BGM : KING VIBRATION / GYOGUN REND’S
★★★★☆
2001/09/05
全13曲
¥2,500
邦ロックの兄貴。
 
 
練習後、友達やら後輩やらと新宿へ。
ジャケットが欲しいっつー後輩に付き合う。
ってことにして、自分の用事にも付き合わせる。
こんな先輩でとてもごめんなさい。
 
アンドエー、ラグシー、ナノユニバース等々。
ぼくは黒のカットソーを購入。後輩はショート丈テーラードを購入。
勢いに任せてディオールに突入。値札が付いてないことに超焦る。
こんな庶民でとてもごめんなさい。
 
買い物の後は、ゴハンを食べに。
この日は『卵と私』でオムライスを食す。男6人。
新人?の店員さんに超惚れる。
こんな男でとてもごめんなさい。
 
おなかもいっぱいになったとこで、お茶。
で、色々しっかり話し合い。大事な新勧の時期だしね。
ぼくは黙々とチョコレートケーキを食す。
こんな部長代行でとてもごめんなさい。
BGM : BASEMENT DIARY / 岡北有由
★★★★☆
2001/06/20
全11曲
¥3,059
力強いうた。
 
 
 
強迫的な感覚を知る。
これはもしかして『本当に』って状態ではないのかもしれない。
でも、ここまでそれを知らずに来たことは、幸せなのかもしれない。
安直な逃げ方はしたくない。
ただ、嗜好と思考が混ざって呼吸が出来ない。
懐かしい香り。
感情はない。
必要な手順。
 
ここに留まらないために、立ち止まる。
次に進むために、立ち止まる。
BGM : High Time / thee michelle gun elephant
★★★★★
2000/07/29
全12曲
¥2,625
ミッシェルズハイ!
 
 
目指すは彼。
 
黒のライダースは買ったし。
白のシンプルなカットソーはいつも着てる。
足元はお気に入りのブーツ。
 
最後のピースは、ブラックのクラッシュジーンズ。
アメリカンラグシーにて。
 
何にインスピレーションを受けたっていいじゃん。
刺激は多い方が楽しい。
BGM : ether[エーテル] / レミオロメン
★★★★★
2005/03/09
全12曲
¥3,045
これぞスルメ盤!
 
 
 
今日は友達んとこにお泊り。
入っていきなり、部屋の雑然な感じに愕然とする。
これじゃ片付けたとは言わないのだよ、君ぃ。
 
気を取り直して、新勧の話し合い。
飲み会のことやら、なんやらかんやら。
目的もしっかり果たしつつ、遊びつつ。みたいな。
 
あ、ちなみにワタクシ。
恥ずかしながら、この日プレステ2デビューです。
最近はスーファミでFF5なんぞをやってたため、ギャップに吃驚。
 
あぁ、やっぱゲームはローテクに限るなぁ。
なんて、テレビ上で殴り合いながら思ったりしつつ。
練馬の夜は、まだまだ長い。
BGM : requests! / Cymbals
★★★★★
2003/09/03
全17曲
¥2,940
おしゃれとか言うてる場合ちゃいますよ。
 
 
 
おおお!
 
誰もわからん気がしますが!
kiiiiiiiブログからどなたかが!
このブログにジャンプしてらっさいました!!
超ようこそ!超ウェルカーム!!
誰だか全然わかんないけど!
 
なんのことだかわからんヒトは、自分でググるといいよ。
うわ!つーかこれサクセスだよ!
 
ありがとうkiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ちょっと多めに。ラヴ!
BGM : プライマル。 / THE YELLOW MONKEY
★★★★☆
2001/01/31
全4曲
¥1,050
しんみりしない方向で。
 
 
 
泣きませんでした。
 
大好きな先輩たちの卒業式。
お昼前から、次の日の朝まで。
ずーっと楽しかったです。
最初から最後まで。
あ、最後ちょっとグロッキーだったけど。
お祝いの気持ちは伝わったと思います。
アルバムしかり。
プレゼントしかり。
飲み会でのテンションしかり。
カラオケでの渾身の氣志團しかり。
大好きな先輩たちへ。
心からの感謝を込めて。
 
泣きませんでした。
これで最後じゃないから。
 
先輩たちが築いてきたモノと。
ぼくたちが築いていくモノと。
ふたつの光が指す方へ。
ハシリヌケル。
BGM : 昨日の風 / つばき
★★★☆☆
2005/02/23
全3曲
¥1,050
3曲入りミニアルバム。
 
 
 
ちょっと早めに起きて、練習に行く。
朝10時前、大学に到着。練習は10時から。
こんなに早く着いたのは初めて。
なぜなら今日は、4年生との最後の練習日。
 
色んなひとに珍しいねって言われる。
遅刻キャラではないけれど、自由参加は遅れがち。
そんなぼくでも、今日は珍しく早いんです。
なぜなら今日は、4年生との最後の練習日。
 
ま、正直感傷的な感じは全くなく。
いつも通り思いっきり体動かして、いつも通りシメは団対戦。
感傷的になるのは、明日の卒業式かなぁ。なんて。
食堂でお昼を食べて、雨の中池袋を出る。
 
新宿フラッグスのサザビーで、スーツ用に鞄を買う。
超かっちり!って感じでもない感じがお気に入り。
憧れのサザビーを手にしたことで、超ココロオドル。
でも外は雨。荷物でかいし。鬱。
 
某隣県某市。彼女さんに会いに行く。
目的としては、ちょっと遅めのバレンタインのお返しを渡しに。
いろいろ考えすぎた時期もあったけど。
ぼくにはやっぱり彼女さんが必要です。
 
100%ORANGEの本を贈って、雨の中うちに帰る。
つくづく包みがでかい。サザビーめ。厳重すぎ。
明日のこととか、これからのこととか。
考えながら、雨東京。
BGM : 股旅 / 奥田民生
★★★★★
1998/03/18
全11曲
¥3,059
作りこんだ音なんて必要ないんです。
 
 
 
3月23日、いよいよ春のセンバツが開幕します。
プロ野球の開幕よりも先に、野球ファンに球春の訪れを告げるセンバツ。
今日は簡単に、ベスト8予想と注目選手を紹介します。
 
   - - -
 
Aゾーン展望
夏の覇者、駒大苫小牧に注目が集まるが、神戸国際大付を予想。
新チーム結成以後、36連勝で激戦区の近畿大会を制した総合力は本物。
駒大苫小牧とのベスト8争いになるのは間違いない。
 
Bゾーン展望
大会屈指の好投手を擁する福井商が本命。
久々登場の慶応は、激戦区神奈川の強豪を撃破してきた勢いを大事にしたい。
打撃戦に持ち込めれば、関西、新田にも好機ありと見る。
 
Cゾーン展望
明治神宮大会覇者の柳ヶ浦が中心のゾーン。
初戦の天理戦は、一回戦屈指の好カード。
柳ヶ浦山口投手vs天理打線に注目したい。
 
Dゾーン展望
昨年の選抜、明治神宮大会共に準優勝の愛工大名電の優位は動かない。
今までの強打、バント攻めに加え、機動力も磨いてきた。
エース斎賀の復調次第では、悲願の全国制覇も見えてくる。
 
Eゾーン展望
ブラジルからの留学生が投打の中心の羽黒を推す。
初戦で当たる八幡商の好投手上田を攻略できるかがカギ。
東筑紫学園は、柳ヶ浦と延長15回を互角に渡り合った総合力を持ち、不気味な存在。
 
Fゾーン展望
好投手が集まった注目のゾーンだが、東邦がやや優位か。
東邦の木下、育英の若竹両エースの対戦は見物。
東海大相模の小泉投手も、関東屈指の注目右腕。
 
Gゾーン展望
投手力、全国大会の経験から青森山田を予想。
エース柳田投手を軸に、新二年の野田投手も力がある。
対抗の浦和学院は、相変わらずの試合巧者ぶりが光る。
 
Hゾーン展望
創部二年目の神村学園の実力が光る。
神村学園エース野上は速球が武器で、主砲天王寺谷はプロ注目の強打者。
市和歌山商、常総学院は継投で接戦をものにするチームカラー。
 
注目投手
何と言っても、全国ナンバーワン右腕の柳ヶ浦山口俊投手に注目が集まる。
MAX150km/h近い重い速球が武器で、カーブ、フォーク等の変化球も操る。
今大会では変化球をセーブして、直球とカーブ中心の組み立てになりそう。
四球から崩れるタイプでもなく、スタミナも十分。
山口投手に続く存在なのが、駒大苫小牧松橋拓也投手。
昨夏の甲子園決勝で見せた147km/hの速球は本物で、一冬越えた投球が楽しみ。
調子を崩しているという情報も聞かれるが、絶対能力の高さを見せられるか。
右腕では、東邦木下達生投手、育英若竹竜士投手にも注目。
共に空振りを取れる球質で、ほぼ互角の実力を秘めている。
プロ注目の両投手がぶつかる初戦が非常に楽しみ。
福井商林啓介投手、八幡商上田大貴投手も全国レベルの右腕。
左腕では、青森山田柳田将利投手が面白い存在。
MAX146km/hの速球に加え、安定感も身に付いたという投球を見せられるか。
神戸国際大付大西正樹投手は、やや変則的なフォームからの速球が武器。
この他にも、今大会はプロ注目の好投手が集まった大会であると言える。
 
注目野手
愛工大名電堂上直倫、修徳磯部泰一両内野手に注目したい。
両選手ともに新二年生ながらチームの主軸を打ち、長打力が魅力。
長打力という点では、神村学園天王寺谷亮外野手も負けていない。
柳ヶ浦山口投手からもホームランを放っており、今大会でも期待が持たれる。
市和歌山商川端慎吾内野手は、走攻守を高いレベルで備える遊撃手。
天理眞井翔太外野手は、しっかりボールを捉える技術が光る。
 
   - - -
 
予想はあくまで予想だし、注目選手も完全に独断。
あくまで参考程度にご覧頂くのがよろしいかと思います。
その上で、お気に入りのチーム、選手を見つけていただければ本望です。
 
みんながんばれ、高校球児。
BGM : Flowers / 原田知世
★★★☆☆
1997/09/18
全7曲
¥2,300
豪華なのに、いやらしくない感じ。
 
 
 
TOKYOに帰りまーす。
 
カバンの中にスーファミが入ってるので、荷物ぱんぱんでーす。
FF5が超途中やりなので。
エクスデス超倒さねば。
 
もう3月も終わり。
ひとつの区切りの終わり。
 
残された日々を、大事にしたい。
BGM : 空風街LIVE / 空気公団
★★★★★
2004/11/15
全18曲
¥2,940
反則だよ。こんなん。
 
 
結局、美味しいものは食べさせてあげられませんでした。
ひつまぶしのお弁当と、手羽先は買ってったけど。
お弁当じゃなぁ。ひつまぶしの本当の良さは出ないよね。
ぼくも食べたことないんだけどね。あくまで聞いた話だよね。
今度はゆっくりおいで。待ってます。
 
名古屋駅で友達を見送って、栄の新名所?ラシックへ。
とにかく人が超すげー。お休みの日だしねぇ。
名古屋でもツモリのメンズが買えるよーになったのは、いいことです。
ギャルソンのシャチホコグッヅは正直どーなんだろうって思った。
ちょっと欲しいとか思ったぼくは、もっとどーなんだろう。
 
ラシックでヒトに酔った後、パルコに。
一昨日ちょっとだけ立ち寄ったお店に、もぉ一度立ち寄る。
東京の本店ではすでに売り切れてた、フランシストモークスのシャツがお目当て。
実際着てみると、これがまた超ポップ。春だしねぇ。
即買いおめでとう。ブラブラブラブラ。
BGM : 本日ハ晴天ナリ / Do As Infinity
★★★★☆
2003/09/25
全4曲
¥1,050
見直しました。
 
遥々東京から、友達が遊びに来てくれました。
まず広島まで下り、そこから徐々に北上。
せっかくだから、タイミングを合わせてぼくも帰郷。
この日名古屋で合流って運びになりました。
 
15日に広島入りして、そこからあちこち旅してきたってことで。
ちょっとだけ疲れも見える友達ふたり。
ゆっくりしてってくれるといいなぁ。そう思ったんですけど。
それは母親も同じだったらしく。料理がやや豪華め。
 
K-1やら世界フィギュアやらを見ながら、旅行中の話とかをする。
話を聞いてると、一緒に行けばよかったなぁって。
金欠がなんだ。予定がなんだ。
その思い出はプライスレス。
 
明日はゆっくりあちこち案内してあげる予定だったんだけど。
お昼には次の目的地に向かわなきゃいけないらしく。
あまり時間があるわけじゃない状態です。
せめてお昼には、美味しいもの食べさせてあげたいなぁ。
BGM : カジャカジャグー / POLYSICS
★★★★☆
2003/05/21
全5曲
超スケールアップ。
 
 
 
 
落としたピアスの代わりを買って。
夜、予備校時代の友達と飲みに行ってきました。
同じ高校だった子と、予備校に入ってから仲良くなった子と。
 
会うのは夏以来。かな。
変わったといえば変わったし、変わってないといえば全然。
3人とも共通にお世話になった担任も、途中から合流して。
 
手羽先、どて煮、思い出話。
肴は尽きない。
いつだって、話すことは一緒なんだけど。
 
本当に変わらないものを見つけるのは、難しい。
でもそれを探すことで、毎日をなんとか泳いでいける。
ゴールが見つからないように。必死に泳いでいくために。
BGM : vitamin Eggs / SUPER EGG MACHINE
★★★★☆
2003/01/08
全10曲
¥3,000
開花!
 
 
 
つーわけで、行ってきました。超近所ラウンドワン。
ウィズマイファミリー。
妹&母。
 
友達に話すと驚かれますが、うちの家族は仲いいんですよ。
ボーリング行くのは珍しいんですけど。
せっかく近所なんだし。ね。
 
結果は。うん。まぁ。ね。
安定してショボイ結果となりました。3ゲームで360弱。
わー超中途半端ー。
 
ちょっとでも元気出してくれたらいいなぁ。
そう思ったりもする兄です。
どーかな?
BGM : サヨナラCOLOR / SUPER BUTTER DOG
★★★★☆
2001/10/06
全4曲
¥1,050
名曲+お得感!
 
帰ってきたぜNAGOYA!
 
いつもより気分が乗らないのは、予定が少ないってことだけではないです。
家族会議とかするのかなー。雰囲気しんどいんだよなー。
とりあえずはゆっくりしよう。
名古屋もあちこち変わってるみたい。
うちの近くのラウンドワンも気になるし。
ラシックにも行ってみたいし。
 
TOKYOには21日に帰ります。
BGM : Sparks Monkey / Laputa
★★★★☆
2003/04/23
全6曲
¥2,200
ミニアルバム向きのカラー。
 
 
 
忘れてたわけではないんです。
ほんとは今日会う予定だったじゃないですか。
だから会う前に準備して、渡すつもりだったんです。
言い訳っぽく聞こえるかもしれないけど、それが真実です。
そう言わなかったぼくも悪いんですけど。
そういうものでもないと思ったんです。
製菓会社の陰謀だかなんだか知りませんが。
感謝の気持ちに日にちなんて関係ないと思ったわけです。
でもあなたはそう思ってなかったのか。
ぼくが忘れてると思ったのか。
あの文章は地味にショックでした。
昨日もお話しましたが、ぼくはまだまだ人間ができていません。
つまらないことを見逃せるほど。
そしてそのズレをメールで話し合えるほど。
 
ええと、なんかケンカ売ってるみたいな文体になりましたが。
実際のところ、怒ってるわけではありません。
ボーリングのピンに八つ当たりしたわけでもありません。
普段は飲まない日本酒を、無理に飲んだわけでもありません。
でもメールは返しません。
 
結局のところ、閉店間際まで探し回ったぼくの負けなんですけど。
でも悔しいからメールは返しません。
こころのなかで、おやすみなさい。
BGM : サッポロ OMOIDE IN MY HEAD 状態
        / NUMBER GIRL
★★★★★(殿堂入り)
2003/01/29
全20曲(DISK1:11曲+DISC2:9曲)
¥3,000
鳥肌立ちまくり。
 
 
説明するのも煩わしい。
説明したところでどうしようもない。
理解できるとは思ってないし。
理解してほしいとも思わない。
そんな袋小路な出来事があった。
自分たちが目を逸らしてきた問題であり。
責任は家族全員にある。
言いたいことは沢山あるけど。
ある種とてもナイーブな問題なので。
イライラをぶつけるだけにする。
 
不快にさせたらごめんなさい。
特に、隣にいてくれたあなたへ。
ごめんなさい。
試聴 : エンプティ・ハンズ /
        mellowhead feat.佐野元春
★★★★★
2005/03/02
全4曲
¥1,200
 
 
 
2004年私的ベストアーティスト、メロウヘッドの新譜。
今作では佐野元春をフィーチャリング。
誰をフィーチャーしても、ちゃんとメロウヘッドの音になっている。
ここからも、メロウヘッド深沼の懐の深さを感じる事が出来る。
今回のシングルも、これぞメロウヘッド!って感じの清涼感溢れるロックナンバー。
本人が歌ってるわけじゃないのに、新たな代表曲になりそうな予感すらしています。
やっぱり大好きです。メロウヘッド。
BGM : 素敵日和 / 残像カフェ
★★★★☆
2002/07/10
全6曲
¥1,890
ひかえめに素敵。
 
 
合宿の疲れも癒えたところで、街に出る。
最高気温的には暖かいハズなのに、風のせいでこころなしか寒い。
金銭的にも多少心もとないものがあるけど、とにかく出発。
ひとりでぶらぶらするのも好き。
 
新宿で帰郷のための往復乗車券を購入し、アンドエーをのぞく。
わりと好きなお店だけど、考えてみればあんまり買った記憶がない。
この日も何も買わずに撤収。ラグシーも然り。
サザビーのかばんに惚れる。
 
新宿を後にして、代官山へ。
ラボって雑貨屋さんと、VIA BUS STOP1階の雑貨を見に。
VIA BUS STOPで、牛乳パック型のルームライトに惚れる。ラヴリー。
でも買わず。つか買えず。服は見ずに撤収。
 
渋谷に戻り、とりあえずパルコへ。
パート3の雑貨を見に行くも、惹かれるモノ見当たらず。
考えてみれば、まだ2005年度素敵スケジュール帳も買ってない。
宝捜しは続く。
 
リブロに寄って、某イラストレーターさんの本を探す。
あっさり発見するも、考える所があってこの日は買わず。
カフェの本を立ち読みする。全国津々浦々の素敵カフェの本。
カフェを開きたいって気持ちがちょっとわかった。
 
今日のまとめは渋谷ツタヤにて。
狂ったよーにCDを借りまくる。天国のよーな品揃え!
今まで来たことがなかったのを、心の底から後悔。
とりあえずアルバムのみ10枚レンタル。ほくほく。
 
ものすごくイイ気分で家に帰ったところで。
この日の外出の目的を、半分しか果たしてないことに気付く。
でもまぁ。今日じゃなくてもいいか。
半歩前進したのは確か。
BGM : トロイメライ / Plastic Tree
★★★★☆
2002/09/21
全12曲
¥3,150
やり尽くした感。
 
 
雨ですから。
 
合宿での疲れもあり、ひたすら惰眠を貪る3月の中頃。
お休みの彼女さんには悪いけど、外に出る気力はない。
メールで知らされたことによると、今日で3ヶ月。
意外なほど、その3ヶ月という数字が短く感じる。
良くも、悪くも。
今日は珍しくメールが続く。懐かしいこの感覚。
50通近く受信し、50通近く送信する。
メールは好きだけど、相手のテンションに依るところは大きい。
付き合い始めてから、メールが素っ気無くなったって感じるのはエゴなのか。
こっちにも原因があるってことを、否定する気はない。
半ば諦念にも似たスタンスを持ってたのは間違いないところ。
言うなれば、ギャップ。
振れ幅が大きいほど、会ったときの気持ちも大きくなる。
そんな薬物的関係を保とうとは思ってないんだけど。
現状はそうだ。残念だけど。
問題は数あれど、引っかかりは適度にあった方がいい。
向上心がなくなったら、そこで終わり。
また改めてゆっくり話をしよう。なんて思いながらも。
お花見、花火について楽しそうに語る彼女さんを大事に思う気持ちも、また確か。
 
体を動かさなかった分、心を動かした3月の雨の日。
BGM : ゆらゆら帝国のめまい / ゆらゆら帝国
★★★★☆
2003/02/26
全9曲
¥2,940
ゆらゆら迷走。
 
 
春合宿最終日!
 
まったり朝ごはん。
あわただしくチェックアウト。
まったり午前中。
決死の人間タワー。
まったりお昼ごはん。
帰京。
 
そんな流れ。
 
いろんなひとに、おつかれさま。
いろんなひとに、ごめんなさい。
いろんなひとに、またこんど。
いろんなひとに、ありがとう。
 
春合宿、おしまい!

< 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 >

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索