BGM : ROLLIE / SHAKALABBITS
★★★★☆
2002/05/22
全4曲
¥1,000
やっぱライヴよね。
 
 
 
明日の最後の試験に備えて、大学の図書館でお勉強&調べ物。
知らんうちにヤマは超えたのか、ピーク時よりもやや人の少ない図書館。
お気に入りの窓際の席、小泉改革と宗教保守と大統領選。
 
試験が終わった後輩を誘って、お昼を食べに行く。
もう電車に乗ってたのに、わざわざ戻ってきてくれる超ナイスガイ。
行き先は久々の光麺、冷やし坦々麺はじめてました。
 
よくよく考えたら、ふたりでこんだけ話すのって初めて?
くだらない話とか、ぼくの知らない側面の話とか、これからの話とか。
光麺に居座るのもアレなので、大学構内のベンチで第二部。
 
びっくりしたり、びっくりさせたり、励ましたり、励まされたり。
全てを知っていたいって思うのはエゴだけど、いろんなことを共有したいとは思う。
双方向ジャイアニズムって意味では、それもエゴなのかもしれないけど。
 
後輩と別れて図書館に戻り、小泉改革と自分改革を考える。
まだまだ先は長いと言い聞かせることで、生き急ぐ悪癖を抑える。
今できる速度で、バトンを繋いでく。
BGM : electlyric / bonobos
★★★★☆
2005/06/01
全10曲
¥2,800
素敵サマーのサウンドトラック。
 
 
 
拝啓、お母さま。
 
暑さがもっそいしんどい今日この頃。
いかがお過ごしでしょーか。
夏バテとかしとらんでしょーか。
 
花束、喜んでもらえて何よりです。
あなたの優しさへの感謝としてはまだまだ足りませんが。
ぼくなりの感謝の気持ちをどっさりと。
 
お盆にはそっちに帰ります。
梅酒でも飲みながら、ゆっくり話がしたいです。
じゃ、おからだに気をつけて。
 
敬具。
BGM : SHIMMY JIMMY SHAKING
       / GYOGUN REND’S
★★★★★
2000/11/22
全7曲
¥1,785
神さまのロック。
 
 
ごめんなさいの回数ばかりが増える。
単純な数の定理じゃ解決しないことはたくさんある。
 
そこまで人間できてない。
だから、あっさりわだかまりが取れることもない。
 
好きだった気持ちを忘れること。
悲しいけど、ドライな自分もいたりする。
 
今いちばん会いたいのは、残酷だけどきみじゃない。
ちゃんと言わないとなぁ。

夜更けの速度。

2005年7月24日 日常
BGM : POOL OF CIDER
        / UNDER THE COUNTER
★★★☆☆
2005/02/09
全7曲
¥1,700
不可解なことに、響かない。
 
 
 
ノンストップ★ザ浪費シンドローム!
 
や、でも今日のはしょーがない。アレばっかりはしょーがない。
この夏をハイに乗り切るための最後のキーアイテムですもの。
見つけてしまったんですもの。出会ってしまったんですもの。
やっぱり大好きアンドエー。
 
金は当然無尽蔵ではなく、有るところから捻出するしかない。
削れるところから削っていった結果、とてもバランスの悪い生活です。
とりあえずはバイト代が入るまでの辛抱だけど。
このままじゃ夏バテ必至なので、節約健康料理月間に入ります。
そんな技量はないけど、なんとかなるなる。
料理の専門学校に通ってる友達の力を借りつつ。
 
外見を着飾ることでしか、自信を持つことは出来ない現状。
どこかでつまづくのを待ってる。
なにかに気付くのを待ってる。
 
タイトロープダンシング。
BGM : Drop You Vivid Colours / Luminous Orange
★★★★☆
2002/11/25
全10曲
¥2,300
オレンジ色のファインダー越しに世界を見る。
 
 
3時にバイトを早抜けして、新宿高島屋の花屋さんで母親に花キューピッド。
代官山の大好きな雑貨屋さんまでプレゼントを買いに行く予定だったんだけど。
予算をがつーんっと全部花束に注ぎ込んだため、買い物終了。
せっかく時間もできたことだし、久々に高円寺へ。
 
探し物はイイ感じにちっちゃめのシンプルなベスト。
イメージとしては、レディース寄りな感じ。
あれこれ記憶を辿りつつ古着屋を周るものの、収穫ナシ。
レディースオンリーの古着屋さんの方がありそうな感じはするものの。
daidaiとかまず1人じゃ入れんので断念。
やっぱりおされキングな後輩に付き合ってもらうことにしよう。
 
失意のまま駅前に着くと、ずどんってゆー結構な衝撃。
地震にあんま気付かない鈍さを誇るぼくでも、コレはさすがに気付く。
なんとなくヤな予感はしつつも、切符買ってホームへ。
と、やっぱり「安全確認のため運転見合わせ」のアナウンス。
震源は千葉、マグニチュードは5くらいやらって情報は入るものの。
運行再開についての情報は超乏しい。
そのうち動くやろって考えで、ホームに座って広告批評熟読。
 
地震発生から約1時間半後、広告批評読了。
運行再開に関するアナウンスは、相変わらず「時間がかかります」の一点張り。
ふとホームを見渡すと、浴衣姿の女の子@キュートさ三割増が目に付く。
そこで今日が調布の花火大会ってことを思い出す。
時刻は既に18時半。せっかく着付けしたのにねぇ。
今からJRが動いたところで、京王線は動いてるのかなー?
 
電車が止まってから2時間ちょっと、八王子方面の電車が復旧。
作戦を変更して、逆方向から帰ることに決定。
豊田まで行ければ、あとは記憶を確かに歩いて帰れる。はず。
超混む電車に耐え、セクシーお姉さんの近距離攻撃に耐える車内。
 
なんとか豊田に着いて、迷いつつ家に帰ると時刻は20時過ぎ。
テレビで見事なまでの都市機能マヒに驚き、死者が出なかったことに安堵。
日本は大好きだけど、地震と台風の多さはちょっとしんどい。
欠点を非難するんじゃなくて、それも含めて上手く付き合ってくことが大事。
何に対しても言えることなんだけど。
BGM : プラネタリウム / BUMP OF CHICKEN
★★★★☆
2005/07/21
全2曲
¥1,050
星が視えないこの街で。
 
 
 
久しぶりの試験、久しぶりの登校。
朝一で図書館へ向かい、ぎりぎりで窓際のお気に入りの席を確保。
 
2分後に君が来た。
大袈裟な荷物はいつものこと。
ポケット六法とか資格の本とか、そのへんだろう。
法学部は試験も多いし、荷物も多いしで大変だ。
しかも残念ながら、窓際の特等席は満席。
いつものように愚痴りながら、他の席に座る。
 
お昼まで、一心不乱に勉強。
マーケティングの勉強は、面白くてちょっと好きだ。
 
正午頃、試験終了メール受信。
キリよく一周目の復習も終わったとこで、一時離脱。
メールの主とお昼を食べに行く。
 
友達から教えてもらったカフェへ。
雰囲気は好きな感じ、アボガトソースも美味しかったけど、ドレッシングが苦手。
そんなのをつまみつつ、いろいろお話。
今までこんなに話したことなかったし、あれこれ新鮮。
 
贔屓目なしに、うちの大学トップの好感度おしゃれさんで。
もー何から何まですんごいキュートだし、超いい子。
特にキャラがね、たまらんおもしろい。
こんな子をスルーする世の中のメンズは、心からアホだと思った。
 
絶対そのうち身も心もおされなメンズが迎えに来るよ、プリンセス。
ガラスの靴が入らんかったのはドンマイだ、プリンセス。
次はもっとゆっくり色々話したいね、プリンセス。
 
現実に戻り、マーケティングの試験。
ちゃちゃっと終えて、手応え微妙で優雅に帰宅。
 
色んなものを吸収できた日の夜は、空気がやわらかく感じる。
明日はその分誰かに優しくしようって思う。
母親の誕生日には何をあげようかなぁ。
そんなことを考えながら、暗転。
BGM : 金字塔 / 中村一義
★★★★★
1997/06/18
全15曲
¥3,059
内向的な天才。
 
 
ストップ★ザ浪費シンドローム!
 
ストレスが限界まで溜まると、買い物で発散しよーとする癖。
ほんとに後先考えずに金を使う。いい加減なんとかせねば。
 
だいたい「財布の中身を空にして帰ろう!」みたいなノリになるから大変。
今日はまだ現金7000円+商品券5000円の犠牲?で済んだものの。
なんかの間違いで大金下ろしたてだったりしたら笑えねぇ。
 
やーものすごく楽しいけどねぇ。買い物した後は。
ただ今回は月末ってこともあり、財政的に厳しい中での衝動買い。
ま、米はあるし、とりあえず生きていけるのは救い。
 
ズッカのTシャツとHAREのロングストールは当然食えないけど。
名も知らぬ東京ストリートスタイルの某おされボーイを夢見て。
 
ラヴ★夏服!
BGM : PREGO! 2001 / V.A.
★★★★★
2001/09/05
全13曲
¥2,447
煩雑さを忘れさせてくれる煩雑さ。
 
 
昨日しゃべらなかった分を取り返すべく、朝からサブゼミ。
遅刻したのに一番乗りってゆーのに、ちょっと不安になる。
もちろん自分も遅刻してるわけだから、誰にも文句は言えないんだけど。
 
うちのゼミが危機に瀕してるってのは、目の逸らしようのない事実。
現状をなんとかしなきゃって気持ちで、夏休み返上で話し合ってる。
でも集まってることで、多少安心しちゃってる空気がある。
 
危機は相変わらずそこにあって、確固たる軸みたいなのはゆらいでる。
どんな軸を設定するにしろ、もうほとんど時間はない。
あくまで戦後60年×メディアが主になる研究。
歴史とこれからを紡ぐ上で、8月ってゆー月は外すことは出来ない。
生の情報を集めるにしても、現在の状況じゃただ闇雲に収集するだけ。
とりあえず集めて、分析は後からすればいいじゃん。
それがスマートなやり方ってゆーのもわかるんだけどねー。
このまま8月に入ることに対して、漠然とした不安は拭い切れない。
 
今は新聞のラテ欄分析をしてる状態。
もうこれは後回しでもいいんじゃないかって思えてきた。
今やんなきゃいけないのは、各人の問題意識を戦わせること。
問題意識がなくても、戦争風化の面ではそれだって立派な問題提示になりうる。
 
迷うことが出来るリミットは近付いてきてる。
煙が出るくらい悩んでみて、ショートするくらい議論しよう。
一人で悩んでみて、みんなで議論しよう。
みんながいてこその、ゼミなんだから。
BGM : DRUG TREATMENT / 黒夢
★★★★☆
1997/06/27
全14曲
¥3,059
マージナルふらふら。
 
 
 
騒やかな浪費願望と、食物的困窮。
実利優先の現実主義と、サプライズ企画。
ドナー登録と、ツールとしての喫煙。
 
くだらないことを考える時間は有り余ってるバイト会場。
夢想ときどき現実。
 
つーか今日一日、会話をしてないことに気付いた。
BGM : Above The Clouds / meister
★★★★☆
2004/11/26
全2曲
¥1,020
ギタリスト*クリエイター。
 
 
 
梅雨明けしたとのことなので、今日はバイトはお休み。
こんなに天気がいいのに、室内に篭って採点とかありえない。
もともとシフト入れてない日で心からよかったー。
収入とか某キュートガールとのふれあいとか?微妙な心残りはあるけれども。
こんな日に家事しないとか日向ぼっこしないとか嘘でしょ。
 
まずは家中の窓を開け放って、掃除&洗濯開始。
なんか休みの日ってこんなことばっかりしてる気もするけど。
好きなんだからしょーがない。もー超きもちいいー。
某部屋干し用洗剤だろーと、やっぱ外に干すのが一番だよねー。
燃えないゴミは前日の夜のうちに出すのが一番だよねー。
 
ケンタロウ直伝、ごまごま冷やし中華でお昼ごはん。
午後は高校野球地区予選を見つつ、アンニュイにお昼寝。
試験前だってこと忘れるよねー。洗濯物干しっぱなのも忘れるよねー。
時間を気にしなくていい時間の過ごし方って心から贅沢。
タイムレス・イズ・プライスレス。
BGM : avengers in sci-fi / avengers in sci-fi
★★★★★
2004/12/15
全5曲
¥1,300
心地良すぎる衝撃。
 
 
 
楽しかった想い出を忘れてしまうのは、とても悲しいことだけど。
愛しく思った気持ちを後悔してしまうのは、もっと悲しいことだと思った。
 
今までそうならなかったのは、すごく幸運なことだったんだ。
明日から、もっとみんなを大事にしようって思った。
 
憎いなぁ。
悲しいなぁ。
BGM : hide BEST〜PSYCHOMMUNITY〜 / hide
★★★★☆
2000/03/02
全18曲
¥3,045
いろいろ想い出すねぇ。
 
 
 
バイト後、某サークルOBさま主催の飲み会に参加。
場所は、普段超お世話になってる某チェーン系居酒屋のハイグレード?版。
だと思ってたものの、メニュー見る限りでは特に変化なし。
名前パワーアップさせた意味がよくわからん。
 
ま、ぶっちゃけ店は別にどこでもいいんです。
久々のOBさんと、近況が知りたかった先輩と、大好きな後輩たちと。
楽しい話と美味しいお酒があれば、何も問題なし。
すごくうれしい報告もあったし、ずーっと笑ってたよーな気がします。
 
二次会はこれまた久々の、ドキッ★男だらけのカラオケ大会。
ここでのハイライトは、国籍不明系後輩の唄う小田和正「たしかなこと」。
誰かの歌を聴いて、本気で泣きそうになったのは初めてです。鳥肌立ちまくり。
最後はやっぱり笑いでしめるあたりは、いつも通りの彼なんだけど。
 
先輩にはおめでとうございます。
OBさまにはごちそうさまでした。
後輩にはありがとう。
あたりまえのことがわかった気がした7月のある土曜日。
BGM : Planet Shining / m-flo
★★★★★
2000/02/23
全21曲
¥3,059
掛け値ナシにかっこいい!
 
 
 
つーわけで、11時からのゼミに合わせて学校に。
「ゼミがなかったらレポートはやりなおせた」なんて卑屈な考えは引っ込めて。
出せなかったレポートはいざとなれば4年で出せばいい。
4年後期まで単位が残ってる状態はあんまり想像したくないけど。
今は限られた時間の中でのゼミを大切にする。
 
普段とは違い、新築の法科大学院の教室でゼミ。
新築って素晴らしい。教室が広いって素晴らしい。
まずはジャン・ユンカーマン監督の『映画 日本国憲法』をみんなで観る。
9条の意義について、日高六郎やチョムスキーらが語るドキュメンタリー。
9条を取り扱おうとしてるぼくらにとっては、すごく有意義な時間。
なのはわかるものの、如何せんみんなレポート提出明けで睡眠不足。
そこにオールインタビューで構成された動きのないドキュメンタリーはキツイ。
何度も落ちかけ、体勢を立て直し、また落ちかけての90分間。
教授からDVD借りて、もっかいじっくり見ることにします。
 
お昼休憩後、病院帰りの教授も合流しての憲法論議。
『映画 日本国憲法』の感想も交えて、延々3時間の意見交換。
普段は1時間半しかゼミの時間がないから、時間を気にせず討論できる機会は貴重。
生徒の意見や問題意識に対して、上手く補足したり新しい視点を提示してくれる教授。
このへんは流石メディア界最高峰の権威。
 
世間に認めてもらいたいってゆーより、このひとに認めてもらいたい。
みんなきっとそんなモチベーションなんだと思う。
それだけ、近いけど遠い存在。
 
知的好奇心刺激。
そんな夏へ。
BGM : ヴァニッシングep. / コンタクト
★★★★☆
2003/10/29
全3曲
¥1,050
ゆらいだり、ゆらがなかったり。
 
 
 
バイト後、長い戦いの始まり。
 
レポート提出期限は明日の17時。
ただ11時からゼミなので、逆算すると9時がリミット。
バイトを18時に切り上げて、撤収。
 
ただいま23時ちょっと過ぎ。
ハチクロまで1時間ほど仮眠を取ります。
残すところ1個半。
 
朝の4時です。おはよう。
今までイイ感じに眠ってました。
寝すぎてレポートがピンチなことよりも。
ハチクロ見逃した方がショックです。
それでも書かねば。
 
朝8時、終了です。
最後の最後、バイオさまがフリーズなされましたが。
もぉやり直す気力はございません。
そもそも時間がございません。
朝陽がまぶい。
 
グッバイ、マイディアー現代社会理論レポート。
BGM : forever / FLIP FLAP
★★★★☆
2002/12/18
全11曲(CD7曲+DVD4曲)
¥2,940
アイドルだったのか!
 
 
 
バイト後電車内にて、FLIP FLAPに遭遇。
 
友達とふたりで地味に興奮。
他の人は、まったく気付いてない模様。
5年くらい前だったら違ったかも。
 
つか、一瞬で気付いたぼくたちが不思議。
ここ数年、口にすることすらなかったユニットなのに。
メールで自慢しようにも、誰に自慢すればいいのかわかんない。
 
今は何してるんだろ。
一般人のなんちゃらアイコさん&ユーコさん?
モデル業?まだ歌ってるのか?
 
なんにしろ、元気そうでよかった。
妙な感覚だけど、ほんとにそう思った。
また歌聴きたいなぁ。
 
ひとりの帰り道、昔のsakusakuを思い出した。
BGM : プロミスト・ランド / ルルティア
★★★★☆
2004/06/09
全11曲
¥3,000
アンベールド。
 
 
DAKARAのCM曲にハマる。
 
試験は早くもヤマ場を越えて。
今週はレポートとゼミとバイトに励む。
例によってレポートはギリギリ。
 
成長の跡など全くない。
 
残る試験は、来週と再来週に一個ずつ。
楽なもんだけど、夏休みは楽しみでも何でもない。
そうだ、京都行こう。
 
要セルフメンテナンス。
BGM : Everyman,everywhere / GRAPEVINE
★★★★★
2004/11/17
全15曲(CD5曲+DVD10曲)
¥2,940
ミニアルバムとは思えん豪華さ。
 
 
前略、某さま。
 
今日は本当にありがとう。
まさか誕生日プレゼント頂けるなんて。
しかも結構なフライングで。
しかも欲しかった黒のコサージュ。
本当にうれしい。
 
色んなヒトがいるうちのサークルだけど。
あなたは一番自然に気を配れるヒトだと思ってます。
事実、何度もその優しさに救われてます。
なんらかのかたちで優しさフィードバックできたらなぁ。
ことあるごとにそう思ってます。
 
これからも、どーぞよろしく。
 
草々。
 
   - - -
 
前略、某さま。
 
短い間だったけどありがとう。
意外なかたちでのお別れだけど、きみらしい気もする。
思い立ったら一直線!みたいな。
 
悲しいってゆーか、残念ってゆーか。
そんなよーな気持ちはもちろんあるけど。
 
今まで通り、応援してるから。
体にはくれぐれも気をつけて、その上でがんばって。
最初にもらったプレゼント、大事に使うね。
 
次に会うときは、お互いの夢の場所で。
 
草々。
BGM : 雨待ち風 / スキマスイッチ
★★★★☆
2005/06/22
全4曲
¥1,260
や、ぼくは単純に好きだよ?
 
 
 
 好きな香水のお話。
 
ドルガバライトブルーがとにかく大好き。
淡き想ひ出フレーバーでもあるけど、単純にあの香りが好き。
最近男友達がつけててちょっと凹んだ。
や、いいんだけど。別に。想ひ出が。
 
フェラガモインカントドリームとかも好き。
まだ自分でつけたいって香水には出会ってない。
ライトブルーは痛々しいので却下。
 
 好きな野球のお話。
 
マクロな話としては、ロンドン五輪での野球の廃止が決定。
残念は残念なんだけど。
日本選手団がオールプロ化してから、正直魅力は半減してた。
もちろんドリームチームって響きはどきどきするし、応援はしてたけど。
でもやっぱり、五輪はアマチュアのものってイメージが強い。
アマチュアの選手からしてみたら、最高の晴れ舞台。
そのせっかくの機会を、プロの急造チームが奪っちゃうのはどうなの?ってゆー。
 
北京では、今度こそドリームチームで金メダル奪回!
そして世界に野球の素晴らしさを伝えよう!
 
とかって盛り上がってるけど。
個人的にはそこから間違ってる気もする。
プロはワールドベースボールクラシックでがんばればいい。と思う。
 
ミクロな話としては、阪神ソフトバンクが独走体勢に。
正直フクザツだけど、藤川は成長したなぁって思う。
彼だって立派な松坂世代。素直に応援したい。
 
 好きな女の子のお話。
 
作者の都合により、休載いたします。
ラヴピースはちがうものなのさ。
BGM : THE GREAT ESCAPE / Cloudberry Jam
★★★★☆
2005/04/20
全10曲
¥2,499
ジャケ買いしたって全然大丈夫。
 
 
 
相変わらずの勢いで、ブロガー増殖中。
 
身近なところで感じられるからこそ、勢いが実感できる。
オフラインで付き合いのあるひとのブログには、また違った魅力がある。
 
同じ場所にいながら、全然毛色の違う文章になったり。
普段の雰囲気とは全然感じの違う文章がすごく新鮮だったり。
 
今日はそんなオフラインブロガー?たちとブログ談義。
談義ってゆーほどのものでもないけど。井戸端会議。
 
そんなブロガー会議(仮)での共通意見。
 
 自分の色を出さなきゃ面白くないでしょ。
 
マニアックだっていいじゃない。市場の狭い話だっていいじゃない。ってゆー。
現にそーゆーブログはすごく面白い。
 
なので、今日は好きなものオンパレード。
 
 試験やらレポートやらゼミやらの息抜き。
 そもそもそんな生活で、ネタが枯渇中。

 
そんな理由も多分に含みつつ。
 
   - - -
 
 好きな服のお話。
 
最近オークションで、フラボアのポロシャツを落札。
白地にブルーのドット&同じ柄の短めネクタイがキュートすぎな逸品。
 
そもそもはジャケットのインナーにいいなぁって思って購入したもの。
長袖だし、この時期は暑いだろうってゆーのもあり。
でも結局、袖折って七部袖くらいにして着てます。
 
問題はボトムスかなー。
今はアンドエーの黒サルエルか、ラグシー×リーのブルージーンズと合わせてる。
きっともっとこのキュートっぷりに合うボトムスがあるはず!
お金も時間もない現状だけど、そんな妄想はプライスレス。
 
最近になって、マルコマルカのリメイクネクタイがまた欲しくなってきた。
もっかいオークションに出ないかなー。
 
 好きな音のお話。
 
ここにきて、クラウドベリージャム熱が再燃中。
活動再開してからは聴いてなかったんだけど。
相変わらずジェニーの声がかっこいい。
良い意味で曲と合わない感じの、低音キラーボイス。
復活後はアダルトさが増してきた感じも。
変わらないとこは変わらないのは、やっぱり素敵。
 
バンプ『プラネタリウム』を聴いた。
タイトル+ジャケですでにノックアウト気味だったけど。
さすがに期待しすぎたかなってのはある。
結局はおそろしくスルメ系な曲だったわけだけど。
今までの彼らにはない進行の曲だと思う。
カップリングも楽しみー。
 
 好きな漫画の話。
 
まだまだ少年誌系の漫画から抜けられない21歳。
最近一番好きなんは、『最強!都立あおい坂高校野球部』
ありきたりって言えばありきたりな野球漫画だけど。
とにかくキャラが魅力的で大好き。
左のアンダースローがエースってゆーのも素敵。
確かどっかのアマチュアチームにいた気がする。
大学生か、社会人か…どこだっけなぁ。
 
   - - -
 
うーん、なかなかにすっきり。
本来こーゆーもんだよね、ブログって。
BGM : NK AUG.26.2000 / ROUAGE
★★★★☆
2001/03/07
全19曲
¥3,500
特有の湿気。
 
 
 
有効な睡眠の取り方を模索中。
 
今日もまずは試験から。
文学部の講義なので、多少勝手が違う。
たぶん大丈夫。だと思う。
 
なんか久しぶり?のゼミ。
サブゼミに出られなかったせいだろう。
目標のないまま走る不安。
 
試験の次はレポート。
興味の持てるテーマばっかなのが救い。
摂食障害とかすごくタイムリー。
 
外的要因に左右されすぎる。
不幸自慢は有罪だと思った。

< 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 >

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索