それでもきみは、美しい。
2006年8月10日 日常
BGM : S.T. / reach up to the universe
★★★☆☆
2006/08/09
全6曲
¥1,680
美メロ押しはわかるけど、少し印象が薄い。
メンバーを見ると、繋がってる感がうれしい。
一年前と同じくらい、浮かれまくってる駅前。
ほぼお隣さんのいつもの駅からも、ひしひしと伝わってくるよ。
今年も、せいせき多摩川花火大会に行ってきました。
18時に聖蹟桜ヶ丘駅待ち合わせで、ぼくはそれまでに買い出し。
穴場とは言え、やっぱり花火だからそれなりに混むのだ。
梅酒に枝豆に焼き鳥なんかを買い込んで待機。
18時ちょっと過ぎ、人ごみをかきわけかきわけ合流。
ちゃんと目が見られないのは、一年遅れの念願が叶ったせい。
教えてやんないけど。
去年よりも少し奥まったとこに座って、まずは飲み食い。
風流は感じさせなくても、いつも通りな感じが相変わらず好き。
ロッキンの話とか就職の話とか、そんなところ。
19時半、微妙すぎるはじまりのあいさつと共に打ち上げ開始。
なんで4からカウントダウンなんだろう。
爆笑、もしくは失笑の実況に乗せて、イロトリドリの花。
焼き鳥もお好み焼きも食べちゃって、花より団子なぼくらです。
梅酒もっと買っとけばよかったねーとは酔っ払い談。
去年考えたロバート・キャパは、今年は逆方向からやってきた。
近過ぎても、わかんなくなることがあるんだって。
最後のスターマインはすごくきれいで、光の幕が焼きついた。
何か企んでる顔
最後の花火が消えた瞬間
浜にはふたりだけだからって
きてくれてありがとう。
ちゃんと伝えられて、よかったって思う。
★★★☆☆
2006/08/09
全6曲
¥1,680
美メロ押しはわかるけど、少し印象が薄い。
メンバーを見ると、繋がってる感がうれしい。
一年前と同じくらい、浮かれまくってる駅前。
ほぼお隣さんのいつもの駅からも、ひしひしと伝わってくるよ。
今年も、せいせき多摩川花火大会に行ってきました。
18時に聖蹟桜ヶ丘駅待ち合わせで、ぼくはそれまでに買い出し。
穴場とは言え、やっぱり花火だからそれなりに混むのだ。
梅酒に枝豆に焼き鳥なんかを買い込んで待機。
18時ちょっと過ぎ、人ごみをかきわけかきわけ合流。
ちゃんと目が見られないのは、一年遅れの念願が叶ったせい。
教えてやんないけど。
去年よりも少し奥まったとこに座って、まずは飲み食い。
風流は感じさせなくても、いつも通りな感じが相変わらず好き。
ロッキンの話とか就職の話とか、そんなところ。
19時半、微妙すぎるはじまりのあいさつと共に打ち上げ開始。
なんで4からカウントダウンなんだろう。
爆笑、もしくは失笑の実況に乗せて、イロトリドリの花。
焼き鳥もお好み焼きも食べちゃって、花より団子なぼくらです。
梅酒もっと買っとけばよかったねーとは酔っ払い談。
去年考えたロバート・キャパは、今年は逆方向からやってきた。
近過ぎても、わかんなくなることがあるんだって。
最後のスターマインはすごくきれいで、光の幕が焼きついた。
何か企んでる顔
最後の花火が消えた瞬間
浜にはふたりだけだからって
きてくれてありがとう。
ちゃんと伝えられて、よかったって思う。
BGM : ON / BOOM BOOM SATELLITES
★★★★★
2006/05/17
全12曲
¥2,800
間違いなく、キャリアハイのロック盤。
脳は必要ない。シグナルも必要ない。
楽しみにしてたことが案外楽しくなかったり、
いやだなぁって思ってたことが意外と楽しかったりする。
そんなことの繰り返しで、毎日が過ぎてます。
期待は足取りを軽くするし、備えは憂いを軽減する。
奇を衒ってるつもりはなくて、単純な二者択一の世界なのだ。
雨はいやだけど、みんなに会えるのは楽しみ。
今日はサークルの合宿ミーティングで、ふらふら大学へ。
合宿は楽しみだけど、お金が一気に飛んでくのは憂鬱だ。
そのぶん、プライスレスな合宿になればいいなぁって思うよ。
あーでもバスケしたかった。錆びたり寂びたり。
旅行に行く友達一同を、複雑な気持ちでお見送り。
飲みに行くまで時間があったので、みんなでふらふらカラオケ。
ぼくは金欠で帰ったけど、身も心もほかほかなのだ。
すっと表現できるタイプじゃないけど、うれしかったんだよ。
あなたの優しさを、何に例えようか。
★★★★★
2006/05/17
全12曲
¥2,800
間違いなく、キャリアハイのロック盤。
脳は必要ない。シグナルも必要ない。
楽しみにしてたことが案外楽しくなかったり、
いやだなぁって思ってたことが意外と楽しかったりする。
そんなことの繰り返しで、毎日が過ぎてます。
期待は足取りを軽くするし、備えは憂いを軽減する。
奇を衒ってるつもりはなくて、単純な二者択一の世界なのだ。
雨はいやだけど、みんなに会えるのは楽しみ。
今日はサークルの合宿ミーティングで、ふらふら大学へ。
合宿は楽しみだけど、お金が一気に飛んでくのは憂鬱だ。
そのぶん、プライスレスな合宿になればいいなぁって思うよ。
あーでもバスケしたかった。錆びたり寂びたり。
旅行に行く友達一同を、複雑な気持ちでお見送り。
飲みに行くまで時間があったので、みんなでふらふらカラオケ。
ぼくは金欠で帰ったけど、身も心もほかほかなのだ。
すっと表現できるタイプじゃないけど、うれしかったんだよ。
あなたの優しさを、何に例えようか。
BGM : railroad to heaven / sequence pulse
★★★★☆
2005/03/23
全6曲
¥1,680
曲数以上にいろんな顔が見られるよ。
そんなことより、ドリームロックって素敵。
予想通り、9mm Parabellum Bulletにハマりました。
凛として時雨繋がりで聴いたところ、とんでもない衝撃具合。
パフォーマンスが俄然気になってきましたよ。
http://9mm.moo.jp/
今月末は、ウサギチャンナイトフィーバーがあるよー。
はじまりのおわりってことで、メンバーもなかなかに豪華です。
EeL姉さんに会いたいやぁ。もちろんゆっぱちゃんも!
http://www.usagi-chang.com/
来月には、contemode saloonに行きたいと思ってますよ。
中田さんにウカイくんに中村さん、ハヤシベさんがいれば完璧。
新宿OTOってどこだろう。素敵な匂いがしますよー。
http://www.contemode.com/
ハヤシベさんには、UTRECHTのライブで会いに行く。
RUFUSもすごい楽しみだし、念願のZARIGANI 5に会えるのだ!
どこで繋がってるかわかんないよね。不思議な縁。
http://www.gizmmo.com/
★★★★☆
2005/03/23
全6曲
¥1,680
曲数以上にいろんな顔が見られるよ。
そんなことより、ドリームロックって素敵。
予想通り、9mm Parabellum Bulletにハマりました。
凛として時雨繋がりで聴いたところ、とんでもない衝撃具合。
パフォーマンスが俄然気になってきましたよ。
http://9mm.moo.jp/
今月末は、ウサギチャンナイトフィーバーがあるよー。
はじまりのおわりってことで、メンバーもなかなかに豪華です。
EeL姉さんに会いたいやぁ。もちろんゆっぱちゃんも!
http://www.usagi-chang.com/
来月には、contemode saloonに行きたいと思ってますよ。
中田さんにウカイくんに中村さん、ハヤシベさんがいれば完璧。
新宿OTOってどこだろう。素敵な匂いがしますよー。
http://www.contemode.com/
ハヤシベさんには、UTRECHTのライブで会いに行く。
RUFUSもすごい楽しみだし、念願のZARIGANI 5に会えるのだ!
どこで繋がってるかわかんないよね。不思議な縁。
http://www.gizmmo.com/
BGM : Magic Music / 木村カエラ
★★★★☆
2006/06/28
全4曲
¥1,050
勝手に期待して、勝手にがっかりするんだ。
売り方にズレがあると思うのは何だ。
おひさしぶりのゼミで、おひさしぶりな戦争の話。
ちょうど一年前も、合間に研究室で甲子園見てたなー。
感覚を取り戻すのに少し時間がかかった。
風化云々と言うより、意識の問題のような気もする。
黒を飲みながら今後の話をして、最後に残ったのは男衆。
いつものことだけど、今日は一杯だけ飲んで撤収。
吉祥寺では、おひさしぶりとはじめまして。
予想してたと言えばしてたけど、やっぱりイルカッフェ。
東西ファンタジスタの競演は、予想以上にハイレベル。
沈黙の中にも、ファンタジーは溢れてた。
東京駅まで西の横綱を送ってって、またねーって手を振る。
タラップをのぼる姿が危なっかしくて、不覚にも笑った。
胃がきりきりしてたら、東の横綱が胃薬をくれた。
横綱は強さだけじゃなくて、品位も大事なのだ。
淡々とした表現なのは、ぼくのファンタジー不足のせい。
少しでも、近付けたらなぁって思うよ。
★★★★☆
2006/06/28
全4曲
¥1,050
勝手に期待して、勝手にがっかりするんだ。
売り方にズレがあると思うのは何だ。
おひさしぶりのゼミで、おひさしぶりな戦争の話。
ちょうど一年前も、合間に研究室で甲子園見てたなー。
感覚を取り戻すのに少し時間がかかった。
風化云々と言うより、意識の問題のような気もする。
黒を飲みながら今後の話をして、最後に残ったのは男衆。
いつものことだけど、今日は一杯だけ飲んで撤収。
吉祥寺では、おひさしぶりとはじめまして。
予想してたと言えばしてたけど、やっぱりイルカッフェ。
東西ファンタジスタの競演は、予想以上にハイレベル。
沈黙の中にも、ファンタジーは溢れてた。
東京駅まで西の横綱を送ってって、またねーって手を振る。
タラップをのぼる姿が危なっかしくて、不覚にも笑った。
胃がきりきりしてたら、東の横綱が胃薬をくれた。
横綱は強さだけじゃなくて、品位も大事なのだ。
淡々とした表現なのは、ぼくのファンタジー不足のせい。
少しでも、近付けたらなぁって思うよ。
キラメキ・スパゲッティダイバー!
2006年8月6日 音楽
BGM : yellow&blue / my plastic JonBenet doll
★★★★☆
2006/07/05
全6曲
¥1,680
通なとこからメンバー集結。
ヌードルスっぽくて、なかなか好きですよ。
GUITAR POP GRAND PRIX!!〜NEST CUP〜 @ 渋谷O-nestに行ってきたよー!!
愛するSpaghetti vabune!のレコ発イベント。
行かなきゃウソな超豪華メンバーで、ロマンティックが止まらない。
こんなもん、きゅんきゅんしなきゃウソだよね。
まずは、大好きなthe Carawayがオープニングアクト。
アコースティック編成だと、曲の良さが際立っていいなぁ。
ギタポを語る上で、Swinging Popcicleは外せないぼくにとって、
念願のミスターギタポ、シマダさんとの初対面。
うーわー歌ってるー!みたいな。
ボーダーは基本だよね。
声が涼しげだから、ポップなのにクール!
続いては伝説のバンド、Trance alphabetのみなさま。
伝説って言われる理由がひしひし伝わってくるライブでしたよ。
好青年ホザキさんは、関西弁トークも好青年なのだ。
また、サポート参加のmargarets hope*のおふたりとも初対面。
ハマダさんがすごい楽しそうにギター弾いてて、いいなぁって思った。
ほぼマユミさんばっか見てたぼくは、もれなくダメな子です。
もっとライブやってくれればいいのにー。
あ、コンピ買うの忘れた。
入場時におみやげ頂いたHAIRSALONは、記念すべき初ライブ!
コンピでしか聴いたことなかったけど、おもちゃ箱みたいな雰囲気が素敵。
コヤマくんは、変態らしからぬ曲を書くよね。
いい意味で内輪で、仲良しな感じが伝わってきてよかった。
サポートがにぎやかで、どこ見ていいのかおろおろ。
ナウガおじさん、誕生日おめでとう!
あ、最後にsledge and piggy bank演ってくれたのはうれしかった!
あの曲好きです。紅茶も好きです。
続いてのエイプリルズは、いい意味で浮いてた。
いい意味でメリハリになってて、ここぞとばかりに踊ってた。
手が込んでるようで、振り付けの息が合ってなくてかわいい。
パン・ダの盛り上がりはすごかった。超スペーシー。
ビール飲みながら、ふらふら踊る。楽しい!
ウサギチャンナイトフィーバーが俄然気になるよ。
誘ったら行ってくれるかなー。
ラストはもちろん、我らがSpaghetti vabune!
ひとめぼれから早3年とちょっと、妨害を乗り越え初ライブ!
cheeちゃんは想像してたよりコケティッシュで、かっこよかった。
ギター小僧は、ライブになるとテンションが上がっちゃって仕方ないんだよ。
ギターが3人もいれば尚更だと思うよ。
ハマダさんがやっぱりすごい楽しそうで、やっぱりいいなぁって思った。
バンドが愛されてる証拠だよね。
アンコールはモリくんがドラム、ツツイくんがブルースハープで登場。
曲はまさかのpineapple shirtsで、ぽかーんってなった。
しあわせって、こゆことだよね。うれしすぎる。
あとツツイくんのせいで、ブルースハープ熱が再燃。
いいかげん買いに行かなきゃー!
そんなこんなで、あっとゆーまにグランプリ閉幕。
夢にまで見た時間は、夢よりきらきらしてて、現実よりもよっぽどリアル。
ここにいるみんながみんなギターポップ好き。
考えてみたら、やっぱりこの上なく贅沢なことだと思うよ。
大好きなカフェに美味しいごはん、モノトーンに美味しそうなブローチ。
加えて楽しすぎる音楽に、そんな話ができる素敵ガール。
どこからありがとうって言えばいいかなー。
きゅんきゅんしながら、井の頭線。
ハイネケン買って帰るよ。
★★★★☆
2006/07/05
全6曲
¥1,680
通なとこからメンバー集結。
ヌードルスっぽくて、なかなか好きですよ。
GUITAR POP GRAND PRIX!!〜NEST CUP〜 @ 渋谷O-nestに行ってきたよー!!
愛するSpaghetti vabune!のレコ発イベント。
行かなきゃウソな超豪華メンバーで、ロマンティックが止まらない。
こんなもん、きゅんきゅんしなきゃウソだよね。
まずは、大好きなthe Carawayがオープニングアクト。
アコースティック編成だと、曲の良さが際立っていいなぁ。
ギタポを語る上で、Swinging Popcicleは外せないぼくにとって、
念願のミスターギタポ、シマダさんとの初対面。
うーわー歌ってるー!みたいな。
ボーダーは基本だよね。
声が涼しげだから、ポップなのにクール!
続いては伝説のバンド、Trance alphabetのみなさま。
伝説って言われる理由がひしひし伝わってくるライブでしたよ。
好青年ホザキさんは、関西弁トークも好青年なのだ。
また、サポート参加のmargarets hope*のおふたりとも初対面。
ハマダさんがすごい楽しそうにギター弾いてて、いいなぁって思った。
ほぼマユミさんばっか見てたぼくは、もれなくダメな子です。
もっとライブやってくれればいいのにー。
あ、コンピ買うの忘れた。
入場時におみやげ頂いたHAIRSALONは、記念すべき初ライブ!
コンピでしか聴いたことなかったけど、おもちゃ箱みたいな雰囲気が素敵。
コヤマくんは、変態らしからぬ曲を書くよね。
いい意味で内輪で、仲良しな感じが伝わってきてよかった。
サポートがにぎやかで、どこ見ていいのかおろおろ。
ナウガおじさん、誕生日おめでとう!
あ、最後にsledge and piggy bank演ってくれたのはうれしかった!
あの曲好きです。紅茶も好きです。
続いてのエイプリルズは、いい意味で浮いてた。
いい意味でメリハリになってて、ここぞとばかりに踊ってた。
手が込んでるようで、振り付けの息が合ってなくてかわいい。
パン・ダの盛り上がりはすごかった。超スペーシー。
ビール飲みながら、ふらふら踊る。楽しい!
ウサギチャンナイトフィーバーが俄然気になるよ。
誘ったら行ってくれるかなー。
ラストはもちろん、我らがSpaghetti vabune!
ひとめぼれから早3年とちょっと、妨害を乗り越え初ライブ!
cheeちゃんは想像してたよりコケティッシュで、かっこよかった。
ギター小僧は、ライブになるとテンションが上がっちゃって仕方ないんだよ。
ギターが3人もいれば尚更だと思うよ。
ハマダさんがやっぱりすごい楽しそうで、やっぱりいいなぁって思った。
バンドが愛されてる証拠だよね。
アンコールはモリくんがドラム、ツツイくんがブルースハープで登場。
曲はまさかのpineapple shirtsで、ぽかーんってなった。
しあわせって、こゆことだよね。うれしすぎる。
あとツツイくんのせいで、ブルースハープ熱が再燃。
いいかげん買いに行かなきゃー!
そんなこんなで、あっとゆーまにグランプリ閉幕。
夢にまで見た時間は、夢よりきらきらしてて、現実よりもよっぽどリアル。
ここにいるみんながみんなギターポップ好き。
考えてみたら、やっぱりこの上なく贅沢なことだと思うよ。
大好きなカフェに美味しいごはん、モノトーンに美味しそうなブローチ。
加えて楽しすぎる音楽に、そんな話ができる素敵ガール。
どこからありがとうって言えばいいかなー。
きゅんきゅんしながら、井の頭線。
ハイネケン買って帰るよ。
うたうなら、明日の近くで。
2006年8月5日 日常 コメント (4)
BGM : 耳鳴り / チャットモンチー
★★★★★
2006/07/05
全13曲
¥3,059
突き抜けるにはまだ早い気がする。
どうしようもなくかっこいいのも事実だけど。
ひさしぶりの高円寺は、なにやら近代化が進もうとしてた。
寂しいけど、阿波踊り対応ってとこなんかやっぱり好きなのだ。
あんまり天気がいいので、今日は高円寺カフェデート。
バイト早めに上がって、駅前で友達と待ち合わせ。
ここまでの経緯ほど、ふたりで会ってる感じに違和感がない。
趣味がばっちりって他に、土地柄ってのもあるのかも。
おなかがへったので、まずはbemchでおひるごはん。
http://www.k4.dion.ne.jp/~bemch/index.html
いろんなとこで気になってて、今日がはじめまして。
店内は落ち着いた色味で統一されてて、やわらかい雰囲気。
店のあちこちにいるサルのオブジェがキュートすぎる。
手作りだからこその、独特の質感が素敵。
ぼくはまぐろのユッケ丼、
友達はまぐろとアボカドとろろかけごはんをいただく。
本日のメインテーマに相応しい味で、初っ端から幸せすぎる。
居心地が良すぎて、ついついくたくた長居。
bemch、オススメです。高円寺にお立ち寄りの際はぜひ!
せっかく高円寺に来たので、ふらふら古着屋巡り。
記憶が曖昧でふらふら、陽射しがしんどくてまたふらふら。
駅は新しくなってたけど、お店は変わらずでうれしい。
細かいこと言えば、マイナーチェンジはあちこちであったけど。
dai-daiはよりガーリーに、effectはモノトーン全開に。
この暑い中、ブーツに見惚れるぼくもたいがいおかしい。
涼しくなってからじゃ遅い気がするんだよなー。
カフェはしご其の弐は、念願のhattifnatt!
http://hat.ciao.jp/
ひとりカフェは好きだけど、ひとりじゃ行けないカフェもある。
とにかくメルヘンで、キュート極まりないカフェなので。
ほんっとにいちいちキュートなのに(URL参照)、
フードがまたいちいち凝ってて素敵。メニューも多いし。
ぼくはプリンのかくれんぼ、友達は生チョコ焼きをいただく。
陽射しと幸せと、甘さが混ざってとけるとける。
ひとりよりふたりってゆー、ポジティブな考え方の方がいいや。
北欧好き、ムーミン好きの方なんか気に入ると思う!
高円寺から渋谷に移動して、そこからまた原宿までふらふら。
非効率的と言う勿れ、カロリー消費だと思えばいいのだ。
食べるのがすごい好きって言うわりに、痩せてるのはなんだ。
変にがまんするのはよくないのかもなぁって思った。
渋谷ではパルコ、原宿ではQ-pot.とWE GOをふらふら。
今日の渋谷は、いつもの週末よりひとが少なかった気がする。
みんな花火見に行ってんのかなー。いいことだ。
ばんごはんは、Zariganiが貸切だったので、qwalunca cafeにて。
http://www.qwalunca.com/
ふたりで来るのもはじめてなら、ごはん食べるのもはじめて。
あんまりフードのイメージなかったけど、美味しい。
ぼくのカフェめしの原点は、カレーなのです。
ゴーヤカレーをいただきました。
たっぷりまったりしたら、渋谷タワレコ。
ブンブンサテライツのライブ映像、アロウズのベスト盤。
音速ラインの目に見えて姑息な戦略、ユトレヒトの試聴機探し。
カフェ、音楽、食べ物、服、地元。
付かず離れずのとこで繋がってて、感覚が似てるってわかった。
一緒じゃなくて、重なる部分が大きいことがうれしい。
好きなことを好きって言える相手がいること。
それがほんとにうれしい。
行きたいとこ、見たいものがいっぱいあってどうしよう。
ハミングライフは、ふたりじゃなくっちゃ。
イントーキョー。
★★★★★
2006/07/05
全13曲
¥3,059
突き抜けるにはまだ早い気がする。
どうしようもなくかっこいいのも事実だけど。
ひさしぶりの高円寺は、なにやら近代化が進もうとしてた。
寂しいけど、阿波踊り対応ってとこなんかやっぱり好きなのだ。
あんまり天気がいいので、今日は高円寺カフェデート。
バイト早めに上がって、駅前で友達と待ち合わせ。
ここまでの経緯ほど、ふたりで会ってる感じに違和感がない。
趣味がばっちりって他に、土地柄ってのもあるのかも。
おなかがへったので、まずはbemchでおひるごはん。
http://www.k4.dion.ne.jp/~bemch/index.html
いろんなとこで気になってて、今日がはじめまして。
店内は落ち着いた色味で統一されてて、やわらかい雰囲気。
店のあちこちにいるサルのオブジェがキュートすぎる。
手作りだからこその、独特の質感が素敵。
ぼくはまぐろのユッケ丼、
友達はまぐろとアボカドとろろかけごはんをいただく。
本日のメインテーマに相応しい味で、初っ端から幸せすぎる。
居心地が良すぎて、ついついくたくた長居。
bemch、オススメです。高円寺にお立ち寄りの際はぜひ!
せっかく高円寺に来たので、ふらふら古着屋巡り。
記憶が曖昧でふらふら、陽射しがしんどくてまたふらふら。
駅は新しくなってたけど、お店は変わらずでうれしい。
細かいこと言えば、マイナーチェンジはあちこちであったけど。
dai-daiはよりガーリーに、effectはモノトーン全開に。
この暑い中、ブーツに見惚れるぼくもたいがいおかしい。
涼しくなってからじゃ遅い気がするんだよなー。
カフェはしご其の弐は、念願のhattifnatt!
http://hat.ciao.jp/
ひとりカフェは好きだけど、ひとりじゃ行けないカフェもある。
とにかくメルヘンで、キュート極まりないカフェなので。
ほんっとにいちいちキュートなのに(URL参照)、
フードがまたいちいち凝ってて素敵。メニューも多いし。
ぼくはプリンのかくれんぼ、友達は生チョコ焼きをいただく。
陽射しと幸せと、甘さが混ざってとけるとける。
ひとりよりふたりってゆー、ポジティブな考え方の方がいいや。
北欧好き、ムーミン好きの方なんか気に入ると思う!
高円寺から渋谷に移動して、そこからまた原宿までふらふら。
非効率的と言う勿れ、カロリー消費だと思えばいいのだ。
食べるのがすごい好きって言うわりに、痩せてるのはなんだ。
変にがまんするのはよくないのかもなぁって思った。
渋谷ではパルコ、原宿ではQ-pot.とWE GOをふらふら。
今日の渋谷は、いつもの週末よりひとが少なかった気がする。
みんな花火見に行ってんのかなー。いいことだ。
ばんごはんは、Zariganiが貸切だったので、qwalunca cafeにて。
http://www.qwalunca.com/
ふたりで来るのもはじめてなら、ごはん食べるのもはじめて。
あんまりフードのイメージなかったけど、美味しい。
ぼくのカフェめしの原点は、カレーなのです。
ゴーヤカレーをいただきました。
たっぷりまったりしたら、渋谷タワレコ。
ブンブンサテライツのライブ映像、アロウズのベスト盤。
音速ラインの目に見えて姑息な戦略、ユトレヒトの試聴機探し。
カフェ、音楽、食べ物、服、地元。
付かず離れずのとこで繋がってて、感覚が似てるってわかった。
一緒じゃなくて、重なる部分が大きいことがうれしい。
好きなことを好きって言える相手がいること。
それがほんとにうれしい。
行きたいとこ、見たいものがいっぱいあってどうしよう。
ハミングライフは、ふたりじゃなくっちゃ。
イントーキョー。
ラスカルは多い方がいい。
2006年8月4日 日常
BGM : 鵬翼 / ムック
★★★★☆
2005/11/23
全14曲
¥3,150
装飾品を削ぎ落としまくったムックさん。
衝撃は逆に研ぎ澄まされてて、ぞくぞくする。
目から鱗の毎日なのですが、さほど活かせていない気がします。
親身になって、色々言ってくださる方には感謝してます。
でも、ちゃんとやれてんのか不安になります。
いちいち、上がったり下がったりが激しいのです。
下がったときは、わかりやすいくらいネガティブです。
それと同じくらい、上がったときもわかりやすいみたいです。
それを美徳として捉えてきた、これまでの22年間。
簡単に変えることができずにもがいています。
中庸じゃダメなこともあるんですね。
頭痛持ちなのは、考えすぎなのでしょうか。
あれこれ考えないようにすれば、変わるんでしょうか。
考えないように眠るんじゃなくて、頭が痛いから眠るんです。
頭は痛いけど、今日はうれしいままで眠れそうです。
明日はぐらぐらしないといいなって思います。
正夢を見る方法を考えつつ眠ります。
★★★★☆
2005/11/23
全14曲
¥3,150
装飾品を削ぎ落としまくったムックさん。
衝撃は逆に研ぎ澄まされてて、ぞくぞくする。
目から鱗の毎日なのですが、さほど活かせていない気がします。
親身になって、色々言ってくださる方には感謝してます。
でも、ちゃんとやれてんのか不安になります。
いちいち、上がったり下がったりが激しいのです。
下がったときは、わかりやすいくらいネガティブです。
それと同じくらい、上がったときもわかりやすいみたいです。
それを美徳として捉えてきた、これまでの22年間。
簡単に変えることができずにもがいています。
中庸じゃダメなこともあるんですね。
頭痛持ちなのは、考えすぎなのでしょうか。
あれこれ考えないようにすれば、変わるんでしょうか。
考えないように眠るんじゃなくて、頭が痛いから眠るんです。
頭は痛いけど、今日はうれしいままで眠れそうです。
明日はぐらぐらしないといいなって思います。
正夢を見る方法を考えつつ眠ります。
お台場ムササビダイブ!
2006年8月3日 音楽
BGM : 恋愛スピリッツ / チャットモンチー
★★★★☆
2006/06/07
全3曲
¥1,020
生で聴くのがいちばんですよ、この曲は。
そんなことより、3曲目が名曲すぎて危険だ。
ELVIS LIVE 2006@Zepp Tokyoに行ってきたよー!
早々にバイト上がって、ひとりで何年ぶりかのゆりかもめ。
平日でひとが全然いなくて、非日常な感じがいい。
べ、別に寂しくなんかないやい。
最前ブロックのセンター3列目辺りで、ふらふら。
オープニングアクトは、ステューパってバンド。はじめまして。
簡単に言うと、男女2MCのミクスチャーバンド。
好きな曲もあったよー。楽しい。
トップバッターは、想像してた通りチャットモンチー。
1.東京ハチミツオーケストラ
2.ハナノユメ
3.さよならGood bye
4.ウィークエンドのまぼろし
5.恋の煙
6.恋愛スピリッツ
ずずずって後ろから押されたけど、盛り上がりはイマイチ。
がーって盛り上がるバンドでもないけど。
はじめましてのひとも多かったっぽいし、
セットリストはわりかしわかりやすい曲が多い。シングルとか。
生の恋愛スピリッツは、相変わらず鳥肌。
毎回語彙力が貧相ですまんね。
二番手は、生は初のフジファブリックさん。
1.銀河
2.TAIFU
3.打ち上げ花火
4.ダンス2000
5.虹
今日のベストアクトは、間違いなく彼ら。
銀河→TAIFUの流れはずるい。もうみんなぐちゃぐちゃ。
楽しすぎて、志村くんのキモい動きを見逃す。
打ち上げ花火もライブ向きだなーって思った。
一曲であれだけいろんな表情を出せる曲もなかなかない。
総括すると、とにかく楽しかった。
ワンマン行きたいなー。
折り返しは、GOING UNDER GROUNDのみなさま。
1.トワイライト
2.グラフティー
3.ノラ
4.南十字
5.ショートバケイション
6.VISTA
7.STAND BY ME
良かったには良かったけど、なんて言うかなぁ。
武道館ライブの縮小版ってイメージは拭い切れなかった。
どうせなら、全然違う曲演ってほしかった。
てゆーか、同じなら同じでハートビート聴きたかった!
要するにわがままなんですよ、ぼく。
ノラップはいいよね。楽しい。
体力が危うくなってきたとこで、10-FEETはしんどい。
1.Vibes By Vibes
2.JUST A FALSE!JUST A HOLE!
3.2%
4.ライオン
5.River
6.4rest
ほとんど聴いたことなかったけど、ノリはよかった。
ただ体調面を差し引いても、積極的に聴きたい音ではないかな。
音源でいいやって思う。歳なのも差し引いてくれ。
冷静に見てたからか、MCのキレも特に感じなかった。
はじっこでひっそり聴いてました。
あ、でも4restは良かった!
今回のイベントなら、トリはACIDMAN以外考えられん。
1.world symphony
2.River
3.swayed
4.FREAK OUT
5.ある証明
6.季節の灯
7.スロウレイン(新曲)
残念なことに、ワタクシ体力が限界を迎えてまして。
軟弱にも最前を放棄して、あろうことか最後列のブロックへ。
3rdがそこまで好きじゃなかったってのもあるけど。
案の定3rd中心で、遠くから冷静に眺めておりました。
FREAKS OUTのときだけ、どうしようもなく体が動いてたけど。
新曲のスロウレインは、イントロが爽やかで好き。
この上なく浅い感想ですまん。
今日の収穫は、フジファブの思い切りのいいライブアクト。
損失は、ピアスとTシャツに付着した謎の青い塗料。
全体的には特に問題ないくらい、フジファブさんが良かった。
帰りにゆりかもめ逆走したのも特に問題ない。
ただ、お台場にひとりは少し寂しい。
これはこれで収穫。
もっすごい疲れた。
★★★★☆
2006/06/07
全3曲
¥1,020
生で聴くのがいちばんですよ、この曲は。
そんなことより、3曲目が名曲すぎて危険だ。
ELVIS LIVE 2006@Zepp Tokyoに行ってきたよー!
早々にバイト上がって、ひとりで何年ぶりかのゆりかもめ。
平日でひとが全然いなくて、非日常な感じがいい。
べ、別に寂しくなんかないやい。
最前ブロックのセンター3列目辺りで、ふらふら。
オープニングアクトは、ステューパってバンド。はじめまして。
簡単に言うと、男女2MCのミクスチャーバンド。
好きな曲もあったよー。楽しい。
トップバッターは、想像してた通りチャットモンチー。
1.東京ハチミツオーケストラ
2.ハナノユメ
3.さよならGood bye
4.ウィークエンドのまぼろし
5.恋の煙
6.恋愛スピリッツ
ずずずって後ろから押されたけど、盛り上がりはイマイチ。
がーって盛り上がるバンドでもないけど。
はじめましてのひとも多かったっぽいし、
セットリストはわりかしわかりやすい曲が多い。シングルとか。
生の恋愛スピリッツは、相変わらず鳥肌。
毎回語彙力が貧相ですまんね。
二番手は、生は初のフジファブリックさん。
1.銀河
2.TAIFU
3.打ち上げ花火
4.ダンス2000
5.虹
今日のベストアクトは、間違いなく彼ら。
銀河→TAIFUの流れはずるい。もうみんなぐちゃぐちゃ。
楽しすぎて、志村くんのキモい動きを見逃す。
打ち上げ花火もライブ向きだなーって思った。
一曲であれだけいろんな表情を出せる曲もなかなかない。
総括すると、とにかく楽しかった。
ワンマン行きたいなー。
折り返しは、GOING UNDER GROUNDのみなさま。
1.トワイライト
2.グラフティー
3.ノラ
4.南十字
5.ショートバケイション
6.VISTA
7.STAND BY ME
良かったには良かったけど、なんて言うかなぁ。
武道館ライブの縮小版ってイメージは拭い切れなかった。
どうせなら、全然違う曲演ってほしかった。
てゆーか、同じなら同じでハートビート聴きたかった!
要するにわがままなんですよ、ぼく。
ノラップはいいよね。楽しい。
体力が危うくなってきたとこで、10-FEETはしんどい。
1.Vibes By Vibes
2.JUST A FALSE!JUST A HOLE!
3.2%
4.ライオン
5.River
6.4rest
ほとんど聴いたことなかったけど、ノリはよかった。
ただ体調面を差し引いても、積極的に聴きたい音ではないかな。
音源でいいやって思う。歳なのも差し引いてくれ。
冷静に見てたからか、MCのキレも特に感じなかった。
はじっこでひっそり聴いてました。
あ、でも4restは良かった!
今回のイベントなら、トリはACIDMAN以外考えられん。
1.world symphony
2.River
3.swayed
4.FREAK OUT
5.ある証明
6.季節の灯
7.スロウレイン(新曲)
残念なことに、ワタクシ体力が限界を迎えてまして。
軟弱にも最前を放棄して、あろうことか最後列のブロックへ。
3rdがそこまで好きじゃなかったってのもあるけど。
案の定3rd中心で、遠くから冷静に眺めておりました。
FREAKS OUTのときだけ、どうしようもなく体が動いてたけど。
新曲のスロウレインは、イントロが爽やかで好き。
この上なく浅い感想ですまん。
今日の収穫は、フジファブの思い切りのいいライブアクト。
損失は、ピアスとTシャツに付着した謎の青い塗料。
全体的には特に問題ないくらい、フジファブさんが良かった。
帰りにゆりかもめ逆走したのも特に問題ない。
ただ、お台場にひとりは少し寂しい。
これはこれで収穫。
もっすごい疲れた。
かたよりを愛すること。
2006年8月2日 日常 コメント (6)
BGM : cure jazz / UA×菊地成孔
★★★★★
2006/07/19
全12曲
¥3,045
魂×奇才ジャズで、夏の幻。
わかりにくい表現も含めての非日常。
ひさしぶりの学校は、レポート提出って味気ない用事。
もしかしたら誰かに会えるかもって期待は、30分で露と消える。
ゆるゆるの愛を込めて、飛んでけチャットモンチー!
パルコに寄って、うらうらと秋冬物をつまみぐい。
アローズでカットソー、エディションでシャツに見蕩れる。
結局ズッカでゆるデニム購入。シルエットが素敵。
できたばっかの居酒屋で、素敵なオールスターで飲み会。
名前知らないけど、おめでとうって言ってくれるのはうれしい。
変に特別感がないのが好き。ウコンもらった。
ミノタウロが表紙のナンバー、モノトーンのパズル。
自分で買ったズッカさんに、ハチクロっぽいポップなクッキー。
愛のあるメールにも涙。23歳になりました。
★★★★★
2006/07/19
全12曲
¥3,045
魂×奇才ジャズで、夏の幻。
わかりにくい表現も含めての非日常。
ひさしぶりの学校は、レポート提出って味気ない用事。
もしかしたら誰かに会えるかもって期待は、30分で露と消える。
ゆるゆるの愛を込めて、飛んでけチャットモンチー!
パルコに寄って、うらうらと秋冬物をつまみぐい。
アローズでカットソー、エディションでシャツに見蕩れる。
結局ズッカでゆるデニム購入。シルエットが素敵。
できたばっかの居酒屋で、素敵なオールスターで飲み会。
名前知らないけど、おめでとうって言ってくれるのはうれしい。
変に特別感がないのが好き。ウコンもらった。
ミノタウロが表紙のナンバー、モノトーンのパズル。
自分で買ったズッカさんに、ハチクロっぽいポップなクッキー。
愛のあるメールにも涙。23歳になりました。
けばだつルミナリオ。
2006年8月1日 日常
BGM : NANO MUGEN COMPILATION 2006 / V.A.
★★★★☆
2006/07/05
全12曲
¥2,520
シンプルな後藤さんも好きなんだけどねー。
難しい位置付けのコンピだ。
この際、最後の一日で膿を全部出せればいいって思った。
どれだけ痛い所を衝かれても、必要なら受けようって思った。
いちばんの癌は、納得した振りをすることだ。
考えすぎて、頭が痛い。
アウトローは、仕方ないことではないのかもしんない。
客観的なのがいいことなのか、それもわからん。
膿を出すどころか、空っぽになりそう。
本音を出すことと自分を出すことは、必ずしも一致しない。
誰のせい?
何はなくとも、友達に救われる。
何はなくとも、携帯の充電はフルにして家を出る。
切り替えるなんて、到底無理。
★★★★☆
2006/07/05
全12曲
¥2,520
シンプルな後藤さんも好きなんだけどねー。
難しい位置付けのコンピだ。
この際、最後の一日で膿を全部出せればいいって思った。
どれだけ痛い所を衝かれても、必要なら受けようって思った。
いちばんの癌は、納得した振りをすることだ。
考えすぎて、頭が痛い。
アウトローは、仕方ないことではないのかもしんない。
客観的なのがいいことなのか、それもわからん。
膿を出すどころか、空っぽになりそう。
本音を出すことと自分を出すことは、必ずしも一致しない。
誰のせい?
何はなくとも、友達に救われる。
何はなくとも、携帯の充電はフルにして家を出る。
切り替えるなんて、到底無理。
外周の縁の幅は狭い。
2006年7月31日 日常
BGM : Clover / Yum!Yum!ORANGE
★★★★☆
2006/05/10
全3曲
¥1,000
言ってみれば、パッションも楽器です。
まとめて元気になるなら、言うことないです。
やや無敵月間の8月はまだですが、わりと浮かれてます。
浮かれながらの戦闘準備です。不健康極まりないのは仕方ない。
今日は文章を吐き出す日。最後になるかもしれないしね。
ひとつめは、酷くコンパクトなインスタント企画書。
企画もコンパクトなら、プレゼンもとんでもなくコンパクト。
詰め込みすぎより奥行きを出すことを心がける。
ふたつめは、主客中庸のチャットモンチーライブレポ。
わかりきったことを長引かせるのは、精神的によくないなぁ。
こんなに長いライブレポ書いたの初めてだ。しんどい。
みっつめは、ぐらぐら悩んだ末のごめんなさいメール。
謝ることで精一杯で、ありがとうを伝えそこなったのが心残り。
ぼくらはやっぱり相変わらずで、お互いさまだ。
★★★★☆
2006/05/10
全3曲
¥1,000
言ってみれば、パッションも楽器です。
まとめて元気になるなら、言うことないです。
やや無敵月間の8月はまだですが、わりと浮かれてます。
浮かれながらの戦闘準備です。不健康極まりないのは仕方ない。
今日は文章を吐き出す日。最後になるかもしれないしね。
ひとつめは、酷くコンパクトなインスタント企画書。
企画もコンパクトなら、プレゼンもとんでもなくコンパクト。
詰め込みすぎより奥行きを出すことを心がける。
ふたつめは、主客中庸のチャットモンチーライブレポ。
わかりきったことを長引かせるのは、精神的によくないなぁ。
こんなに長いライブレポ書いたの初めてだ。しんどい。
みっつめは、ぐらぐら悩んだ末のごめんなさいメール。
謝ることで精一杯で、ありがとうを伝えそこなったのが心残り。
ぼくらはやっぱり相変わらずで、お互いさまだ。
アオハルフリーダム。
2006年7月30日 日常
BGM : DRILL / ANA
★★★★☆
2006/05/10
全8曲
¥2,100
紅いジャケットの蒼い音響さん。
生で聴くのがこれだけ楽しみなバンドもいない。
「今のわたしは、無敵なんだよ」って言ってた。
実際その通りだと思ったし、うらやましいなって思った。
でも、8月のぼくも、わりと強いと思うよ。
水を吸うスポンジみたいな姿勢は、いつもと変わってない。
ただ、びっくりするくらい水が多い。
そんな8月になる。
今は、来たるべきゴールドラッシュに向けての準備期間。
やたら眩しくて、プライスレスなゴールドラッシュ。
油断してると、すぐに終わる。
そんな夏になる。
どこでどう円環が大きくなるかなんてわからん。
偶然でも偶然じゃなくても、存在はリアル。
全ての行動はリアルに繋がってて、偶然は気にならなくなる。
過酸化水素水と二酸化マンガン。
何度考えてもわかんなかったことが、今ならよくわかる。
頭までぼやけないように、夏にしっかり立つ。
とりあえずはライブだ!カフェだ!合宿だ!
体ほっそり、心もっさりが理想ですよ。
★★★★☆
2006/05/10
全8曲
¥2,100
紅いジャケットの蒼い音響さん。
生で聴くのがこれだけ楽しみなバンドもいない。
「今のわたしは、無敵なんだよ」って言ってた。
実際その通りだと思ったし、うらやましいなって思った。
でも、8月のぼくも、わりと強いと思うよ。
水を吸うスポンジみたいな姿勢は、いつもと変わってない。
ただ、びっくりするくらい水が多い。
そんな8月になる。
今は、来たるべきゴールドラッシュに向けての準備期間。
やたら眩しくて、プライスレスなゴールドラッシュ。
油断してると、すぐに終わる。
そんな夏になる。
どこでどう円環が大きくなるかなんてわからん。
偶然でも偶然じゃなくても、存在はリアル。
全ての行動はリアルに繋がってて、偶然は気にならなくなる。
過酸化水素水と二酸化マンガン。
何度考えてもわかんなかったことが、今ならよくわかる。
頭までぼやけないように、夏にしっかり立つ。
とりあえずはライブだ!カフェだ!合宿だ!
体ほっそり、心もっさりが理想ですよ。
ブーメラン・ショック。
2006年7月29日 日常
BGM : 100景 / 音速ライン
★★★☆☆
2006/07/26
全11曲
¥2,625
相変わらずあざといよなー。
進化しないことは、必ずしも悪いことじゃない。
もう4年目になるけど、それでもまだどきどきするよ。
バイトのお昼休みにハンズ行って、扇子なんか買ってみたり。
今日は隅田川の花火大会。4年連続での参加です。
クーラー病で頭がんがんするので、バイトは早めに離脱。
直風はしんどい。いちいち上に羽織るもの持ってくのもめんどい。
外の熱気が心地良かったのは、もちろん一瞬。夏嫌い。
浅草に近付くに連れて、浴衣美女が少しずつ増えてく。
好きな色がいつの間にか変わってて、光陰矢の如しを実感する。
横断歩道のありえない混み具合には、毎年閉口する。
ビール飲んだり、新東京百景に感動したり、チョコ食べたり。
ふとした拍子にぐぐっとセンチメンタルになるのは何だ。誰のせいだ。
浴衣がきれいで、センチメンタルもどっかで非日常だった。
今年は第一会場ばっか見ることで、首を労わった。
音に反応した頃にはもう遅いのに、ぼくらは懲りずに振り返る。
いつだって、ちょっとだけ遅いんだ。
★★★☆☆
2006/07/26
全11曲
¥2,625
相変わらずあざといよなー。
進化しないことは、必ずしも悪いことじゃない。
もう4年目になるけど、それでもまだどきどきするよ。
バイトのお昼休みにハンズ行って、扇子なんか買ってみたり。
今日は隅田川の花火大会。4年連続での参加です。
クーラー病で頭がんがんするので、バイトは早めに離脱。
直風はしんどい。いちいち上に羽織るもの持ってくのもめんどい。
外の熱気が心地良かったのは、もちろん一瞬。夏嫌い。
浅草に近付くに連れて、浴衣美女が少しずつ増えてく。
好きな色がいつの間にか変わってて、光陰矢の如しを実感する。
横断歩道のありえない混み具合には、毎年閉口する。
ビール飲んだり、新東京百景に感動したり、チョコ食べたり。
ふとした拍子にぐぐっとセンチメンタルになるのは何だ。誰のせいだ。
浴衣がきれいで、センチメンタルもどっかで非日常だった。
今年は第一会場ばっか見ることで、首を労わった。
音に反応した頃にはもう遅いのに、ぼくらは懲りずに振り返る。
いつだって、ちょっとだけ遅いんだ。
偏向したルーレットの確率。
2006年7月28日 友達
BGM : TOWER OF MUSIC LOVER / くるり
★★★★★
2006/07/26
全30曲(DISC1:13曲+DISC2:13曲+DISC3:4曲)
¥3,400
妙な魔力があるひねくれベストアルバム。
次の一手が気になるのと、尼崎の魚がうれしいのと。
バイト中に予期せぬ連絡が入ったりして、ひとりばたばた。
期待してなかっただけに振れ幅は大きい。視野を広さは永遠のテーマ。
小さな野望がもしかしたら叶うかもしれん。期待はしない。
バイト上がって、そのまま新宿で友達と合流。
変な感じはあんまりしなくて、それが逆におかしかった。
土曜日だけどなんとかなるのが、首都東京。
共通の友達の話とか、音楽の話とか、地元トークとかする。
わりと長いことお互い知ってたってのもあるけど、話しやすくて素敵。
そのオーラは、誰が何と言おうとファンタジスタだったよ。
次の夢は、東西中部のファンタジスタ揃い踏み。
複数のファンタジスタは共存できないって言われるけど。
たぶん全然関係なく、夢が見られるって思う。
第一の目的ではないけど、続けててよかったなぁって思う。
ファンタジスタのイマジネーションで、新しい視界がひらけるのだ。
次は名古屋か大阪で遊ぼうねー!って東口でばいばい。
大事な恋人に会いたいって気持ちのまま。
友達と真夜中にこっそり街を出る感覚のまま。
まだまだ死ねないなぁ。
★★★★★
2006/07/26
全30曲(DISC1:13曲+DISC2:13曲+DISC3:4曲)
¥3,400
妙な魔力があるひねくれベストアルバム。
次の一手が気になるのと、尼崎の魚がうれしいのと。
バイト中に予期せぬ連絡が入ったりして、ひとりばたばた。
期待してなかっただけに振れ幅は大きい。視野を広さは永遠のテーマ。
小さな野望がもしかしたら叶うかもしれん。期待はしない。
バイト上がって、そのまま新宿で友達と合流。
変な感じはあんまりしなくて、それが逆におかしかった。
土曜日だけどなんとかなるのが、首都東京。
共通の友達の話とか、音楽の話とか、地元トークとかする。
わりと長いことお互い知ってたってのもあるけど、話しやすくて素敵。
そのオーラは、誰が何と言おうとファンタジスタだったよ。
次の夢は、東西中部のファンタジスタ揃い踏み。
複数のファンタジスタは共存できないって言われるけど。
たぶん全然関係なく、夢が見られるって思う。
第一の目的ではないけど、続けててよかったなぁって思う。
ファンタジスタのイマジネーションで、新しい視界がひらけるのだ。
次は名古屋か大阪で遊ぼうねー!って東口でばいばい。
大事な恋人に会いたいって気持ちのまま。
友達と真夜中にこっそり街を出る感覚のまま。
まだまだ死ねないなぁ。
トライアウト、フライアウト。
2006年7月27日 日常
BGM : 瞬き / つばき
★★★☆☆
2006/07/26
全3曲
¥1,050
あぁ!確かにこゆ曲だったー!!
方向性って意味では、リードシングルだねぇ。
・引き続き、ココロアメ。
・それでも主に地球はぐるぐる廻る。
・今日は二子玉川で、読んで字の如く板ばさみ。
・雨降って、地固まれ。
・気分転換に買い物。
・とは言ってもバイト前の寄り道。
・アーバンリサーチでぐるぐるブレス買ったよ。
・ちょっと長さ余ってるんだよね。
・今まででいちばんびっくりしたメッセージ。
・想いを形にすると、こんなこともある。
・これはまさに二度目のサクセス。
・うーわーどきどきだー。
・日付けが変わってからメールを送った。
・あれこれ考えない方がいいんだ。
・9月には会えると信じてる。
・連続はキツイってば。
★★★☆☆
2006/07/26
全3曲
¥1,050
あぁ!確かにこゆ曲だったー!!
方向性って意味では、リードシングルだねぇ。
・引き続き、ココロアメ。
・それでも主に地球はぐるぐる廻る。
・今日は二子玉川で、読んで字の如く板ばさみ。
・雨降って、地固まれ。
・気分転換に買い物。
・とは言ってもバイト前の寄り道。
・アーバンリサーチでぐるぐるブレス買ったよ。
・ちょっと長さ余ってるんだよね。
・今まででいちばんびっくりしたメッセージ。
・想いを形にすると、こんなこともある。
・これはまさに二度目のサクセス。
・うーわーどきどきだー。
・日付けが変わってからメールを送った。
・あれこれ考えない方がいいんだ。
・9月には会えると信じてる。
・連続はキツイってば。
秋のリリーガールを追え!
2006年7月26日 日常
BGM : Super Departure / i-dep
★★★★★
2006/07/05
全16曲
¥2,900
ごちゃ混ぜなのにスタイリッシュ。
押し付けがましくないクラブミュージックは好き!
新宿は、相変わらず空が四角い。
カルデラ湖の底にいるみたいな気分になる休憩所。
右手には半額の某シェーキ、左側には縁あっての同志。
今日はバイトには行けそうもない。
暑さはさほど気にならない。
比叡山にいる母親にメール。
もう何回目だかわかんないや、誕生日。
今年は何も贈ってあげられなくて、ちょっと胸が痛む。
去年は花を贈ったら、結構な地震が起きた。
そんなに珍しいことだったかなぁ。
あぁ、劇団ひとりに似てるんだ。
クールだけど変な威圧感がないのは、そのおかげかも。
よく笑うひととは、男女問わず仲良くなれる。
お膝元で、あれこれ地道な作戦会議。
ダブルヘッダーも何とかなる。
晴れのち、曇りのち、雨。
すこぶる不安定でも、波の高さはそれほどじゃない。
アイスクリームが美味しくて救われるよ。
もう逃げのジャンプはしない。
不時着もしない。
★★★★★
2006/07/05
全16曲
¥2,900
ごちゃ混ぜなのにスタイリッシュ。
押し付けがましくないクラブミュージックは好き!
新宿は、相変わらず空が四角い。
カルデラ湖の底にいるみたいな気分になる休憩所。
右手には半額の某シェーキ、左側には縁あっての同志。
今日はバイトには行けそうもない。
暑さはさほど気にならない。
比叡山にいる母親にメール。
もう何回目だかわかんないや、誕生日。
今年は何も贈ってあげられなくて、ちょっと胸が痛む。
去年は花を贈ったら、結構な地震が起きた。
そんなに珍しいことだったかなぁ。
あぁ、劇団ひとりに似てるんだ。
クールだけど変な威圧感がないのは、そのおかげかも。
よく笑うひととは、男女問わず仲良くなれる。
お膝元で、あれこれ地道な作戦会議。
ダブルヘッダーも何とかなる。
晴れのち、曇りのち、雨。
すこぶる不安定でも、波の高さはそれほどじゃない。
アイスクリームが美味しくて救われるよ。
もう逃げのジャンプはしない。
不時着もしない。
君の関節を取ってあげる。
2006年7月25日 格闘技
BGM : 夏の匂い / ランクヘッド
★★★★☆
2006/07/19
全2曲
¥1,155
ちょっとベタだけど良い曲じゃんすかー!
こゆ素直な曲もいいね。小高くん。
昨日に引き続き、究極の自己満足トーク第二弾。
どんなに黄色い方に傾倒しても、好き勝手できるのはこっち。
PRIDE武士道-其の十二-のライト級が大変ですよー!!って話。
ウェルター級GPがメインだよね?って不安になる超豪華カード。
地上波なくなって、数字気にすることもなくなったからね。
結果オーライでナイスすぎるマッチメイク!
ええと、正直どこからつっこんだらいいのかわからんのですが。
まずはやっぱり、王者五味隆典再始動のお話から。
4月にマーカス・アウレリオに負けて以来のリング。
復帰即リベンジはないと思うけど、相手はグラップラーかな。
弱点をどれだけ克服できてるか見ておきたいところ。
で、其の十三でタイトルマッチかな。
シャオリン戦とか見たいけど、ちょっと現実的じゃないなぁ。
ミルトン・ヴィエイラ辺りが良さげだと思います。
五味くんに続いては、そのアウレリオに勝っちゃった石田くん。
マッハさんと川尻くんも出るので、チーム茨城連続出場ですね。
川尻くんはクリス・ブレナンと。
グラップラーってことしか知らんです。スカ勝ちが見たいっ。
石田くん、マッハさんも、こんなとこで躓いてられんよ。
今回は日本−世界ってゆー、武士道の原点回帰的大会ですが。
何しろ日本人の初参戦組が熱すぎるのです。
まずは五味隆典の弟分、DEEPライト級現役王者の帯谷信弘。
五味同様のアグレッシブな打撃に期待大です。
地元名古屋で初参戦は、“修斗の子”こと日沖発。
打投極を高いレベルで備えるオールラウンド+αなファイター。
なんて言いつつ、ふたりの試合は見たことがないのです。
イメージするのは自由だし、純粋に楽しみですよ。
五味の復帰戦も楽しみだし、新世代もわくわく。
だけど今回一番の衝撃は、間違いなく青木真也参戦のニュース。
警察官になるため一度は引退したものの、電撃復帰。
んでいきなりの舞台が、軽量級世界最高峰の武士道のリング。
今でも、五味に勝てる日本人一番手は彼だと思ってます。
ただ、今回の相手はジェイソン・ブラック。正真正銘の強豪。
超ハイレベルなグラウンドの攻防が見れると思います。
もう一度、夢を見させてください、跳関十段。
ほんとに、出し惜しみしなさすぎのマッチメイク。
時期さえ合ってれば、確実にレインボーホール行きでした。
PPV購入はこのタイミングかもしれん。
ファンのことを思ってくれる限り、最高の大会は続く。
まだまだ夢の途中、どこまでも付き合うよ。
★★★★☆
2006/07/19
全2曲
¥1,155
ちょっとベタだけど良い曲じゃんすかー!
こゆ素直な曲もいいね。小高くん。
昨日に引き続き、究極の自己満足トーク第二弾。
どんなに黄色い方に傾倒しても、好き勝手できるのはこっち。
PRIDE武士道-其の十二-のライト級が大変ですよー!!って話。
ウェルター級GPがメインだよね?って不安になる超豪華カード。
地上波なくなって、数字気にすることもなくなったからね。
結果オーライでナイスすぎるマッチメイク!
ええと、正直どこからつっこんだらいいのかわからんのですが。
まずはやっぱり、王者五味隆典再始動のお話から。
4月にマーカス・アウレリオに負けて以来のリング。
復帰即リベンジはないと思うけど、相手はグラップラーかな。
弱点をどれだけ克服できてるか見ておきたいところ。
で、其の十三でタイトルマッチかな。
シャオリン戦とか見たいけど、ちょっと現実的じゃないなぁ。
ミルトン・ヴィエイラ辺りが良さげだと思います。
五味くんに続いては、そのアウレリオに勝っちゃった石田くん。
マッハさんと川尻くんも出るので、チーム茨城連続出場ですね。
川尻くんはクリス・ブレナンと。
グラップラーってことしか知らんです。スカ勝ちが見たいっ。
石田くん、マッハさんも、こんなとこで躓いてられんよ。
今回は日本−世界ってゆー、武士道の原点回帰的大会ですが。
何しろ日本人の初参戦組が熱すぎるのです。
まずは五味隆典の弟分、DEEPライト級現役王者の帯谷信弘。
五味同様のアグレッシブな打撃に期待大です。
地元名古屋で初参戦は、“修斗の子”こと日沖発。
打投極を高いレベルで備えるオールラウンド+αなファイター。
なんて言いつつ、ふたりの試合は見たことがないのです。
イメージするのは自由だし、純粋に楽しみですよ。
五味の復帰戦も楽しみだし、新世代もわくわく。
だけど今回一番の衝撃は、間違いなく青木真也参戦のニュース。
警察官になるため一度は引退したものの、電撃復帰。
んでいきなりの舞台が、軽量級世界最高峰の武士道のリング。
今でも、五味に勝てる日本人一番手は彼だと思ってます。
ただ、今回の相手はジェイソン・ブラック。正真正銘の強豪。
超ハイレベルなグラウンドの攻防が見れると思います。
もう一度、夢を見させてください、跳関十段。
ほんとに、出し惜しみしなさすぎのマッチメイク。
時期さえ合ってれば、確実にレインボーホール行きでした。
PPV購入はこのタイミングかもしれん。
ファンのことを思ってくれる限り、最高の大会は続く。
まだまだ夢の途中、どこまでも付き合うよ。
比内地鶏は気分屋なのだ。
2006年7月24日 バトン コメント (4)
BGM : Mirrors / フルカワミキ
★★★★★
2006/07/19
全12曲
¥3,360
半歩だけ踏み出したマジックガール。
解散に意味を求めちゃいけないのかもしんない。
カフェバトンひろってきましたよー!
正確には、あまりにネタがないのでちびちび作りました。
ありそうって思ったんだけど、意外とないのね。
もっすごい自己満足だけど、蔓延すればいいなぁって思うよ!
■1■ひとりでまったりしたいカフェは?
ilcafe(吉祥寺)
適度なスペースに、とにかくまったりーな雰囲気。
何よりティーコゼーがうれしい。
■2■恋人と行きたいカフェは?
chano-ma(中目黒)
昼も夜もラヴい雰囲気。ちょっと非日常。
間に座ってまったり。ブランケットも貸してくれるよ。
■3■友達とわいわいしたいカフェは?
Zarigani Cafe(渋谷)
大人数って感じじゃないけど、適度なざわざわ感。
とにかくごはんが美味しくてびびる!
■4■まだ行ったことはないけど、気になってるカフェは?
hattifnatt(高円寺)
スイーツが絶品とのお話。
カップルで行くのがよさげな雰囲気。かわいい。
Amulet(神保町)
こんなん絶対好きだと思うよ。
カフェとアンティーク雑貨のお店。鎌倉から引越し。
お茶とお菓子 横尾(吉祥寺)
いちばん行きたいのはここかもしんない。
お茶もお菓子も、ごはんもとにかくおいしそう!
■5■できれば内緒にしたい、隠れ家的カフェは?
lamp(池袋)
大学のすぐ近くのこぢんまり系カフェ。
いちいち内装とか雑貨がかわいい。
■6■好きなカフェめし(スイーツ含む)は?
ハニーチキンプレート(Zarigani Cafe)
カフェめしとしては、まちがいなくいちばん好き。
表現が貧相になるのがわかるので、直接食べればいいと思う!
肉豆腐のたまごとじ(Cafe Room-1022.)
まさに家庭の味です。
かたひじ張らずに、美味しいごはん。
■7■好きなドリンクメニューは?
マンゴーティー(ilcafe)
なんかいつもこれ飲んでる気がするよ。
あったかい方が好きかなぁ。
■8■素敵カフェの街と言えば?
もちろん吉祥寺。
住みたい。つーか絶対住む。
■9■カフェ経営するなら、どこに出店したい?
吉祥寺はもちろん、鎌倉とかいいなぁ。
やっぱりごはんが美味しいカフェがいいと思う。
■10■カフェ好きさん3人にバトンタッチ!
さきちゃん、てもて嬢、まるちゃんに。
よろしければっ。
てゆーか、やっていただける方いらっしゃいましたらぜひ!
編集等もご自由に!
★★★★★
2006/07/19
全12曲
¥3,360
半歩だけ踏み出したマジックガール。
解散に意味を求めちゃいけないのかもしんない。
カフェバトンひろってきましたよー!
正確には、あまりにネタがないのでちびちび作りました。
ありそうって思ったんだけど、意外とないのね。
もっすごい自己満足だけど、蔓延すればいいなぁって思うよ!
■1■ひとりでまったりしたいカフェは?
ilcafe(吉祥寺)
適度なスペースに、とにかくまったりーな雰囲気。
何よりティーコゼーがうれしい。
■2■恋人と行きたいカフェは?
chano-ma(中目黒)
昼も夜もラヴい雰囲気。ちょっと非日常。
間に座ってまったり。ブランケットも貸してくれるよ。
■3■友達とわいわいしたいカフェは?
Zarigani Cafe(渋谷)
大人数って感じじゃないけど、適度なざわざわ感。
とにかくごはんが美味しくてびびる!
■4■まだ行ったことはないけど、気になってるカフェは?
hattifnatt(高円寺)
スイーツが絶品とのお話。
カップルで行くのがよさげな雰囲気。かわいい。
Amulet(神保町)
こんなん絶対好きだと思うよ。
カフェとアンティーク雑貨のお店。鎌倉から引越し。
お茶とお菓子 横尾(吉祥寺)
いちばん行きたいのはここかもしんない。
お茶もお菓子も、ごはんもとにかくおいしそう!
■5■できれば内緒にしたい、隠れ家的カフェは?
lamp(池袋)
大学のすぐ近くのこぢんまり系カフェ。
いちいち内装とか雑貨がかわいい。
■6■好きなカフェめし(スイーツ含む)は?
ハニーチキンプレート(Zarigani Cafe)
カフェめしとしては、まちがいなくいちばん好き。
表現が貧相になるのがわかるので、直接食べればいいと思う!
肉豆腐のたまごとじ(Cafe Room-1022.)
まさに家庭の味です。
かたひじ張らずに、美味しいごはん。
■7■好きなドリンクメニューは?
マンゴーティー(ilcafe)
なんかいつもこれ飲んでる気がするよ。
あったかい方が好きかなぁ。
■8■素敵カフェの街と言えば?
もちろん吉祥寺。
住みたい。つーか絶対住む。
■9■カフェ経営するなら、どこに出店したい?
吉祥寺はもちろん、鎌倉とかいいなぁ。
やっぱりごはんが美味しいカフェがいいと思う。
■10■カフェ好きさん3人にバトンタッチ!
さきちゃん、てもて嬢、まるちゃんに。
よろしければっ。
てゆーか、やっていただける方いらっしゃいましたらぜひ!
編集等もご自由に!
天使のはねっかえり。
2006年7月23日 日常
BGM : ラヴぃ / リップスライムとくるり
★★★★☆
2006/07/05
全2曲
¥1,000
あ、こっちのが全然好き!
コラボはお祭りだって思うんだよー。
スイッチを押してもいいのかどーかわかんないけど、
走り出しのタイミングとしては、これ以上ないタイミングです。
隙間を縫うお台場と、想い続けてやっと会える渋谷。
こまごました念願はその一週間後。
押すか迷うとこだなー。
帰省を遅らせれば、また今年も穴場の花火大会に行ける。
首の痛みも帰りの混雑も、全部含めての手作り感だと思うよ。
一緒に行きたい子もいるけど、少し誘いづらい。
その前後には帰省して、友達に会いに行く。
名古屋で会うひともいるし、関西にも会いに行く。
京都にも行くし、奈良にも行くし、大阪にも神戸にも行くよ。
予定の段階から狭めてちゃおもしろくないもんね。
灼熱の甲子園が呼んでるよ!
誰かに会いに行く旅行って考えると、わくわくが大きくなった。
円環プロローグ。暑くなけりゃなぁ。
★★★★☆
2006/07/05
全2曲
¥1,000
あ、こっちのが全然好き!
コラボはお祭りだって思うんだよー。
スイッチを押してもいいのかどーかわかんないけど、
走り出しのタイミングとしては、これ以上ないタイミングです。
隙間を縫うお台場と、想い続けてやっと会える渋谷。
こまごました念願はその一週間後。
押すか迷うとこだなー。
帰省を遅らせれば、また今年も穴場の花火大会に行ける。
首の痛みも帰りの混雑も、全部含めての手作り感だと思うよ。
一緒に行きたい子もいるけど、少し誘いづらい。
その前後には帰省して、友達に会いに行く。
名古屋で会うひともいるし、関西にも会いに行く。
京都にも行くし、奈良にも行くし、大阪にも神戸にも行くよ。
予定の段階から狭めてちゃおもしろくないもんね。
灼熱の甲子園が呼んでるよ!
誰かに会いに行く旅行って考えると、わくわくが大きくなった。
円環プロローグ。暑くなけりゃなぁ。
未確認ファンクションキー。
2006年7月22日 日常 コメント (6)
BGM : Feeling your UFO / 凛として時雨
★★★★★
2006/07/19
全5曲
¥1,500
とにかく生で聴けるのが楽しみですよ。
ファン層とか、いろんな意味でどきどきする。
あなたの100%は、ずんだでできています。
なにしろ、ずんだアイスまんじゅうが衝撃的に美味しいのです。
豆とミルクと優しさのコラボ。コンビニで買えるよー!
http://www.rakuten.co.jp/from-zao/597186/668512/
集英社のナツイチに、まんまと乗せられてますよ。
ひさびさに伊坂幸太郎なんか読む。順序変だけど、重力ピエロ。
はぐちゃんのブックマークは、まんまとキュートです。
http://bunko.shueisha.co.jp/natsuichi/
夏フェチ’06ってゆープチ夏フェスが気になる。
渋谷ライブハイスでサーキットってゆーのが手軽でいいよね。
何よりもメンツが危険。帰省遅らせるかなぁ。
http://www.excite.co.jp/music/feti/
★★★★★
2006/07/19
全5曲
¥1,500
とにかく生で聴けるのが楽しみですよ。
ファン層とか、いろんな意味でどきどきする。
あなたの100%は、ずんだでできています。
なにしろ、ずんだアイスまんじゅうが衝撃的に美味しいのです。
豆とミルクと優しさのコラボ。コンビニで買えるよー!
http://www.rakuten.co.jp/from-zao/597186/668512/
集英社のナツイチに、まんまと乗せられてますよ。
ひさびさに伊坂幸太郎なんか読む。順序変だけど、重力ピエロ。
はぐちゃんのブックマークは、まんまとキュートです。
http://bunko.shueisha.co.jp/natsuichi/
夏フェチ’06ってゆープチ夏フェスが気になる。
渋谷ライブハイスでサーキットってゆーのが手軽でいいよね。
何よりもメンツが危険。帰省遅らせるかなぁ。
http://www.excite.co.jp/music/feti/