BGM : バンドBについて / Base Ball Bear
★★★★☆
2006/01/12
全8曲
¥1,000
きっかけは値段だっていいと思うんだよ。
1,000円ですごく勢いのあるバンドに出会えるよ。
 
 
●○メリット●○
 
古着毎日見放題。
夜中でも話し相手がいる。
大好きなカフェに頻繁に行けるようになる。
夢の吉祥寺っ子に一歩近付く。
最悪の関係が終わる。
 
●○デメリット●○
 
色々共用になる。
穴場の花火大会が遠くなる。
大好きなカフェに頻繁に行けなくなる。
大好きな京王線に乗らなくなる。
風呂で歌が唄えんくなる。
 
 
 
心はほとんど決まってるんだけど。
ここまで3年も耐えたんだ。
今更焦ることはない。
BGM : 空いっぱいに奏でる祈り / Aqua Timez
★★★☆☆
2005/08/24
全9曲
¥1,700
「等身大のラブソング」だけじゃないよ。
ミクスチャーまっしぐらな曲を聴いていただきたい。
 
 
・チケット争奪戦に敗れました。
・メンツが無駄にハンパないせいだ。
・踊れるバンド、切ないバンド、面白いバンド。
・一般に賭けるしかないなぁ。
・とにかく踊りたい。
 
・なんとかレポート出しました。
・なんとか単位は出ると思うよ。
 
・ヒッチハイカー2泊目。
・1日東京満喫してきたみたい。
・夜はお互い超お疲れなので超まったりモード。
・でもビールは欠かせん。
 
・開放感は小出し。
・逼迫感も小出し。
・上皿天秤は細かく揺れ動くのです。
BGM : 残照トラックス /
      サイケデリックハートブラボーズ
★★★★☆
2006/01/11
全6曲
¥1,680
タイトルとジャケ写に惹かれたら、それは正解。
開拓者だとは思わんけど、安心ギターロック。
 
雪の日には凍えて、次の日に忘れられるとは思えん景色を見る。
出かける予定はキャンセルで、無意味にちょっとだけ浮かれてみる。
 
やることは山積み、やる気は薄い。
現実逃避には十分な積雪。
 
とはいえそうも言ってらんないので、ひたすらデータ編集。
言わずもがなのやっつけ仕事、埋まってくことに喜びを感じるだけ。
 
楽しみを設定することに必死だ。
ライブに行く予定を立てて取り繕う。
 
夜には一休みがてら、粉雪を肴にベランダで一杯いただく。
冷蔵庫に入れなくても氷が溶けんのは画期的だけど、如何せん寒すぎる。
 
思い出すのはいつだかの雪合戦。
感傷的になるにも十分な積雪。
 
ライブの先行予約には外れて、茘枝酒のボトルは空になった。
ひとつ現実を引っ張ってきて、もうひとつの現実を見ないことにした。
 
明日は晴れるって予報は言った。
溶けたらつまんないなぁって思った。
BGM : Ethology / HARCO
★★★★☆
2004/05/10
全6曲
¥1,890
変化球は最低限で、きれいな4シーム。
まっすぐ聴かせられるポップスって貴重。
 
 
昨日ふらりと見た『白夜行』にふらりとハマりそう。
体力使うドラマって印象だけど、そゆのにハマることが多い。
どろどろーって雰囲気も好き。『砂の上の恋人たち』系。
あと武田鉄也が怖くてツボ。ハマり役だと思うよ。
http://www.tbs.co.jp/byakuyakou/
 
イッパイアッテナってバンドが非常に素敵です。
音楽好きの彼氏から聞いて、音楽好きの彼女でトドメ。
基本ゆるゆるなんだけど、芯もしっかりした鍵盤ギターロック。
でもいちばん素敵なのはバンド名。ルドルフに会いたいや。
http://ippaiattena.com/
 
何色にも染まる白と、何色にも染まらない黒。
ぼくがどっかのESかなんかに書いたことが、そのまま文章に。
このひとは大好きなんだけど、ちょっとだけ微妙な気分。
もっともっともっと飛び出せマイイマジネーション!
http://www.miho-wave.com/
BGM : 銀河クラシックス / ガガーリン
★★★★☆
2005/04/21
全10曲
¥2,100
やっぱり鍵盤バンドが好きなのです。
ちょっとひねくれてたりしたら尚更なのです。
 
 
 
ゼミがテレビ取材を受けるため、お昼過ぎに研究室へ。
 
ゼミの様子を撮ったり、インタビューされたり。
議論はやっぱりどことなく不自然な空気だった気がする。
つーかなんでみんなそんな撮られなれてんの?
 
 
議論はともかく、問題はインタビュー。
 
ドキュメンタリーについて聞かれるも、ネタがない。
研究で色々ドキュメンタリー番組見たけど、所詮は付け焼刃。
最初の数人であっとゆーまにネタ枯渇。
 
ドキュメンタリー映画の話でなんとかやりすごす。
 
 
ぼくの番のとこで教授が会議から帰ってきて、早速ダメ出し。
無茶を言いなさんな、無茶を。
 
今回は使われないといいなぁ。
 
 
ゼミが取材受けるのは二度目だけど、相変わらず慣れん。
 
関東ローカルでよかった。
偶然見れたひとはラッキーってことで。
 
 
 
研究室を後にして、ラーメンを食べに行く。
 
妙に懐かしいシチュエーション。
速攻フライデーされて、ご丁寧に写メをくれる友達。
妙にリアルな画像で笑える。
 
なくなって初めてわかる、スローフードの大切さ。
 
 
 
探してた本は売ってなくて、CDを買う気分でもなかった。
 
人類最強の男が表紙の雑誌を買って帰る。
愛嬌あるよね、ヒョードルって。
 
あと、ハメドの試合のVTRが見たくなった。
BGM : Union / Polaris
★★★★☆
2005/08/03
全11曲
¥2,800
相変わらずすげーメンバー。
いい意味でそう感じさせない気の抜けた作り。
 
 
 
・朝までレポート。
・朝までかかる分量では決してない。
・集中力散漫。
 
・寝坊しました。
・レポート提出期限ギリギリ。
・電車が遅れたらアウト。
・置石したら殴る。
 
・夜はお好み焼きを食べに。
・もんじゃセミプロ×もんじゃプロ。
・調味料の振り方に差が出た。
・決壊ゼロの快挙。
 
・その後カラオケ。
・妙なテンションで3時間。
・踊り狂った。
 
・終電ギリで帰る。
・壊れたイヤホンでポラリス。
・落ち着かん。
BGM : 空中 / フィッシュマンズ
★★★★★
2005/04/21
全29曲(DISC1:14曲+DISC2:15曲)
¥3,300
過去のシーンの復習+未来のシーンの予習。
ゆらゆらゆるゆるシャッフルな気分。
 
 
イマイチ開放感に浸れないのは、手元のレポートの所為。
 
久々に家でまったり紅茶なんか淹れたりしながら作業。
完全にやっつけ作業になりながらも、目処が立ったとこで外出。
 
予報は曇りのち雨。
 
お気に入りの傘があれば、雨も好きになれる。
降らないに越したことはないけど。
 
 
 
いつも通りの渋谷〜代官山コースも久しぶり。
 
渋谷着いたとこで、平日の月曜だってことに気付く。
曜日感覚が絶好調薄れてる。
 
学生失格だ。
 
 
 
ツモリやらズッカやらの、春夏立ち上げがお目当て。
ちょっと出遅れた感はあるけど、まだまだ出揃ってない感じ。
 
ツモリはやっぱりこの季節がいちばんいい。
パーカーとブルゾンにロックオン。
もう春か。
 
ズッカ、フラボアはこれ以降のリリースに期待。
今のデザイナーさんは好きだし、きっと素敵なのが出てくるよ。
 
ネイキドバンチは言うまでもない。
 
 
 
渋谷に戻って、ラグタグでコインネックレス購入。
全然聞いたことないブランドのだったけど、安かったし即決。
 
ズッカの黒コサージュも置いてた。
とりあえず保留したけど、売れちゃっててもあきらめはつく。
 
ここんとこ、小物ばっかに目が行く。
 
インナー探しに行ったのにねー。
 
 
 
用事が済んだので、ちょっと早めに吉祥寺に移動。
 
駅前の31で友達と待ち合わせ。
吉祥寺っ子にとって、31前待ち合わせは基本なのか。
 
右手にはドラッグストアで買った湿布。
味気なくてごめんなさい。
 
 
 
イルカッフェで軽くごはん。
 
気になってたアンチョビ茶漬けは、きっちり美味しかった。
酸味が丁度いい感じ。
 
美味しい紅茶飲みながら、まったりおしゃべり。
 
不思議な感じはあるけど、違和感はない。
楽しそうに話してるの見ると、うれしいし楽しい。
 
うらやましさもある。
 
 
 
せっかくなので、気になってたFLOOR!に連れてってもらう。
 
予想以上にわかりにくい場所、予想以上に素敵な雰囲気。
お茶の種類の多さにびびる。
 
今度は甘いものも食べたいなぁ。
 
雰囲気、お茶はかなり好きな感じ。
 
 
 
暗い雨がちらほら降る中、駅までの道を歩く。
 
自由化の話とか、ライブハウスの話とかしながら。
イマジネーションはどこまでも自由だ。
そゆとこかっこいいって思うよ。
 
また遊ぼうねー。
 
 
 
今日はフィッシュマンズと帰る。
 
吉祥寺っ子になりたいなぁって思った。
 
レポート終わらせてから寝よう。
BGM : 朝の光 + 渚のシンデレラ / □□□
★★★★☆
2005/08/03
全19曲
¥1,200
ボーナストラックまできっちり遊ぶ。
エンターテイナーは上手くなくてもいい。
 
 
 
朝から忘れ物をして、京王線を逆行する。
 
いつもと逆に坂道を走って、性懲りもなくまた足首を痛める。
一段落したら病院行こう。
 
今は足より研究。
 
 
 
2限は休講、試験がレポートになった。
別にどっちでもいいけど、大学教授っていいかげんだ。
 
3限は発表リハーサル。
サポートできることはたくさんあると思う。
 
5限中はちょっとだけ寝た。
試験の情報はしっかり聞いてた。
 
 
 
携帯のバッテリーを新調して、研究室に戻る。
 
延々と話し合えるのも今日と明日のあとちょっと。
少し感傷的な気分にもなるけど、それどころでもない。
 
時間いっぱいまで話し合って、ごはん食べに。
 
 
 
江古田の友達の家で続き。
 
寒いとか言ってる余裕はないけど、寒い。
暖房の代わりに毛布を借りて、不覚にも少し落ちる。
 
こんなことしてる場合じゃない。
 
残された時間は少ない。
 
やれることやろう。
BGM : TEAM ROCK / くるり
★★★★☆
2005/09/22
全11曲
¥1,980
ハマれなかったのはライブに行かなかったから。
そう思ってみるのはどうかって堂々巡り。
 
 
 
息抜きのない日、アンチ死んだ魚の目。
 
強いて言うなら、スーツ登校が気分転換。
選考じゃないため、少々シャツのディテールで遊ぶ。
ステッチの評判はわりと上々。
 
素直に単純にうれしいのです。
気分も上々。
 
 
 
毎日同じことを書いてるのは、同じことをしてるから。
 
だいたい戦争のこと書かれたってアレでしょ。
そもそもぼくがいやだ。
 
ここはそゆ場じゃない。
 
 
 
ちょっと冷たくなったピザが優しかった。
今日もくるりと帰る。
 
次の日のことを書くようになった。
明日は荷物が多い。
 
音楽で泣けるのはすばらしいことだ。
友達と泣けるのもすばらしいことだ。
BGM : さよならストレンジャー / くるり
★★★★★
2005/09/22
全12曲
¥1,980
今は亡き岸田メガネを思う。
武道館の大勢のメガネ男子を思い出す。
 
 
 
躓いてみて、はじめてわかる24時間の短さ。
 
次の日のことを考えてる余裕はない。
正確には考え事をしてる間に次の日になる。
 
授業が息抜きになる。
なんでもない挨拶が一服になる。
 
不思議と楽しいよ。
 
 
 
日付が変わってから食べる夕食は夕食じゃない。
米を炊く時間は貴重だって思った。
 
ひとつのことに集中できる忙しさは好きなんだけどなぁ。
 
短い夢のなかでふらふらする。
浅い。
 
 
すべての欲の8割を睡眠欲が占めてる。
BGM : THE WORLD IS MINE / くるり
★★★★☆
2005/09/22
全13曲
¥1,980
聴かず嫌いの元凶だったアルバム。
なんてことない名盤。「Army」がかっこよすぎる。
 
 
お昼前、なんとかレポート終了。
 
学校に着いてみりゃぎりぎり。
綱渡り症候群をなんとかせにゃ、体がもたん。
 
極限じゃないとこで極限ぶってんのが問題。
 
 
 
二種類のやらなきゃいけないこと。
 
どっちも大事なんだけど、優先順位ってのがある。
遵守するつもりはないけど、気分的な問題もある。
 
ごまかしてまで変える必要はない。
少なくとも今は。
 
今週末のことばかり考えて、夜が更ける。
 
はげたくない。
 
 
 
武道館プレイリスト完成まであとちょっと。
 
誰か「尼崎の魚」持ってないかな。
BGM : ラスト・アルバム
     / ラリーパパ&カーネギーママ
★★★★☆
2003/11/22
全6曲
¥1,890
単なるはっぴいえんどフォロワーじゃないよ。
確かな雰囲気と技術に裏付けられた音。
 
 
アルコールと興奮の残る体で、朝からレポートに取り掛かる。
 
 
初めて聞いた、ばあちゃんの昔の話。
つまらんレポートにするわけにはいかんのだ。
じいちゃんは死んじゃったし、きっちり残しとかなきゃ。
そんなイマイチ得体の知れない使命感もある。
 
単純にばあちゃんの話は面白かった。
まだまだ現役のエンターテイナーだね、ばあちゃん。
 
 
また遊びに行くね。
 
 
 
夜は新年会。
レポート終わってないけど、新年会。
 
 
久しぶりの夜の渋谷の街。
相変わらずごみごみしてて好きにはなれない。
 
でも新しいマフラーのおかげで、幾分足取りは軽い。
 
 
 
みんなに、あけましておめでとう。
 
 
ビールと梅酒と冷酒、肴はくだらん話で十分。
 
今年もこーやってゆっくり生きれたら、何も言うことはない。
ほんとはそれじゃいけないんだろうけど。
変なジレンマもある。
 
 
 
回転レシーブは必要ない。
ジャックポットも必要ない。
旅に出る特別な理由も必要ない。
 
 
楽しいと思えることが、みんな一緒ならいいのに。
 
 
 
今日もくるりと帰る。
BGM : tuning every moment / AndMarkHer
★★★★☆
2005/12/07
全10曲
¥2,100
荒削りでしなやかな新世代エモバンド。
良くも悪くもセンス暴走中。
 
 
今日は土曜日で、日曜日の前だ。
明日は日曜日で、月曜日の前だ。
 
それだけなんだけど、それだけじゃない。
 
 
そわそわするのは、いけないことだ。
そわそわするのは、すてきなことだ。
 
正しいんだけど、正しくない。
 
 
あったかくて眠気を誘う空気の中で、小沢くんの声が響く。
甘い声で、素敵な日々がどーとかって歌ってる。
 
きっともっと平和になると思うんだよ。
 
 
ここにいられるのは、きみのおかげ。
ここにいられるのは、ぼくのおかげ。
 
どっちでもたのしいし、どっちでもうれしい。
 
 
当たり前のことを、当たり前だって思うこと。
それができなくて明日もふらふらするんだろう。
 
晴れたらそれでいいんじゃないかって思うよ。
BGM : パラダイム / アンダーグラフ
★★★★☆
2005/12/14
全3曲
¥1,260
凡庸に徹することは、時として大きな武器になる。
前衛的なことばかりが評価されるわけではない。
 
 
・授業開始です。
・いきなし休講2つです。
・体調不良て。
 
・今日もほぼ研究室です。
・休講とか基本的に関係ありません。
・プレッシャー最大。
・居心地最高。
 
・お誕生日おめでとうございます。
・差し入れありがとうございます。
 
・付き合い悪くてごめんなさい。
・今日は足をいたわることに決めたのです。
・腫れたら最悪だし。
 
・クラムボンばっか聴いてます。
・こんな名盤だったっけ。
・『ドラマチック』最高。
BGM : 28 / アオキタカマサ+ツジコノリコ
★★★★★
2005/08/20
全8曲
¥2,500
気が狂うほど繊細なトラック+奔放な歌姫。
コラボレーションは相乗効果がなくちゃ。
 
 
踏んだり蹴ったり挫いたりで、故障者リスト入り。
うちにいると精神的にも故障しそうなので、ゼミに急ぐ。
ハンズでお使いも済ませて、閑散とした大学へ。
 
仮説、発表の流れ、看板、バリアフリーの必要性。
考えなきゃいかんことはたくさんあって、どれも重要。
これ読んだ人は、うちのゼミの研究発表会に来るといいよ。
 
夜、看板作りも盛り上がってきて、ピザを取ろうなんて話に。
水を差さんように、あくまで自然に、ふらりと撤収。
久々な場所で、改めてあけましておめでとう。
 
おいしいお茶とごはん、ついでにふかふかのソファ。
なくちゃいけないものでもないけど、あるとうれしいもの。
こゆ時間がすごく楽しい。なくちゃいけないもの。
BGM : あるようでないようで、あるもの
       / 浜田亜紀子
★★★☆☆
2005/11/02
全10曲
¥3,059
GO!GO!7188のアッコのソロワークス。
美メロをきっちり聴かせるって方向性で。
 
 
寒い空気の中走ってきて。
チューハイ一本空けて。
 
満を持して電話。
 
 
結果的には、完全に逆効果。
 
いつ以来かな、本気でキレたの。
 
 
大人になるって難しい。
 
 
早く学校行きたい。
ここじゃ息がつまるばっかりだ。
BGM : まくり差し / ロレッタセコハン
★★★★☆
2004/07/22
全12曲
¥2,520
変態パンキッシュジャズ。
徹夜明けに聴くと、全細胞が踊り狂う。
 
 
 
お昼過ぎ、のんびりとズッカのセールに行く。
 
欲しかったコサージュが40%オフで凹む。
欲しかったオフホワイトは完売。
 
祭りの後、後の祭り。
 
 
ラグシーとミッドウェストもチラ見。
 
ろくなもんじゃねぇ。
ろくなもんは残ってねぇ。
 
 
三越の地下であれこれお土産物色。
 
人は多いけど、セール会場より居心地がいい。
浮いてた気もしないでもない。
 
あれこれ買って帰宅。
 
 
雨でやや濡れ。
 
 
夜はやっぱり友達と飲みに行く。
ライブに行って以来、1年ちょっとぶりの予備校の友達と。
 
誰かのしあわせを祈れるようになった。
チャンジャはリベンジできた。
あと、名刺もらった。
 
また落ち着いたら飲み行こうね。
 
相変わらず名古屋の夜は早い。
 
 
帰り道、雪が降ってた。
 
うたをうたいながら、傘を差さずに歩いた。
 
 
明日帰ります。
BGM : NIKKI / くるり
★★★★★
2005/11/23
全13曲
¥3,045
久しぶりに聴かず嫌い解除。
『冬の亡霊』なんかすごい好き!ラヴ!
 
 
 
昨日はフラボア、今日はツモリチサト。
 
妙に気合入っちゃって、開店30分前から並ぶ。
名古屋ではツモリメンズ人気ないのかなぁ。
メンズ一番乗りでびびる。
 
白のクレプリシャツ買った。
30分くらい他の店ぶらぶらして、外に出る。
 
 
フラボアのツイードパンツと今日のシャツで満足。
無駄遣いしないよーに帰る。
 
人ごみきらい。
 
 
お昼頃に家族みんなで熱田神宮に初詣。
しっかり申の絵の破魔矢も持って。
 
お賽銭は100円、願い事はスケール大きく。
おみくじは東京戻ってから。
 
 
動機は多い方がいい。
 
人ごみきらい。
 
 
夜は高校の友達と飲みに行く。
 
居酒屋の匠の技で盛り上がる。
ヒッチハイクの話でも盛り上がる。
音楽の話でも盛り上がる。
 
恩人のひとり。
 
あの時のマボロシを追い求めてるのは一緒だった。
楽しかったなー。
 
 
名古屋の夜は早い。
 
ゴーストタウンみたいな地下街を歩く。
 
人がいないのもきらい。
BGM : ここだよ / 空気公団
★★★★☆
1999/10/18
全5曲
¥1,764
シンプルに聴かせるすべを知ってるよね。
深読みする必要なんてないんだよ。
 
 
最優秀ブランド
CABANE de ZUCCa(designed by Akira ONOZUKA)
一年通して最もデイリーユース率が高かったズッカ。
ツイードパンツとニットがとにかく今年のスマッシュヒット。
シンプルでシルエットがきれいなのが素敵ポイントです。
 
最優秀格闘家
五味隆典(PRIDE/木口道場レスリング教室)
現在世界のライト級ファイターで最も強い男です。
次の相手はシャオリン辺りか、ウェルター級でダンヘンか。
どーなるにしろ、このひとが負ける姿は想像できません。最強。
 
最優秀新書
あの戦争は何だったのか(保阪正康)
大学の非常勤講師の著作です。無料で頂きました。
ゼミで戦争を取り扱ってるってのもあるけど、非常に面白い。
今更人には聞けない太平洋戦争を、丁寧かつ斬新な解釈で解説。
 
最優秀漫画
ハチミツとクローバー(羽海野チカ)
絵といい登場人物といい雰囲気といい、何もかもがツボ。
卓越したギャグセンスにも脱帽。実写映画化には一抹の不安。
もっと男子も読めばいいと思うよ。まったりまったり。
 
最優秀楽曲
粉雪(レミオロメン)
久々じゃないですか、これだけ一曲に入れ込むのも。
何度聴いても全く飽きないってゆー、驚異的な名バラード。
メンバーの自画自賛も仕方ないくらいの名曲です。
 
最優秀カフェ
Cafe Room-1022.(吉祥寺)
究極のまったりカフェ。友達の家に行ったよーな落ち着き。
まだ食べたことはありませんが、ケーキも絶品らしく。
恐るべし吉祥寺カフェ事情。吉祥寺に引っ越したい!
 
最優秀映画
メゾン・ド・ヒミコ(犬童一心監督×渡辺あや脚本)
生涯邦画ランクでもトップ5には確実に入ってきます。
オダジョーや柴咲も素敵だったけど、今作で田中泯にハマる。
全体的にかわいい印象を受けた映画でした。余韻も良し。
 
 
 
駆け足で2006年までひたすら突っ走る。
偏りまくった大掃除が終われば、視界は良好。
 
漠然と、来年も楽しいといいなぁって思う。
今年最後のスペシャルサンクスは、2005年に。
BGM : ファミリーレーシング / YMCK
★★★☆☆
2005/12/21
全8曲
¥2,000
即効性めちゃくちゃ高いけど、そんだけ。
ただフィーチャリング高橋名人にはびっくりした。
 
 
名古屋の街をぶらぶら。
 
友達と飲みに行く予定だったんだけどね。
バイトが入ってたらしく、断念。
 
栄行ったけど、特に名古屋じゃなきゃ!って店はない。
 
ツモリのパーカーがかわいかったくらい。
セールにちょっとだけ期待。
 
コンタクト洗浄液忘れたから買って、帰宅。
めちゃくちゃ不毛。
淡々と書いてるから余計に。
 
思わず課題なんかやっちゃった。
テレビもつまらん。
 
何もしないために実家に帰ってきてる。
そう考えればいいのか。
 
つーかみんなもっと帰っておいでよ。
つまんないー。
 
予定がぽっかり空いちゃった。
帰ってくんの年明けでよかったかも。
 
CDJにも男祭りにも行きたかった。
後者は行くチャンスもあったのにね。
しかもロイヤルリングサイド。
 
全力で、明日何をするか考える。

< 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 >

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索