朝に階段を一段でも上って。
2005年8月14日 日常 コメント (2)
BGM : 13leaves / fra-foa
★★★★★
2002/09/19
全12曲
¥3,059
すっこーんて。抜けた。
幾度となく言ってるよーな気もしますが、只今絶好調改革中。
きっかけは、高校野球だったり昼寝だったりデータ処理だったりブログだったり。
昨日より前に、昨日より上へ、昨日より素敵に。
何を今更ってのが重要なのです。
楽しく、楽しく。
おぉ、なんか飛べそうだ。
★★★★★
2002/09/19
全12曲
¥3,059
すっこーんて。抜けた。
幾度となく言ってるよーな気もしますが、只今絶好調改革中。
きっかけは、高校野球だったり昼寝だったりデータ処理だったりブログだったり。
昨日より前に、昨日より上へ、昨日より素敵に。
何を今更ってのが重要なのです。
楽しく、楽しく。
おぉ、なんか飛べそうだ。
青い地平線と優しいメロディー。
2005年8月13日 日常
BGM : Love again / globe
★★★★☆
1998/03/31
全13曲
¥3,059
急遽名盤。
やっと髪を切った。
上京する前にお世話になってた美容院にて。
髪型自体は変わらず。
松坂牛をご馳走になりました。
しかも恐ろしく大胆にバーベキューで。
当然恐ろしく美味。
恐ろしく久々に再会。
姉妹揃って東京で超がんばってるみたい。
単純に刺激になった。
こころゆらゆら。
わかりやすくゆらゆら。
とおくて、ちかい。
★★★★☆
1998/03/31
全13曲
¥3,059
急遽名盤。
やっと髪を切った。
上京する前にお世話になってた美容院にて。
髪型自体は変わらず。
松坂牛をご馳走になりました。
しかも恐ろしく大胆にバーベキューで。
当然恐ろしく美味。
恐ろしく久々に再会。
姉妹揃って東京で超がんばってるみたい。
単純に刺激になった。
こころゆらゆら。
わかりやすくゆらゆら。
とおくて、ちかい。
新しい日々を繋ぐ為の300km強の助走。
2005年8月11日 日常
BGM : 新しき日本語ロックの道と光
/ サンボマスター
★★★★☆
2003/12/03
全10曲
¥2,520
夏にチゲ鍋みたいな。
お気に入りの服3日分と、ゼミ研究用のビデオテープ3本を持って。
ちょこちょこと気がかりなことはあるけども。
とりあえず実家に帰ります。
高校時代の友達とか予備校時代の友達とかに会うために。
久しぶりにあったかい母の味を味わうために。
落ちつける環境で戦後60年についてじっくり考えるために。
540分×3本分の戦争報道の内容分析を片付けるために。
東京を離れて改めて色々考えるために。
とりあえず実家に帰ります。
16日まで、アディオスアミーゴ!
/ サンボマスター
★★★★☆
2003/12/03
全10曲
¥2,520
夏にチゲ鍋みたいな。
お気に入りの服3日分と、ゼミ研究用のビデオテープ3本を持って。
ちょこちょこと気がかりなことはあるけども。
とりあえず実家に帰ります。
高校時代の友達とか予備校時代の友達とかに会うために。
久しぶりにあったかい母の味を味わうために。
落ちつける環境で戦後60年についてじっくり考えるために。
540分×3本分の戦争報道の内容分析を片付けるために。
東京を離れて改めて色々考えるために。
とりあえず実家に帰ります。
16日まで、アディオスアミーゴ!
蒼い螢とタイニースターマイン。
2005年8月10日 日常
BGM : TRIANGLE TO SQUARE
/ WRONG SCALE
★★★★★
2005/07/06
全12曲
¥2,300
OCEANLANE以来の衝撃。
いつもと違う、ちょっとだけ浮かれた雰囲気が漂う最寄り駅。
普段余りひとのいないホームが、イロトリドリの浴衣で賑わう。
浮かれた雰囲気に思いっきり乗せられて、わくわくするぼく。
せいせき多摩川花火大会に行って来ました。
2年振りに、市民の手で復活したこの花火大会。
京王線沿線でしかプロモーションしてなかったため、ややマイナー。
でも花火はたっぷり1時間で4000発強。
ひとは予想以上に多かったけど、スペースには余裕もあって不快感はない。
打ち上げ開始まで1時間とちょっと、ビールと焼き鳥とさきいか。
ちょっとそわそわした、落ちつかないこの空気も好き。
午後7時半、打ち上げ開始。
おぉー!とか、すげー!とか、感嘆詞しか発してなかった気がする。
真下から見上げる花火も、それに伴う首の傷みも、素直に素敵だって思った。
思うだけで、直接言ってあげられなかったこともあったけど。
1時間はあっちゅーまに過ぎ去って、残るは余韻と梅酒と若者と。
しばらく余韻に浸って、梅酒も消費して、駅に向かう。
花火職人の方、実行委員の方、スポンサーの方、みんなに感謝。
帰り道、河原に寄り道。
考えてることとか、思うところとか。いろんなはなしをした。
ロバート・キャパは、本当に素敵なことを言うなぁって改めて思った。
いい写真が撮れないのは、近付き方が足りないから。
最短距離で懐に飛びこむ術を持たないぼくは、いつも余計なことを考えてしまう。
うだうだと迂回して、誰も傷つかない道を探すフリをして。
その挙句、行き先を見紛う。
理想だけを見ていられるほど子供じゃないし。
現実だけを追い求められるほど大人にもなっていない。
中途半端感と、モラトリアム。
騒やかな静けさが音を立てる、浅川沿い。
たぶんずっと忘れることのない、大切な夏の一日。
また来年、きっと会いに行きます。
/ WRONG SCALE
★★★★★
2005/07/06
全12曲
¥2,300
OCEANLANE以来の衝撃。
いつもと違う、ちょっとだけ浮かれた雰囲気が漂う最寄り駅。
普段余りひとのいないホームが、イロトリドリの浴衣で賑わう。
浮かれた雰囲気に思いっきり乗せられて、わくわくするぼく。
せいせき多摩川花火大会に行って来ました。
2年振りに、市民の手で復活したこの花火大会。
京王線沿線でしかプロモーションしてなかったため、ややマイナー。
でも花火はたっぷり1時間で4000発強。
ひとは予想以上に多かったけど、スペースには余裕もあって不快感はない。
打ち上げ開始まで1時間とちょっと、ビールと焼き鳥とさきいか。
ちょっとそわそわした、落ちつかないこの空気も好き。
午後7時半、打ち上げ開始。
おぉー!とか、すげー!とか、感嘆詞しか発してなかった気がする。
真下から見上げる花火も、それに伴う首の傷みも、素直に素敵だって思った。
思うだけで、直接言ってあげられなかったこともあったけど。
1時間はあっちゅーまに過ぎ去って、残るは余韻と梅酒と若者と。
しばらく余韻に浸って、梅酒も消費して、駅に向かう。
花火職人の方、実行委員の方、スポンサーの方、みんなに感謝。
帰り道、河原に寄り道。
考えてることとか、思うところとか。いろんなはなしをした。
ロバート・キャパは、本当に素敵なことを言うなぁって改めて思った。
いい写真が撮れないのは、近付き方が足りないから。
最短距離で懐に飛びこむ術を持たないぼくは、いつも余計なことを考えてしまう。
うだうだと迂回して、誰も傷つかない道を探すフリをして。
その挙句、行き先を見紛う。
理想だけを見ていられるほど子供じゃないし。
現実だけを追い求められるほど大人にもなっていない。
中途半端感と、モラトリアム。
騒やかな静けさが音を立てる、浅川沿い。
たぶんずっと忘れることのない、大切な夏の一日。
また来年、きっと会いに行きます。
BGM : MAKING THE ROAD TO HEAVEN
/ Missile Girl Scoot
★★★★★(殿堂入り)
2003/04/25
全28曲(DISC1:14曲+DISC2:14曲)
¥3,000
迷わずに大好き。
ものすごく閉鎖的な夏フェス2日目。
冷房の効いた研究室にて、動きのない夏の祭典。
昨日のゼミ長渾身のメールの心意気が伝わったのか、妙に熱っぽい研究室内。
そーなってくると、議論もいつになく白熱。
いいモノを創りたいってゆー気持ちは、11人全員に共通してる。
3本の矢どころじゃなく、11本の矢。
きっとどんな壁だって乗り越えていけるさー。
戦争体験の風化を軸に、NHKと民放との戦争報道の比較。
加害者と被害者それぞれの視点から見た、戦後60年。
スローメディアとしての戦争報道と、即時性とのジレンマ。
湯水の如くどばどばと溢れ出るアイデア。
客観的データによる検証方法も模索しつつ。
ようやく夏フェスらしくなってきた、2日目。
15時過ぎ、夏フェスモード→まったりモードへと切り替える。
スイッチは、マンゴージュースとエンジェルハート。
大事にしたいものはたくさんある。
明日は夏フェス最終日。
そして恐らく今年最後の夏の華。
晴れるといいなぁ。
/ Missile Girl Scoot
★★★★★(殿堂入り)
2003/04/25
全28曲(DISC1:14曲+DISC2:14曲)
¥3,000
迷わずに大好き。
ものすごく閉鎖的な夏フェス2日目。
冷房の効いた研究室にて、動きのない夏の祭典。
昨日のゼミ長渾身のメールの心意気が伝わったのか、妙に熱っぽい研究室内。
そーなってくると、議論もいつになく白熱。
いいモノを創りたいってゆー気持ちは、11人全員に共通してる。
3本の矢どころじゃなく、11本の矢。
きっとどんな壁だって乗り越えていけるさー。
戦争体験の風化を軸に、NHKと民放との戦争報道の比較。
加害者と被害者それぞれの視点から見た、戦後60年。
スローメディアとしての戦争報道と、即時性とのジレンマ。
湯水の如くどばどばと溢れ出るアイデア。
客観的データによる検証方法も模索しつつ。
ようやく夏フェスらしくなってきた、2日目。
15時過ぎ、夏フェスモード→まったりモードへと切り替える。
スイッチは、マンゴージュースとエンジェルハート。
大事にしたいものはたくさんある。
明日は夏フェス最終日。
そして恐らく今年最後の夏の華。
晴れるといいなぁ。
張り詰めたその糸を緩める。
2005年8月7日 日常
BGM : ナーヴァスビルディング / 12月8日
★★★★☆
2003/10/10
全7曲
¥1,575
憂い直視系。
固定されたイメージってゆーのは、大変に危険なもので。
最近、そのイメージと現状との距離について考えることが多い。
一概に『悩み』とは言えないことではあるんだけど。
距離があるおかげで前に進めるってこともあるし。
でも時々、みんなは誰の話をしてるんだ?って思うことがある。
「一人歩き」ってゆー言葉の意味が、最近よくわかる。
イメージをぶっ壊すこと、自分をイメージに近付けること。
意識するわけではないけど、ちょっとした冒険。
高校野球に興奮して大騒ぎするのもぼくの本質だし。
仕事をサボって夜中に死線を彷徨う自分もまた同様。
★★★★☆
2003/10/10
全7曲
¥1,575
憂い直視系。
固定されたイメージってゆーのは、大変に危険なもので。
最近、そのイメージと現状との距離について考えることが多い。
一概に『悩み』とは言えないことではあるんだけど。
距離があるおかげで前に進めるってこともあるし。
でも時々、みんなは誰の話をしてるんだ?って思うことがある。
「一人歩き」ってゆー言葉の意味が、最近よくわかる。
イメージをぶっ壊すこと、自分をイメージに近付けること。
意識するわけではないけど、ちょっとした冒険。
高校野球に興奮して大騒ぎするのもぼくの本質だし。
仕事をサボって夜中に死線を彷徨う自分もまた同様。
右足を踏み出すためだけに、左足を踏み出す。
2005年8月6日 日常
BGM : 昨日 今日 トゥモロー / the ARROWS
★★★★☆
2005/08/03
全10曲
¥2,300
素敵な方向に伸びまくってます。
鶏南蛮+ビール+中華サラダ+フルーツケーキ。
上京してきた両親が、ささやかに誕生日を祝ってくれた。
3人で食卓を囲み、ビールを飲みながらいろいろ話す。
『あったかさ』って言葉のイメージは、こーゆー場面のことで。
自分の中の最も古い記憶がフラッシュバックする。
あれから何年経ったのか、正確にはわからないけど。
いつかはこんな家庭を持ちたいって、ふと思った。
落ち着くにはまだまだ早いけど。
ここにいるときは、やっぱり落ち着く。
22年分のありがとうに、ありがとう。
★★★★☆
2005/08/03
全10曲
¥2,300
素敵な方向に伸びまくってます。
鶏南蛮+ビール+中華サラダ+フルーツケーキ。
上京してきた両親が、ささやかに誕生日を祝ってくれた。
3人で食卓を囲み、ビールを飲みながらいろいろ話す。
『あったかさ』って言葉のイメージは、こーゆー場面のことで。
自分の中の最も古い記憶がフラッシュバックする。
あれから何年経ったのか、正確にはわからないけど。
いつかはこんな家庭を持ちたいって、ふと思った。
落ち着くにはまだまだ早いけど。
ここにいるときは、やっぱり落ち着く。
22年分のありがとうに、ありがとう。
夜中に出かける理由。
2005年8月5日 日常
BGM : 君の声 / アンダーグラフ
★★★★☆
2005/04/20
全2曲
¥1,050
優しさイン切なさ。
外でほっこりした次の日は、自宅でほっこり。
天気がいいので、自然と掃除+洗濯+勉強+お昼寝。
直射日光が暑くて目が覚める。
自然と言えば自然な暮らし。
クーラーつけて台無し。
設定気温は高めで。
テレ朝関連のニュースを録画しまくったビデオを確認。
戦後60年とは言うものの、特集の本数は多くない。
ま、今の時期からそんなにあれこれやってるとは思ってなかったけど。
『火垂るの墓』は今年も健在。
たぶん今年も見る。
徐々にだけど、いろんなものがまた変わってきてる。
見えるようになったものは、実感できる。
見えなくなったものは、気付かないまま忘れてしまうんだろうか。
記憶力のよくないぼくは、そんなことを思って悲しくなる。
★★★★☆
2005/04/20
全2曲
¥1,050
優しさイン切なさ。
外でほっこりした次の日は、自宅でほっこり。
天気がいいので、自然と掃除+洗濯+勉強+お昼寝。
直射日光が暑くて目が覚める。
自然と言えば自然な暮らし。
クーラーつけて台無し。
設定気温は高めで。
テレ朝関連のニュースを録画しまくったビデオを確認。
戦後60年とは言うものの、特集の本数は多くない。
ま、今の時期からそんなにあれこれやってるとは思ってなかったけど。
『火垂るの墓』は今年も健在。
たぶん今年も見る。
徐々にだけど、いろんなものがまた変わってきてる。
見えるようになったものは、実感できる。
見えなくなったものは、気付かないまま忘れてしまうんだろうか。
記憶力のよくないぼくは、そんなことを思って悲しくなる。
ナイロン・ロープで、エンジン直結。
2005年8月4日 日常
BGM : もうすぐ / つばき
★★★★☆
2005/07/13
全3曲
¥1,050
こーゆーのを待ってたんだよー!!
外は超快晴で体調も超快調。
お気に入りの服を着て、さぁ遅刻。
とりあえず、駅までアップ&ダウンの坂道ダッシュ。
天気が良すぎるのも考えもんだよねー。
すでに汗だくになりつつ、渋谷に向かう。
今日も暑くなりそうです。
駅前で今日もおっされーな後輩と合流して、とりあえず渋谷散策。
代官山行ってー中目も見てーみたいなことも考えてたものの、暑すぎて断念。
平日ってゆーこともあって人が少なめなんが救いかなー。
まずはいつも通り、大好きなパルコパート3の雑貨フロアへ。
ALL ORDINARIESでライターに惚れたり、プチコキャンで指輪に惚れたり。
テンションの高い毎日を送るためには、小物の役割って大きい。
病は気から、おしゃれは指先から。
ヒトラーの話なんかしつつアダムエロペを経由し、パルコパート1へ。
渋谷のパルコって、メンズ見るよりレディース見る方が遥かに楽しい。
特にアゴスト。メンズラインとか展開してたら、確実に入り浸る。
そんな話を延々するウザい先輩で超ごめんなさい。
アゴストでネックレス、Qでショートブーツ、ツモリでキノコストラップに惚れる。
ズッカでは店員さんに誰かに間違われる。
バニスターではときめかず、カシラでは帽子の似合う後輩をうらやみ。
ラグタグではマルコマルカを着た男の子を追い、ビームスはフェイントでスルー。
ラグシーのネクタイにきゅんきゅんして、アンドエーではかばんを探す。
いつも通りの道順を、いつも以上のテンションで。
普段はアンドエーを出たら右折して原宿に向かうところを、この日は左折。
フラワーとTEXに寄って、念願のdroleでひとやすみ。
ここまでは渋谷の喧騒も届かない。
水道局の緑にも癒されつつ、実に穏やかなアフタヌーンティー。
マンゴーチーズケーキの意外な口当たりの良さにもびっくり。
全体的に、渋谷っぽくない感じが魅力のこのカフェ。
夏が似合う雰囲気も、個人的には大好きです。
渋谷を後にして、原宿へ。
久々にkensscratch、deviceに寄ってみる。
kens〜は商品の回転が感じられなかったものの、deviceはさすがに素敵。
コテコテな着こなしは無理だけど、やっぱりどっか変わってる服は好き。
クセのあるアイテムを、さらっと取り入れられるよーになるのが理想。
tonoのナンバーネックレスとか、自然に着けられたら最高に素敵だと思う。
おしゃれピープル観察で、日々是勉強です。
deviceを出て、新作が入荷したらしいQ-POTへ。
相変わらず木曜日は16:00〜19:00ってゆー商売っ気のなさ。
案の定客は誰もおらず、ヒマそうだった店員さんとしばし談笑。
新作チーズリング(黒)を着けてみたり、ホイップ祭りの情報を聞いたり。
当然、祭りって言われて行かないのは嘘だ!
ってことで、祝ラフォーレ初侵入。
ブローチからリングからオブジェまで、もぉまさに祭り。
言い換えれば、宝の山。
超お気にのホイップブローチが第二世代に突入してたのを見て、ちょい凹む。
後輩ちゃんは、念願だったらしいホイップリングを購入。
おめでとう、Q-POTデビュー!
秋には新色が出るとのことで、そっちも超楽しみ!
そのあとBusenaでちょこっと買い物して、これまた念願の東京ボッパーへ。
最高に気になってるお店だったのに、意外と何回も前を通っててびっくり。
人気があるのもわかるキュートっぷりなんだけど、値段がかわいくないのが難点。
今季バニスターの不振により、いよいよボッパーデビュー!?
なんてこともふわふわ考えつつ、お買い物は終了。
渋谷に戻って、Zarigani Cafeで遅めのばんごはん。
ふわふわした心地良い疲れを、ふかふかソファで癒す。
相変わらず美味しい料理と、ソーダにしても美味しいマンゴージュース。
あーもーほんとに超幸せー。
お日様にありがとう。
美味しい料理にありがとう。
素敵な服のデザインにありがとう。
親切でフレンドリーな店員さんにありがとう。
何より一日ずっと楽しませてくれた後輩にありがとう!
視界は良好、バランスも安定。
崩れることもまた前進。
今日も、僕と僕の愛すべき円環たちは元気です。
★★★★☆
2005/07/13
全3曲
¥1,050
こーゆーのを待ってたんだよー!!
外は超快晴で体調も超快調。
お気に入りの服を着て、さぁ遅刻。
とりあえず、駅までアップ&ダウンの坂道ダッシュ。
天気が良すぎるのも考えもんだよねー。
すでに汗だくになりつつ、渋谷に向かう。
今日も暑くなりそうです。
駅前で今日もおっされーな後輩と合流して、とりあえず渋谷散策。
代官山行ってー中目も見てーみたいなことも考えてたものの、暑すぎて断念。
平日ってゆーこともあって人が少なめなんが救いかなー。
まずはいつも通り、大好きなパルコパート3の雑貨フロアへ。
ALL ORDINARIESでライターに惚れたり、プチコキャンで指輪に惚れたり。
テンションの高い毎日を送るためには、小物の役割って大きい。
病は気から、おしゃれは指先から。
ヒトラーの話なんかしつつアダムエロペを経由し、パルコパート1へ。
渋谷のパルコって、メンズ見るよりレディース見る方が遥かに楽しい。
特にアゴスト。メンズラインとか展開してたら、確実に入り浸る。
そんな話を延々するウザい先輩で超ごめんなさい。
アゴストでネックレス、Qでショートブーツ、ツモリでキノコストラップに惚れる。
ズッカでは店員さんに誰かに間違われる。
バニスターではときめかず、カシラでは帽子の似合う後輩をうらやみ。
ラグタグではマルコマルカを着た男の子を追い、ビームスはフェイントでスルー。
ラグシーのネクタイにきゅんきゅんして、アンドエーではかばんを探す。
いつも通りの道順を、いつも以上のテンションで。
普段はアンドエーを出たら右折して原宿に向かうところを、この日は左折。
フラワーとTEXに寄って、念願のdroleでひとやすみ。
ここまでは渋谷の喧騒も届かない。
水道局の緑にも癒されつつ、実に穏やかなアフタヌーンティー。
マンゴーチーズケーキの意外な口当たりの良さにもびっくり。
全体的に、渋谷っぽくない感じが魅力のこのカフェ。
夏が似合う雰囲気も、個人的には大好きです。
渋谷を後にして、原宿へ。
久々にkensscratch、deviceに寄ってみる。
kens〜は商品の回転が感じられなかったものの、deviceはさすがに素敵。
コテコテな着こなしは無理だけど、やっぱりどっか変わってる服は好き。
クセのあるアイテムを、さらっと取り入れられるよーになるのが理想。
tonoのナンバーネックレスとか、自然に着けられたら最高に素敵だと思う。
おしゃれピープル観察で、日々是勉強です。
deviceを出て、新作が入荷したらしいQ-POTへ。
相変わらず木曜日は16:00〜19:00ってゆー商売っ気のなさ。
案の定客は誰もおらず、ヒマそうだった店員さんとしばし談笑。
新作チーズリング(黒)を着けてみたり、ホイップ祭りの情報を聞いたり。
当然、祭りって言われて行かないのは嘘だ!
ってことで、祝ラフォーレ初侵入。
ブローチからリングからオブジェまで、もぉまさに祭り。
言い換えれば、宝の山。
超お気にのホイップブローチが第二世代に突入してたのを見て、ちょい凹む。
後輩ちゃんは、念願だったらしいホイップリングを購入。
おめでとう、Q-POTデビュー!
秋には新色が出るとのことで、そっちも超楽しみ!
そのあとBusenaでちょこっと買い物して、これまた念願の東京ボッパーへ。
最高に気になってるお店だったのに、意外と何回も前を通っててびっくり。
人気があるのもわかるキュートっぷりなんだけど、値段がかわいくないのが難点。
今季バニスターの不振により、いよいよボッパーデビュー!?
なんてこともふわふわ考えつつ、お買い物は終了。
渋谷に戻って、Zarigani Cafeで遅めのばんごはん。
ふわふわした心地良い疲れを、ふかふかソファで癒す。
相変わらず美味しい料理と、ソーダにしても美味しいマンゴージュース。
あーもーほんとに超幸せー。
お日様にありがとう。
美味しい料理にありがとう。
素敵な服のデザインにありがとう。
親切でフレンドリーな店員さんにありがとう。
何より一日ずっと楽しませてくれた後輩にありがとう!
視界は良好、バランスも安定。
崩れることもまた前進。
今日も、僕と僕の愛すべき円環たちは元気です。
オレンジの中は、ハミングが聴こえない。
2005年8月3日 日常
BGM : My Suitor / Kahimi Karie
★★★★☆
2001/11/21
全7曲
¥2,300
モノトーンのオブラートでカバー。
夏休みの目標は、全てにおいてバランスのいい生活を送ること。
どちらに突出することもなく、いい意味での行ったり来たり。
穏やかに過ごしつつも、一日一日の出来事には全力を注ぎ込む感じで。
今日は某木村さんの言う、閉じてる方の日。
バイトやら体調不良やらのせいで、結構久々なサブゼミ。
予断を許さないぼくたちのゼミだけど、やっぱりみんなと会うと安心する。
でもみんなさすがに危機感を持ってるみたいで。
録画した戦後特集を全員で見つつ、問題点、これからすべきことを話し合う。
ラテ欄研究、番組研究、憲法研究はあくまでツールとして。
軸としては、戦後も60年を経過したことによる戦争体験の風化になるのかな。
一番問題点としては大きいと思うし、戦後60年ってタイミングも悪くない。
残る問題は、きちっと客観的データにして明示できるかどーか。
風化って概念が、そもそも抽象的だからなー。難しい。
ラテ研究は次回までに各自データを完成させてくることを決定し、昼食。
ラーメン激戦区の池袋だけど、大学前のチェーン店で昼食。
や、でもぼくは大好きです。味千。チェーン店なめんな。
昼間っからビールをあおる友人一同。
恐ろしくうらやましく思うも、午後からのことを考えて自重。
帰ったら飲む。
午後からは、大学のキャリアアップセミナーの特別講座。
夏が勝負だ!みたいな、大学受験期に散々聞かされたセリフを再び聞く。
でもまぁ、早い方がいいのは間違いないよね。うんうん。
わりとガイダンスちっくなものになるのかと思いきや、内容盛りだくさん。
志望企業の箇条書きから始まり、筆記、面接、グループディスカッション対策。
なんつーか、とりあえず気分的には超やる気出てきました。
グループでの勉強会の日程も決まって、みんなで切磋琢磨していきたいところ。
環境って大事やなぁ、って改めて思う。
今の恵まれた環境の中で、開いたり閉じたり。
自然と切り替えられるのが理想です。
★★★★☆
2001/11/21
全7曲
¥2,300
モノトーンのオブラートでカバー。
夏休みの目標は、全てにおいてバランスのいい生活を送ること。
どちらに突出することもなく、いい意味での行ったり来たり。
穏やかに過ごしつつも、一日一日の出来事には全力を注ぎ込む感じで。
今日は某木村さんの言う、閉じてる方の日。
バイトやら体調不良やらのせいで、結構久々なサブゼミ。
予断を許さないぼくたちのゼミだけど、やっぱりみんなと会うと安心する。
でもみんなさすがに危機感を持ってるみたいで。
録画した戦後特集を全員で見つつ、問題点、これからすべきことを話し合う。
ラテ欄研究、番組研究、憲法研究はあくまでツールとして。
軸としては、戦後も60年を経過したことによる戦争体験の風化になるのかな。
一番問題点としては大きいと思うし、戦後60年ってタイミングも悪くない。
残る問題は、きちっと客観的データにして明示できるかどーか。
風化って概念が、そもそも抽象的だからなー。難しい。
ラテ研究は次回までに各自データを完成させてくることを決定し、昼食。
ラーメン激戦区の池袋だけど、大学前のチェーン店で昼食。
や、でもぼくは大好きです。味千。チェーン店なめんな。
昼間っからビールをあおる友人一同。
恐ろしくうらやましく思うも、午後からのことを考えて自重。
帰ったら飲む。
午後からは、大学のキャリアアップセミナーの特別講座。
夏が勝負だ!みたいな、大学受験期に散々聞かされたセリフを再び聞く。
でもまぁ、早い方がいいのは間違いないよね。うんうん。
わりとガイダンスちっくなものになるのかと思いきや、内容盛りだくさん。
志望企業の箇条書きから始まり、筆記、面接、グループディスカッション対策。
なんつーか、とりあえず気分的には超やる気出てきました。
グループでの勉強会の日程も決まって、みんなで切磋琢磨していきたいところ。
環境って大事やなぁ、って改めて思う。
今の恵まれた環境の中で、開いたり閉じたり。
自然と切り替えられるのが理想です。
最近夢見るレキシタイ。
2005年8月2日 日常
BGM : 月曜日の未明 / フーバーオーバー
★★★★★
2005/07/13
全6曲
¥1,600
素晴らしき我が道。
寝坊により、ほんのちいさな都市脱走計画は夢と消える。
緑と青の町・青梅の代わりに選んだ行き先は、日本最大級の街・新宿。
目的はあれやこれや、雑多で大変に味気のないお買い物。
目的意識のはっきりしすぎた行き先には、多少物寂しさを感じる。
そんな1/365に過ぎない、ある晴れた夏の日。
● maxellビデオテープ180分×3本
味気ない買い物最右翼、戦後60年特集録画用ビデオテープ。
なんかもう、解説すんのすら切なくなってくる。
しっかり経費で落として、さっさと撤収。
● 三崎亜記『となりまち戦争』
前々から気になってた本を購入。
いつも通りの生活の中に、突然戦争が入り込む違和感を描いた作品。
戦争を知らないぼくたちに、より身近に戦争を考えるきっかけを与えてくれる。
戦後60年ともリンクしつつ、飽きさせず読ませる文章が魅力。
● 月曜日の未明 / フーバーオーバー
一番うきうきした買い物は、間違いなくコレ。
大好きな4ピースポップンロックバンドの、超久々の単独音源。
試聴もせずに購入できる、本当に数少ないバンドです。
きっかけさえあれば、このバンドは大ブレイクすると思うんだけど。
今のままのペースでやってくれた方がいいって気持ちの方が強い。
そして出来は相変わらずの★5つ。最高。
上記3つ+就活関係の本+ピアニッシモ+マンゴーゼリー。
なんかどこか釈然としない散財をして、重い荷物と共に帰宅。
鶏肉のトマト煮スペシャルバージョン+海草サラダ+マンゴーゼリー+ビール。
特別なんだかいつも通りなんだかわかりにくい食卓。
そもそも全体的に、特別なんだかいつも通りなんだかわからない一日。
みんなからのメールやら電話やらにかなり救われる。
22歳になりました。
★★★★★
2005/07/13
全6曲
¥1,600
素晴らしき我が道。
寝坊により、ほんのちいさな都市脱走計画は夢と消える。
緑と青の町・青梅の代わりに選んだ行き先は、日本最大級の街・新宿。
目的はあれやこれや、雑多で大変に味気のないお買い物。
目的意識のはっきりしすぎた行き先には、多少物寂しさを感じる。
そんな1/365に過ぎない、ある晴れた夏の日。
● maxellビデオテープ180分×3本
味気ない買い物最右翼、戦後60年特集録画用ビデオテープ。
なんかもう、解説すんのすら切なくなってくる。
しっかり経費で落として、さっさと撤収。
● 三崎亜記『となりまち戦争』
前々から気になってた本を購入。
いつも通りの生活の中に、突然戦争が入り込む違和感を描いた作品。
戦争を知らないぼくたちに、より身近に戦争を考えるきっかけを与えてくれる。
戦後60年ともリンクしつつ、飽きさせず読ませる文章が魅力。
● 月曜日の未明 / フーバーオーバー
一番うきうきした買い物は、間違いなくコレ。
大好きな4ピースポップンロックバンドの、超久々の単独音源。
試聴もせずに購入できる、本当に数少ないバンドです。
きっかけさえあれば、このバンドは大ブレイクすると思うんだけど。
今のままのペースでやってくれた方がいいって気持ちの方が強い。
そして出来は相変わらずの★5つ。最高。
上記3つ+就活関係の本+ピアニッシモ+マンゴーゼリー。
なんかどこか釈然としない散財をして、重い荷物と共に帰宅。
鶏肉のトマト煮スペシャルバージョン+海草サラダ+マンゴーゼリー+ビール。
特別なんだかいつも通りなんだかわかりにくい食卓。
そもそも全体的に、特別なんだかいつも通りなんだかわからない一日。
みんなからのメールやら電話やらにかなり救われる。
22歳になりました。
泣きたいくらいに通常回線。
2005年8月1日 日常
BGM : うたかた / 音速ライン
★★★★★
2004/10/20
全6曲
¥1,575
いつもここから。
21歳のうちに風邪を直すのを目標にして、家でひっそりと静養。
免疫力の低下から、日頃の不摂生を実感する。
家でじっとしてるのもアレなので、ゼミのラテ欄抜粋作業を進める。
作業自体単純なのに加え、軸のない作業はしんどい。
途中、昨日の帰りに借りてきたスピードワゴンのDVD鑑賞に逃げる。
彼らはやっぱり、コントよりも漫才の方が遥かに面白いと思う。
いろんな本に手を出したせいで途中だった、『広告都市・東京』を読む。
熱っぽい頭には厳しい内容になってきたとこで、挫折。
ずんだもちが食べたくなった。
あの子に会いたくなった。
★★★★★
2004/10/20
全6曲
¥1,575
いつもここから。
21歳のうちに風邪を直すのを目標にして、家でひっそりと静養。
免疫力の低下から、日頃の不摂生を実感する。
家でじっとしてるのもアレなので、ゼミのラテ欄抜粋作業を進める。
作業自体単純なのに加え、軸のない作業はしんどい。
途中、昨日の帰りに借りてきたスピードワゴンのDVD鑑賞に逃げる。
彼らはやっぱり、コントよりも漫才の方が遥かに面白いと思う。
いろんな本に手を出したせいで途中だった、『広告都市・東京』を読む。
熱っぽい頭には厳しい内容になってきたとこで、挫折。
ずんだもちが食べたくなった。
あの子に会いたくなった。
BGM : FILM BEAT #1 / V.A.
★★★★★
2004/09/22
全14曲
¥2,500
想い出は深みを増す。
花火の余韻と気怠さと朝陽におはよう、朝8時。
あれこれ事情も重なって、今日のバイトはキャンセルで。
調べ物もそこそこに、向かった先は吉祥寺。
後輩と合流して、お昼ごはんを食べにA.B.Cafeへ。
ilcafe、sough cafeに続いて3店目の吉祥寺カフェ。
素晴らしいことに、今んとこどこもハズレなし。
吉祥寺カフェのクオリティの高さもあるんだろーけど。
連れてってくれる、センスの良いみなさまにも感謝。
梅とみょうがのチャーハン+ダージリン+おしゃべり。
つーかこのカフェ!素人のぼくでも知ってるよーな椅子ばっか!
イームズにパントンにベルトイヤ。恐るべし海老沢クオリティ。
ちなみにぼくたちは、フィリップスタルクのTOY(たぶん)に着席。
ちょっと変わったモノの多い店内には、不思議と統一感がある。
オーナー海老沢さんの独特の価値観が光る素敵カフェでした。
A.B.Cafeを出て、続け様にCafe Room-1022.へとカフェはしごを画策。
したものの、正確な場所がわかんないために泣く泣く断念。
それでもめげずに、今度はFLOOR!ってカフェの捜索を開始。
したものの、隠れ家風?らしく簡単には見つからずまたもや頓挫。
こんなとこでも恐るべしな吉祥寺カフェ事情。
カフェはしごはあきらめ、井の頭公園へ癒されに。
途中ZOOLのレディースラインに癒され、マックのマンゴーリータに癒される。
公園内は休日らしくひとも多く、活気で満ちてる。
かーなり久々の井の頭公園だけど、相変わらずの雰囲気の良さ。
吉祥寺は街全体が、公園みたいな空気に包まれてるイメージ。
この街が好きな理由は、そんなとこにあるのかもねぇ。
マイナスイオンでこころをみたしたら、おなかがへった。
ので、後輩さま御用達の居酒屋で軽く飲みながら晩ごはん。
ほんとにこの子が連れてってくれるとこはハズレがないなぁ。
とか思いながら、珍味塩辛ジャガバターを気付けば独占。
心からごめんなさい。
いつも通りの梅酒ロックと、赤と青の試験管が出てきた頃。
話は少しだけムズカシイ話になってて、ぼくはたいしたことが言えなくなる。
例によってぼくの中からはエゴが顔を出し、表現不備で引っ込む。
どっちがいいのかはまだわからない。
話したくないこと話させてない?
親身になってるよーで逆効果だったりしない?
あせらずゆっくり。
それはすなわち、ぼくにも当てはまることだったりする。
遠いなぁ、深いなぁ。
マイナスイオンと、新しいイメージと、休息と、美味しいモノ。
いつもいろんなものをくれる後輩にはスペシャルサンクス!
またあちこち連れてってね。
23回目の夏。
見えるようになるもの。
そして。
見えなくなるもの。
★★★★★
2004/09/22
全14曲
¥2,500
想い出は深みを増す。
花火の余韻と気怠さと朝陽におはよう、朝8時。
あれこれ事情も重なって、今日のバイトはキャンセルで。
調べ物もそこそこに、向かった先は吉祥寺。
後輩と合流して、お昼ごはんを食べにA.B.Cafeへ。
ilcafe、sough cafeに続いて3店目の吉祥寺カフェ。
素晴らしいことに、今んとこどこもハズレなし。
吉祥寺カフェのクオリティの高さもあるんだろーけど。
連れてってくれる、センスの良いみなさまにも感謝。
梅とみょうがのチャーハン+ダージリン+おしゃべり。
つーかこのカフェ!素人のぼくでも知ってるよーな椅子ばっか!
イームズにパントンにベルトイヤ。恐るべし海老沢クオリティ。
ちなみにぼくたちは、フィリップスタルクのTOY(たぶん)に着席。
ちょっと変わったモノの多い店内には、不思議と統一感がある。
オーナー海老沢さんの独特の価値観が光る素敵カフェでした。
A.B.Cafeを出て、続け様にCafe Room-1022.へとカフェはしごを画策。
したものの、正確な場所がわかんないために泣く泣く断念。
それでもめげずに、今度はFLOOR!ってカフェの捜索を開始。
したものの、隠れ家風?らしく簡単には見つからずまたもや頓挫。
こんなとこでも恐るべしな吉祥寺カフェ事情。
カフェはしごはあきらめ、井の頭公園へ癒されに。
途中ZOOLのレディースラインに癒され、マックのマンゴーリータに癒される。
公園内は休日らしくひとも多く、活気で満ちてる。
かーなり久々の井の頭公園だけど、相変わらずの雰囲気の良さ。
吉祥寺は街全体が、公園みたいな空気に包まれてるイメージ。
この街が好きな理由は、そんなとこにあるのかもねぇ。
マイナスイオンでこころをみたしたら、おなかがへった。
ので、後輩さま御用達の居酒屋で軽く飲みながら晩ごはん。
ほんとにこの子が連れてってくれるとこはハズレがないなぁ。
とか思いながら、珍味塩辛ジャガバターを気付けば独占。
心からごめんなさい。
いつも通りの梅酒ロックと、赤と青の試験管が出てきた頃。
話は少しだけムズカシイ話になってて、ぼくはたいしたことが言えなくなる。
例によってぼくの中からはエゴが顔を出し、表現不備で引っ込む。
どっちがいいのかはまだわからない。
話したくないこと話させてない?
親身になってるよーで逆効果だったりしない?
あせらずゆっくり。
それはすなわち、ぼくにも当てはまることだったりする。
遠いなぁ、深いなぁ。
マイナスイオンと、新しいイメージと、休息と、美味しいモノ。
いつもいろんなものをくれる後輩にはスペシャルサンクス!
またあちこち連れてってね。
23回目の夏。
見えるようになるもの。
そして。
見えなくなるもの。
また会えるといいな。
2005年7月30日 日常
BGM : WORLD AND MARBLES
/ UNDER THE COUNTER
★★★★★
2005/07/13
全11曲
¥2,200
彼らが変わったのか、こっちが変わったのか。
今年もサークルで隅田川の花火大会に行ってきました。
毎年のよーに人に酔い、毎年のよーに酒に酔う。
それでも酒と浴衣と大輪の夏の花のために、今年もうきうきと浅草に向かうのです。
浴衣と花火でごはん3杯はいけますもの。
今年は前日19時から、サークルの2年生が場所取りをしてくれて。
その甲斐あって、かなり素敵なロケーション。
枝が邪魔とか、そんなちっちゃいことは言うまいて。
来年はどーなるかわかんないけど、またみんなで見に行きたいなぁ。
ふたりでゆっくりって感じではないし。隅田川は。
来年はぼくも浴衣で行きたいところです。
色々とコントラストを感じる夏の日。
/ UNDER THE COUNTER
★★★★★
2005/07/13
全11曲
¥2,200
彼らが変わったのか、こっちが変わったのか。
今年もサークルで隅田川の花火大会に行ってきました。
毎年のよーに人に酔い、毎年のよーに酒に酔う。
それでも酒と浴衣と大輪の夏の花のために、今年もうきうきと浅草に向かうのです。
浴衣と花火でごはん3杯はいけますもの。
今年は前日19時から、サークルの2年生が場所取りをしてくれて。
その甲斐あって、かなり素敵なロケーション。
枝が邪魔とか、そんなちっちゃいことは言うまいて。
来年はどーなるかわかんないけど、またみんなで見に行きたいなぁ。
ふたりでゆっくりって感じではないし。隅田川は。
来年はぼくも浴衣で行きたいところです。
色々とコントラストを感じる夏の日。
僕らはすっかりファンタジー。
2005年7月29日 日常
BGM : 杏の季節 / advantage Lucy
★★★★☆
2001/04/25
全5曲
¥1,785
ルーシーも杏も好き。
スピードワゴンが大好きです。
メール着信音は井戸田さんの「甘ーい!!」ボイスです。
でも当然甘くないメールもガンガン着ます。
むしろ甘くないメールが大半です。
マンゴーが大好きです。
マンゴージュースからマンゴーアイスまでラヴです。
そろそろマンゴーそのものを買い漁るつもりです。
でもマンゴープリンはあまり好きじゃなかったりします。
花火が大好きです。
みんなで見るのもふたりで見るのも大好きです。
花火の日は夕方のじんわりとした暑さすら好きになれそうです。
今年は何個見に行けるかなぁ。
暑い夏は嫌いだけど、好きなものはたくさんある。
てゆーことは、やっぱり好きってことなんだろーなー。
夏が大好きです。
★★★★☆
2001/04/25
全5曲
¥1,785
ルーシーも杏も好き。
スピードワゴンが大好きです。
メール着信音は井戸田さんの「甘ーい!!」ボイスです。
でも当然甘くないメールもガンガン着ます。
むしろ甘くないメールが大半です。
マンゴーが大好きです。
マンゴージュースからマンゴーアイスまでラヴです。
そろそろマンゴーそのものを買い漁るつもりです。
でもマンゴープリンはあまり好きじゃなかったりします。
花火が大好きです。
みんなで見るのもふたりで見るのも大好きです。
花火の日は夕方のじんわりとした暑さすら好きになれそうです。
今年は何個見に行けるかなぁ。
暑い夏は嫌いだけど、好きなものはたくさんある。
てゆーことは、やっぱり好きってことなんだろーなー。
夏が大好きです。
キシカイセイの言葉。
2005年7月28日 日常
BGM : きのうのこと / LOST IN TIME
★★★★★
2004/06/16
全12曲
¥2,415
深みと厚みと包容力。
試験が終わりました。
3時間睡眠で答案を作成した甲斐はありました。
晴れて夏休みです。
見渡せばゼミです。
ちょこちょことサークルがオアシスです。
青梅に行きたいです。
お盆には帰省します。
その足でふらりと京都に行こうと思っています。
友達にも会いたいです。
小さな喜びがあります。
それに伴うジレンマも必要なんだって思います。
つまりは幸福なんです。
★★★★★
2004/06/16
全12曲
¥2,415
深みと厚みと包容力。
試験が終わりました。
3時間睡眠で答案を作成した甲斐はありました。
晴れて夏休みです。
見渡せばゼミです。
ちょこちょことサークルがオアシスです。
青梅に行きたいです。
お盆には帰省します。
その足でふらりと京都に行こうと思っています。
友達にも会いたいです。
小さな喜びがあります。
それに伴うジレンマも必要なんだって思います。
つまりは幸福なんです。
素晴らしき侵入者とマボロシの行間。
2005年7月27日 日常
BGM : ROLLIE / SHAKALABBITS
★★★★☆
2002/05/22
全4曲
¥1,000
やっぱライヴよね。
明日の最後の試験に備えて、大学の図書館でお勉強&調べ物。
知らんうちにヤマは超えたのか、ピーク時よりもやや人の少ない図書館。
お気に入りの窓際の席、小泉改革と宗教保守と大統領選。
試験が終わった後輩を誘って、お昼を食べに行く。
もう電車に乗ってたのに、わざわざ戻ってきてくれる超ナイスガイ。
行き先は久々の光麺、冷やし坦々麺はじめてました。
よくよく考えたら、ふたりでこんだけ話すのって初めて?
くだらない話とか、ぼくの知らない側面の話とか、これからの話とか。
光麺に居座るのもアレなので、大学構内のベンチで第二部。
びっくりしたり、びっくりさせたり、励ましたり、励まされたり。
全てを知っていたいって思うのはエゴだけど、いろんなことを共有したいとは思う。
双方向ジャイアニズムって意味では、それもエゴなのかもしれないけど。
後輩と別れて図書館に戻り、小泉改革と自分改革を考える。
まだまだ先は長いと言い聞かせることで、生き急ぐ悪癖を抑える。
今できる速度で、バトンを繋いでく。
★★★★☆
2002/05/22
全4曲
¥1,000
やっぱライヴよね。
明日の最後の試験に備えて、大学の図書館でお勉強&調べ物。
知らんうちにヤマは超えたのか、ピーク時よりもやや人の少ない図書館。
お気に入りの窓際の席、小泉改革と宗教保守と大統領選。
試験が終わった後輩を誘って、お昼を食べに行く。
もう電車に乗ってたのに、わざわざ戻ってきてくれる超ナイスガイ。
行き先は久々の光麺、冷やし坦々麺はじめてました。
よくよく考えたら、ふたりでこんだけ話すのって初めて?
くだらない話とか、ぼくの知らない側面の話とか、これからの話とか。
光麺に居座るのもアレなので、大学構内のベンチで第二部。
びっくりしたり、びっくりさせたり、励ましたり、励まされたり。
全てを知っていたいって思うのはエゴだけど、いろんなことを共有したいとは思う。
双方向ジャイアニズムって意味では、それもエゴなのかもしれないけど。
後輩と別れて図書館に戻り、小泉改革と自分改革を考える。
まだまだ先は長いと言い聞かせることで、生き急ぐ悪癖を抑える。
今できる速度で、バトンを繋いでく。
BGM : POOL OF CIDER
/ UNDER THE COUNTER
★★★☆☆
2005/02/09
全7曲
¥1,700
不可解なことに、響かない。
ノンストップ★ザ浪費シンドローム!
や、でも今日のはしょーがない。アレばっかりはしょーがない。
この夏をハイに乗り切るための最後のキーアイテムですもの。
見つけてしまったんですもの。出会ってしまったんですもの。
やっぱり大好きアンドエー。
金は当然無尽蔵ではなく、有るところから捻出するしかない。
削れるところから削っていった結果、とてもバランスの悪い生活です。
とりあえずはバイト代が入るまでの辛抱だけど。
このままじゃ夏バテ必至なので、節約健康料理月間に入ります。
そんな技量はないけど、なんとかなるなる。
料理の専門学校に通ってる友達の力を借りつつ。
外見を着飾ることでしか、自信を持つことは出来ない現状。
どこかでつまづくのを待ってる。
なにかに気付くのを待ってる。
タイトロープダンシング。
/ UNDER THE COUNTER
★★★☆☆
2005/02/09
全7曲
¥1,700
不可解なことに、響かない。
ノンストップ★ザ浪費シンドローム!
や、でも今日のはしょーがない。アレばっかりはしょーがない。
この夏をハイに乗り切るための最後のキーアイテムですもの。
見つけてしまったんですもの。出会ってしまったんですもの。
やっぱり大好きアンドエー。
金は当然無尽蔵ではなく、有るところから捻出するしかない。
削れるところから削っていった結果、とてもバランスの悪い生活です。
とりあえずはバイト代が入るまでの辛抱だけど。
このままじゃ夏バテ必至なので、節約健康料理月間に入ります。
そんな技量はないけど、なんとかなるなる。
料理の専門学校に通ってる友達の力を借りつつ。
外見を着飾ることでしか、自信を持つことは出来ない現状。
どこかでつまづくのを待ってる。
なにかに気付くのを待ってる。
タイトロープダンシング。
あのエーテルの声が聴こえる?
2005年7月23日 日常
BGM : Drop You Vivid Colours / Luminous Orange
★★★★☆
2002/11/25
全10曲
¥2,300
オレンジ色のファインダー越しに世界を見る。
3時にバイトを早抜けして、新宿高島屋の花屋さんで母親に花キューピッド。
代官山の大好きな雑貨屋さんまでプレゼントを買いに行く予定だったんだけど。
予算をがつーんっと全部花束に注ぎ込んだため、買い物終了。
せっかく時間もできたことだし、久々に高円寺へ。
探し物はイイ感じにちっちゃめのシンプルなベスト。
イメージとしては、レディース寄りな感じ。
あれこれ記憶を辿りつつ古着屋を周るものの、収穫ナシ。
レディースオンリーの古着屋さんの方がありそうな感じはするものの。
daidaiとかまず1人じゃ入れんので断念。
やっぱりおされキングな後輩に付き合ってもらうことにしよう。
失意のまま駅前に着くと、ずどんってゆー結構な衝撃。
地震にあんま気付かない鈍さを誇るぼくでも、コレはさすがに気付く。
なんとなくヤな予感はしつつも、切符買ってホームへ。
と、やっぱり「安全確認のため運転見合わせ」のアナウンス。
震源は千葉、マグニチュードは5くらいやらって情報は入るものの。
運行再開についての情報は超乏しい。
そのうち動くやろって考えで、ホームに座って広告批評熟読。
地震発生から約1時間半後、広告批評読了。
運行再開に関するアナウンスは、相変わらず「時間がかかります」の一点張り。
ふとホームを見渡すと、浴衣姿の女の子@キュートさ三割増が目に付く。
そこで今日が調布の花火大会ってことを思い出す。
時刻は既に18時半。せっかく着付けしたのにねぇ。
今からJRが動いたところで、京王線は動いてるのかなー?
電車が止まってから2時間ちょっと、八王子方面の電車が復旧。
作戦を変更して、逆方向から帰ることに決定。
豊田まで行ければ、あとは記憶を確かに歩いて帰れる。はず。
超混む電車に耐え、セクシーお姉さんの近距離攻撃に耐える車内。
なんとか豊田に着いて、迷いつつ家に帰ると時刻は20時過ぎ。
テレビで見事なまでの都市機能マヒに驚き、死者が出なかったことに安堵。
日本は大好きだけど、地震と台風の多さはちょっとしんどい。
欠点を非難するんじゃなくて、それも含めて上手く付き合ってくことが大事。
何に対しても言えることなんだけど。
★★★★☆
2002/11/25
全10曲
¥2,300
オレンジ色のファインダー越しに世界を見る。
3時にバイトを早抜けして、新宿高島屋の花屋さんで母親に花キューピッド。
代官山の大好きな雑貨屋さんまでプレゼントを買いに行く予定だったんだけど。
予算をがつーんっと全部花束に注ぎ込んだため、買い物終了。
せっかく時間もできたことだし、久々に高円寺へ。
探し物はイイ感じにちっちゃめのシンプルなベスト。
イメージとしては、レディース寄りな感じ。
あれこれ記憶を辿りつつ古着屋を周るものの、収穫ナシ。
レディースオンリーの古着屋さんの方がありそうな感じはするものの。
daidaiとかまず1人じゃ入れんので断念。
やっぱりおされキングな後輩に付き合ってもらうことにしよう。
失意のまま駅前に着くと、ずどんってゆー結構な衝撃。
地震にあんま気付かない鈍さを誇るぼくでも、コレはさすがに気付く。
なんとなくヤな予感はしつつも、切符買ってホームへ。
と、やっぱり「安全確認のため運転見合わせ」のアナウンス。
震源は千葉、マグニチュードは5くらいやらって情報は入るものの。
運行再開についての情報は超乏しい。
そのうち動くやろって考えで、ホームに座って広告批評熟読。
地震発生から約1時間半後、広告批評読了。
運行再開に関するアナウンスは、相変わらず「時間がかかります」の一点張り。
ふとホームを見渡すと、浴衣姿の女の子@キュートさ三割増が目に付く。
そこで今日が調布の花火大会ってことを思い出す。
時刻は既に18時半。せっかく着付けしたのにねぇ。
今からJRが動いたところで、京王線は動いてるのかなー?
電車が止まってから2時間ちょっと、八王子方面の電車が復旧。
作戦を変更して、逆方向から帰ることに決定。
豊田まで行ければ、あとは記憶を確かに歩いて帰れる。はず。
超混む電車に耐え、セクシーお姉さんの近距離攻撃に耐える車内。
なんとか豊田に着いて、迷いつつ家に帰ると時刻は20時過ぎ。
テレビで見事なまでの都市機能マヒに驚き、死者が出なかったことに安堵。
日本は大好きだけど、地震と台風の多さはちょっとしんどい。
欠点を非難するんじゃなくて、それも含めて上手く付き合ってくことが大事。
何に対しても言えることなんだけど。
BGM : プラネタリウム / BUMP OF CHICKEN
★★★★☆
2005/07/21
全2曲
¥1,050
星が視えないこの街で。
久しぶりの試験、久しぶりの登校。
朝一で図書館へ向かい、ぎりぎりで窓際のお気に入りの席を確保。
2分後に君が来た。
大袈裟な荷物はいつものこと。
ポケット六法とか資格の本とか、そのへんだろう。
法学部は試験も多いし、荷物も多いしで大変だ。
しかも残念ながら、窓際の特等席は満席。
いつものように愚痴りながら、他の席に座る。
お昼まで、一心不乱に勉強。
マーケティングの勉強は、面白くてちょっと好きだ。
正午頃、試験終了メール受信。
キリよく一周目の復習も終わったとこで、一時離脱。
メールの主とお昼を食べに行く。
友達から教えてもらったカフェへ。
雰囲気は好きな感じ、アボガトソースも美味しかったけど、ドレッシングが苦手。
そんなのをつまみつつ、いろいろお話。
今までこんなに話したことなかったし、あれこれ新鮮。
贔屓目なしに、うちの大学トップの好感度おしゃれさんで。
もー何から何まですんごいキュートだし、超いい子。
特にキャラがね、たまらんおもしろい。
こんな子をスルーする世の中のメンズは、心からアホだと思った。
絶対そのうち身も心もおされなメンズが迎えに来るよ、プリンセス。
ガラスの靴が入らんかったのはドンマイだ、プリンセス。
次はもっとゆっくり色々話したいね、プリンセス。
現実に戻り、マーケティングの試験。
ちゃちゃっと終えて、手応え微妙で優雅に帰宅。
色んなものを吸収できた日の夜は、空気がやわらかく感じる。
明日はその分誰かに優しくしようって思う。
母親の誕生日には何をあげようかなぁ。
そんなことを考えながら、暗転。
★★★★☆
2005/07/21
全2曲
¥1,050
星が視えないこの街で。
久しぶりの試験、久しぶりの登校。
朝一で図書館へ向かい、ぎりぎりで窓際のお気に入りの席を確保。
2分後に君が来た。
大袈裟な荷物はいつものこと。
ポケット六法とか資格の本とか、そのへんだろう。
法学部は試験も多いし、荷物も多いしで大変だ。
しかも残念ながら、窓際の特等席は満席。
いつものように愚痴りながら、他の席に座る。
お昼まで、一心不乱に勉強。
マーケティングの勉強は、面白くてちょっと好きだ。
正午頃、試験終了メール受信。
キリよく一周目の復習も終わったとこで、一時離脱。
メールの主とお昼を食べに行く。
友達から教えてもらったカフェへ。
雰囲気は好きな感じ、アボガトソースも美味しかったけど、ドレッシングが苦手。
そんなのをつまみつつ、いろいろお話。
今までこんなに話したことなかったし、あれこれ新鮮。
贔屓目なしに、うちの大学トップの好感度おしゃれさんで。
もー何から何まですんごいキュートだし、超いい子。
特にキャラがね、たまらんおもしろい。
こんな子をスルーする世の中のメンズは、心からアホだと思った。
絶対そのうち身も心もおされなメンズが迎えに来るよ、プリンセス。
ガラスの靴が入らんかったのはドンマイだ、プリンセス。
次はもっとゆっくり色々話したいね、プリンセス。
現実に戻り、マーケティングの試験。
ちゃちゃっと終えて、手応え微妙で優雅に帰宅。
色んなものを吸収できた日の夜は、空気がやわらかく感じる。
明日はその分誰かに優しくしようって思う。
母親の誕生日には何をあげようかなぁ。
そんなことを考えながら、暗転。