骨密度の問題だったりして。
2006年7月21日 日常
BGM : シャンデリア / Plastic Tree
★★★★☆
2006/06/28
全13曲
¥3,059
バランスで言うと、凶暴パラメータの方が高い。
変な安定感なんかじゃぞくぞくしない。
地味にね、おとといまで8連勤だったんだ。
眠いし飽きるし、もういいやって思ったんだけど。
昨日一日バイトなかっただけで、ちょっと寂しいって。
ちょっと変だな。ちょっと変な病気だな。
んで、バイト行って後悔すんの。
何しろ空調が寒い。寒い。
決心はしたよ。
けど、始め方がわかんない。
難しいねで済ませるのはもうやめる。
先があるにしろないにしろ、仲良くなりたいなぁ。
細くても、あるだけいいって思えるし。
まだまだふらふらしよう。
★★★★☆
2006/06/28
全13曲
¥3,059
バランスで言うと、凶暴パラメータの方が高い。
変な安定感なんかじゃぞくぞくしない。
地味にね、おとといまで8連勤だったんだ。
眠いし飽きるし、もういいやって思ったんだけど。
昨日一日バイトなかっただけで、ちょっと寂しいって。
ちょっと変だな。ちょっと変な病気だな。
んで、バイト行って後悔すんの。
何しろ空調が寒い。寒い。
決心はしたよ。
けど、始め方がわかんない。
難しいねで済ませるのはもうやめる。
先があるにしろないにしろ、仲良くなりたいなぁ。
細くても、あるだけいいって思えるし。
まだまだふらふらしよう。
BGM : juice / くるりとリップスライム
★★★★☆
2006/07/05
全2曲
¥1,000
優しいハミングが岸田くんらしいなぁ。
ほぼリップだけど、気にならないや。ゆるゆる。
どんよりした新宿を、あっち行ったりこっち行ったり。
気温が平年よりちょっと低くて、本当によかったって思うよ。
湿度も低めに抑えていただけると、言うことないけど。
こんな日だけ、雨ラヴ。
ちょっとの空き時間で、都庁付近から南口までふらふら。
タワレコで凛として時雨買って、ふらふら試聴。
気が付いたら危うい時間で、ダッシュ。
いくら涼しくても、走ったら汗もかく。
煮え切らん感じの帰り道は、Small Circle of Friendsと。
クラムボンによるカバーだけど、さすがミトさん。ふわふわする。
いいカバーアルバムは、一石(曲数)鳥になるのだ。十三鳥。
最後のピースは、また明日ね。
周りがいい感じに浮かれてて、ちょっとそわそわしてるよ。
正式にそわそわしたいとか、身も蓋もないこと考えてたりもするよ。
文章からいい感じが伝わってくるんだよ。夏ってそうだっけ。
最初のピースは、また明日以降ね。
★★★★☆
2006/07/05
全2曲
¥1,000
優しいハミングが岸田くんらしいなぁ。
ほぼリップだけど、気にならないや。ゆるゆる。
どんよりした新宿を、あっち行ったりこっち行ったり。
気温が平年よりちょっと低くて、本当によかったって思うよ。
湿度も低めに抑えていただけると、言うことないけど。
こんな日だけ、雨ラヴ。
ちょっとの空き時間で、都庁付近から南口までふらふら。
タワレコで凛として時雨買って、ふらふら試聴。
気が付いたら危うい時間で、ダッシュ。
いくら涼しくても、走ったら汗もかく。
煮え切らん感じの帰り道は、Small Circle of Friendsと。
クラムボンによるカバーだけど、さすがミトさん。ふわふわする。
いいカバーアルバムは、一石(曲数)鳥になるのだ。十三鳥。
最後のピースは、また明日ね。
周りがいい感じに浮かれてて、ちょっとそわそわしてるよ。
正式にそわそわしたいとか、身も蓋もないこと考えてたりもするよ。
文章からいい感じが伝わってくるんだよ。夏ってそうだっけ。
最初のピースは、また明日以降ね。
重力を盗みきれなかった。
2006年7月19日 音楽
BGM : ARROW HELLO WONDERFUL WORLD
/ the ARROWS
★★★★★
2006/07/12
全12曲
¥2,940
ハローハロー、ワンダフルワールド。
何度も言うけど、ロックンロールは踊れなくちゃ!
凛として時雨の新しい音源が如何せん大変だったので。
久々の音楽泥棒活動をしようと思ったんですが、画像が出ず。
なので、とっておきのアロウズ。いい色。
さて、問題の、凛として時雨さん。
黄色いレコード店で試聴した第一印象としては、化けたな、と。
ベクトルは全然変わってないのかもしんないけど。大変。
鋭角恐怖症の奴は耳を塞げって、向井秀徳はいいこと言うね。
鋭角で、冷たい。終始プレイは熱いんだけど、冷たい。
前作について、ぼくは低音が少し弱いみたいなことを言ってた。
でも彼らにとって、そこは大した問題じゃなかったらしく。
低音云々で言うなら、今作も特筆するほどのモノじゃない。
腹には響かん代わりに、脳に響く。それもいちばん深いとこに。
そしてすぐに、脳から全身に。六弦を伝って響く。
再生してから10秒、そこで響かなきゃ終わり。
イントロで脳が揺れたら、いつものハイトーンボイス。
好き嫌いはあると思うけど、これで全身痙攣しなきゃ嘘だよ。
衝撃っていろいろあるけど、エルレの時とは少し違う。
彼らは単純だけど、それで十分すぎるくらいにヒロイックだし。
メロウヘッドの方が近いかな。「病的」の行き先が違うだけ。
あ、もちろんジャンル的には真っ向から違うんだけど。
とにかく、三半規管は狂わせてナンボなのかもしんないよ。
危なっかしいけど、爆音でヘッドフォンで聴いて欲しいと思う。
タワレコは音もいいし、ぜひ試聴してみるといいよ。
ジャンルの壁を壊すのがロック、彼らは何を壊したのかなぁ。
内面なだけに、それが見えないのが怖い。
/ the ARROWS
★★★★★
2006/07/12
全12曲
¥2,940
ハローハロー、ワンダフルワールド。
何度も言うけど、ロックンロールは踊れなくちゃ!
凛として時雨の新しい音源が如何せん大変だったので。
久々の音楽泥棒活動をしようと思ったんですが、画像が出ず。
なので、とっておきのアロウズ。いい色。
さて、問題の、凛として時雨さん。
黄色いレコード店で試聴した第一印象としては、化けたな、と。
ベクトルは全然変わってないのかもしんないけど。大変。
鋭角恐怖症の奴は耳を塞げって、向井秀徳はいいこと言うね。
鋭角で、冷たい。終始プレイは熱いんだけど、冷たい。
前作について、ぼくは低音が少し弱いみたいなことを言ってた。
でも彼らにとって、そこは大した問題じゃなかったらしく。
低音云々で言うなら、今作も特筆するほどのモノじゃない。
腹には響かん代わりに、脳に響く。それもいちばん深いとこに。
そしてすぐに、脳から全身に。六弦を伝って響く。
再生してから10秒、そこで響かなきゃ終わり。
イントロで脳が揺れたら、いつものハイトーンボイス。
好き嫌いはあると思うけど、これで全身痙攣しなきゃ嘘だよ。
衝撃っていろいろあるけど、エルレの時とは少し違う。
彼らは単純だけど、それで十分すぎるくらいにヒロイックだし。
メロウヘッドの方が近いかな。「病的」の行き先が違うだけ。
あ、もちろんジャンル的には真っ向から違うんだけど。
とにかく、三半規管は狂わせてナンボなのかもしんないよ。
危なっかしいけど、爆音でヘッドフォンで聴いて欲しいと思う。
タワレコは音もいいし、ぜひ試聴してみるといいよ。
ジャンルの壁を壊すのがロック、彼らは何を壊したのかなぁ。
内面なだけに、それが見えないのが怖い。
BGM : うたううあ / UA
★★★★★
2004/03/13
全38曲(DISC1:20曲+DISC2:18曲)
¥3,045
最近のこどもは贅沢だな+おとなでよかったな。
なにしろソウルフルなのだ。
ペンギンと出羽桜と、一年次ゼミメンバーに会いに、アルタ前。
先週からとんとん拍子で、あっとゆーまに地味すぎる夢の実現です。
某極秘ミッションの進捗状況に振り回されつつ、雨新宿。
直前にテンションが急落するものの、ひさびさがうれしくてすぐ上昇。
ペンギンも出羽桜も、一年次ゼミメンバーも全部うれしい。
今のゼミの話とか、就職の話とか、ぼく以外の恋の話とか。
なにしろ4年目にしてはじめてのメンバーなので、秘話がたくさん。
今日の瞬間最大風速は、間違いなくハーフの彼氏の話を聞いたとき。
ぼくの隣のメンズは、心中穏やかじゃなかったと思われるよ。
全体的には幸せな話ばっかりで、やたらにまにましてたと思う。
お酒もごはんも美味しいし、ぼく以外はみんな無印だし。
みんながしあわせなのが、いちばんうれしいんだよー。
って酔っぱらう前から、何度も同じこと言ってた気がするよ。
何でもないことが幸せって思うみんなを見てるのが、幸せなのです。
じゃあ、また来月ね!ってのが、何よりうれしかった。
帰りの電車から宇宙に向けて、ナイトクルージング。
アップ
アンド
ダウン
★★★★★
2004/03/13
全38曲(DISC1:20曲+DISC2:18曲)
¥3,045
最近のこどもは贅沢だな+おとなでよかったな。
なにしろソウルフルなのだ。
ペンギンと出羽桜と、一年次ゼミメンバーに会いに、アルタ前。
先週からとんとん拍子で、あっとゆーまに地味すぎる夢の実現です。
某極秘ミッションの進捗状況に振り回されつつ、雨新宿。
直前にテンションが急落するものの、ひさびさがうれしくてすぐ上昇。
ペンギンも出羽桜も、一年次ゼミメンバーも全部うれしい。
今のゼミの話とか、就職の話とか、ぼく以外の恋の話とか。
なにしろ4年目にしてはじめてのメンバーなので、秘話がたくさん。
今日の瞬間最大風速は、間違いなくハーフの彼氏の話を聞いたとき。
ぼくの隣のメンズは、心中穏やかじゃなかったと思われるよ。
全体的には幸せな話ばっかりで、やたらにまにましてたと思う。
お酒もごはんも美味しいし、ぼく以外はみんな無印だし。
みんながしあわせなのが、いちばんうれしいんだよー。
って酔っぱらう前から、何度も同じこと言ってた気がするよ。
何でもないことが幸せって思うみんなを見てるのが、幸せなのです。
じゃあ、また来月ね!ってのが、何よりうれしかった。
帰りの電車から宇宙に向けて、ナイトクルージング。
アップ
アンド
ダウン
にせんろくねんもんだい。
2006年7月17日 日常
BGM : If tonight is a scene to be with you / Starboard
★★★★☆
2006/04/05
全13曲
¥2,310
好き嫌いは、全部湿度の問題に集約される。
一貫性があればたいがい好きだ。
何が切欠でスイッチが入るかなんて、全くもってわからん。
ただ間違いなく今はオンで、しかもあちこちのスイッチが一度にオン。
乾いてるけど潤ってる。周囲の幸せは相変わらずうれしい。
雨が降ってうれしいことなんて、ほとんどなかった。
台風の時は除いて、単純に雨が降ることがちょっとうれしいのです。
それだけ暑さへの耐性が弱まってるわけだけど。クールダウン。
ぼくの場合、浪費欲求と貯蓄状況は反比例してる。
現状としては両方とも中途半端。高い買い物をするのがめんどい。
そんな理由でこまごま使ってるから、結局金欠になるのだ。
ほとんど全ての時間をバイトに費やすという、不毛な三連休が終わる。
休みとかもう関係ないけど、周囲が色々中途半端にうるさい。
明日からも特には変わらない。雨は降る。
★★★★☆
2006/04/05
全13曲
¥2,310
好き嫌いは、全部湿度の問題に集約される。
一貫性があればたいがい好きだ。
何が切欠でスイッチが入るかなんて、全くもってわからん。
ただ間違いなく今はオンで、しかもあちこちのスイッチが一度にオン。
乾いてるけど潤ってる。周囲の幸せは相変わらずうれしい。
雨が降ってうれしいことなんて、ほとんどなかった。
台風の時は除いて、単純に雨が降ることがちょっとうれしいのです。
それだけ暑さへの耐性が弱まってるわけだけど。クールダウン。
ぼくの場合、浪費欲求と貯蓄状況は反比例してる。
現状としては両方とも中途半端。高い買い物をするのがめんどい。
そんな理由でこまごま使ってるから、結局金欠になるのだ。
ほとんど全ての時間をバイトに費やすという、不毛な三連休が終わる。
休みとかもう関係ないけど、周囲が色々中途半端にうるさい。
明日からも特には変わらない。雨は降る。
BGM : CYCLE HIT 1997-2005 / スピッツ
★★★★★
2006/03/25
全15曲
¥2,800
「尖った」方のスピッツ。
らしいとからしくないとか、結局指標には曖昧。
例によって、妄想する時間は十分すぎるくらいにあるよ。
くだらないシミュレーションは、何パターン想定しても楽しい。
現実の世界では、更にその上を行くからもっと楽しい。
振り回されてる振り回されてる。
あ、卒論のテーマがやっと固まってきたよ。
脱戦争。
書き終わってから言うことにする。
ここでぐだぐだ書いててよかったって思うことがある。
振り返ってみたら、わりと何度もある。
少なくとも、もう辞めようって思った回数よりは多いはずだ。
こんなことがあるから、生きるのはやめられない。
いろんなひとに会いたいんだ。
大事な恋人に会いたいって気持ちのまま、みんなに会いたい。
友達と真夜中にこっそり街を出る感覚のまま、みんなに会いたい。
後で読み返すための、文章です。
★★★★★
2006/03/25
全15曲
¥2,800
「尖った」方のスピッツ。
らしいとからしくないとか、結局指標には曖昧。
例によって、妄想する時間は十分すぎるくらいにあるよ。
くだらないシミュレーションは、何パターン想定しても楽しい。
現実の世界では、更にその上を行くからもっと楽しい。
振り回されてる振り回されてる。
あ、卒論のテーマがやっと固まってきたよ。
脱戦争。
書き終わってから言うことにする。
ここでぐだぐだ書いててよかったって思うことがある。
振り返ってみたら、わりと何度もある。
少なくとも、もう辞めようって思った回数よりは多いはずだ。
こんなことがあるから、生きるのはやめられない。
いろんなひとに会いたいんだ。
大事な恋人に会いたいって気持ちのまま、みんなに会いたい。
友達と真夜中にこっそり街を出る感覚のまま、みんなに会いたい。
後で読み返すための、文章です。
できればミスターオーガスト。
2006年7月15日 日常
BGM : 七色浪漫 / サラブレンド
★★★☆☆
2006/06/14
全4曲
¥1,260
行きたい方向性が定まった!とかなんとか。
ちょっとズレた?あれー?
廃人宜しく、三連休はバイト三昧ですよ。
七十二時間の三分の一以上は、確実に新宿にいます。
大学四年の今の時期なんか休みとか関係ないし。
むしろ連休は人が多くて煩わしいし。
何より、バイト会場が涼しくていいのだ。
冷房代が勿体無いって言って、毎日学校にいた中学の担任。
今なら、気持ちがよくわかります。
変わってないといいなぁ。
チャットモンチーと、ズッカが好きですよ。
スラングですよ。
天気が芳しくないので、なかなか洗濯物が乾きません。
すなわち、着る物がないという事です。
なので、「もう着ないかなぁ、でももしかしたら?」箱開封。
異常に丈が伸びたカットソーを、じょきじょき。
ラインとかあんま考えずに、一心不乱にじょきじょき。
楽しいな、これ!
愛用のブレスがついに切れました。
本当にお気に入りなので、二代目を買いに行きます。
また色が変わるまで使い込むよ。
いざ原宿!
★★★☆☆
2006/06/14
全4曲
¥1,260
行きたい方向性が定まった!とかなんとか。
ちょっとズレた?あれー?
廃人宜しく、三連休はバイト三昧ですよ。
七十二時間の三分の一以上は、確実に新宿にいます。
大学四年の今の時期なんか休みとか関係ないし。
むしろ連休は人が多くて煩わしいし。
何より、バイト会場が涼しくていいのだ。
冷房代が勿体無いって言って、毎日学校にいた中学の担任。
今なら、気持ちがよくわかります。
変わってないといいなぁ。
チャットモンチーと、ズッカが好きですよ。
スラングですよ。
天気が芳しくないので、なかなか洗濯物が乾きません。
すなわち、着る物がないという事です。
なので、「もう着ないかなぁ、でももしかしたら?」箱開封。
異常に丈が伸びたカットソーを、じょきじょき。
ラインとかあんま考えずに、一心不乱にじょきじょき。
楽しいな、これ!
愛用のブレスがついに切れました。
本当にお気に入りなので、二代目を買いに行きます。
また色が変わるまで使い込むよ。
いざ原宿!
銀のスプーンに反射する。
2006年7月14日 映画
BGM : 魔法のコトバ / スピッツ
★★★★☆
2006/07/12
全2曲
¥1,050
最初から最後まで、隙のない魔法。
絶対確信犯だと思うよ、マサムネくん。
あなたの100%は、ハチミツとクローバーでできています。
成分分析風に言うと、そんな一日。
曇りのち晴れ、もちょっとわかりやすく言うと、そんな感じ。
理想は、アオゾラを飛ぶミツバチと、魔法の四つ葉のクローバー。
現実は、コミックスの最新刊と、劇場版の試写会のお誘いメール。
バイト先を抜け出して走ってかいた汗も含めて、後者の方がずっとリアル!
不思議と不安は少なくて、わくわくしながら観てたよ。
色メガネははずして、きゅんきゅんする準備もして行った。
批判精神とか、そーゆーんじゃなくてさ。
純粋に楽しみたいって思ったんだよ、いろいろふくめて、ね。
終わったあとどんな気持ちになるかは、想像通りだったな。
実写にまつわるエトセトラも込みで、振れ幅は想像以上。
ネタバレになるからあんまり言いたくないけど、よかった。
関めぐみさんと、西田尚美さんがハマってたなぁ。
さすが日本随一の薄幸美人役女優さん。もっすごい大好きです。
「青春は、それ以上でも以下でもないから、青春なんだって」
昔誰かが言ってたそんなことを考えながら、帰り道。
自転車のペダルが、いつもより軽くなる魔法を考えながら。
これから荻窪に行くたびに、きゅんきゅんするんだろうなぁ。
友達に会うとき大変だなぁ。
★★★★☆
2006/07/12
全2曲
¥1,050
最初から最後まで、隙のない魔法。
絶対確信犯だと思うよ、マサムネくん。
あなたの100%は、ハチミツとクローバーでできています。
成分分析風に言うと、そんな一日。
曇りのち晴れ、もちょっとわかりやすく言うと、そんな感じ。
理想は、アオゾラを飛ぶミツバチと、魔法の四つ葉のクローバー。
現実は、コミックスの最新刊と、劇場版の試写会のお誘いメール。
バイト先を抜け出して走ってかいた汗も含めて、後者の方がずっとリアル!
不思議と不安は少なくて、わくわくしながら観てたよ。
色メガネははずして、きゅんきゅんする準備もして行った。
批判精神とか、そーゆーんじゃなくてさ。
純粋に楽しみたいって思ったんだよ、いろいろふくめて、ね。
終わったあとどんな気持ちになるかは、想像通りだったな。
実写にまつわるエトセトラも込みで、振れ幅は想像以上。
ネタバレになるからあんまり言いたくないけど、よかった。
関めぐみさんと、西田尚美さんがハマってたなぁ。
さすが日本随一の薄幸美人役女優さん。もっすごい大好きです。
「青春は、それ以上でも以下でもないから、青春なんだって」
昔誰かが言ってたそんなことを考えながら、帰り道。
自転車のペダルが、いつもより軽くなる魔法を考えながら。
これから荻窪に行くたびに、きゅんきゅんするんだろうなぁ。
友達に会うとき大変だなぁ。
BGM : つじベスト / つじあやの
★★★★★
2006/07/05
全32曲(DISC1:16曲+DISC2:16曲)
¥3,000
あっとゆーまに聴ける、耳に優しい好ベスト。
シンプル・イズ・ビューティフル。うたのちから。
例によって、ここんとこ涙もろくっていかんね。
ふらふらしとるときに、クボくんの歌声は非常にいかん。
今年はねぇ、nano-mugenに行きたいと思ってますよ。
チケットは何とかなりそうだし、あとはえいやって決めるだけ。
行くなら初日だよね、エルレとトンチー。
トンチー見すぎの感もあるなぁ。
これまた流動的だけど、今年こそは甲子園に行きますよ。
プロじゃなしに、もちろん高校野球が目的です。
駒苫の田中くんの球を直接見たいのだ。
とゆーことは、もれなく関西ツアーだねぇ。
京都はもちろん、大阪にも行きたいし、奈良の友達んとこにも。
会いたいひとがいっぱいいるんだよ。会いたい。
食欲がぜんぜんあるときは、夏バテって言わない?
チゲ鍋が無性に食べたいんだけど、暑くて毎日死にそうだ。
Tシャツを作ろうと思ってるんですけど、いい塗料知りません?
洗濯しても大丈夫なのとかないかなー。描きたい。
ほんとにね、ばびゅんの新譜がきらきらしてるんです。
目を逸らしたくなるくらい、きらきら。特典のPVもきらきら。
反則だよなー、こんなん。好きじゃー。
★★★★★
2006/07/05
全32曲(DISC1:16曲+DISC2:16曲)
¥3,000
あっとゆーまに聴ける、耳に優しい好ベスト。
シンプル・イズ・ビューティフル。うたのちから。
例によって、ここんとこ涙もろくっていかんね。
ふらふらしとるときに、クボくんの歌声は非常にいかん。
今年はねぇ、nano-mugenに行きたいと思ってますよ。
チケットは何とかなりそうだし、あとはえいやって決めるだけ。
行くなら初日だよね、エルレとトンチー。
トンチー見すぎの感もあるなぁ。
これまた流動的だけど、今年こそは甲子園に行きますよ。
プロじゃなしに、もちろん高校野球が目的です。
駒苫の田中くんの球を直接見たいのだ。
とゆーことは、もれなく関西ツアーだねぇ。
京都はもちろん、大阪にも行きたいし、奈良の友達んとこにも。
会いたいひとがいっぱいいるんだよ。会いたい。
食欲がぜんぜんあるときは、夏バテって言わない?
チゲ鍋が無性に食べたいんだけど、暑くて毎日死にそうだ。
Tシャツを作ろうと思ってるんですけど、いい塗料知りません?
洗濯しても大丈夫なのとかないかなー。描きたい。
ほんとにね、ばびゅんの新譜がきらきらしてるんです。
目を逸らしたくなるくらい、きらきら。特典のPVもきらきら。
反則だよなー、こんなん。好きじゃー。
切り取ったのは、「今」じゃなくて。
2006年7月12日 日常
BGM : 花火 / つばき
★★★★★
2006/02/08
全3曲
¥1,050
冬の花火を歌った曲なので、季節外れ。
また一曲、冬のスタンダードができました。
ひさかたぶりの、慣れ親しんだ都内某所のバイト会場。
書きたいことはいっぱいあるけど、守秘義務で書けんのだよー。
と言いたいとこですが、珍しいことなどない。不毛だ。
夕方でバイト上がって、原宿まで髪を切りに行ってきた。
ぼっさーってゆーか、もっさーってなってたからね。ばっさり。
何より前髪がフツーに戻って感動。グッバイ変な前髪。
ふわふわしたまんま、一目散に渋谷のタワレコへ。
待ちに待ったSpaghetti Vabune!の新譜のリリース日なのさ。
きゅんきゅんしたいひとは聴くといいよ!ギタポラヴ!
mellowheadのライブチケも、先走って予約してみたよ。
手数料が無駄に高くて、大人の世界の嫌らしさを痛感したよ。
全ての理由は愛のため。深沼ラヴ!
★★★★★
2006/02/08
全3曲
¥1,050
冬の花火を歌った曲なので、季節外れ。
また一曲、冬のスタンダードができました。
ひさかたぶりの、慣れ親しんだ都内某所のバイト会場。
書きたいことはいっぱいあるけど、守秘義務で書けんのだよー。
と言いたいとこですが、珍しいことなどない。不毛だ。
夕方でバイト上がって、原宿まで髪を切りに行ってきた。
ぼっさーってゆーか、もっさーってなってたからね。ばっさり。
何より前髪がフツーに戻って感動。グッバイ変な前髪。
ふわふわしたまんま、一目散に渋谷のタワレコへ。
待ちに待ったSpaghetti Vabune!の新譜のリリース日なのさ。
きゅんきゅんしたいひとは聴くといいよ!ギタポラヴ!
mellowheadのライブチケも、先走って予約してみたよ。
手数料が無駄に高くて、大人の世界の嫌らしさを痛感したよ。
全ての理由は愛のため。深沼ラヴ!
心の底からどーでもいい話。
2006年7月11日 エッセイ コメント (3)
BGM : Fairview / トルネード竜巻
★★★★☆
2004/12/16
全5曲
¥1,365
数少ないリアレンジを楽しめるひとたち。
「ポップ」ってことばの引き出しが多い!
1 アップは毎日じゃなくても、きっちり毎日分書く。
2 毎回何かしら音楽(そのうち映画も?)のレビューをする。
3 ただし、レビューはジャケ写が出るものに限定する。
以上の三点が、このブログを書く上でのルールです。
1は、前身の「あにてんてん。」時代の更新の少なさから。
2は、好きな音を単純に書き残したかったから。
3は、これも単純に見栄えの問題から。
上記のルールの、どれかひとつでも守れなかったとき。
このブログが終わるのはそのときです。
時間が取れなくて更新できなくなれば、1に反する。
音楽が聴けなくなってレビューができなくなれば、2に。
諸々の問題で画像が表示できなくなれば、3といった感じで。
1は、どれだけ更新が滞っても、後からどーにでもなるじゃん。
って外部ユーザーの方は思われると思います。
ただ、レビュー付きの日記のアップは、遡ること一週間前まで。
って厄介なルールがあるために、そうもいかんのです。
正直、この『一週間』って期間がクセモノでして。
事実何度も、地味に閉鎖寸前にまで追い込まれております。
それでもなんとか毎回踏み止まって、
今も飽きずに、駄文で皆様のお目汚しをしているわけですが。
ええと、つまり言いたいことは、
そろそろ3が限界で、つまり2が満たせず、1に触れる。
ってことです。
画像出し惜しみしてんのがよくないよなぁ。
マイナーすぎると画像が出ないのもいただけないよなぁ。
そもそも悩むポイントが最高に無駄だよなぁ。
わりと良いこと書いた日は、レビューも気合入ってます。
逆にどーでもいい日は、レビューはわりと適当かもしれません。
今日はどーでもいい内容ですが、レビューは大好きな画です。
逆は常に真とは限らんってことが言いたかっただけです。
着地点が見当たらないので、絶筆。
★★★★☆
2004/12/16
全5曲
¥1,365
数少ないリアレンジを楽しめるひとたち。
「ポップ」ってことばの引き出しが多い!
1 アップは毎日じゃなくても、きっちり毎日分書く。
2 毎回何かしら音楽(そのうち映画も?)のレビューをする。
3 ただし、レビューはジャケ写が出るものに限定する。
以上の三点が、このブログを書く上でのルールです。
1は、前身の「あにてんてん。」時代の更新の少なさから。
2は、好きな音を単純に書き残したかったから。
3は、これも単純に見栄えの問題から。
上記のルールの、どれかひとつでも守れなかったとき。
このブログが終わるのはそのときです。
時間が取れなくて更新できなくなれば、1に反する。
音楽が聴けなくなってレビューができなくなれば、2に。
諸々の問題で画像が表示できなくなれば、3といった感じで。
1は、どれだけ更新が滞っても、後からどーにでもなるじゃん。
って外部ユーザーの方は思われると思います。
ただ、レビュー付きの日記のアップは、遡ること一週間前まで。
って厄介なルールがあるために、そうもいかんのです。
正直、この『一週間』って期間がクセモノでして。
事実何度も、地味に閉鎖寸前にまで追い込まれております。
それでもなんとか毎回踏み止まって、
今も飽きずに、駄文で皆様のお目汚しをしているわけですが。
ええと、つまり言いたいことは、
そろそろ3が限界で、つまり2が満たせず、1に触れる。
ってことです。
画像出し惜しみしてんのがよくないよなぁ。
マイナーすぎると画像が出ないのもいただけないよなぁ。
そもそも悩むポイントが最高に無駄だよなぁ。
わりと良いこと書いた日は、レビューも気合入ってます。
逆にどーでもいい日は、レビューはわりと適当かもしれません。
今日はどーでもいい内容ですが、レビューは大好きな画です。
逆は常に真とは限らんってことが言いたかっただけです。
着地点が見当たらないので、絶筆。
BGM : リズム / POP CHOCOLAT
★★★★★
2006/04/26
全9曲
¥1,890
はんなり女の子オルタナ、ここに極まれり。
チャットモンチーをよりコアにした感じ。
かわいい顔して、ライブは…!!
らしいですよ、ポップショコラさんてば。
今いちばん生で聴いてみたいバンドのひとつです。
7/24のArt-schoolとの対バン@下北沢がいちばん近いのかな。
理樹ナイト…熱いなぁ。まだチケあるかなぁ。
学校に着いた頃には、基本的にふらっふらですよ。
行ったり来たりしてれば、当然体力の消耗も激しいやね。
4年にもなって今更学生証の再発行。もっすごい負けた気分。
行き場のないもやもやは、道行く人にぶつけるのが吉。
涼しいとこならどこでもよかですよ、しゃべり場。
後輩離れができん先輩になってんなー。
学校行っても4年生いないし。大都会で寂死。
『20世紀少年』借りたり、怪しげな会議に参加したり。
急に卒論を思い出す瞬間があるけど、ひらめきとはやや遠い。
キャパオーバーと寂死との間でふわふわしてる。
意外にも、初のサシ飲みですよ。
4年目にして大願成就って言うべきなのかね。
とは言っても、いつもの居酒屋でいつものメニュー。
俗っぽい思い出話に花を咲かせ、俗っぽい近況報告もする。
とんとん拍子で、また来週。
★★★★★
2006/04/26
全9曲
¥1,890
はんなり女の子オルタナ、ここに極まれり。
チャットモンチーをよりコアにした感じ。
かわいい顔して、ライブは…!!
らしいですよ、ポップショコラさんてば。
今いちばん生で聴いてみたいバンドのひとつです。
7/24のArt-schoolとの対バン@下北沢がいちばん近いのかな。
理樹ナイト…熱いなぁ。まだチケあるかなぁ。
学校に着いた頃には、基本的にふらっふらですよ。
行ったり来たりしてれば、当然体力の消耗も激しいやね。
4年にもなって今更学生証の再発行。もっすごい負けた気分。
行き場のないもやもやは、道行く人にぶつけるのが吉。
涼しいとこならどこでもよかですよ、しゃべり場。
後輩離れができん先輩になってんなー。
学校行っても4年生いないし。大都会で寂死。
『20世紀少年』借りたり、怪しげな会議に参加したり。
急に卒論を思い出す瞬間があるけど、ひらめきとはやや遠い。
キャパオーバーと寂死との間でふわふわしてる。
意外にも、初のサシ飲みですよ。
4年目にして大願成就って言うべきなのかね。
とは言っても、いつもの居酒屋でいつものメニュー。
俗っぽい思い出話に花を咲かせ、俗っぽい近況報告もする。
とんとん拍子で、また来週。
つつましくおいとま。
2006年7月9日 日常
BGM : 讃美歌 / Plastic Tree
★★★★☆
2005/05/11
全2曲
¥1,260
乱暴で繊細なとこが、つまり魅力なんだろう。
幼児性は強い方がより良い。
クーラーが届いたけど、取り付けがわりとめんどくさいよ。
暑いと何もする気にならんから、早く取り付けたい。
けど、取り付けも重労働だから暑いじゃん。
そもそも、穴なんか開けていいのか?
ダンボールのまま暫し保留。
ふがいないや。
ACIDMAN×ゴーイング×トンチーのチケットを譲ってもらったよ。
なかなか良番で、初の生フジファブ&生10-FEETも楽しみ。
ただ、平日にお台場まで行くのがややめんどい。
バイトにバンドTで行ってもいいですか。
着替え持ってくのだるいけどなー。
汗だく電車は避けたい。
ふがいないや。
つまるところ、ふがいないやって言いたかっただけ。
YUKIちゃんは相変わらずすげーやって思う。
ミキちゃんはどこに行くんだろう。
その前に自分の行き先だや。
ふがいないや。
★★★★☆
2005/05/11
全2曲
¥1,260
乱暴で繊細なとこが、つまり魅力なんだろう。
幼児性は強い方がより良い。
クーラーが届いたけど、取り付けがわりとめんどくさいよ。
暑いと何もする気にならんから、早く取り付けたい。
けど、取り付けも重労働だから暑いじゃん。
そもそも、穴なんか開けていいのか?
ダンボールのまま暫し保留。
ふがいないや。
ACIDMAN×ゴーイング×トンチーのチケットを譲ってもらったよ。
なかなか良番で、初の生フジファブ&生10-FEETも楽しみ。
ただ、平日にお台場まで行くのがややめんどい。
バイトにバンドTで行ってもいいですか。
着替え持ってくのだるいけどなー。
汗だく電車は避けたい。
ふがいないや。
つまるところ、ふがいないやって言いたかっただけ。
YUKIちゃんは相変わらずすげーやって思う。
ミキちゃんはどこに行くんだろう。
その前に自分の行き先だや。
ふがいないや。
拝啓、ミスター・ノー・キディング!
2006年7月8日 日常
BGM : レインボークライマー / ポメラニアンズ
★★★★☆
2006/01/21
全10曲
¥2,100
ハッピーな感じで大変よろしいと思うよ!
ジャンルとか、最近ほんとにどーでもいい。
歩き慣れた二子玉川、昼に来るのは初めてのことだ。
人通りが無駄に多くて、平和な土曜の昼下がり的な寸劇を体感。
「暑くて死ぬ」が本当に冗談になんないんだってば。
余裕ぶっこきすぎて、急いで焦って、挙句に汗って池袋。
雰囲気が変わってきてるってのは、なんとなくだけどわかるよ。
今日は、久々に友達に会えるのがいちばんうれしい。
まったりもったりサークルの納会。やっぱり個室に限る。
枝豆が飛んできたり、似非のブラザーソウルが頻発したりする。
値段相応でいいと思うよ。残念ながら消去法だけど。
ノり切らんまま球投げて、ノり切らんまま雪崩解散。
帰りたくなかったから後輩に付いてって、久々朝までコース。
若いのは午前3時過ぎまで。目かさかさ。
★★★★☆
2006/01/21
全10曲
¥2,100
ハッピーな感じで大変よろしいと思うよ!
ジャンルとか、最近ほんとにどーでもいい。
歩き慣れた二子玉川、昼に来るのは初めてのことだ。
人通りが無駄に多くて、平和な土曜の昼下がり的な寸劇を体感。
「暑くて死ぬ」が本当に冗談になんないんだってば。
余裕ぶっこきすぎて、急いで焦って、挙句に汗って池袋。
雰囲気が変わってきてるってのは、なんとなくだけどわかるよ。
今日は、久々に友達に会えるのがいちばんうれしい。
まったりもったりサークルの納会。やっぱり個室に限る。
枝豆が飛んできたり、似非のブラザーソウルが頻発したりする。
値段相応でいいと思うよ。残念ながら消去法だけど。
ノり切らんまま球投げて、ノり切らんまま雪崩解散。
帰りたくなかったから後輩に付いてって、久々朝までコース。
若いのは午前3時過ぎまで。目かさかさ。
BGM : 箒星 / Mr.Children
★★★★☆
2006/07/05
全3曲
¥1,200
メロディのうねうね感と、寸止めの伸び。
このへんは職人芸なんでしょうね。
オレンジ×ブルーの余韻に浸ったまま、池袋。
ぼくと同様、最後の何かが折れた学生証のショックは大きい。
具体的な約束がうれしくてにやにやしながら、神楽坂。
変遷が激しいのは、長所でもあり短所でもある。
黒カットソーとストールに嫌気が差して、新宿。
これからまた暫く何度も通ることになる道を、無駄に二往復。
生憎の曇天で天の川が見えないことにほくそ笑み、桃源郷。
「暑くて死ぬ」が冗談にならんのだ。
★★★★☆
2006/07/05
全3曲
¥1,200
メロディのうねうね感と、寸止めの伸び。
このへんは職人芸なんでしょうね。
オレンジ×ブルーの余韻に浸ったまま、池袋。
ぼくと同様、最後の何かが折れた学生証のショックは大きい。
具体的な約束がうれしくてにやにやしながら、神楽坂。
変遷が激しいのは、長所でもあり短所でもある。
黒カットソーとストールに嫌気が差して、新宿。
これからまた暫く何度も通ることになる道を、無駄に二往復。
生憎の曇天で天の川が見えないことにほくそ笑み、桃源郷。
「暑くて死ぬ」が冗談にならんのだ。
きみと、ぼくと、東京ハミングライフ。
2006年7月6日 音楽 コメント (2)
BGM : BEST OF GUG with YOU
/ GOING UNDER GROUND
★★★★★
2006/06/28
全16曲
¥3,045
これだけ好きな曲が一致したベストも珍しいっ。
わりかし最近の曲が多いけど、必携盤です。
二度目の武道館は、前より広く感じなかった。
でも、同じ気持ちのひとがたくさんいて、ほんとに感動した。
どきどきと、てれくささと、オレンジとブルー。
GOING UNDER GROUND tour“TUTTI”FINAL 日本武道館
に行ってきました。
わりかし直前までばたばたしてたんだけど、無事九段下。
全指定のライブだと、ゆっくり入場できるのがメリットだよね。
武道館は二度目だけど、アリーナははじめて。
下から見上げるカタチの武道館は、またでっかく見えた。
いっぱいになるのかなぁって不安は杞憂に終わる。
客層は幅広い感じでおもしろい。
カップルも多いし、男だけの集団、子連れのお母さんなんかも。
座席はアリーナ左端、だいたい10列目くらいかなぁ。
予定の時間を少し押して、7時過ぎに開演。
大歓声、鳥肌。
新曲のインスト→「パスポート」のイントロでメンバー登場。
すっこーんって突き抜けた音が、ほんとに気持ちいい。
疾走感のあるナンバーで序盤は押す感じ。
前回のくるりで少し不安だったけど、全然踊れるよ武道館。
「ノラ」の間奏では、ラップでメンバー紹介。
不覚にもかっこいいって思ってしまう。
よういっさんがね、煽る煽る。
かっこいい。
ライブ中盤、「南十字」で星が見えたよ。
予想外の第一波は、天井の星を見上げるふりでやりすごした。
「ステップ」では、みんなで手を振って踊った。
老若男女、全然関係ないや。
ナカザの「ショート バケイション」で会場一体化。
まず歌わせるために一体化、ナカザのオーラでまた一体化。
「ハートビート」ではサビの大合唱。
みんなのハートビートが、ひとつになってぐわんぐわん。
アンコールは、手拍子じゃなくて「ハートビート」大合唱。
最初は小さかった声が、全体に広がって、鳥肌。
あったかいなぁ。いいなぁ。
ぼくたちの心音に応えて、予想外の「きらり」演ってくれた。
音が、声が、染み入るのがわかったよ。
最後の一曲は、大好きな「ハミングライフ」。
や、もうほんとうに反則。
最後にみんなで歌ったらヤバイってわかるじゃん。
ラララの声、素生さんの涙。
もらい泣き寸前。
いいバンドになったね、ゴーイング。
みんなそう思って、みんなふわふわしてたと思うよ。
ぼくは、きみたちを愛している。ずるい。
my dear
パスポート
Happy Birthday
グラフティー
キャンディ
口笛どろぼう
ノラ
VISTA
愛をちょうだいな
シグナル
南十字
かよわきエナジー〜Take Me Home,Country Roads
センチメント・エキスプレス
ステップ
ショート バケイション
ハートビート
グッバイベイビー
STAND BY ME
(encore)
きらり
トワイライト
いつまでたっても
(Re:encore)
ハミングライフ
もうホントに今日だけの
今日でしかありえないような音楽を
もっと、もっと創りませんか
この気持ちは、永久保存。
ありがとう、また会いに行くね!
/ GOING UNDER GROUND
★★★★★
2006/06/28
全16曲
¥3,045
これだけ好きな曲が一致したベストも珍しいっ。
わりかし最近の曲が多いけど、必携盤です。
二度目の武道館は、前より広く感じなかった。
でも、同じ気持ちのひとがたくさんいて、ほんとに感動した。
どきどきと、てれくささと、オレンジとブルー。
GOING UNDER GROUND tour“TUTTI”FINAL 日本武道館
に行ってきました。
わりかし直前までばたばたしてたんだけど、無事九段下。
全指定のライブだと、ゆっくり入場できるのがメリットだよね。
武道館は二度目だけど、アリーナははじめて。
下から見上げるカタチの武道館は、またでっかく見えた。
いっぱいになるのかなぁって不安は杞憂に終わる。
客層は幅広い感じでおもしろい。
カップルも多いし、男だけの集団、子連れのお母さんなんかも。
座席はアリーナ左端、だいたい10列目くらいかなぁ。
予定の時間を少し押して、7時過ぎに開演。
大歓声、鳥肌。
新曲のインスト→「パスポート」のイントロでメンバー登場。
すっこーんって突き抜けた音が、ほんとに気持ちいい。
疾走感のあるナンバーで序盤は押す感じ。
前回のくるりで少し不安だったけど、全然踊れるよ武道館。
「ノラ」の間奏では、ラップでメンバー紹介。
不覚にもかっこいいって思ってしまう。
よういっさんがね、煽る煽る。
かっこいい。
ライブ中盤、「南十字」で星が見えたよ。
予想外の第一波は、天井の星を見上げるふりでやりすごした。
「ステップ」では、みんなで手を振って踊った。
老若男女、全然関係ないや。
ナカザの「ショート バケイション」で会場一体化。
まず歌わせるために一体化、ナカザのオーラでまた一体化。
「ハートビート」ではサビの大合唱。
みんなのハートビートが、ひとつになってぐわんぐわん。
アンコールは、手拍子じゃなくて「ハートビート」大合唱。
最初は小さかった声が、全体に広がって、鳥肌。
あったかいなぁ。いいなぁ。
ぼくたちの心音に応えて、予想外の「きらり」演ってくれた。
音が、声が、染み入るのがわかったよ。
最後の一曲は、大好きな「ハミングライフ」。
や、もうほんとうに反則。
最後にみんなで歌ったらヤバイってわかるじゃん。
ラララの声、素生さんの涙。
もらい泣き寸前。
いいバンドになったね、ゴーイング。
みんなそう思って、みんなふわふわしてたと思うよ。
ぼくは、きみたちを愛している。ずるい。
my dear
パスポート
Happy Birthday
グラフティー
キャンディ
口笛どろぼう
ノラ
VISTA
愛をちょうだいな
シグナル
南十字
かよわきエナジー〜Take Me Home,Country Roads
センチメント・エキスプレス
ステップ
ショート バケイション
ハートビート
グッバイベイビー
STAND BY ME
(encore)
きらり
トワイライト
いつまでたっても
(Re:encore)
ハミングライフ
もうホントに今日だけの
今日でしかありえないような音楽を
もっと、もっと創りませんか
この気持ちは、永久保存。
ありがとう、また会いに行くね!
あかいひかり、きみのもとへ。
2006年7月5日 音楽
BGM : メランコリー / MARK MUFFIN
★★★★☆
2006/04/19
全4曲
¥1,500
大好きだった声は変わらなくてノスタルジー。
フツーにロックしてて、少し可笑しかった。
暑いのは嫌いだけど、辛いもの食べるのは好き。
暑いのは嫌いだけど、熱いライブハウスに行くのは好き。
秋口の予定に、今からお金をつぎこむのはしんどいけど。
フェスに行けないぶん、あちこち出かけるのだ。
期待値はそれぞれ、見える角度もそれぞれ。
見たあとに感じることもそれぞれ、リピート率もそれぞれ。
心の中のベストアクトは、2002年12月の名古屋ハートランド。
あのとき見えた景色が、また見えるといいなぁって思う。
ハコの大きさはケタ違いだけど、そゆことじゃないと思うんだ。
めいっぱいどきどきして、あの日の音に会いに行くよ。
二度目の九段下デートが、ダメになったのは残念だけど。
どきどきは、不思議と変わってなくてうれしい。
★★★★☆
2006/04/19
全4曲
¥1,500
大好きだった声は変わらなくてノスタルジー。
フツーにロックしてて、少し可笑しかった。
暑いのは嫌いだけど、辛いもの食べるのは好き。
暑いのは嫌いだけど、熱いライブハウスに行くのは好き。
秋口の予定に、今からお金をつぎこむのはしんどいけど。
フェスに行けないぶん、あちこち出かけるのだ。
期待値はそれぞれ、見える角度もそれぞれ。
見たあとに感じることもそれぞれ、リピート率もそれぞれ。
心の中のベストアクトは、2002年12月の名古屋ハートランド。
あのとき見えた景色が、また見えるといいなぁって思う。
ハコの大きさはケタ違いだけど、そゆことじゃないと思うんだ。
めいっぱいどきどきして、あの日の音に会いに行くよ。
二度目の九段下デートが、ダメになったのは残念だけど。
どきどきは、不思議と変わってなくてうれしい。
BGM : BOY / NIRGILIS
★★★★☆
2006/06/28
全11曲
¥3,059
ジャンプアップは寂しがることじゃなかった!
もっともっと新しい、ごっちゃなスタンダード。
ぴったりハマるピースは、いつもぎりぎりの綱渡りになる。
そんなにぎちぎちに詰め込んでどーすんのかなーとも思うけど。
それも含めてのニュースタンダード。
クーラーじゃ醒めやらんよ、オレンジ色の未来航路。
とりあえず、お昼学校に行く前に黄色いレコード。
試聴機の群集をすり抜けて、真っ赤なジャケットを手に取る。
こんなとき、CDプレイヤーがいちばんだって思う。
過去の偉盤も返ってきたとこで、最高に素敵なお誘い。
ピースはぎちぎちだけど、愛があればわりとどーにでもなる。
エブリシング、イズラブ。
オレンジ×ブルーは見つからず、歌詞読みながら一時撤収。
ちゃきちゃき着替え、くるくる録音、ごそごそ準備。
次に実家帰ったら、メガホン持ってこよう。
現実的に必要なのは、愛より時間だ。
ハチの巣みたいな都市をするすると、どきどき戻る。
何度経験しても、ボールパークを目指す気分はプライスレスだ。
ご両親にご挨拶を済ませて、ビールまでご馳走になっちゃって。
どーやって感謝の意を表せばいいのか、汲々と考える。
試合は、これ以上言うことのない夢みたいな展開。
あちこち目移りしちゃって、さすがはハチの巣シティー東京。
後輩の敵は、マウンド上の背番号14番のイケメン。
ぼくの敵はとゆーと、なかなか出てこない背番号1番への不安。
共通の敵ならば、800円と正捕手の壁ってことで異議なし。
行ったり来たりの兵隊ハチは、お姫様を守りに行くのだ。
梅と鰹節とひんやりとした空気、スペシャルな紅茶。
組み合わせがいびつなのは、なにも食べものの話に限らないよ。
カタチが崩れたって、むしろそれを望んでるとも言える。
ノートに纏わるエトセトラの途中で、沈没。
★★★★☆
2006/06/28
全11曲
¥3,059
ジャンプアップは寂しがることじゃなかった!
もっともっと新しい、ごっちゃなスタンダード。
ぴったりハマるピースは、いつもぎりぎりの綱渡りになる。
そんなにぎちぎちに詰め込んでどーすんのかなーとも思うけど。
それも含めてのニュースタンダード。
クーラーじゃ醒めやらんよ、オレンジ色の未来航路。
とりあえず、お昼学校に行く前に黄色いレコード。
試聴機の群集をすり抜けて、真っ赤なジャケットを手に取る。
こんなとき、CDプレイヤーがいちばんだって思う。
過去の偉盤も返ってきたとこで、最高に素敵なお誘い。
ピースはぎちぎちだけど、愛があればわりとどーにでもなる。
エブリシング、イズラブ。
オレンジ×ブルーは見つからず、歌詞読みながら一時撤収。
ちゃきちゃき着替え、くるくる録音、ごそごそ準備。
次に実家帰ったら、メガホン持ってこよう。
現実的に必要なのは、愛より時間だ。
ハチの巣みたいな都市をするすると、どきどき戻る。
何度経験しても、ボールパークを目指す気分はプライスレスだ。
ご両親にご挨拶を済ませて、ビールまでご馳走になっちゃって。
どーやって感謝の意を表せばいいのか、汲々と考える。
試合は、これ以上言うことのない夢みたいな展開。
あちこち目移りしちゃって、さすがはハチの巣シティー東京。
後輩の敵は、マウンド上の背番号14番のイケメン。
ぼくの敵はとゆーと、なかなか出てこない背番号1番への不安。
共通の敵ならば、800円と正捕手の壁ってことで異議なし。
行ったり来たりの兵隊ハチは、お姫様を守りに行くのだ。
梅と鰹節とひんやりとした空気、スペシャルな紅茶。
組み合わせがいびつなのは、なにも食べものの話に限らないよ。
カタチが崩れたって、むしろそれを望んでるとも言える。
ノートに纏わるエトセトラの途中で、沈没。
かんぜんにこらしめる。
2006年7月3日 バトン
BGM : Coffee&Singing Girl!!! / フルカワミキ
★★★★☆
2006/06/21
全3曲
¥1,050
Tシャツからドレス、アナログからデジタル。
まだまだ旅の途中。大事な、一曲目。
第80代進化ばっっっとーんいただきましたよー!!
横綱か某在京球団の4番打者かってくらい増えてるさぁ。
ハイなテンションそのままに、柔軟がてらやってみまーっす!!
あちこちで、進化の過程が異なるのもオツですよね。
今日子さん、ありがとーございまーす!
【進化ばっっっとーん!!80代目】
※バトン回答ルール
・気に入らない質問を1つ削除して、新しい質問を1つ加えてください。
・進化バトン(○代目)の○のところを、カウントアップしてください。
●最近の悩みは?
でっかい悩みからちっちゃい悩みまで多種多様ですが、
とりあえず湿気で髪が大変なことになってるのは悩みかなぁ。
セルフカットすると、美容師さんに怒られるんですよね。
そのへんも悩みです。
●自分が生まれた季節は好きですか?←追加
なにやら曰くありげな質問になりましたが。
ぼくは夏生まれですが、一年でいちばんきらいな季節です。
あついのとか、ほんとに無理なのです。
みんなはどーなんだろう。
●最近マイブームの食べ物(食べ方)はなんですか?
キムチ納豆!
正確にはリバイバルブームです。
実家暮らしの頃は、よく食べてました。
●最近したダイエットはなんですか?
結果的にダイエットになってるのは、ライブ通いかなぁ。
ぴょんぴょん跳ねて、汗だーだーですから。
どれくらいカロリー消費してんだ?
●最近笑ったことはなんですか?
毎日笑ってますよ。しあわせです。
ツボだったって意味では、ディロン先生の一連のプレー。
ミセリ大先生に迫る勢いです。
●あなたを一瞬で幸せ☆にしてくれるモノはなんですか?
マンゴー。
中日の勝ち試合。
大好きなバンドのライブ。
JILLEガール。
ふとん。
●無責任にバトンを5人の方へばら撒いて下さい!
みっしぇるさん
きょんちゃん
まるちゃん
シロちゃん
咲さん
よろしければ!
★★★★☆
2006/06/21
全3曲
¥1,050
Tシャツからドレス、アナログからデジタル。
まだまだ旅の途中。大事な、一曲目。
第80代進化ばっっっとーんいただきましたよー!!
横綱か某在京球団の4番打者かってくらい増えてるさぁ。
ハイなテンションそのままに、柔軟がてらやってみまーっす!!
あちこちで、進化の過程が異なるのもオツですよね。
今日子さん、ありがとーございまーす!
【進化ばっっっとーん!!80代目】
※バトン回答ルール
・気に入らない質問を1つ削除して、新しい質問を1つ加えてください。
・進化バトン(○代目)の○のところを、カウントアップしてください。
●最近の悩みは?
でっかい悩みからちっちゃい悩みまで多種多様ですが、
とりあえず湿気で髪が大変なことになってるのは悩みかなぁ。
セルフカットすると、美容師さんに怒られるんですよね。
そのへんも悩みです。
●自分が生まれた季節は好きですか?←追加
なにやら曰くありげな質問になりましたが。
ぼくは夏生まれですが、一年でいちばんきらいな季節です。
あついのとか、ほんとに無理なのです。
みんなはどーなんだろう。
●最近マイブームの食べ物(食べ方)はなんですか?
キムチ納豆!
正確にはリバイバルブームです。
実家暮らしの頃は、よく食べてました。
●最近したダイエットはなんですか?
結果的にダイエットになってるのは、ライブ通いかなぁ。
ぴょんぴょん跳ねて、汗だーだーですから。
どれくらいカロリー消費してんだ?
●最近笑ったことはなんですか?
毎日笑ってますよ。しあわせです。
ツボだったって意味では、ディロン先生の一連のプレー。
ミセリ大先生に迫る勢いです。
●あなたを一瞬で幸せ☆にしてくれるモノはなんですか?
マンゴー。
中日の勝ち試合。
大好きなバンドのライブ。
JILLEガール。
ふとん。
●無責任にバトンを5人の方へばら撒いて下さい!
みっしぇるさん
きょんちゃん
まるちゃん
シロちゃん
咲さん
よろしければ!
耳鳴りオーケストラ。
2006年7月2日 音楽 コメント (4)
BGM : chatmonchy has come / チャットモンチー
★★★★★(殿堂入り)
2005/11/23
全6曲
¥1,680
何の因果か、画像が出たから今更レビュー。
女の子ロックに、何を混ぜたらこうなるんだろう?
チャットモンチーワンマン@渋谷クアトロに行ってきたよー!
4月の新宿ロフトからもんもんとしたまま、ようやくワンマン。
先行で取ったチケットは、なかなかの良番でにやにや。
前から4〜5列目辺りの真ん中で、どきどき待機。
SEにひとりでツッコミながら、およそ綺麗ではない会話を友達と。
ライヴが始まれば、友達が悶絶するのはわりとわかってた。
開演5分前に、後方から予想外の第一波。
ワンマンともなると、客層もやっぱり違うのかね。
わりかしうれしい誤算ではあったけど、サンダル履きは舐めてた。
6時、定刻通りにライヴスタート。
『チャットモンチー smoke on the ご当地’06 東ファイナル』
1.東京ハチミツオーケストラ(新曲)
挨拶代わりに、新しいアルバムのオープニングチューン。
彼女らの曲の中では、わりとキャッチーめな部類に入る一曲。
フルでは初めて聴いたものの、掴みは申し分なし。
2.ハナノユメ
3.手の中の残り日
M2にして、おそらく今日いちばんの盛り上がり。
チャットのライブで、こんなにもみくちゃになるとは思わなんだ。
早くもサンダルを後悔するも、M3でやや落ち着く。
4.プラズマ(新曲)
5.どなる、でんわ、どしゃぶり(新曲)
6.一等星になれなかった君へ(新曲)
7.さよならGood bye(新曲)
MCを挟んで、アルバムから新曲を怒涛の4連発でお届け。
このへんはゆったりと縦ノリしつつ、周囲も落ち着いた感じ。
属性でいうところのドラマーは、予想以上に少ない。
M7は二度目だけどやっぱり好きだなー。核。
8.惚たる蛍
9.Y氏の夕方
いちばん好きな曲と最近ラヴな曲を連発で、ひとりでトリップ。
中でもM8はロフトで演らなかったので、じっくり浸る。
イントロに入る時のふたりの佇まいにじーん。
わかりづらいのは承知。体感してくれ。
10.おとぎの国の君(新曲)
11.終わりなきBGM(新曲)
ここで再び新曲モードで、全体的に聴き入る体制。
残念なことに、そこまで印象が強くなかったため感想は割愛。
「参考程度に聴いて」ってMCに、笑いがこぼれる。
12.恋愛スピリッツ
正直、音源で聴くときは気分の乗らない3rdシングル。
ロフトで演ってくれたときの感動は気のせいかなぁって思った。
けど、真価はやっぱり生で聴いたときに発揮されるらしい。
ライブバンドたるチャットモンチーの真骨頂。
M8と並んで、本日のベストアクト。
13.ウィークエンドのまぼろし(新曲)
14.メッセージ(新曲)
今日のあっこちゃんのベースは、素晴らしくアグレ。
そのことを確信したのが、M14のバラードでのベースライン。
えっちゃんの影に隠れてしまいがちだけど、彼女も核。
ドラムのクミコンは、番長なので言うまでもなし。
15.夕日哀愁風車
16.ツマサキ
中だるみと言うのは失礼かもだけど、ここいらで再点火。
やっぱり勝手知ったる曲の方が、乗りやすいのも事実なのです。
M16は相変わらずかわいくて、またもやきゅんきゅん。
17.恋の煙
18.湯気
19.ひとりだけ
どこぞのロックバンドみたいな煽りで、本編ラスト3曲。
思い出したかのよーに手を振り上げる姿も。わかりやすい醍醐味。
久々らしいM19、アウトロの爆音ギターにヤられる。
かわいいあの娘は、爆弾娘なのだ。
20.サラバ青春
21.シャングリラ
アンコールは2曲で、コントチックにライブの告知から。
普段は演らんらしいM20で、しっかり鳥肌を立てる。
ラストはお決まりの「シャングリラ」。
ライブ限定でもいいなぁって。
全21曲の大ボリュームながら、2時間ジャストで終了。
ながら聴きには向いてない彼女らの音は、ライブでも同様だ。
本編終了時のあっこちゃんのぐったりっぷりが印象的。
次は11月の恵比寿リキッドルーム2デイズかなー。
それまでは、アルバムを全力で聴く日々が続くんだろう。
新譜に驚かされ、ライブで改めて驚かされる。
そのへんは規定路線なのだ。
友達が、えっちゃんの夢を見れたのかも気になるところだ。
恋はこうやって、いつまでも続くのだ。
★★★★★(殿堂入り)
2005/11/23
全6曲
¥1,680
何の因果か、画像が出たから今更レビュー。
女の子ロックに、何を混ぜたらこうなるんだろう?
チャットモンチーワンマン@渋谷クアトロに行ってきたよー!
4月の新宿ロフトからもんもんとしたまま、ようやくワンマン。
先行で取ったチケットは、なかなかの良番でにやにや。
前から4〜5列目辺りの真ん中で、どきどき待機。
SEにひとりでツッコミながら、およそ綺麗ではない会話を友達と。
ライヴが始まれば、友達が悶絶するのはわりとわかってた。
開演5分前に、後方から予想外の第一波。
ワンマンともなると、客層もやっぱり違うのかね。
わりかしうれしい誤算ではあったけど、サンダル履きは舐めてた。
6時、定刻通りにライヴスタート。
『チャットモンチー smoke on the ご当地’06 東ファイナル』
1.東京ハチミツオーケストラ(新曲)
挨拶代わりに、新しいアルバムのオープニングチューン。
彼女らの曲の中では、わりとキャッチーめな部類に入る一曲。
フルでは初めて聴いたものの、掴みは申し分なし。
2.ハナノユメ
3.手の中の残り日
M2にして、おそらく今日いちばんの盛り上がり。
チャットのライブで、こんなにもみくちゃになるとは思わなんだ。
早くもサンダルを後悔するも、M3でやや落ち着く。
4.プラズマ(新曲)
5.どなる、でんわ、どしゃぶり(新曲)
6.一等星になれなかった君へ(新曲)
7.さよならGood bye(新曲)
MCを挟んで、アルバムから新曲を怒涛の4連発でお届け。
このへんはゆったりと縦ノリしつつ、周囲も落ち着いた感じ。
属性でいうところのドラマーは、予想以上に少ない。
M7は二度目だけどやっぱり好きだなー。核。
8.惚たる蛍
9.Y氏の夕方
いちばん好きな曲と最近ラヴな曲を連発で、ひとりでトリップ。
中でもM8はロフトで演らなかったので、じっくり浸る。
イントロに入る時のふたりの佇まいにじーん。
わかりづらいのは承知。体感してくれ。
10.おとぎの国の君(新曲)
11.終わりなきBGM(新曲)
ここで再び新曲モードで、全体的に聴き入る体制。
残念なことに、そこまで印象が強くなかったため感想は割愛。
「参考程度に聴いて」ってMCに、笑いがこぼれる。
12.恋愛スピリッツ
正直、音源で聴くときは気分の乗らない3rdシングル。
ロフトで演ってくれたときの感動は気のせいかなぁって思った。
けど、真価はやっぱり生で聴いたときに発揮されるらしい。
ライブバンドたるチャットモンチーの真骨頂。
M8と並んで、本日のベストアクト。
13.ウィークエンドのまぼろし(新曲)
14.メッセージ(新曲)
今日のあっこちゃんのベースは、素晴らしくアグレ。
そのことを確信したのが、M14のバラードでのベースライン。
えっちゃんの影に隠れてしまいがちだけど、彼女も核。
ドラムのクミコンは、番長なので言うまでもなし。
15.夕日哀愁風車
16.ツマサキ
中だるみと言うのは失礼かもだけど、ここいらで再点火。
やっぱり勝手知ったる曲の方が、乗りやすいのも事実なのです。
M16は相変わらずかわいくて、またもやきゅんきゅん。
17.恋の煙
18.湯気
19.ひとりだけ
どこぞのロックバンドみたいな煽りで、本編ラスト3曲。
思い出したかのよーに手を振り上げる姿も。わかりやすい醍醐味。
久々らしいM19、アウトロの爆音ギターにヤられる。
かわいいあの娘は、爆弾娘なのだ。
20.サラバ青春
21.シャングリラ
アンコールは2曲で、コントチックにライブの告知から。
普段は演らんらしいM20で、しっかり鳥肌を立てる。
ラストはお決まりの「シャングリラ」。
ライブ限定でもいいなぁって。
全21曲の大ボリュームながら、2時間ジャストで終了。
ながら聴きには向いてない彼女らの音は、ライブでも同様だ。
本編終了時のあっこちゃんのぐったりっぷりが印象的。
次は11月の恵比寿リキッドルーム2デイズかなー。
それまでは、アルバムを全力で聴く日々が続くんだろう。
新譜に驚かされ、ライブで改めて驚かされる。
そのへんは規定路線なのだ。
友達が、えっちゃんの夢を見れたのかも気になるところだ。
恋はこうやって、いつまでも続くのだ。