BGM : POP-UP / YELLE
★★★★☆
2008/4/23
全14曲
¥2,500
フランス語で歌う女の子は、もれなくかわいい。
過激な歌詞の意味を知って更にどきどき。
 
祝!Amazonレビュー復活!
よりも、派手なリニューアルっぷりにおののいてしまっていました。
チープ感も魅力だったけど、何事も慣れよね。
 
YELLEさんの来日が決定したそうですが、東京はteenagersとカエラとのカップリングだそう。
平日日程っつーことと併せて、若干ながらテンションが下がったのも事実。
しかしYELLEとCSS、両方行く人の多いこと多いこと。
 
忘れた頃に楽しみな放送があるのが、個人的なテレビの正しい形です。
サマソニスペシャルは見忘れても、細かすぎて伝わらない云々は見逃さないのです。
YOU THE ROCK★の彼はもっと評価されてもいいと思うのよ。
 
とても地味な夢ですが、ひとつ夢が叶おうとしています。
それが誰かの幸せを祝うことに繋がるのなら、これ以上ない行幸なのです。
いつもとはちょっと違うハッピーを贈ります。おめでとう!
BGM : Donkey / CSS
★★★★★
2008/7/9
全12曲
¥1,980
即効性なら1st、2ndは土台どっしりスルメ盤。
しかしAdrianoの多才さに改めてビビる。あの髭。
 
そんなCSS、無事に11月単独のチケットも確保しました。
単独での再来日を信じて、フジを泣く泣く見送った甲斐?がありました。
アクトも勿論、グッズが地味に楽しみです。
 
めっきり涼しくなってきて、ようやくCDJの出番です。
暑いと長時間いじくるにはしんどいのよ。どしても踊っちゃうしさ。
今更感を存分にアピールしつつ、Prodigy&大沢伸一な気分。
 
北京五輪閉幕に伴う、喪失感が地味に酷い。
ソフトボールでの興奮&感動は、今大会での私的ハイライト。
宇津木さんのソフト愛には泣かせて頂きました。
 
八月が終わると、今年もまた九月がやってきます。
袋小路だとは思わなくなったけど、やっぱり寂しいなぁって思います。
今年は土日、夢に出る前に会いに行きます。
BGM : STEP / MEG
★★★★☆
2008/6/18
全10曲
¥2,500
侵食、ここに極まれり。
COLTEMONIKHAとの棲み分けだけきちんとしてほしい。
 
最寄り駅が同じ友人がいるってことが、こんなにうれしいってこと。
何年振りかに思い出しました。フットワーク軽い軽い。
 
ストールにはinouiのビスケットブローチ。
来週にはCDJの機材が揃います。
意地でも楽しむこと。

二の腕は咬む

2008年7月5日 日常
BGM : Vampire Weekend / Vampire Weekend
★★★★☆
2008/1/29
全11曲
¥1,899
Talking Heads × The Strokesがズバリ。
牧歌的でもあり、どこまでも陽気だ。
 
いろんなきっかけをくれたって意味では、
15,500円の元はもう取れたんじゃないかなぁと思う。
もやしっ子としてはなるべく屋外ステージは少なくしたいけど、
出会ってしまったものはもう仕方がない。
吸血鬼なのに昼の屋外かー。
 
日差しに辟易しながら、mintdesignsでTシャツ買ってきた。
タンクトップ、メンズサイズも出ないかなー。
ツボというツボを衝くのだ。
 
前に好きだった女の子が、大学に入り直すって言う。
ついでにいつのまにか実家に帰ってて、夜中の3時に電話くれた。
文章が破綻してるように、思考もちょっと破綻気味。
素直にがんばってほしいなぁって思う。
先生になるんだって。
 
たまたま見つけた後輩のブログに、思いっきり触発されてる。
大人っぽくなったなーって保護者の気持ち。
単純さは美徳でもある。
BGM : Reconquista / GHEEE
★★★★☆
2008/3/12
全12曲
¥2,800
色気が格段に増した、隠れた良質ロック盤。
鳩バスで痺れる日が来るとはねぇ。疾走る鳩バス。
 
東京六大学野球の今季観戦初めは、雨と風との戦いでした。
離脱しようにもどうにも競った試合展開のため、フード被って雨凌ぎ。
とりあえず勝てば官軍ですよ。後輩たちに最敬礼。
http://www.big6.gr.jp/
 
フラボアのジーンズが裂けた為、急遽後継機購入。
永遠の?憧れ、コズミックワンダー。しかも40本限定の復刻版とのこと。
細身でも履きやすい辺り、高価なものには理由があるのね。
http://www.cosmicwonder.com/
 
渋谷のナンバー11の店員さんが、それはもういいにおい。
ふたりして不審者丸出しで聞いてみると、グリーンティーなる香水だと言う。
予定を丸投げして捜索し入手。ちょっと紅茶っぽい?
http://shop.elizabetharden.com/home/index.jsp
 
大好きな春フェス・ARABAKI ROCK FESTが迫ってきました。
が、今年はあれやこれやの諸事情のため、一週間前にしてキャンセルが決定。
メンツも申し分なかっただけに残念すぎる。挫け荘。
http://arabaki.com/home.php
BGM : Kitsune Maison Compilation 5 / V.A.
★★★★☆
2007/12/19
全18曲
¥2,730
先んじることはまだまだ出来てないのが現状です。
Bitchee Bitchee Ya Ya Ya×CSSはズルいよね。
 
デビュー戦から一年とちょっと、やっと機材購入を決心。
コストパフォーマンスの面から考えると、CDJはPioneerの200でほぼ決定。
ミキサーはPionnerの400か、先輩お勧めのVestaxかで迷う。
人生最大額の買い物だもの。そら迷うわさ。
http://pioneer.jp/cdj/
 
世の中の男子の例に漏れず、真木よう子さんに夢中です。
夢中ってほどどうこうしてませんが、週刊真木よう子は欠かさずに録画です。
しかし深夜枠とは言え、毎週30分枠を設けるとは思わなんだ。
さすがテレ東。相変わらずでっかいねぇ。
http://www.starchild.co.jp/shuukan-maki/(音出ます!)
 
ARABAKI ROCK FEST、ついにタイムテーブル発表。
相変わらず痒い所に手が届くフェスですが、被るのも当然。
バタ犬とつじあやの嬢の被りは、まさに泣き所。
六畳人間は単純に楽しみですよ。
http://arabaki.com/home.php
BGM : A Weekend in the City / Bloc Party
★★★★☆
2007/02/06
全11曲
¥1,788
一枚目よりもケリーが活かされてるスルメ盤。
空気がコロコロ変わる。やはり変態バンドでした。
 
昼間っから六本木に友人バンドのライブを観に。
ベストアクトは、はちみつぱいの「土手の向こうに」コピー。
昭和臭漂うベーシストの魂の叫びがハマりすぎ。
 
遅い昼食は、七面鳥カフェにてグリーンカレー。
辛さで体が温まったとこで、マフラー紛失に気付く風邪気味女子。
結局ライブハウスにありましたが、突っ込み所満載。
 
渋谷に移動して、タワレコでSteve Aokiにロックオン。
Underworldのライブ盤は試聴には向いてない。なにせ尺が長い。
Perfumeの異常なプッシュには引いた。そうじゃねぇんだよ!と関節痛男子。
 
19時からは久々全員集合のtanukiメンバーにて新年会。
美味しい魚には、日本酒がよく合う。はじめましての黒龍にハマる。
終電後の都下は寒い。明日は積雪も。楽しみ。
BGM : Angelus / 半野喜弘
★★★★★
2005/05/25
全10曲
¥3,059
こんなすごい音をスルーしてたことにびっくり。
このタイミングに、深くて眩しいエレクトロニカ。
 
ハローマウス!とゆーか、感覚的にはグッバイ本厄。
恐ろしく今更ではありますが、あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。今年も楽しみます。
 
幕張にて忌野清志郎とピース極まりない年越しをして、
ばたばたと実家帰ったり、ぽすぽすと愛犬と戯れたりの新年です。
セールでは鉄の精神力。いいものは珍しく多かった。
 
ドライブしたり、友達とごはん食べたりもしつつ、
その流れのまま後厄一発目の病魔ハズカム。凶悪な風邪の諸症状。
胃荒れが酷く、くちびるもそれに伴い超荒れてます。激痛。
 
でも帰りはN700系のグリーン車っつー無駄なVIP待遇。
リクライニングでくつろぎつつ、ワセリン塗ってただいま東京。
今年はバンタム級で。筋肉もつけたいなぁ。
BGM : Have Fun / AIR
★★★★☆
2007/12/05
全3曲
¥1,050
ジャケが全て物語ってるパーティーチューン。
このところの流れは、何かの前兆だと思うんだ。
 
11:00 小雨模様
12:00 渋谷から代官山うろうろ
13:00 chocoholicでクマ特製ケーキお受け取り
 
14:00 メレンゲ泡立ての罰
15:00 立川Ne-netの店長さんに癒されつつプレゼント購入
16:00 ちょっと時間押して待ち合わせ
 
17:00 大好きな梅酒を探して立川放浪
18:00 梅酒断念して、柚子酒といつも通りの具材でチゲ鍋
19:00 トータルテンボスがやっぱり好き
 
20:00 サンタキャンドルの燃えっぷりがカオス
21:00 クマのブラウニーがキュートかつ美味すぎるchocoholicのケーキ
22:00 一通り撮影会が終わったとこで、さくっと入刀 
 
23:00 なにやら妙なテンションでプレゼント交換
24:00 クリスマスカード音読の刑
25:00 酔っ払い就寝
BGM : Tanz Walzer / くるり
★★★★☆
2007/06/27
全14曲
¥3,045
固定して求めるものがなければ、違和感なく好き。
とりあえずはブレーメンなんだろうね。
 
あぁ、そういえば今日は、ってくらいの気持ち。
前々からあと何日、ってのとは違うけど、忘れることもない。
 
数多くあるわけじゃないし、誰かに言うこともない。
何か特別なことをするわけでもないし、ひとり悦に入るわけでもない。
 
押し付けがましくないことが大事なんだろうなぁ。
おめでとうとは違うけど、自然なこと。
 
心にはいつも、ギターポップをゆるやかに。
押し付けがましくない音量で。
BGM : 777 / the guitar plus me
★★★★★
2007/10/19
全7曲
¥2,100
ひとひとり、弦は六本、音百色。
真夜中にはアコースティックなエレクトロを。
 
自転車前宙事件から一週間。
 
強打した後頭部の傷口も塞がり、何とか今日も生きています。
急に記憶を失う事も記憶力が良くなる事もなく、
今日も今まで通りのワタクシです。
 
本厄恐るべし、年の瀬に改めて実感しました。
厄払いに拘ってた友人の気持ちも今ならわかるなぁ。遅いけど。
 
あと半月、全力で逃げ切ります。厄から。
BGM : OK / MEG
★★★☆☆
2007/10/03
全3曲
¥1,200
好きな曲調だけど、megがやる意味がない。
蔦谷×中田は非常に危うい組み合わせ。
 
たい焼き、食べてきました。代官山は黒鯛にて。
いつぞやのブランチで見て美味しそうだったので行ってきたんですが、
特筆すべき点はないなぁって印象。美味しいけど。
 
抹茶を食べた感じでは、生地の抹茶感が若干弱かったです。
特別なたい焼きを期待して行かなけりゃ、全然美味しいとは思います。
http://www.daikanyama-kurodai.com/
 
桜井洋平、やられました。ムエタイの神に。
勝てるんじゃないかって思ってたことが恥ずかしいくらいの実力差。
桜井さんと同じ感想になりましたが、侮ってました。
 
しかもこの圧倒的な強さで、全盛期は過ぎてるっつー。
やっぱムエタイすげぇ。現役チャンプに勝ってる武田幸三もすげぇ。
http://www.njkf.jp/
 
CDJ、行くことにしました。たぶん31日だけ。
チケットはまだ取ってないけど、なんとかなるでしょと楽観視。
ブリグリと口口口、キヨシローに会いに行きます。
 
雰囲気と友達と、何よりハム焼き目当てです。
To Be Announced…の2バンドにも、ほんのりと期待しつつ。
http://www.rock-net.jp/fes/countdownjapan/0708/

ファミコン、はじめました。互換機にて。
ビレバンで勢いに任せて買ったものの、肝心のソフトは実家。
名作ジョイメカファイトが呼んでるんだよ。
 
仕方ないので100円で買ったのは、懐かしのファミスタ92年版。
互換機の操作性やら何やらも今んとこ問題ないし、しばらく楽しめそう。
http://homepage2.nifty.com/100man/
BGM : SHIFT -NISSAN CM TRACKS- / V.A.
★★★★★
2004/02/04
全18曲
¥2,520
このCMが好きなのは、音楽に因る所も大きい。
センスの迸るこの選曲っぷりね。高感度ドライブ。
 
PRIDEの送別会的な興行の開催が決定。
毎年恒例の大晦日、聖地さいたまスーパーアリーナにて。
あの頃の熱をもう一度感じられるなら、ファンはそれだけで嬉しいのです。
どっかでパブリックビューイングやんないかなぁ。
http://www.yarennoka.com/
 
時同じくして大晦日、CDJにthe brilliant green出演。
上手いこと4日間にお目当てを分散させる渋谷さんの辣腕がもはや憎い。
SECOND ROYAL勢が二日目なのが全部悪いのだ。
そもそもチケットないけど。
http://www.rock-net.jp/fes/countdownjapan/0708/index.html
 
これもまた大晦日、K-1 Dynamite!にて。
実はいちばん楽しみなのはU-18のK-1甲子園だったりする。
こんなに早く藤鬥嘩裟と久保賢司を地上波で見られるとは思わなんだ。
体重差が心配だけど、非常にいいメンツだと思います。
http://www.k-1.co.jp/event/071231.html
 
最後に、今週末のOblibion Ballは断念。
チケットは意外と人気だし、何しろ財政状況が心許ない。
幸か不幸か本公演の模様が音源化されるらしいので、それで我慢です。
つかサイトが煽る煽る。音出るのでご注意。
http://www.oblivionball.com
BGM : Naked Me / LOVES.
★★★★☆
2007/10/17
全4曲
¥1,223
企画版だろうと容赦ないセレブパンク。
Speed Champs-Elysees収録がとにかく嬉しい。
 
本格的に風雨が暴れ出す前に、電車を乗り継いで大宮へ。
帰りのことは考えず、心配事は日本シリーズを如何に見るかの一点のみ。
ワンセグは雨にも負けないと信じる。充電もフル。
 
イベント前の定例練習会のための大宮行きですが、
もちょい近距離の友人がCDJを購入したとの一報が入ったので、
1時間ちょっと、片道990円(雨天時)の行軍は、今日が最後になるかも。
 
練習は、仏製の美味しいチョコを頬張りつつ優雅?に。
完全にセトリが固まってるわけでもないので、そのへんもごちゃごちゃと。
NINとcapsuleが同居するカオスなセトリ。超好き勝手。
 
相変わらずオープニングが決まらないけど、良くも悪くも最初はグダグダ。
セギノールのHRで雨が弱まり、テンション下降で帰宅の路。
当日は多少肥えてる予定。やつれてなどいない。
BGM : nhhmbase / nhhmbase
★★★★★
2006/09/20
全5曲
¥1,500
ネハンベースって読みますよ。最強ポストロック。
ポップでありつつ、変拍子の連発が心地良い。
 
うしろめたい気持ちが具現化?して、とうとう夢にまで出てきたので、
急遽、それはもう急遽、京都に行ってきたよ。

僅か30分足らずの帰りの電車の中にまで出てきて、
挙句「バターサンドが好き!」て、夢診断的にはどうなんだ。
俺だって食いてぇよ、バターサンド。

ノーモーションで六花亭は流石に厳しかったので、
ちまちまと宿泊交渉メールしながらクリスピークリームドーナッツの列に。
この優しさはもっと評価されてもいいと思うんだよね。

最終的にドーナッツはほとんど生身の人間に食われるという結果になるんだけど、
夢に出るほどの甲斐性があるなら、ここ読んで察してくれ。

土曜は共通の友人宅に泊めてもらって、延々と思い出話。
翌日の寝坊と酷い二日酔いは、ある程度は予想できた事態でもある。

ドーナッツを食うだけ食った友人を置いて、ひとりでお墓参り。
寝坊(主に酒)のせいで親御さんにお会いすることは叶わず、ひどい自己嫌悪。
今度ゆっくり遊びに来て下さいねって、変わらずに優しいおばさん。
次こそは必ず。ドーナッツも死守します。死ぬ気で。

ちなみに、温めると旨いんだな!って、嬉々として大部分食ったのは友人。
祟るならば、彼を祟るのがいいと思うんだよね。
笑えないけど死ぬ気で。

歳のせいか、ここんとこ涙脆くてダメだなー。
直近の出来事だけでも、魔裟斗で泣き、佐藤嘉洋でも泣き、
古田の引退試合、挙句佐々岡との対戦でも泣いてるとゆー体たらくっぷり。

ドーナッツ、温めると旨いんだけど、そっちには電子レンジとかあるのか?
とか下らないこと考えてるうちに、またしんみり。

来年はなんとか9月中に来れるといいなぁって思ってるので、
できれば電車の中にまで文句?言いに来るのはやめてくれるとうれしいですよ。
食べたいものリクエストは、もー少し早めにお願いね。

今回は急遽にもほどがある京都行きだったので、
他の友達にも会えなかったし、名古屋にも寄れなかったのは残念。

N700系にも乗れなかったよ。お土産も忘れたよ。
でも、良い方に考えることができるようになりました。
今日も、明日からも、きっと視界は良好。
BGM : Ocean’s Twelve / OST
★★★★☆
2004/12/07
全15曲
¥2,280
前作に引き続きDavid Holmesの独壇場。
場面設定としては今作の方が向いてる。傑作。
 
これ聴きながら運転してると、ルーブルに盗みに入るよーな気分になりますが、
実際は御殿場のアウトレットに向かってるところです。
 
隣にいるのはキャサリン・ゼタ=ジョーンズではないし、
そもそも駄菓子食べながらってのも、雰囲気の出ないシチュエーションです。
一般道でのんびり3時間半ともうちょっと。
急ぐ旅でもあるめぇ。
 
メインはドライブだったので詳しくは割愛しますが、
欲しかったメルシィボークーのアウターが、ひっそりと激安価格で鎮座。
サイズが合わんのも織り込み済み。見てるだけ。
 
帰りは田舎道や路地裏に難儀しながらも無事に帰還。
立川はお祭りだったけど、初の長時間ドライブでぐったりめ。
たまたま見つけたカフェもまた今度。
 
とりあえず、運転うまくなりたい。
慣れるしかないのかね。

素晴らしき水嵩

2007年8月11日 日常
BGM : GHEEE / GHEEE
★★★★★
2007/07/25
全9曲
¥2,200
mellowheadは緻密なポップス、GHEEEは激ロック。
このメンバーで下手なものになるわけがない。
 
夏休みなので、ノープランで青梅に行ってきたよ。
混んでるとこにわざわざ行くのは、もーちょい涼しくなってからだなー。
 
行きたいお店があって青梅駅で降りたんだけど、本日夏休み。
トランペットを欲しがる子どもよろしく、窓に張り付いてしばらく中を観察。
写真より全然素敵!夏が終わる前にまた来る!
 
再び青梅線に揺られて、やってきたのは御嶽駅。
駅前で買った冷やしトマトがびっくりするくらい美味しかった。
トマトかじりながら、多摩川では学生カヌー選手権。
河原でのんびりカヌー観戦っていいね。
 
何してたの?って言われると困るくらいゆるゆる過ごして、
遅いおひるごはんは食堂で鮎の塩焼きをいただく。
身が詰まってて、ちょっと得した気分。
 
おみやげにはきのこキムチ。2時間後には鍋の中。
クーラーの効いた部屋でキムチ鍋ってのも、贅沢な話だよなって思う。
 
鍋食べて片付けも終わったとこでプレゼント頂きました。
めっきりガーリーになったけど、根強く大好きなQ-POT.のネックレス。
耳にはチーズ、胸元にはビスケット。
ナイスチョイス!
 
チェーンが短かったのはご愛嬌、明日探しに行こうっつって消灯。
クーラーのある寝室ってのも贅沢な話だ。
BGM : 美しい / ゆらゆら帝国
★★★★☆
2007/07/04
全4曲
¥1,223
薄れてった甲斐あって、日本も美しい国です。
とんでもないアルバムになる予感がするぞう。
 
どうしても「ビッグブリッジの死闘」が聴きたくなったので、
スーファミ引っ張り出してきて、ギルガメッシュとコツコツ闘ってました。
 
そんな24歳の幕開け。
 
厄年に相応しい?幕開けに少々凹みつつ、
しかも気付いたのがおかんからのメールっつーのでもう一波。
こんな息子ですみません。お盆には帰ります。
 
こんな日くらいは残業回避で渋谷のC65でごはん。
誕生日にここのオムライスが食べられれば、それだけでもう満足なのです。
 
本人よりも誕生日を喜んでくれるひとがいるってこと、
この上なく幸せなことだなって思いました。
それこそ三国一。ほんとにね。
 
うわ!つーかもーすぐ四半世紀!祝!
BGM : とび魚のバタフライ / チャットモンチー
★★★★☆
2007/06/20
全3曲
¥1,223
わかんないもんだなー。何度でも化ける。
ちょこまかと重いとこからもう一段。
 
開眼!
 
とか、そんな重たいもんでもないと思うのよね。
わかんないままテキトーに、ゆるゆると垂れ流してりゃいいのだ!
 
まとめもかねて、おひさしぶりです。
 
 
先週は雨の中、日比谷の野音に行ってきたよ。
ゴーイングのツアーファイナル。
 
一発目とラストに行くなんて、ものっそい熱心なファンのよう!
雨に打たれること数時間、用意してた着替えの方が濡れてるのは何の魔法でしょう。
 
3月のライブ会場で仲良くなった子と。ご近所さん。
 
 
満を持してって表現がぴったりなのは、ケータイの機種変更。
3年半使い続けたA5501Tから、ハイテクまっしぐらなmedia skinの白にしました。
 
完全にデザイン重視なので、基本的には満足です。
 
あ、でもボタンちっちゃいから、誤字増えてるかもしんない。
ぼくは気にならないけど、読み辛かったらごめんなさい。
 
 
あとはカフェ行ってグラス割ったり、iPodが壊れたり直ったり。
 
 
ざっくりと振り返ったとこで、今日は立川に花火見に行ってきた。
 
4年間続いてた隅田川に行けなかったのは残念だけど、
考えてみたら4年もよく行ってたなって思う。
 
立川は夕方に行っても座って見られるし、満足度は高かった。
自転車で行ける距離なのも、大きなポイントです。
 
 
クロールですいすいと泳いでいきたいって思ったのだ。
 
平泳ぎの余裕は必要ない。
バタフライのパワーも必要ないといい。
BGM : Walk Along / OCEANLANE
★★★★☆
2007/07/04
全4曲
¥1,575
相変わらず、音源聴いてる限りでは一級品。
てゆーかリズム隊のふたりは加入したの?
 
スランプ!
 
高校生の笑顔とヘッドスライディングがまぶしいです。
 
夏だねぇ!

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索