロイヤルリングサイド。
全力で、明日何をするか考える。
100ミリだけのカラッポ。
2005年12月28日 日常 コメント (5)
BGM : 時計 / LOST IN TIME
★★★★☆
2005/11/02
全10曲
¥2,415
久々に聞いたロストは、洗練された印象。
こーゆー海北さんも好きだけど。生で聴きたい。
・実家に帰ってきました。
・言うほど寒くないじゃん。
・今季初めて雪を見ました。
・道端にこんもり積もってるやつ。
・降ってんの見たい。
・UEMUROMUNENORIに惚れる。
・ISABELLE BARDINにも惚れる。
・Culoyon Parisにも惚れる。
・インポートラヴ。
・録音作業は難航。
・重すぎ。
・想像以上に実家のパソコンも重症。
・意地で口口口だけ録音。
・寒い中チャリでツタヤへ。
・チャリなんか久々に乗った。
・名古屋ではケッタって言います。
・応用編ではケッタマシーン。
・寒すぎ。
・借りてきたのは去年の男祭り。
・意外とつまんなかった。
・去年フルで見てたんだけどね。
・判定ばっか。
・長南の足関にびびる。
・パルヴァーの顔にびびる。
・たっぷり眠れるって素晴らしい。
・どろん。
★★★★☆
2005/11/02
全10曲
¥2,415
久々に聞いたロストは、洗練された印象。
こーゆー海北さんも好きだけど。生で聴きたい。
・実家に帰ってきました。
・言うほど寒くないじゃん。
・今季初めて雪を見ました。
・道端にこんもり積もってるやつ。
・降ってんの見たい。
・UEMUROMUNENORIに惚れる。
・ISABELLE BARDINにも惚れる。
・Culoyon Parisにも惚れる。
・インポートラヴ。
・録音作業は難航。
・重すぎ。
・想像以上に実家のパソコンも重症。
・意地で口口口だけ録音。
・寒い中チャリでツタヤへ。
・チャリなんか久々に乗った。
・名古屋ではケッタって言います。
・応用編ではケッタマシーン。
・寒すぎ。
・借りてきたのは去年の男祭り。
・意外とつまんなかった。
・去年フルで見てたんだけどね。
・判定ばっか。
・長南の足関にびびる。
・パルヴァーの顔にびびる。
・たっぷり眠れるって素晴らしい。
・どろん。
バックミラーから落っこちて行く。
2005年12月27日 日常
BGM : ヴォーグ・アフリカ / 東京ザヴィヌルバッハ
★★★★☆
2003/03/21
全7曲
¥2,300
ジャズってなんでもアリなんですね。
このひとをカテゴライズすんのが間違ってんのか。
朝から夕方までゼミ。
お昼にカップラーメンをすする画で、予備校時代を思い出す。
どっちがいいとかそゆ問題じゃなくて。
何かを犠牲にしてでもやる価値はあるってこと。
帰ってからはひたすら掃除と帰省の準備。
こんなつまらんとこで隙を見せるわけにはいかん。
いつもよりCDを多めに、録音のためのソフトもかばんに入れる。
実家のパソコンは相当ボロいけど。
こっちのパソコンよりはある意味マシだと思う。
いつまで経っても□□□を持ち歩けんのはしんどい。
借りたフィッシュマンズもそろそろ返さなきゃ。
CDを録音するために、300キロの旅。
間違った事は言ってない。
遅めの夕食はさばなんか煮てみる。
パックのごはんの中途半端なあたたかさにほっこりする。
明日帰ります。
雪が振り出す前に。
★★★★☆
2003/03/21
全7曲
¥2,300
ジャズってなんでもアリなんですね。
このひとをカテゴライズすんのが間違ってんのか。
朝から夕方までゼミ。
お昼にカップラーメンをすする画で、予備校時代を思い出す。
どっちがいいとかそゆ問題じゃなくて。
何かを犠牲にしてでもやる価値はあるってこと。
帰ってからはひたすら掃除と帰省の準備。
こんなつまらんとこで隙を見せるわけにはいかん。
いつもよりCDを多めに、録音のためのソフトもかばんに入れる。
実家のパソコンは相当ボロいけど。
こっちのパソコンよりはある意味マシだと思う。
いつまで経っても□□□を持ち歩けんのはしんどい。
借りたフィッシュマンズもそろそろ返さなきゃ。
CDを録音するために、300キロの旅。
間違った事は言ってない。
遅めの夕食はさばなんか煮てみる。
パックのごはんの中途半端なあたたかさにほっこりする。
明日帰ります。
雪が振り出す前に。
BGM : Family / Polaris
★★★★★
2003/11/06
全11曲
¥2,800
一曲一曲の出来は、今更どーこー言う必要なし。
選曲は抜群、流れも良好。大変な名盤です。
ゼミ終わってから、新宿に買い物とごはん食べに。
欲しかったマフラーは品切れ。
欲しかったCDはイマイチピンとこなかった。
音楽の趣味が少しずつ広がってきてるのを感じる。
chester copperpotとminiature tripplanetが気になる。
チャットモンチーも改めて試聴。
きらいじゃない。
要追跡。
フラッグスを出て、伊勢丹メンズ館で友達と合流。
ズッカをちょっとだけ見て、冷凍都市に飛び出す18時。
寒いんだけど、たいして気になんない。
きらいじゃない夜の新宿の雑踏。
今日は特にそう思った。
不思議な感覚。
ヴィレバンで広告批評とライター買って、買い物は終了。
相変わらず変なモノの山。
ごはんはミロードで。
食べることもそうだけど、会話が楽しい時間でもある。
もっと聞き上手になりたいなぁって思った。
きみと話してるとそう思うよ。
サザンライツの光の下は思ったよりあったかくて。
冬が好きだった理由を少しだけ思い出した。
改札前でバイバイして、帰りの電車の中。
ささやかな戦いの結果は、前回に続いて連敗。
地上に上がっちゃえば勝てたかもしんないのに。
すごいなぁ。
課題終わらせて、外走って、杏露酒飲んで、メール。
昨日よく寝たせいか、全然眠くない。
ベッドに入れば眠れるのはわかるんだけど。
いろいろもったいなくて眠れない。
明日は遅刻しないでゼミに行く。
思ってることとやってることは一致してないけど。
睡眠時間をずらす実験。
★★★★★
2003/11/06
全11曲
¥2,800
一曲一曲の出来は、今更どーこー言う必要なし。
選曲は抜群、流れも良好。大変な名盤です。
ゼミ終わってから、新宿に買い物とごはん食べに。
欲しかったマフラーは品切れ。
欲しかったCDはイマイチピンとこなかった。
音楽の趣味が少しずつ広がってきてるのを感じる。
chester copperpotとminiature tripplanetが気になる。
チャットモンチーも改めて試聴。
きらいじゃない。
要追跡。
フラッグスを出て、伊勢丹メンズ館で友達と合流。
ズッカをちょっとだけ見て、冷凍都市に飛び出す18時。
寒いんだけど、たいして気になんない。
きらいじゃない夜の新宿の雑踏。
今日は特にそう思った。
不思議な感覚。
ヴィレバンで広告批評とライター買って、買い物は終了。
相変わらず変なモノの山。
ごはんはミロードで。
食べることもそうだけど、会話が楽しい時間でもある。
もっと聞き上手になりたいなぁって思った。
きみと話してるとそう思うよ。
サザンライツの光の下は思ったよりあったかくて。
冬が好きだった理由を少しだけ思い出した。
改札前でバイバイして、帰りの電車の中。
ささやかな戦いの結果は、前回に続いて連敗。
地上に上がっちゃえば勝てたかもしんないのに。
すごいなぁ。
課題終わらせて、外走って、杏露酒飲んで、メール。
昨日よく寝たせいか、全然眠くない。
ベッドに入れば眠れるのはわかるんだけど。
いろいろもったいなくて眠れない。
明日は遅刻しないでゼミに行く。
思ってることとやってることは一致してないけど。
睡眠時間をずらす実験。
くすぶる三つ葉の群れ。
2005年12月25日 日常
BGM : Penguin e.p
/ COALTAR OF THE DEEPERS
★★★★☆
2004/11/26
全4曲
¥1,575
ポップなんだけどディストーション系のロック。
奇跡的バランスの上に成り立つバンド。
宗教的に重要なのがどっちかとか、そのへんに興味はない。
クリスマスパーティー明けって位置付けの今日を、つらつらと過ごす。
そんな余裕はないんだけど、一日中テレビ見てた気がする。
思いついたよーに掃除したり、チャンネル変えたりしながら。
卓球も見たし、有馬記念も見たよ。スケートもちょっとだけ。
吉田海偉が誰かに似てる気がしたんだけど、思い出せずに終わる。
素人の意見と玄人の意見が合致してこそ、エンターテイメント。
間違いなくいちばんおもしろかった。おめでとうございます。
明日の予定をラフめに詰めて、眠くないけどむりやり布団に入る。
暗転までは早い。良くも悪くも楽しんでる時間はない。
/ COALTAR OF THE DEEPERS
★★★★☆
2004/11/26
全4曲
¥1,575
ポップなんだけどディストーション系のロック。
奇跡的バランスの上に成り立つバンド。
宗教的に重要なのがどっちかとか、そのへんに興味はない。
クリスマスパーティー明けって位置付けの今日を、つらつらと過ごす。
そんな余裕はないんだけど、一日中テレビ見てた気がする。
思いついたよーに掃除したり、チャンネル変えたりしながら。
卓球も見たし、有馬記念も見たよ。スケートもちょっとだけ。
吉田海偉が誰かに似てる気がしたんだけど、思い出せずに終わる。
素人の意見と玄人の意見が合致してこそ、エンターテイメント。
間違いなくいちばんおもしろかった。おめでとうございます。
明日の予定をラフめに詰めて、眠くないけどむりやり布団に入る。
暗転までは早い。良くも悪くも楽しんでる時間はない。
それが何かはわからないけど。
2005年12月24日 日常
BGM : 口ロロ / 口ロロ
★★★★☆
2004/06/09
全13曲
¥2,500
基本ポップだけど、超ごった煮な一枚。
ここから歩き出した方向性にピース!
お昼前にベッドを抜け出して、もやがかりな天気でもピース。
きれがないのはいつものことだけど、今日の掃除と洗濯はちょっと楽しい。
お昼過ぎに家を出て、各駅停車で3つ先の駅までお買い物。
タワレコでCDを、駅前のスーパーでケーキとあれこれ食材を。
特別はいらないけど、今日はクリスマスパーティー。
喜ぶ顔が見たいからってのも、偽善とかじゃないんだよ。
パーティーのはじまりは準備から。BGMはノンストップで口ロロ。
みんなの顔を見たときに何も言わなかったのは、少し照れてたから。
ムダにスプーンとお箸を取りに行ったのも、同じよーな理由。
やーもぉ何だろうね、すごい楽しい。あとすごくハッピー。
みんなでわいわいってクリスマスイヴは、はじめてかもしんない。
くだらないことがあれば笑って、なんでもないことに大騒ぎした。
思い描いた雰囲気はここにあって、時間が経つのも忘れた。
東京は朝7時。素直に幸せを祈れるよ。
地球上の幸せの総量が決まってるなら、宇宙から持ってくればいいじゃん。
サンタクロースは今どこだかわかんないけど、絶対にいる。
静かで幸せなファンファーレで起き出す今日の世界に。
メリークリスマス!
★★★★☆
2004/06/09
全13曲
¥2,500
基本ポップだけど、超ごった煮な一枚。
ここから歩き出した方向性にピース!
お昼前にベッドを抜け出して、もやがかりな天気でもピース。
きれがないのはいつものことだけど、今日の掃除と洗濯はちょっと楽しい。
お昼過ぎに家を出て、各駅停車で3つ先の駅までお買い物。
タワレコでCDを、駅前のスーパーでケーキとあれこれ食材を。
特別はいらないけど、今日はクリスマスパーティー。
喜ぶ顔が見たいからってのも、偽善とかじゃないんだよ。
パーティーのはじまりは準備から。BGMはノンストップで口ロロ。
みんなの顔を見たときに何も言わなかったのは、少し照れてたから。
ムダにスプーンとお箸を取りに行ったのも、同じよーな理由。
やーもぉ何だろうね、すごい楽しい。あとすごくハッピー。
みんなでわいわいってクリスマスイヴは、はじめてかもしんない。
くだらないことがあれば笑って、なんでもないことに大騒ぎした。
思い描いた雰囲気はここにあって、時間が経つのも忘れた。
東京は朝7時。素直に幸せを祈れるよ。
地球上の幸せの総量が決まってるなら、宇宙から持ってくればいいじゃん。
サンタクロースは今どこだかわかんないけど、絶対にいる。
静かで幸せなファンファーレで起き出す今日の世界に。
メリークリスマス!
魔法も届かない昨日の夢。
2005年12月23日 音楽 コメント (4)
BGM : TOUCH ME / the guitar plus me
★★★★★
2003/03/03
全6曲
¥1,000
年末駆け込みブレイク第1弾。
アコースティックと電子音で超美メロ。
池袋からゆらゆらと電車に揺られること30分、綾瀬に初上陸。
advantage Lucy アコースティックライヴ@足立区「光の祭典」に行ってきました。
千代田線の連絡口が全部有人窓口でびっくりしながら到着。
ルーシーと出会って、もう6年近くになります。
教えてくれたひとはもういないし、メンバーも減ってしまいました。
記念すべき初ルーシーです。心から楽しもうって思えました。
夢にまで見た3人が目の前で演奏してる現実に、いきなりじーん。
いつからこんなに涙もろくなったんだろうなー。前の自分からは考えられん。
白い息を吐き出しながら歌うアイコさんにとりあえず胸キュン。
全6曲と物足りなかったけど、フリーだし文句は言うまい。
まさかの『weekend wonder』が、何よりのクリスマスプレゼント。
ラストの『グッバイ』でまた泣きそうになる。いい曲だよね。
ちなみにセットリストはこんな感じ。
素敵なライヴを見せてくれたルーシーにありがとう。
そんな素敵なルーシーに出会わせてくれた友達にありがとう。
今日付き合ってくれたきみにはスペシャルサンクス!
★★★★★
2003/03/03
全6曲
¥1,000
年末駆け込みブレイク第1弾。
アコースティックと電子音で超美メロ。
池袋からゆらゆらと電車に揺られること30分、綾瀬に初上陸。
advantage Lucy アコースティックライヴ@足立区「光の祭典」に行ってきました。
千代田線の連絡口が全部有人窓口でびっくりしながら到着。
ルーシーと出会って、もう6年近くになります。
教えてくれたひとはもういないし、メンバーも減ってしまいました。
記念すべき初ルーシーです。心から楽しもうって思えました。
夢にまで見た3人が目の前で演奏してる現実に、いきなりじーん。
いつからこんなに涙もろくなったんだろうなー。前の自分からは考えられん。
白い息を吐き出しながら歌うアイコさんにとりあえず胸キュン。
全6曲と物足りなかったけど、フリーだし文句は言うまい。
まさかの『weekend wonder』が、何よりのクリスマスプレゼント。
ラストの『グッバイ』でまた泣きそうになる。いい曲だよね。
ちなみにセットリストはこんな感じ。
Hello mate!
Hello again
weekend wonder
地球
splash
グッバイ
素敵なライヴを見せてくれたルーシーにありがとう。
そんな素敵なルーシーに出会わせてくれた友達にありがとう。
今日付き合ってくれたきみにはスペシャルサンクス!
シンガーになりたい女の子。
2005年12月22日 日常 コメント (2)
BGM : イピヤー / にかスープ&さやソース
★★★☆☆
2005/12/14
全19曲
¥2,700
二階堂和美+テニスコーツさや。
いい意味で収拾つかなくなってるうたアルバム。
お昼登校で、前から気になってた大学近くのカフェに。
初めて行く場所にわくわくして、やわらかい友達の雰囲気にどきどき。
パンツスーツでどきどき1.2倍。セミナーお疲れさま。
カフェの方の雰囲気も素敵でした。ガーリーな感じ。
良心的な値段で、美味しいごはんとお茶とまったりおしゃべり。
肝心のカフェの名前は内緒。それくらいツボなのです。
カフェでまったりしまくった後は、ゼミ4年生の卒論お疲れさま飲み。
混ざり切ってなかった1次会と、某先輩の独壇場な2次会。
共通してんのは、4年生の素敵っぷり。大好きです。
帰りはうぇーってなったまま、変則ダイヤにだまされる。
ちょっとだけ垣間見せる優しさにどきっとする。Sなのにねー。
あの変な痛みはもうない。単純なことだったんだ。
★★★☆☆
2005/12/14
全19曲
¥2,700
二階堂和美+テニスコーツさや。
いい意味で収拾つかなくなってるうたアルバム。
お昼登校で、前から気になってた大学近くのカフェに。
初めて行く場所にわくわくして、やわらかい友達の雰囲気にどきどき。
パンツスーツでどきどき1.2倍。セミナーお疲れさま。
カフェの方の雰囲気も素敵でした。ガーリーな感じ。
良心的な値段で、美味しいごはんとお茶とまったりおしゃべり。
肝心のカフェの名前は内緒。それくらいツボなのです。
カフェでまったりしまくった後は、ゼミ4年生の卒論お疲れさま飲み。
混ざり切ってなかった1次会と、某先輩の独壇場な2次会。
共通してんのは、4年生の素敵っぷり。大好きです。
帰りはうぇーってなったまま、変則ダイヤにだまされる。
ちょっとだけ垣間見せる優しさにどきっとする。Sなのにねー。
あの変な痛みはもうない。単純なことだったんだ。
これから先のことを知ってるよ。
2005年12月21日 友達
BGM : 君と僕の第三次世界大戦的恋愛革命
/ 銀杏BOYZ
★★★★★
2005/01/15
全14曲
¥2,310
粗野でピュアで乱暴で繊細な愛のうた。
言葉じゃ追いつかんから唄った。
誕生日ありがとうの日。
誰の誕生日でも思うことだけど、おめでとう+ありがとう。
生まれてきてくれてありがとう、出会ってくれてありがとう。
某恋する日本代表に先に言われたのは正直ショックです。
22年前の今日、いろんなひとに愛されて生まれてきて。
それから15年後の春に、なんかの偶然でぼくたちは出会って。
その7年後の夏に、虹の始まりと終わりを一人で探しに行ってしまった。
センチメンタル禁止。今日はありがとうの日だしね。
誕生日プレゼントは京都行くときまで、ちょっとだけ待ってて。
『Echo ParK』持ってくから。あと少しだけ、待ってて。
このまま僕等は大人になれないまま
しがみついて忘れないんだ
君の涙をいつか笑顔に変えてくれ
光る星に約束してくれ
はやくはやくこっちにおいでよ
君と僕は一生の友達なのさ
そっちでも雪は降るのかな。
風邪なんか引かないよーにね。
/ 銀杏BOYZ
★★★★★
2005/01/15
全14曲
¥2,310
粗野でピュアで乱暴で繊細な愛のうた。
言葉じゃ追いつかんから唄った。
誕生日ありがとうの日。
誰の誕生日でも思うことだけど、おめでとう+ありがとう。
生まれてきてくれてありがとう、出会ってくれてありがとう。
某恋する日本代表に先に言われたのは正直ショックです。
22年前の今日、いろんなひとに愛されて生まれてきて。
それから15年後の春に、なんかの偶然でぼくたちは出会って。
その7年後の夏に、虹の始まりと終わりを一人で探しに行ってしまった。
センチメンタル禁止。今日はありがとうの日だしね。
誕生日プレゼントは京都行くときまで、ちょっとだけ待ってて。
『Echo ParK』持ってくから。あと少しだけ、待ってて。
このまま僕等は大人になれないまま
しがみついて忘れないんだ
君の涙をいつか笑顔に変えてくれ
光る星に約束してくれ
はやくはやくこっちにおいでよ
君と僕は一生の友達なのさ
そっちでも雪は降るのかな。
風邪なんか引かないよーにね。
ここには書き切れないから。
2005年12月20日 映画 コメント (2)
BGM : #4 / 凛として時雨
★★★☆☆
2005/11/09
全10曲
¥2,000
ざらっとした耳障りには好感。
低音の弱さが気になるところ。
無性に映画が見たくなる夜ってのがある。
突発的にそれがやってくる時と、前もってわかる時がある。
今日は完全に後者の日だ。ツタヤに寄って帰る。
一度借りたものの、見れずに返した『風花』を。
不思議な作品だったな。狂気と、優しさと、それと愛。
想像してた雰囲気とは違ったけど、良かった。
舞台は冬の北海道、クライマックスは真夜中。
感情移入するには十分な条件下。真夜中の東京、暖房なし。
狙いとしては成功。感情移入も、映画発作も。
ここんとこレビューの色味が暗いな。
冬だからなのか、寒いからなのか。たぶん関係ないな。
映画の効力が切れる前に寝る。
★★★☆☆
2005/11/09
全10曲
¥2,000
ざらっとした耳障りには好感。
低音の弱さが気になるところ。
無性に映画が見たくなる夜ってのがある。
突発的にそれがやってくる時と、前もってわかる時がある。
今日は完全に後者の日だ。ツタヤに寄って帰る。
一度借りたものの、見れずに返した『風花』を。
不思議な作品だったな。狂気と、優しさと、それと愛。
想像してた雰囲気とは違ったけど、良かった。
舞台は冬の北海道、クライマックスは真夜中。
感情移入するには十分な条件下。真夜中の東京、暖房なし。
狙いとしては成功。感情移入も、映画発作も。
ここんとこレビューの色味が暗いな。
冬だからなのか、寒いからなのか。たぶん関係ないな。
映画の効力が切れる前に寝る。
BGM : 猫が見たライブ / オシリペンペンズ
★★★☆☆
2005/10/15
全14曲
¥1,680
ミクロで変態、マクロも変態。
うどんサイケらしいよー。
ぼくを不幸にできるだけの言葉を持ってるよ。きみは。
負けたみたいでくやしいから、教えてやんないけど。
説明できんこともある。
あ、ぼくは元気ですよ。
こんなんでいちいち凹んでられない。
凹むけど。露骨に凹むけど。
まだまだ先は長いしね。
アンチカルデサック。
『Softly!Nights』行きたいなぁ。
でも1月13日かぁ。フォーラム前日なんだよね。
厳しいかなぁ。行きたいなぁ。
チケット取っちゃっていいかなぁ。
どーかなぁ。
★★★☆☆
2005/10/15
全14曲
¥1,680
ミクロで変態、マクロも変態。
うどんサイケらしいよー。
君を不幸にできるのは 宇宙でただ一人だけとは、『8823』での草野マサムネさんですが。
ぼくを不幸にできるだけの言葉を持ってるよ。きみは。
負けたみたいでくやしいから、教えてやんないけど。
説明できんこともある。
あ、ぼくは元気ですよ。
こんなんでいちいち凹んでられない。
凹むけど。露骨に凹むけど。
まだまだ先は長いしね。
アンチカルデサック。
『Softly!Nights』行きたいなぁ。
でも1月13日かぁ。フォーラム前日なんだよね。
厳しいかなぁ。行きたいなぁ。
チケット取っちゃっていいかなぁ。
どーかなぁ。
窓際読書と結露とミルクティー。
2005年12月18日 日常 コメント (4)
BGM : 空耳 / ソラミミ
★★★★☆
2005/03/09
全4曲
¥1,260
うた基本、ちょっとひねくれた女の子ロック。
昔のくるりとか好きなひとにはいいかも。
・ケータイが壊れました。
・思ったより重症みたい。
・機種変更を勧められました。
・ぼくは東芝製しか使う気になれません。
・その東芝の新機種はすこぶる微妙です。
・よって断念。
・修理。
・米買いました。
・こめです。
・お昼はたまご雑炊です。
・ちょっと『火垂るの墓』思い出しました。
・センチメンタル。
・明日は試験です。
・勉強は進んでません。
・今日は長い夜になりそうです。
・ヤマを張ることにします。
・JILLEの新年1月号が素敵です。
・街角おしゃれスナップ特集号です。
・まだ表紙しか見てません。
・ぼくの周りで買ったひとは名乗り出るといいよ。
・服が好きです。
・おしゃれも好きです。
・おしゃれな女の子も好きです。
・勉強しなきゃ。
★★★★☆
2005/03/09
全4曲
¥1,260
うた基本、ちょっとひねくれた女の子ロック。
昔のくるりとか好きなひとにはいいかも。
・ケータイが壊れました。
・思ったより重症みたい。
・機種変更を勧められました。
・ぼくは東芝製しか使う気になれません。
・その東芝の新機種はすこぶる微妙です。
・よって断念。
・修理。
・米買いました。
・こめです。
・お昼はたまご雑炊です。
・ちょっと『火垂るの墓』思い出しました。
・センチメンタル。
・明日は試験です。
・勉強は進んでません。
・今日は長い夜になりそうです。
・ヤマを張ることにします。
・JILLEの新年1月号が素敵です。
・街角おしゃれスナップ特集号です。
・まだ表紙しか見てません。
・ぼくの周りで買ったひとは名乗り出るといいよ。
・服が好きです。
・おしゃれも好きです。
・おしゃれな女の子も好きです。
・勉強しなきゃ。
きれいな穏やかさの伝えかた。
2005年12月17日 映画
BGM : 静かな生活 / サンガツ
★★★★☆
2005/05/04
全6曲
¥2,500
インストな気分なんです。ここんとこ。
四角い空でもいいかなぁって思うよ。
「火の点け方がきれいだなって、思って」
『blue』、やっと借りられた。
魚喃キリコ原作、主演は市川実日子と小西真奈美。
先にサントラ聴くのは邪道だなぁって思ったけど。
雰囲気はわかったし、たぶん好みだってのもわかった。
桐島の言うきれいな火の点け方は、確かにきれいだった。
いかにも、って感じの作品の作り方もすごく好き。
小西真奈美の顔の動きも素敵だと思う。
たばこのシーンも、キスシーンも、しなやか。
ふたりの演技に依るところの大きい作品だけど。
今宿麻美の雰囲気のある演技も素敵で。
個人的に大好きな仲村綾乃も、まぁまぁ、それなりに。
何よりも音楽、映像がすごく静かで、きれい。
影響を受けやすいぼくは、きれいな火の点け方に憧れて。
真夜中に、マッチなんか探してみたりしてます。
うまくいかないことに、少しほっとしたりしてます。
相変わらず、火の消し方はへたくそです。
遠藤に共感しがちなぼくは、つまりはそういうことで。
火の消し方が苦手なのも、仕方のないことなんだろう。
最後に、映画としてはすごく素敵な作品でした。
いかにも単館映画、いかにも魚喃キリコって雰囲気。
『tokyo.sora』とか好きな方に、おすすめです。
★★★★☆
2005/05/04
全6曲
¥2,500
インストな気分なんです。ここんとこ。
四角い空でもいいかなぁって思うよ。
「火の点け方がきれいだなって、思って」
『blue』、やっと借りられた。
魚喃キリコ原作、主演は市川実日子と小西真奈美。
先にサントラ聴くのは邪道だなぁって思ったけど。
雰囲気はわかったし、たぶん好みだってのもわかった。
桐島の言うきれいな火の点け方は、確かにきれいだった。
いかにも、って感じの作品の作り方もすごく好き。
小西真奈美の顔の動きも素敵だと思う。
たばこのシーンも、キスシーンも、しなやか。
ふたりの演技に依るところの大きい作品だけど。
今宿麻美の雰囲気のある演技も素敵で。
個人的に大好きな仲村綾乃も、まぁまぁ、それなりに。
何よりも音楽、映像がすごく静かで、きれい。
影響を受けやすいぼくは、きれいな火の点け方に憧れて。
真夜中に、マッチなんか探してみたりしてます。
うまくいかないことに、少しほっとしたりしてます。
相変わらず、火の消し方はへたくそです。
遠藤に共感しがちなぼくは、つまりはそういうことで。
火の消し方が苦手なのも、仕方のないことなんだろう。
最後に、映画としてはすごく素敵な作品でした。
いかにも単館映画、いかにも魚喃キリコって雰囲気。
『tokyo.sora』とか好きな方に、おすすめです。
溶け出す虹を見届けてから。
2005年12月16日 バトン コメント (9)
BGM : 音タイム / ハナレグミ
★★★★★(殿堂入り)
2002/11/27
全9曲
¥3,000
『家族の風景』は日本のポップス史に残る名曲。
歌も演奏も声も、ぜんぶが幸せ。最高の名盤。
17歳バトンいただきました!
ちょっとノスタルジーな気分になるバトンです。
『17歳バトン』と『17歳のカルテバトン』が出回ってますね。
質問内容は同じみたい。お手軽タイムスリップ。
きょんさんありがとうございますー!
●17歳の時、何してた?
男子校ですくすく育ってました。
勉強もほどほどに、遊びもほどほどに。
良く言えば中庸、悪く言えば中途半端な高校生でした。
今と変わってない点は、音楽バカだったこと。
ルーシー大好き、ブリグリも大好き、V系も大好きでした。
友達と初めてV系のライヴに行ったのもこの頃。
イベントライヴだったけど、すごく楽しかった。
かっこよかったです、ムック。
今と違う点は、服に全く興味がなかったこと。
ヨーカドー最高、ユニクロ最強。
なんか黒い服ばっか着てた気がする。
高校は制服だったし、服とかそこまで必要なかった。
遠距離?中距離?恋愛してたのも、この頃です。
高校生に隣県は遠かった。
久々に会えたときのあのどきどき感。
懐かしいなぁ。
●17歳の時、何考えてた?
いやもぉそりゃ健全な17歳の男子ですから。
しかも普段は男子校、彼女さんにはなかなか会えない。
要するに、エロいことばっか考えてたよーな気がします。
うーむ、健康。
進路について考え始めたのもこの頃。
漠然とながら、東京の大学に行くって思ってました。
行きたいじゃなくて、行くって。
もっといろんなものを見たい、いろんな音が聴きたい。
そんなことも考えてました。
●17歳でやり残したことは?
もーちょっと、他校の友達作っとけばよかったなぁって。
なんか結構寝てばっかりいた気がします。
合コンもしたかったし、もっともっとライヴにも行きたかった。
バンドもやりたかったなぁ。ベースほしかった。
…彼女さんともっと一緒にいたかったなぁとも思います。
今だからそう思うのかな。センチメンタル。
●17歳にもどっていただく方は?
人数書いてないけど、今までの流れで5名さまに。
えみえみ、うかいろくん。
ちゃきちゃんとナベちょん、かすみ嬢にもプレゼント。
一部繋がる気配薄いなぁ。見てくれてるといいなぁ。
★★★★★(殿堂入り)
2002/11/27
全9曲
¥3,000
『家族の風景』は日本のポップス史に残る名曲。
歌も演奏も声も、ぜんぶが幸せ。最高の名盤。
17歳バトンいただきました!
ちょっとノスタルジーな気分になるバトンです。
『17歳バトン』と『17歳のカルテバトン』が出回ってますね。
質問内容は同じみたい。お手軽タイムスリップ。
きょんさんありがとうございますー!
●17歳の時、何してた?
男子校ですくすく育ってました。
勉強もほどほどに、遊びもほどほどに。
良く言えば中庸、悪く言えば中途半端な高校生でした。
今と変わってない点は、音楽バカだったこと。
ルーシー大好き、ブリグリも大好き、V系も大好きでした。
友達と初めてV系のライヴに行ったのもこの頃。
イベントライヴだったけど、すごく楽しかった。
かっこよかったです、ムック。
今と違う点は、服に全く興味がなかったこと。
ヨーカドー最高、ユニクロ最強。
なんか黒い服ばっか着てた気がする。
高校は制服だったし、服とかそこまで必要なかった。
遠距離?中距離?恋愛してたのも、この頃です。
高校生に隣県は遠かった。
久々に会えたときのあのどきどき感。
懐かしいなぁ。
●17歳の時、何考えてた?
いやもぉそりゃ健全な17歳の男子ですから。
しかも普段は男子校、彼女さんにはなかなか会えない。
要するに、エロいことばっか考えてたよーな気がします。
うーむ、健康。
進路について考え始めたのもこの頃。
漠然とながら、東京の大学に行くって思ってました。
行きたいじゃなくて、行くって。
もっといろんなものを見たい、いろんな音が聴きたい。
そんなことも考えてました。
●17歳でやり残したことは?
もーちょっと、他校の友達作っとけばよかったなぁって。
なんか結構寝てばっかりいた気がします。
合コンもしたかったし、もっともっとライヴにも行きたかった。
バンドもやりたかったなぁ。ベースほしかった。
…彼女さんともっと一緒にいたかったなぁとも思います。
今だからそう思うのかな。センチメンタル。
●17歳にもどっていただく方は?
人数書いてないけど、今までの流れで5名さまに。
えみえみ、うかいろくん。
ちゃきちゃんとナベちょん、かすみ嬢にもプレゼント。
一部繋がる気配薄いなぁ。見てくれてるといいなぁ。
宇宙でただひとりだけ。
2005年12月15日 日常
BGM : live08/feb/2003
/ 二階堂和美+モユニジュモ
★★★★☆
2003/09/29
全5曲
¥1,575
こゆライヴ盤もいいなぁ。シンプルイズビューティフル。
アコギメインで、スパイスはふたりの個性と存在感。
大事な大事な主食、米が尽きました。
買い出しに行くか否か、そこが問題です。
年末までだから、買うなら1kgで。
久しぶりに、赤縁メガネで登校です。
ネガネ男子属性は、黒縁が基本ってイメージ。
ゼミメンバーには好評。たぶん。
無駄な心配をおかけしました。
もやもやはぼんやりと周囲にも伝染しがち。
ツリーは相変わらずきれいでした。
無条件で胸がきゅんきゅんします。
文章の持ってる力ってやっぱりすごいよ。
スピッツの8823を口ずさんでみました。
仰木彬さん急死の報を聞きました。
涙が流れて、それでまた悲しくなりました。
ご冥福をお祈りいたします。
/ 二階堂和美+モユニジュモ
★★★★☆
2003/09/29
全5曲
¥1,575
こゆライヴ盤もいいなぁ。シンプルイズビューティフル。
アコギメインで、スパイスはふたりの個性と存在感。
大事な大事な主食、米が尽きました。
買い出しに行くか否か、そこが問題です。
年末までだから、買うなら1kgで。
久しぶりに、赤縁メガネで登校です。
ネガネ男子属性は、黒縁が基本ってイメージ。
ゼミメンバーには好評。たぶん。
無駄な心配をおかけしました。
もやもやはぼんやりと周囲にも伝染しがち。
ツリーは相変わらずきれいでした。
無条件で胸がきゅんきゅんします。
文章の持ってる力ってやっぱりすごいよ。
スピッツの8823を口ずさんでみました。
仰木彬さん急死の報を聞きました。
涙が流れて、それでまた悲しくなりました。
ご冥福をお祈りいたします。
ミミはまだ叫び続けることに決めた。
2005年12月14日 エッセイ コメント (7)
BGM : The Lie Lay Land
/ world’s end girlfriend
★★★★★
2005/02/25
全10曲
¥2,500
微妙なさじ加減ひとつで、甘さも苦さも思いのまま。
童話みたいな美しさと怖さ。ハローエレクトロニカ。
明確なゴールがあったわけじゃないけど、ひとつの目標でした。
こんなことに一日分の文章スペースを費やすのは、ちょっと申し訳ないけど。
率直に、長いこといろいろ書いてきたんだなぁって思いました。
100,000回分のクリックひとつひとつに、心からのスペシャルサンクス。
そこまで辿り着いたら、この日記には一区切りつけよう。
そんな風に思ったこともあったけど、こんなとこで辞められません。
書きたいことがいっぱい。レビューしたい音楽もいっぱい。
何の進歩もないぼくですが、もう少しお付き合いいただけるとうれしいです。
アレグロで凡庸なストレンジデイズ第三期へ。
東京のはじっこより愛を込めて。
ミト。
/ world’s end girlfriend
★★★★★
2005/02/25
全10曲
¥2,500
微妙なさじ加減ひとつで、甘さも苦さも思いのまま。
童話みたいな美しさと怖さ。ハローエレクトロニカ。
明確なゴールがあったわけじゃないけど、ひとつの目標でした。
こんなことに一日分の文章スペースを費やすのは、ちょっと申し訳ないけど。
率直に、長いこといろいろ書いてきたんだなぁって思いました。
100,000回分のクリックひとつひとつに、心からのスペシャルサンクス。
そこまで辿り着いたら、この日記には一区切りつけよう。
そんな風に思ったこともあったけど、こんなとこで辞められません。
書きたいことがいっぱい。レビューしたい音楽もいっぱい。
何の進歩もないぼくですが、もう少しお付き合いいただけるとうれしいです。
アレグロで凡庸なストレンジデイズ第三期へ。
東京のはじっこより愛を込めて。
ミト。