BGM : Una Marcia / INSTANT CYTRON
★★★★★
2001/12/20
全11曲
¥2,625
なんだろう。この高級感。
 
 
 
春合宿3日目!
 
朝起きたら、頭が痛い。
そんなに飲んでないのに、頭が痛い。
普段の頭痛よりも、痛みが重い。
あ、風邪か。沈。
 
とは言っても、今日は合宿メインイベントの団対戦。
優勝が至上命題。くたばってるわけにはいかないわけで。
が、初戦は予想に反して結構な大差で敗北。
…くたばってた方がよかったのかも。なんて考える。
 
昼食時、どーも友達の具合が悪そう。
同じく風邪とは言え、食事が喉を通る分ぼくの方がマシだ。
同じリーダーとして、心配。
後輩から風邪薬をもらって、しばし休息。
 
団体戦第2試合。
どーも1年エースの体調が芳しくない。
それを加味して、オーダー作成。
異常に寒さを感じる。
 
結果、2連敗。
満身創痍。空気も悪い。薬が効いてきて眠い。
とは言っても、次が4年生にとっては最後の公式戦。
優勝争いとか関係なく、とにかく負けられない。
 
最終戦。
1年両エースの調子。オーダーのかみ合わせ。気合。
やっと全部が重なる。初勝利。
よかった。とにかくよかった。それしか言えない。
 
風呂、夕食後、春合宿最後の飲み会。
ダブルス優勝ペア、団体優勝チームなどの表彰。おめでとうっ。
それから、4年生からご挨拶。
ちょっとしんみり。ちょっとじゃなくしんみり。
 
でも、一度酒が入ればいつも通り。
予想外にお酒が余ってたってこともあって、ペースが早い早い。
途中から、記憶がちょっと断片的。
人生史上、間違いなく一番酔ってた日だと思う。
 
あちこちで花咲く話。
あちこちで見られる笑顔。
横目で見つつ、撤収。
病み上がりってこともあるのか、気持ち悪い。うぇ。
 
たまには早く寝よう。1時過ぎ。
BGM : SENTIMENTAL JOURNEY
   / SEAGULL SCREAMING KISS HER KISS HER
★★★★☆
2001/03/28
全3曲
¥1,365
ベストジャーニー。
 
春合宿2日目!
 
前日まったり飲みだったこともあり、目覚めは快調。
もちろん快調じゃないひとも多数いるわけですが。
午前中は自由時間。つーか快調じゃないひとのための休息時間。
午後からのダブルス戦のためのトーナメント作成が、午前中唯一の仕事。
 
昼食後、ダブルス大会開始。
結果は惨敗。パートナーには恵まれただけに残念。
これでもかってくらい凹む。ごめんよ、後輩。
リレーマッチ全勝で、ちょっと復活。わかりやすいなぁ。
 
入浴、夕食後は、合宿恒例のチーム対抗ゲーム大会。
今回は、初の5文字ゲーム。某番組で有名なアレです。
お世辞抜きに、すごく面白かったー。盛り上がったし。
司会の後輩2人に感謝。
 
その後、長風呂でダウンしてた部長も復活して、飲み会突入。
この日もわりとまったり飲み。つか正直あんま覚えてない。
色々と考えることがあった2日目の夜。
明け方就寝。
 
幻想とは知りつつも、祈りを。
BGM : 春は遠き夢の果てに / つじあやの
★★★★★
2000/03/15
全10曲
¥3,045
素敵に気の抜けた、不朽の名盤。
 
 
 
春合宿初日!
 
9時前に集合して、最後の買出しやら荷物の運搬。
朝から混雑するコンビニで、何千円分ものお菓子を購入。超迷惑。
しかも調子に乗って、危うく予算オーバー。
ご利用は計画的に。
 
全員揃ったところで、バスに乗り込みいざ出発。
予定到着時刻は、約4時間後の午後1時過ぎ。
長時間の移動を実りあるものにしてくれたのは、某サルヂエ本。
ゴルゴ13的な風貌なのに超イイ人な、運転手さんにも感謝。
 
ほぼ予定通り旅館に到着し、早速練習開始。
未だに今のラバーの特性を活かしきれてないため、とにかく練習あるのみ。
的確に教授してくれた友達に感謝。勉強になりましたっ。
練習の〆はリレーマッチ。卓球ラヴ。
 
予想外に美味しかった夕食やら風呂やらの後、飲み会突入。
今回は初の試みとなる、団体戦のチームごとに別れての飲みを実施。
チーム内での親睦と団結を高めるのが目的だったこの試み。
結果的には大成功だったと思います。みんな大好き。
 
チーム飲み後は、あちこちの部屋にばらけて飲み。
激しい部屋もありつつ、まったりな部屋もありつつ。
この振れ幅が、うちのサークルのいいところ。だと思う。
この日は終始まったりゾーンにて。3時くらいに就寝。
 
2日目には何が待ってるのやら。

月に野良犬。

2005年3月6日 日常
BGM : 鉄風 鋭くなって / NUMBER GIRL
★★★★☆
2000/11/29
全3曲
¥1,000
アヒトのチェーンソーがバリヤバ。
 
 
明日から合宿に行ってきます。
 
準備は着々と進んでますが、頭が痛くて眠れません。
準備で一番楽しいのは、持ってくTシャツの選択だったりします。
シンガポール土産の真っ赤な干支Tシャツが、今回もエースです。
 
準備が進むにつれ、我が家にはスポーツバッグがないことに気付きました。
よって毎回のことながら、バッグがパンパンです。
したがって、昨日買ったパーカーは着てくことにします。
 
東京には10日に帰ってきます。
今から明日起きれるかが不安です。
ダブルスのパートナー抽選も不安です。
 
それでは、アデュー。
BGM : yamane / bloodthirsty butchers
★★★★☆
2001/08/22
全9曲
¥2,500
いろいろ異常。
 
 
目が覚めたら午後1時。
おいおい、目覚ましはどーしたってケータイを手に取る。
と、メールが一通。
 
3/5 10:04
[Subject]
(non title)
[Message]
シブーヤに行きませんか?

おいおい、どこの国籍だお前。ってよく見ると、サークルの友達。
メール受信してから3時間弱が経過していたため、とりあえず電話。
で、テキトーな時間に渋谷集合で合意。
 
ぼくは明日からの合宿に必要なものを買いに行ってきたわけですが。
よく考えたら、まだ何も準備してないし、何が必要なのかも考えてない。
つーわけで、フツーにあてのない買い物。テキトーすぎる。
 
アダムエロペでシャツに惚れ、ツモリでポロシャツに惚れ、ズッカでベルトに惚れ。
さらには、ラグシーでカットソーに惚れ、アンドエーでネックレスに惚れ。
何に対しても惚れっぽい自分。でもなかなか手は出さず。ヒトにもモノにも。
 
結局この後、友達が用事アリってことで新宿へ。
ぼくはユニクロでパーカー、伊勢丹のズッカでベルトを購入。
友達は伊勢丹でプレミアータのサンダルを購入。すげー先物買い。
 
パーカーは合宿用に。夜冷えるみたいだし。
これだけでも、今日の目的は達成したかな。
憧れのズッカの紙袋をさげて帰路へ。星は見えない。

ふゆのまもの。

2005年3月4日 日常
BGM : BARK / NEED
★★★★☆
2000/09/09
全3曲
¥1,260
必要最低限の武器で。
 
 
 
銀世界。そして寒い。
 
雪を見て、無邪気に心躍らせてた時期は過ぎ去り。
都会に住む今となっては、不都合ばかりが頭に浮かぶ。
子供の心を忘れずに。そうは言うけども。
現実問題、困ることの方が多い。
 
そんなわけで、雪の残る大学へ。
合宿に向けての買い出しのためです。主に酒。
30数人のサークルで3泊4日の日程となれば、それなりの量が必要。
あんまり飲まないサークルとは言え。重労働には変わりない。
 
サークルのために何かをしてる時。
幹部として、サークルを支えてるんだなー。って実感する。
とは言いますが、今日の場合はそんな感情はほぼ皆無。
寒いわ重いわ手は痛いわ。雪の阿呆。
 
収穫と言えば、大好きなライチ酒の大きいボトルを発見したことくらい。
学校の近くまでわざわざ酒買いに来るのもアレだけど。
こんなことでも収穫になるくらい、地味に疲れる作業でした。
飲み会前に、ライチウーロンは確保せねば。
 
どこか複雑な心境で、もーすぐ合宿です。
BGM : blue is the colour / CLOUD
★★★☆☆
2000/08/23
全3曲
¥1,200
サワヤカさの化身。
 
 
練習後、例によって甘いものを食べに。
日に日に甘いもの討伐隊の人数は減ってますが。本日3人。
めげずに今日は新宿へ。
 
男3人ってこともあり、美味しいスイーツ情報はほぼ皆無。
ミロードのパステルへ、なめらかプリンを食べに。
ってことでほぼ決まりつつも、直前でダッキーダックに変更。
 
チョコレート&洋梨のタルトに惚れるも、品切れ。
しょーがないので、紅茶のムース&バナナのタルトに変更。
最近ちょっと嗜好が変わってきてる気がする。
 
つか、そんなに甘いもの食べるひとじゃなかったんですが。
近年稀に見るほどの甘いものブーム。
久々になめらかプリン食べたい。
BGM : 第4実験室 改訂版 / cali≠gari
★★★★☆
1999/10/31
全9曲
¥2,625
空と話せるようになります。
 
 
 
今日は高円寺デート!
シャツ見て。ベルト見て。ジャージも見て。
カフェはどこ行こうかなぁ。楽しみだなぁ。
考えてみたら、毎回違うひとと行ってる気がする。高円寺。
 
今日は午後2時待ち合わせ。
なのに、彼女さんは午後3時到着。
わりと寛容なぼくですが、今回はさすがに限界。
イライラ最高潮。トイレにも行きたい。
 
今日こそはひとこと行ってやる気満々で彼女さんと合流。
と、いつになくしょんぼーりな彼女さん。
あんなに謝られると、何も言えなくなる。弱いなぁ。
去年のテーマがしっかり活きてる2005年。
 
あちこち古着を見つつ、ふらり散歩。
結局何も買わなかったけど、新しいお店も見つけたし満足。
お腹がすいたところで、新宿に移動することに。
ケーキの美味しいカフェ、hattifnattはまた今度。
 
新宿に到着後、まずは和カフェyusoshiへ。
渋谷店はこじんまりとしてるのに対して、新宿店は広々とした感じ。
カフェってイメージではありませんでしたが、なかなか素敵な雰囲気。
クッションぽい座布団と、かっこいい店員さんに好感です。
 
ちょっと早めのごはんを済ませて、新宿をぶらぶら。
ぼくは伊勢丹メンズ館でポール&ジョーのシャツに惚れ。
彼女さんは高島屋でフェラガモのインカントドリームに惚れ。
インカントドリームは確かにいい香りで。軽くジャンキー。
 
新宿を後にして、極寒の我が家へ。
コンビニで梅酒、林檎酒、おつまみを買う。鮭とば最高。
ここで、2日前に入荷したばっかのチロルチョコの絶滅に気付く。
心を鬼にして、買い占めるべきだったらしい。まだまだ甘い。
 
テレビを見ながら、梅酒、林檎酒、杏露酒。
梅酒、林檎酒は美味しかったのに、杏露酒×午後ティーで撃沈。
口直しとばかりに梅酒、林檎酒。
お互い良い意味で気を遣わなくなった。凡庸な水曜の夜。
BGM : GAUZE / Dir en grey
★★★★☆
1999/07/28
全13曲
¥3,059
子供とは残酷なもので。
 
 
OBの方と飲みに。
 
前と同じ、ペンギン駐在の某居酒屋。
前と同じく、全くやる気無しのセバスチャン他一匹(ペンギン)。
つか他一匹て。名前付けてやってください。
そしてちょっとは働け。
 
でも相変わらずお酒は美味しい。
梅酒が美味しいお店は、いいお店です。
料理も美味しいけど、和風カルボナーラは正直どーかと思う。
カルボナーラうどんて書け。
 
OBの方々の素敵っぷりも相変わらず。
今のサークルに入りたかったって言って頂けたのは、正直うれしかったです。
あとはいかに先輩方の伝説に近付けるか。
あ、今日もご馳走さまでした。
 
いろんな方のご厚意で、ぼくは今日も生きてます。
BGM : 赤盤 / ムック
★★★★☆
2001/07/15
全3曲
¥1,470
暗い盤。
 
 
『キングアーサー』がすこぶる微妙。
ランスロットの魅せ場がすこぶる少ないのが原因。
アイマールチックな髪型はすこぶるラヴ。
 
近所のコンビニに、愛しのチロルチョコきなこもちが入荷。
今季の製造は終了したはずなのに、なぜか今更入荷。
10個だけ購入。微妙な大人買い。
 
旅行の計画を立てる。
都会を離れて、静かな場所へ。
温泉につかりたい。
BGM : BIRTHDAY / くるり
★★★★☆
2005/02/23
全3曲
¥1,100
要所要所でしあわせ。
 
 
 
おはよう。そして。行ってきます。
想像以上に長い一日のはじまり。
 
今日は恵比寿へ某専門学校主催のファッションショーを見に行く。
高校生主催とは言え、初めてのショーに期待大。
待ち合わせの12時半に合わせて家を出る。と、待ち合わせ時間変更メール。
やや既視感。いつものことと言えばそれまで。
仕方ないのでゆったりと向かう。
 
13時頃、恵比寿の会場に到着。
ところが、お客さんが多すぎて入場できず。いきなし挫折。
彼女さんの友達がモデルやるってことで見に来たんだけど。
結局その友達のショーは見れず、扉の前で待機。
卒業発表だしね。みんな見に来るよね。寒い中ね。
 
彼女さんの友達とちょこっと話して、やっと入場ー。
高校生と侮るなかれ。なかなかのクオリティ。
服自体も素敵だけど、ショーとしてのクオリティもすごく高い。
個人的には、『doodled clothes』ってチームが一番素敵でした。まっ白。
未来のトップデザイナーたちに、溢れんばかりの拍手を。
 
ショー後は、彼女さんの買い物に付き合って原宿へ。
今朝の最悪な気分はどこへ。うきうきでデート。アホだ。
彼女さんは、ビンテージ着物のお店『AGARU』へ。
その間ぼくは、ひとりでミスハリ→Q-POT→LHP→DOG巡り。
1時間ほどの放置プレイ。彼女さんは彼女さんでうきうきなんでしょーね。
 
着物を買っちゃった彼女さんと合流して、サークルの飲みに急遽参加。
ほんとに急遽連れてったにも関らず、みんなの対応がすごーく優しい。
つくづくいいサークルだなー。みんなラヴ。
飲みの場のテンションがいつもと微妙に違ったのはご愛嬌。
彼女さんも楽しんでくれたみたいだし、よかったよかった。
 
二次会の店が閉まって、三次会は某東京23区外の某一軒家。
ぼくの家です。みなさま寒い中ご足労おかけしました。
お酒は飲まずに、インスタント麺やら何やらでまったり三次会。
こーやってゆったり話せる時間はすごく貴重。
お開きは翌朝の5時。心からおつかれさまでした。
 
おはよう。そして。おやすみなさい。
想像以上に長い一日のおわり。
BGM : スターゲイザー / スピッツ
★★★★☆
2004/01/21
全2曲
¥1,050
めりはり。
 
 
球春到来−。
 
オープン戦が始まり、いよいよプロ野球シーズン。
今はまだ、全ての球団のファンが優勝を夢見ることが出来る時期。
ひいきの球団寄りのニュースなんか見た日には、今年は間違いなく日本一!
そんな風に思ってしまうこともしばしば。メディアって怖い。
去年活躍した選手、新戦力、ひいきの選手、バリバリのメジャーリーガー。
それぞれが今季をどう戦い、どうチームとして機能していくのか。
 
そんなことをあれこれ考えながらの、球春到来一歩手前。
全ての選手に、幸あらんことを。
BGM : 4月のことば / 残像カフェ
★★★★★
2004/04/07
全12曲
¥2,310
めちゃくちゃ素敵じゃないすか!
 
雪の残る中、青山に髪を切りに。
アシンメトリーがアシンメトリーじゃなくなってきたので。
出来上がりは、希望よりもちょっと短め。
でもQ-POTのブローチの評判がすこぶるよかったし、不問。
キレイなお姉さま方に囲まれて、かわいいですねー!って。
なにこの超うきうきな気分。
 
渋谷のタワレコへ。
つばき、残像カフェ、くるりとか試聴。
残像カフェの旧作に聴き惚れ、購入。
去年の作品だけど、今年ナンバーワンヒットかもしんない。
しかもダブルポイント。
早く帰って聴こう。
 
ちゃちゃっと豚キムチ丼で夕食。
TVでは本上まなみがゴチバトル参戦中。
かたや高級イタリア料理、かたや豚キムチ。
そこはまぁいいとして。
岡村の「なんで結婚したんすか」に超シンパシー。
大好きです、本上さん。
 
ささやかな晩餐を終え、9時まで残像カフェタイム。
9時からは映画鑑賞。ターミネーター3。
なんか敵があっけない。強いのにあっけない。
世界崩壊に切なさを感じつつも、美しさを感じる自分がいる。
間違いなく、原点はファイナルファンタジー。
単純に、続編が楽しみ。…作るよね?

彗星、屑星。

2005年2月24日 恋愛
BGM : kageokuri / BURGER NUDS
★★★★☆
2002/08/21
全6曲
¥1,890
稀有。
 
 
薄暗い眩めきに、幻肢。
煤けた経路を辿る。
強く澱み、願いは一律。
時には戴を奪い合い。
油虫の如く、同じ枝に群れて枯らす。
 
唯一、狂気の沙汰。
 
花が咲き乱れるように。
花が散り乱れるように。
BGM : 夜と朝の隙間に / つばき
★★★★☆
2003/04/09
全6曲
¥1,680
泣きそうだ。
 
 
練習後。第一部。
 
昨日の甘味処に続いて、今日は洋風にタルト。
給料日前なのに、無駄にリッチな生活。
美味しかったです。デコポンと抹茶のタルト。
柑橘系族だってことをとても強く再認識。
 
練習後。第二部。
 
お気に入りの居酒屋で、彼女さんと遅めの夕食。
変り種のメニューが多いのが、お気に入りの理由のひとつ。
幻のメニュー『梅しそなんこつあげ』について語る。
餅ピザの破壊力は想像以上。苦しい。
 
練習後。幕間劇。
 
居酒屋で小学校の頃の話になり。
なぜか夜中の神社でなわとび。
ものすごく非日常的なひととき。でも大事なひととき。
髪をかする縄に、年月の経過を感じる。
 
練習後。第三部。
 
さすがに疲れて、即就寝。
素晴らしいことに、目覚ましは必要ない。
また明日。
フェードアウト−。
BGM : LIVE SPARKY / GUNIW TOOLS
★★★★☆
1998/03/21
全12曲
¥3,045
最高級のぐにゃぐにゃ感。
 
 
 
練習後。第一部。
 
池袋のBEAMSへ。
お目当てはもちろん、BEAMS×Q-POTのWHIPブローチ。
外野からの心無い批評を受けつつ、白の方を購入。
ラブリーにも程がある素敵ブローチです。
茶色の方を買えなかったのは、ある意味負けかもしんない。
 
練習後。第二部。
 
池袋東武の某甘味処へ。
運動した後は、甘いものが食べたくなる。
あんみつを食べながら、超ぐだぐだタイム。
何秒費やしたかは、考えないよーにする。
この時間を無駄と言うのはもったいない。
BGM : My Way / AIR
★★★★★(殿堂入り)
2002/10/17
全11曲
¥3,000
勝手に永遠のスタンダード化。
 
 
 
三鷹の森ジブリ美術館に行ってきました。
 
以下、感想。
 
なんでニモだよ!
 
以上。
 
や、実際すごく楽しかったです。
ジブリ好きにはたまらん空間でした。
ものすごい数の絵コンテとか、設定資料とか。
面白いモノがいっぱい。
予約制なのに予想以上に混んでたけど。
みんなジブリ大好きなんでしょう。
たっぷり2時間。
個人的には、某ねずみの国よりワンダーランドでした。
 
ただ、なんでニモなのかと。
そこはやっぱり問い詰めたい。
BGM : イデアの水槽 / GRAPEVINE
★★★★★
2003/12/03
全12曲
¥3,150
懐広すぎ。
 
 
 
31536000秒のマーチ。
 
が、2005年のテーマです。
もうすでに、残り実質27216000秒のマーチになってますが。
秒数に直すと、焦ってしまいがち。
でも、そこはマーチ。
一歩一歩着実に、一秒一秒を大事に。
時には走ったり、時には休んだり。
臨機応変に、人間らしくマーチを刻めたら。
そんな感じで一年がんばっていきます。
 
長くて短いマーチを。
BGM : 車輪の唄 / BUMP OF CHICKEN
★★★☆☆
2004/12/01
全3曲
¥1,050
いいジャケ写!
 
 
 
第一回!輝け!バンプオブチキン限定カラオケ大会!
 
読んで字の如く。
バンプ好きを集めて(3人)、ひたすら(3時間)バンプばっか歌っちまえ企画。
『Opening』から始まり、締めの『Ending』まで。全30曲。
全曲歌い切ることはできませんでしたが。熱かったー。
『ダンデライオン』とか歌じゃありませんでした。
つーか歌ってる後輩の邪魔してました。心の底からごめんなさい。
結局3時間、昔の音源から最新音源まで満遍なく。
奥の手『ハイブリッドレインボウ』まで繰り出しつつ。
歌ってたってか、踊ってた時間帯のが長かった気もします。
や、でも楽しかったー。
 
第二回は誰でやろうかねぇ。
試聴 : LANDSCAPE
        / ORANGENOISE SHORTCUT
★★★★★
2005/02/09
全10曲
¥2,625
 
 
 
ふたりになってる!
まずはそこにびっくりな、オレンジノイズショートカット。
元々は杉本清隆による宅録ソロユニット。
そこにベース杉田藤孝が加入し、現在の形態となる。
ジャンル的には、声甘めのネオアコ+フューチャーポップ。
小沢健二+Roboshop Maniaみたいな印象。
渋谷系ポップスの系譜を正しく受け継いでる感じ。
杉本さんは元々ゲームミュージックの製作をしてたらしく。
それだけじゃつまんないってことで、今の活動を開始。
当時の杉本さんの決断に感謝です。
素晴らしき出会いをありがとう。

< 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 >

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索