BGM : 薔薇とダイヤモンド / 椿屋四重奏
★★★★☆
2005/09/14
全10曲
¥2,205
自己陶酔も強烈な武器。
 
 
 
本日、某業界志望者向けの第1回セミナーにつき。
朝起きて雨の音でグロッキーでも、家を出ねばならんのです。
とりあえず講座費の元は取らねば。素晴らしき実利主義。
 
いつものゼミのメンバーたちと一緒に受け始め。
懐かしい顔や意外な顔を見つけてちょっとうれしくなって。
初対面コミュニケーション×多数で胃が痛くなり。
 
発想力ナンバーワンの栄えある称号をいただき。
同郷出身の女の子と大変に地味な地元トークに花を咲かせ。
ギャルソンがとても似合うキュートガールに癒され。
 
業界研究がまだまだ足りないことに気付き。
みんなのモチベーションの高さにあちこち刺激され。
自分の実力不足を改めて実感した5時間。
 
そして、上手いこと講師さんのペースに乗せられた5時間。
膨大な情報量の中から、自分に合ったやり方を探し出すこと。
リテラシー能力は、いろんなとこで試されることになる。
 
とりあえず来週1週間は、まさにメディア週間。
毎日のセミナー+ゼミ調査中間発表=不可抗力でどっぷり。
限りある資源は大事にして、変幻自在で疾走。
BGM : MUSICAL FROM CHAOS2 /
  DATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDEN
★★★★★
2005/03/23
全17曲?
¥5,250
畏怖&衝撃アゲイン。
 
 
おひさしぶり!なお買い物デート@曇りの代官山〜渋谷。
ログをさかのぼって見てみたところ、なんと約1年ぶりの再会。
もっそい痛いこと書いてる1年前に苦笑しつつ、お買い物。
 
1年前と同じよーに遅刻してきた彼女。前よりは軽症。
たぶん遅刻するだろーなぁって思ってれば、いらつきもない。
久しぶりに会うんだもんねぇ。楽しまなきゃ損だねぇ。
 
相変わらずおっされーでキュートな友達と軽やかに再会して。
あれこれ近況を話しつつ、まずはCA4LAで秋冬の帽子探し。
とは言ってもぼくは帽子が恐ろしく似合わんため、専ら友達の帽子探し。
一番似合ってたクラシックなハットは、お値段が50,000円オーバー。
超がっかりしつつ、帽子はとりあえずあきらめて次のお店へ。
 
OKURAをちゃちゃっと見て、FRAPBOISでカットソー探し。
ぼくはヨガ柄カットソー、友達は花?柄カットソーに夢中。
ジャガーとのコラボシューズもかわいかったなぁ。
 
K3探しにあちこち迷った後、頓挫してnon-senseに初入店。
レディースオンリーのお店ながら、白のショートブーツに惚れる。
買っちゃいなよー絶対かわいいよーとか言ってみるものの。
今日はブーツの優先順位がイマイチ高くないらしく撃沈。
ちなみに、ここで代官山にもdroleがあるのを初めて知る。
 
JOURNAL STANDARD LUXEでは、生?TOGAに初遭遇。
雑誌とかで見た事しかなかったけど、想像以上に素敵。
値段は想像通りに非素敵。ワンピかわいかったなぁ。
友達はインポートの帽子に悩み、色の問題で保留。
いつ来ても、このお店は雰囲気が良くて大好きです。
 
そして次に立ち寄ったnakEd bunchにて、素敵な出会い×2。
ぼくは初期の復刻カットソーと、友達はブラウンのベロアジャケットと。
カットソーは試着して即決。サイズもジャストで超お気に入り。
友達は3回くらい試着して、悩んだ末にお買い上げ。
質のいいベロアに、所々サテン?使いが光る素敵すぎる逸品。
安くはないけど、いい買い物だったと思うよ。ほんとに。
 
WRではインポートのもこもこ黒バッグに惚れ、値段で返り討ち。
ISBITでは店の主?のもこもこ黒ウサギに惚れ、だるそーな寝顔でとどめ。
そんなこの時点での残金は、恐ろしいことに32円。要補給。
 
渋谷へと場所を移し、まずはお互いに現金補充。一時的に潤う。
まずはパルコに向かい、友達はcarlifeで再び試着&悩みタイム。
ぼくは途中で雑貨フロアへ向かい、その足でAdam et Ropeにも立ち寄る。
結局友達は、シャツ+タンクトップ+ギャザースカートをお買い上げ。
 
合流した後は、VIA BUS STOP ACCESSORYで改めてその値札に凹まされ。
CABANE de ZUCCATSUMORI CHISATOのA-net勢に癒される。
ツモリのもこもこのドットブルゾンが最強にキュートでした。
 
友達のこの日最後のお悩みタイムは、またもやFRAPBOISにて。
ずーっと花柄カットソーが気になってたらしく、白と黒を試着。
どっちがいいかなー?ってもぉそれこそ悩みまくる友達と。
どっちも似合うよー?って答えるしかない店員さんとぼく。
どっちかと言えば黒!ってゆー結論に落ち着くものの、更に悩む友達。
ぼくはと言えば、店員さんとほのぼの談笑しつつカタログ鑑賞。
結局本人の結論は出ないまま、とりあえず腹ごしらえに。
 
これまたひさしぶりのFRAMESにて、ゆるめに軽くごはん。
マンゴーティーとバルサミコソースの鶏どんぶりが絶品。
ずーっと歩いてたしねー水分補給も大事だよねー。
とかって話をしつつも、友達は完全にフラボアインマイヘッド状態。
 
買う決心がついたみたいなので、気が変わらんうちにお店に戻る。
笑って迎えてくれた店員さんは、本気でナイスガイだと思いました。
ノベルティの傘ももらって、この日のお買い物は終了。
 
新宿まで一緒に帰り、また遊ぼうね!ってバイバイ。
現実的には、お互いの忙しさが緩和されてからってことになるでしょう。
1年後ではないことを祈りつつ、ふわふわと京王線に揺られる。
不思議な距離感も、いとをかし。このへん成長かな。
 
今日うれしかったこと。
・久々に会った友達が全然変わってなかったこと。
・かなりお気に入りのカットソーが見つかったこと。
・ちょっとしたデート気分で潤ったこと。
・フラボアの店員さんに「仲良しですね」って言われたこと。
 
今日なんとも言えなかったこと。
・フラボアの店員さんに「尻に敷かれてる感じですか?」って聞かれたこと。
・それに対して友達が「友達ですから」って即答したこと。
 
や、そら確かに友達だし、これからどーこーなることもないだろーけども。
男とは、変なとこでナイーヴな生き物なのです。
 
とにもかくにも充電完了。
明日からはまた突っ走っていきます。ハリケーンより早く。
リタがナンボのもんじゃい!
BGM : 赤い電車 / くるり
★★★☆☆
2005/09/22
全4曲
¥1,100
京急のことはわかんないけど。かわいい。
 
 
 
10/26
つばき 『夢見る街まで』 
徐々にメディア露出も増えてきた最近のつばき。
彼らのアルバムには、捨て曲が全くないのが超素敵。
当然2ndもマストバイ。
 
11/2
OCEANLANE 『KISS & KILL』
そろそろエモ聴きたいなぁって思ってたとこにリリース。
1stで感じた衝撃は超えられるのかどーなのか。
とにかく待ちきれない。
 
11/2
AIR 『We can sing a song』
このひとはもう心配いらないと思う。
出すアルバムがことごとく琴線スマッシュヒット。
先行シングル、タイトルからも超名盤な予感。
 
11/16
音速ライン 『風景描写』
正直インディーズ時代の音源収録は余計。
それでもココロオドルほど楽しみなんだから現金なもので。
そろそろ新しい一面も見たいところ。
 
12/7
空気公団 『あざやか』
祝!第2期空気公団スタート!
決して期待を裏切ることのない素晴らしき安定感。
第2期になっての変化が楽しみ。
 
 
 
 
 
9/28
andantage Lucy 『Echo ParK』
4年ぶり4枚目のフルアルバムがついにリリース。
何も変わらず大好きな音が、もうすぐそこに。
おかえりなさい、ルーシー。
 
 
 
 
 
誰かを恨んだってしょーがないけど。
もう少し、もう少しだけリリースが早かったなら。
もう少しだけ生きててくれたなら。
また大好きなトキメキに会えたのにね。
 
もうちょっとだけ待ってて。
きっと持ってってあげるから。
そっちでもCDが聴けるといいんだけど。
楽しみだね。
BGM : poikilotherms / popcatcher
★★★★☆
2001/07/25
全16曲
¥2,500
ポリより好きかも!
 
 
 
ひとの夢に、土足で踏み込んできた男に勝手に腹を立てつつ。
今日も今日とて、曇った中をてこてこ登校。
 
ちょっと早めについたため、素敵カットソー探しの続き。
SOEのカットソーがなかなかに素敵だったものの。
Vネックってとこと、店員さんのがっつきすぎな態度に保留。
売れたら売れたで後の祭り。後悔上等。
 
お昼はサークルのミーティングに出席。
新幹部の門出にほろりとしつつ、春合宿のお話に焦る。
焦った余り、過剰な条件を突きつけまくる元幹部。
や、でも24時間入湯可能な温泉は譲れん。
がんばってね、新合宿係。
 
がーがーしゃべった後は、同期といつものカフェ。
何を話すでもなく、うだうだと授業までの時間を潰す。
正直潰すよーな時間の余裕はないはずだけど、ゆとりだと説く。
これから何に楽しみを見出すかで、4人中3人が一致。
楽しみがあれば、ヤバイ宇宙も乗り越えられる。
 
今日唯一の授業は、授業時間50%オフで終了。
がんばるゼミメンバーを見て、しゃんとしなきゃって思った。
 
飲みも断念して、帰ってデータ編集の続き。
調子悪いなりにがんばる中田に、少しだけど勇気をもらう。
やるならやらねば、楽しみを楽しむ資格はない。

彼は模造氏。

2005年9月20日 日常
BGM : 君の声は僕の声 / サンプリングサン
★★★★☆
2002/06/27
全4曲
¥1,260
もっとねじってみてもいいと思う。
 
 
おわりのはじまり、はじまりのおわり。
等号で結んでいいのかわかんないけど、後期授業開始。
 
朝からゼミのメンバーで集まって、履修相談。
授業は極力ひとりで受けたいタイプけど、時間は合わさなきゃ。
これもすべては素晴らしき研究のため。
3年後期で卒業要件単位は取り終わることを目標に。
 
履修を組んだ後は、これからの研究の進め方について話し合う。
もう正直時間があまりないため、分担作業が増えてくる。
それぞれの全力を持ち寄って、ゼミの全力へ。
今まで以上にがんばっていきまっしょい。
 
授業自体は、3限に1コマだけ。
実習の授業なのに、初回はもっそいゆるーい感じ。
こんなんで資格もらっていいのかなぁ。
 
家でこなすゼミの資料を持って、帰宅。
新宿で途中下車し、ルミネ→フラッグス→伊勢丹コース。
いつものコースにはサプライズはなく、探し物は見つからない。
広告批評9月号を買ってないことに気付くが、帰宅。
 
母親が作ってってくれた夕食を食べつつ、ネットサーフ。
相変わらず逆算のできない回路。
漠然。
BGM : another day, another place / mellowhead
★★★★☆
2004/06/23
全4曲
¥1,200
パーフェクトサークルのような。
 
我らがゼミ、いよいよギアがトップに。
合宿の効果は確かにあったよーで、超加速中。
方向性も定まって、フォーラムの日程も見えてきました。
サブテーマは、『がんばれテレビ業界!』で。
テレビ応援しつつ、がんばってます。
 
ここんとこmixiのお誘いが激しいです。
ことごとくスルーしてる理由は、始めたら確実にハマるから。
一度に二つ以上のことができないぶきっちょさんなので。
誘惑に耐えつつの逃亡生活はまだまだ続きそうです。
でも何が出来るか調べてる時点で負けほぼ確定。
 
残像カフェ、つじあやの、インスタントシトロン。
最近はわりとまったりめな音を聴きながらの朝の通学電車。
忘れかけてた今年のテーマを思い出して、すっくと立ってみる。
人生って長いらしいよ。ありがとうカエラ&パルコ。
ちょっとずつ、秋のかおりがしてきた。

下り坂道にて。

2005年9月18日 日常
BGM : Night Food / EGO-WRAPPIN’
★★★★☆
2002/07/05
全9曲
¥2,940
マーチのグルーヴで筋肉痛。
 
 
家に篭って、ゼミの作業に没頭したり参考文献を熟読したり。
月曜日まで母親が上京してきてるため、家事の心配はいらない。
勝手に食事が出てくるなんて、なんて画期的なシステム!
全国のお母様方、毎日家事ご苦労さまです。
 
かと思いきや、妹の鶴の一声にて晩ご飯は外食に。
普段より半ランク上の某チェーン系居酒屋にて、飲み食い。
金の心配をする必要がないなんて、なんて画期的なシステム!
全国のお父様方、毎日お仕事ご苦労さまです。
 
こうして一週間が終わり、また新しい週がやってくる。
月曜の朝のゴミ出しのことを考えたりする。
ぼくらに火曜日がないとしても、新しい週はやってくる。
それは袋小路ではなく、イタズラでもない。
BGM : My Song / Syrup 16g
★★★★☆
2003/12/17
全5曲
¥1,575
リアルはどれだ。
 
 
知っていれば、知らないふりをすることで対応できる。
だが知らなければ、知っているふりをすることはできない。
 
禅問答の類だけど、必ずしも正しいとは思わない。
空気は正確かつ無情に、それを物語ってしまうことがあるから。
 
其処に至るまでの過程は大事であり、必要不可欠。
されどもいちいち意識するよーなもんじゃないのもまた然り。
 
野球を楽しむ顔や、ジャケットデビューに期待膨らむ顔。
良い意味で、関係のないところで世界が廻ることを実感する。
 
密やかな支えを失くして、改めて360度の世界を想う。
絡み辛い文章も、結局のところ『ある証明』なんだろう。
BGM : ハイカラ / ゲントウキ
★★★★☆
2001/07/26
全2曲
¥525
ちっちゃいたからもの。
 
 
始発で東京に戻るつもりが、半確信犯的に大寝坊。
 
頭はがんがん痛むけど、薬をもらって友達んとこを出る。
痛いのは頭だけじゃないけど、そうも言ってらんない。
深い思い出と新しい決心をもらって、京都を出る。
 
即効性の薬にやや不安を覚えつつも、12時頃東京駅到着。
何かに急かされるみたいに、まっすぐと大学に向かう。
 
東京の風も捨てたもんじゃないって思う。
 
研究室でみんなと合流して、作業に没頭する。
後期の履修のこととか、京都に行ってきた話とか、いろいろ。
少年よ、これは別に悲劇の話じゃない。
そーゆーこと。
 
お土産でもらったきびだんごが美味しかった。
松坂世代勢揃いの98年のラテ欄にひっそりと興奮した。
ブラックストーンは甘く、そして予想以上に重かった。
夕焼けがちょっとだけぼやけて見えた。
 
明日は野球を見に行って、買い物に行く日。
いろんなひとに支えられてる。
そう思うよ。
 
昨日とはちょっと違う、ありがとう。

よそいき。

2005年9月15日 友達
BGM : ファンファーレ / advantage Lucy
★★★★★(殿堂入り)
1999/05/12
全10曲
¥3,059
しばらくはマトモに聴けそうにないなぁ。
 
 
 
涙は出し尽くしたと思ってたけど、3回ほど泣いてしまった。
 
京都駅で懐かしいメンバーと再会したとき。
ルーシーのアーモンドを聴いたとき。
きれいな顔を見たとき。
 
間違いなくこれまでのぼくの人生で、いちばん大きな出会いでした。
 
深い音楽の世界に引きずり込んでくれたのもきみなら。
損得勘定なしで動けるってことを教えてくれたのもきみ。
キムチ風味ロールキャベツの美味しさを教えてくれたのもきみだし。
後先考えずに会いたいって気持ちにさせてくれたのもきみ。
 
大好きだよ。これからもずっと。
きみも同じように思ってくれてるといいなって思う。
 
でもね、聴かせたい音がいっぱいあるんだ。
美味しい紅茶も教えてもらったんだよ。
香水も新しくしたし、髪型もずいぶん変わったよ。
 
伏見稲荷に一緒に行く約束は?
お笑いだって結局見に行ってないじゃん。
野球のおもしろさもまだ伝えきれてないし。
 
やりたい仕事も見つけたんでしょ?
苦手な英語もがんばって勉強するって言ってたじゃんか。
洋画には相変わらず疎いけど、観るようにするからさ。
 
新作オリジナルごはんも食べてみたい。
そんでお酒なんか飲みながら、マジメな話もしようよ。
 
ありがとうって言うには、早すぎる。
クールにサヨナラって言うには、まだまだガキすぎる。
 
気持ちの整理がついたら、改めて会いに行くよ。
 
おやすみ。
BGM : deracine / GRAPEVINE
★★★★☆
2005/08/24
全10曲
¥2,940
だからやめられん。
 
 
 
ゼミ合宿最終日。
 
潮風で体が冷えてきた頃、ひっそりと旅館に戻る。
何もなかったように。赤い目に気付かれないように。
「電話楽しかったー?」と聞くみんながやっぱり大好き。
インディアンポーカーで、ぼくはふたつ嘘をついた。
 
隠しきれずに友達に話した。
何も言わずに聞いてくれてありがとう。
話題転換もスムーズに。
その助言は確かにプライスレスだった。
 
無理にテンションを上げて、ビールも飲んで。
不謹慎と言われればそれまで。不埒と言われればそれまで。
時と場所が大事。
今はそゆ時じゃない。
この空気を大事にしたい。
 
明け方頃、就寝。
しりとりは続かなかった。
夢では会えなかった。
 
翌日、最後の会議の前に、朝の海へ。
テトラポットの上で煙をくゆらせる。
個人的水不足と目の前の大量の海水とのコントラスト。
単純にきれいだって思った。
 
感傷に耽る間もなく、最後の会議?に突入。
3日間のまとめと、これからのこと。
正念場だってのはわかってる。
でもぼくは、きみに会いに行くことを選んだ。
 
帰りの電車の中では、できるだけギターポップを避けた。
田中さんの声が素直に入ってきた。
結局ずっとバインに揺られてた。
 
大船で教授と、品川で女性陣と、新宿で男性陣とバイバイ。
行きよりも重くなった黒いカバンを持って、家に帰る。
コンタクトレンズを途中で捨てた。
見えなくなったものはいつもの景色だけじゃない。
 
家に帰るまでが遠足、黒いカバンを置くとこまでがゼミ合宿。
着た物は洗濯機へ、残ったビールは冷蔵庫へ。
またどっか旅行行きたいね、それは本心。
楽しかったです。すごく。
 
ゼミ合宿おしまい。
 
そしてすぐさま着替えて、また家を出る。
ひとまわり小さい黒いカバンと、黒い服を持って。
会いに行く。

   

2005年9月14日 友達
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ありがとうなんてまだ言えない。
さよならも言いたくない。
何も考えられない。
 
涙だけ止まらない。
 
 
 
 
 
 
 
BGM : 君といた場所 / サラブレンド
★★★★★
2005/09/07
全6曲
¥1,600
方向性が定まってきた感じ。
 
 
 
ゼミ合宿2日目!
 
朝食の時間ギリギリに起きて、今日の予定なんぞを話す。
昼食は出ないので、外に新鮮な海の幸を食べに行くことで合意。
教授からアルコールも少々なら許容とのありがたいお言葉。
 
俄然やる気も出てきたとこで、会議?開始。
『なぜ日本人は反米感情に乏しい?』ってとこが主題。
中国、韓国の日本に対する感情を見れば、コントラストはよりはっきりとする。
虐殺の歴史と言うならば、原爆はどーなのか?
今年の広島の平和式典で、知事がアメリカを批判したことがニュースになった。
逆に言えば、ニュースになるくらい珍しいってゆー現状。
ここもさらに煮詰めてく必要がありそう。
 
少々行き詰ったとこで、昼食タイムにすることに。
旅館の方オススメの、魚屋さんの2階に併設してある食堂へ。
名物はイカの丸焼き定食、今日のオススメは金目鯛のあら煮。
あら煮が直前で売り切れってことで、海鮮どんぶりを注文。
ちなみに男性陣は、瓶ビール1本も追加注文。
味の方は、もちろん文句ナシ。ビバ魚。
 
旅館に戻って、次の会議までの時間をお昼寝タイムに。
ここでもアホなぼくたちは、寝酒と称してビールを空ける。
4人で1本じゃねぇ。足りないよねぇ。もぉアホまっしぐら。
女性陣は海で遊んでたとのこと。元気やなぁ。
 
お昼寝後、すぐさま会議?へ突入。
さっきの議論と平行して、『TVで戦争報道を組む意義』についても話し合う。
ぼくたちは研究テーマだったのでつぶさに鑑賞してたけど。
果たして一般のひとはどーなのか?見たとしてドラマだけじゃないのか?
そのへんも含めて、それでもやっぱり伝えてきた功績はある。
そんな結論に落ち着きつつ、これからの課題についても話し合う。
 
夕食を摂って、温泉に癒されて、今日も外に買い出しへ。
明日はゼミメンバーの誕生日ってことで、サプライズも計画。
昨日とは比較にならんくらいの量のお酒を購入。
もちろんウコンも購入。
 
その後はサブ会議的な意味合いも込めての、会議?へ。
これからやることと、メインテーマ固め。
資料が揃ってきた中、致命的なのはやっぱり軸となる問題意識が希薄なとこ。
これまでで一番重い空気の中、終了時間に。
明日の朝の会議が最後になる。正直不安は尽きない。
 
その後、イニシャルGとの激戦を経て、飲み会へ。
決して激しく飲むわけじゃないけど、みんなそれなりに量は飲む。
午前0時をまわったとこで、サプライズバースデイ敢行。
主役の予測不可能な行動に振り回されながらも、なんとか成功。
プレゼントのハーゲンダッツ473mlをみんなでまわし食い。
全員の仲の良さからくるあったかさが、本当に素敵。
 
午前0時42分、信じられない着信。
 
絶筆。
BGM : 茜色の夕日 / フジファブリック
★★★★☆
2005/09/07
全3曲
¥1,050
じわーっと感動の再会。
 
 
 
ゼミ合宿初日!
 
5時起床で大急ぎで荷造りして、いつもの黒いカバンと旅に出る。
行き先は静岡県伊東市。目的はゼミ合宿。うきうきは控え目。
 
品川駅でみんなと合流して、東海道線でゆったりと目的地を目指す。
天気は快晴、窓の外には青い海と青い空。そこに境界線はない。
お菓子買ってくればよかったなーなんて、今はまだ遠足気分。
 
目的地に近くなるにつれて、みんなのテンションが徐々に下降するのがわかる。
今回は大事なゼミ合宿。しっかり方向性を固めて、最高の研究に繋げるのが目的。
なのはわかってるんだけど。意識は海へ。気分も海へ。
 
伊東駅で教授とも合流して、海を横目に今回お世話になる旅館へ。
まずは旅館の風情に感動、そして旅館のみなさまの人柄に感動。
 
その感動も覚めやらぬまま、すぐさま会議?に突入。
くじで議長を決めて、8月中に録り溜めたビデオの分析結果発表。
分析結果って言うよりは、内容の吟味って言った方が近いんだろうけど。
その内容から枝分かれして、会議は初回からかなりヒートアップ。
あっとゆーまに2時間経過で終了時間。出だしはなかなか好調。
 
休憩時間にはみんなですぐ近くのビーチへ。
小魚?を追っかけたり、くだらない写真を撮りまくったり。
しばらく遊んで旅館に戻ると、ひとっ風呂浴びてビールを飲んでる教授。
この後また会議なんですけど。急にゆるゆる。
 
夕食までの時間に、会議?開催。さっきの続きをば。
今日出たキーワード、『伝えたくても伝えられない』をみんなで考える。
戦争の悲惨さゆえ、伝わらないもどかしさゆえ、報道側の姿勢ゆえ。
再びあれこれ激論で、輪郭を徐々にはっきりとさせてく作業。
ちなみに教授はあられもない姿で熟睡。こりゃ貴重。
 
会議?の後すぐ温泉に浸かり、手の込んだ夕食をいただく。
夕食後には近くのコンビニに酒とかの買い出しへ。
しっかりとウコンも購入。2日目に支障がないよーに。
 
会議?はまたもや白熱し、終了時間を30分ほどオーバー。
それでも快く部屋を貸していただいた旅館の方々には本当に感謝。
収穫は『日本の加害者としての面を伝える』という考え方。
被害者の側面ばかりを主張するのはフェアじゃない。
そのへん、もちょっと突き詰めて議論しなきゃ。
 
11時頃からゆるめに飲み会スタート。明日も朝から会議だし。
議論も順調、お酒も美味しい。全員の団結力も確実に強くなってる。
そう思ってうれしくなった午前2時過ぎ。
放送禁止用語しりとりをしつつ、就寝。

朝が待ってる。

2005年9月11日 日常
BGM : 春風 / つじあやの
★★★★☆
2005/04/06
全3曲
¥1,200
春のあやのちゃんがいちばんラヴです。
 
 
昔書いたセブンスターの曲じゃないけど。
色んなひとの優しさのおかげで、今ここにいられる。
 
袖触れ合うも他生の縁って言うけど。
そーゆー縁も含め、全てのひとのおかげ。
 
会った事があるとかないとかは、全く関係ない。
タイムイズマネー、出会いはプライスレス。
 
ほかほかしたとこで、明日からゼミ合宿です。
14日に帰ってきます。楽しみ楽しみ。
BGM : morrow / Dragon Ash
★★★★☆
2003/06/25
全4曲
¥1,050
メロウな気分。
 
 
 
いつもよりちょっと遅く目が覚めた。
メールの返事がなくてちょっと凹んだ。
 
録りためてたビデオの検証に没頭した。
達成感もあるけど複雑な気分になった。
 
完全に練習日だってことを忘れてた。
その分ゆっくりと休養にあてられた。
 
書き込みのタイミングがほぼかぶった。
繋がってるってことを確かに実感した。
 
思ってることを全部吐き出してみた。
聞いてくれるひとの存在に助けられた。
 
紅茶を飲んだ跡がハート型になってた。
いいことあるかもしんないって思えた。
BGM : Chocolat & Akito / Chocolat & Akito
★★★★★
2005/09/07
全12曲
¥3,045
素敵すぎ。あとちょっとジェラシー。
 
 
 
キャリアアップセミナーのグループワークに参加。
とある業界への就職志望者のための、就活対策みたいな感じ。
8人中6人。わりと参加率はいい方じゃないかな。
 
2時間弱、筆記とグループディスカッション対策。
単純に各種試験に慣れられるってのも当然大きなことだけど。
方向性が似た者同士、情報交換ができるのがうれしい。
 
有意義な時間を過ごした後は、伊勢丹メンズ館へ。
ビビッドな赤ジャージに惚れる。目指すはキング内田聡一郎!
夢を見るのは自由だよね。あくまで夢ですから。
 
新宿を後にして、渋谷パルコ前で久々友達と待ち合わせ。
何日か前に、新宿で似てる人を見たよーな気がしたんだけど。
本物はやっぱり見間違えるはずもない。全然、ちがう。
 
上映開始時刻ぎりぎり、渋谷シネマライズの二階。
お目当ては、犬童一心監督作品の『メゾン・ド・ヒミコ』。
きれいで、かなしくて。大好きな映画になりました。
 
映画館を出ると外は暗くなってて、いつもの渋谷の喧騒。
呼応するように色々考えて、ちょっとだけ泣きそうになった。
振り切るように、飲みに行くことにした。
 
空白の期間を埋めるべく、色んな話をしたり聞いたり。
勝手な話なのはわかってるんだけど、聞きたくないこともある。
前に進むのは当然、歩いていく方向だって自由だ。
 
素でいられるっていうのは素敵なことだけど。
そんな理屈じゃなくて、今はそれを上回れるものが欲しい。
このタイミングでそう思うのも、きっと理屈じゃない。
 
帰りの電車の中、メールでまたいろんな話をする。
今日もまた眠れないけど、前みたいな痛みはもうない。
きみの世界もぼくの世界も、相変わらず自由だ。
BGM : still / GRiP
★★★★☆
2003/11/12
全6曲
¥1,890
ざらざらロック。
 
 
 
うん、なんとなく気持ちはわかるよ。
メールの文面も、らしいと言えばらしいし。
変わってないなぁって思う。
 
変わらないその部分が相容れなかったんだろうけど。
首を横に振れない俺も、つまりは弱いんだろう。
お互いの間合いをぎりぎり保って返信。
 
何を求めてるかは想像するしかないけど。
たぶん思うとこは一緒だと思う。
だったら俺も同じように接することにするよ。
 
アルコールは関係ない。
地下を走る車外の暗さも関係ない。
ただただ、煙幕。
BGM : HEAVEN / Tourbillon
★★★★☆
2005/09/07
全4曲
¥1,050
めっさかっこいいじゃんかー!!
 
 
 
外は雨風が強いけれど行こうか。
 
髪を切りに。
 
ギリギリまで待ってみるものの、風の勢いは全く衰えず。
かと言って、今日を逃すと予定上問題が生じるのも事実。
なので、雨ニモ風ニモ負ケズがっつりといざ出陣。
 
外出て僅か数秒で超後悔。
右から左から煽られ、もはやぼっさぼさ。
ワックス付けてないけど、そゆレベルの問題でもない。
 
移動した担当の美容師さんをおっかけて、原宿へ。
さすがのキャットストリートも、心なしか活気がない。
髪ぼっさー状態のぼくとしては、助かる限り。
 
前髪と襟足を切ってもらって、あとはすいてもらう感じ。
だったのが、暴風のせいで心変わり。
ぼっさーなってるから。髪。
 
結局、就活仕様で久々のばっさり。
グッバイ右長めアシンメトリー。今まで長い間ありがとう。
勝手なイメージとしては宇野薫。わりと違うけども。
 
帰りは渋谷パルコに寄って、ツモリとズッカを覗く。
今季はあんまり心惹かれない。
ツモリのワッペンパーカーはかわいかった。
 
雨が酷くなる前に帰りたかったけど、最寄り駅は豪雨。
安物のレザースニーカーは当然浸食。
良く言えば達観、むしろ諦念。
 
ずもずもと押し寄せるそれは、勢力を保ったまま中心地へ。
 
やり過ごすことしかできそうにない。

饒舌な舌。

2005年9月6日 日常
BGM : サーチライト / メレンゲ
★★★☆☆
2004/05/12
全5曲
¥1,575
まだ掴みかねてるとこがあります。
 
 
 
お出かけの日。池袋→新宿へ。
本格的に天気が崩れる前に雑務を。
 
家に篭ってると、基本的に自己嫌悪に陥る。
昨日みたく何もしてなければなおさら。
動かないのも大事なんだろうけど。
 
学校に荷物取りに行って。
コンタクト買って。
ジーンズ買って。
 
突き動かされるための準備を着々と。
反動も必要だ。

< 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 >

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索