八ヶ岳ハッカーズ〜ポールさんの羊と秋鮭祭り〜
2005年10月9日 旅行
BGM : やわらかな日 / 斉藤和義
★★★★☆
2002/11/20
全3曲
¥1,260
やわらかく過ごしたいよねー。
八ヶ岳旅行2日目!
わりと早めに起きて、朝ごはんはパンプキンケーキとマンゴープリン。
美味しいは美味しいんだけど、健康かと問われればあんまり自信のない食卓。
残りのアボカドもつまみつつ、今日はどーしよっかーって雨模様。
結局軽井沢の某アウトレットモールに行きで決定。
それなりに車酔いのする身にとっては、試練の時間が長い。
もっそい気持ち悪いけど、スーツのために雨の中。
途中ぐるぐる坂道登った山の上の、素敵なレストランで昼食。
ぐるぐる登るにつれて、当然ぼくの世界もぐるぐる回ってるわけなんだけど。
気持ち悪さも吹っ飛ぶ、秋鮭のムニエル。幸せすぎる。
下りも同様にぐるぐる回りつつ、やってきましたアウトレット。
雨なのに?雨だから?人は多く、今度は人に酔うっつー憂き目に会う。
後日談では、このとき大学の友達もここに来てたみたい。奇遇。
超久々の軽井沢プリンスショッピングプラザ。
随分と様変わりしてて、テンションの上がるラインアップ。
CA4LAとかアダムエロペとかシップスとか。素敵。
この日の収穫は、ポールスミスのスーツ+アダムエロペのマフラー。
半額をせびったものの結構な打撃を家計に与えつつ、就活準備とりあえず完了。
まさに戦闘服。イイものを身に纏うことで、気合も入るわけです。
行きと同じくぐるぐる酔って、雨の中八ヶ岳帰還。
今日のごはんはお好み焼きと焼きそばと栗ごはん。ビバ炭水化物。
ごはん後は黒糖梅酒にワインにライチ酒。ビバ酒。
例によって色んなジャンルで深い話を聞かせてくれる年配の皆様。
学生野球、就職活動、あちこちの業界の今、建築デザイン、美味しいワイン。
喧々諤々の議論に耳を傾ける。楽しい雨の夜です。
★★★★☆
2002/11/20
全3曲
¥1,260
やわらかく過ごしたいよねー。
八ヶ岳旅行2日目!
わりと早めに起きて、朝ごはんはパンプキンケーキとマンゴープリン。
美味しいは美味しいんだけど、健康かと問われればあんまり自信のない食卓。
残りのアボカドもつまみつつ、今日はどーしよっかーって雨模様。
結局軽井沢の某アウトレットモールに行きで決定。
それなりに車酔いのする身にとっては、試練の時間が長い。
もっそい気持ち悪いけど、スーツのために雨の中。
途中ぐるぐる坂道登った山の上の、素敵なレストランで昼食。
ぐるぐる登るにつれて、当然ぼくの世界もぐるぐる回ってるわけなんだけど。
気持ち悪さも吹っ飛ぶ、秋鮭のムニエル。幸せすぎる。
下りも同様にぐるぐる回りつつ、やってきましたアウトレット。
雨なのに?雨だから?人は多く、今度は人に酔うっつー憂き目に会う。
後日談では、このとき大学の友達もここに来てたみたい。奇遇。
超久々の軽井沢プリンスショッピングプラザ。
随分と様変わりしてて、テンションの上がるラインアップ。
CA4LAとかアダムエロペとかシップスとか。素敵。
この日の収穫は、ポールスミスのスーツ+アダムエロペのマフラー。
半額をせびったものの結構な打撃を家計に与えつつ、就活準備とりあえず完了。
まさに戦闘服。イイものを身に纏うことで、気合も入るわけです。
行きと同じくぐるぐる酔って、雨の中八ヶ岳帰還。
今日のごはんはお好み焼きと焼きそばと栗ごはん。ビバ炭水化物。
ごはん後は黒糖梅酒にワインにライチ酒。ビバ酒。
例によって色んなジャンルで深い話を聞かせてくれる年配の皆様。
学生野球、就職活動、あちこちの業界の今、建築デザイン、美味しいワイン。
喧々諤々の議論に耳を傾ける。楽しい雨の夜です。
八ヶ岳ハッカーズ〜雑然とした差異とアボカド革命〜
2005年10月8日 旅行
BGM : L.D.K Lounge Designers Killer / capsule
★★★★☆
2005/09/21
全10曲
¥2,100
持ち直してきた感。
八ヶ岳旅行初日!
強引に2泊分の荷物と就職関連本をかばんに詰めて、家を出る。
荷物がぱんぱんなことよりも、天気が芳しくないことの方が堪える。
不本意ながら傘も持って、心身共に重量増加のスパイラル。
学校で友達と合流して、もそもそと業界別OB懇談会へ。
輝くよーな経歴に最初ビビり、結局最終的にもビビって終わった気がする。
あなたがいてくれてよかったです。他校OBの方に最敬礼。
フクラ屋でお昼、旭屋書店でSPI問題集、マツキヨでワックス。
『憲法を変えて戦争へ行こう という世の中にしないための18人の発言』も熟読。
好き勝手な意見も当然だ。憲法は自分の国の取説なんだから。
友達と別れて、集合場所の桜上水へ。目指すは材木店。
母親の親友の一家の車に便乗して、一路八ヶ岳へと向かう。
ほどよく車酔いしつつ、これも旅だとかひとりごつ。
今回のメンバーは、うちの一家(妹除く)+犬と母の親友ご夫婦。
それと父親の会社の本社で働くお局様と、某有名一級建築士のご夫婦さま。
計8人と1匹。ぼくと犬だけ若い。この空気も好きだったりする。
泊まるのは値段も安いし部屋も素敵な、八ヶ岳の分譲マンション。
ひっそりと次は友達みんなで来ようなんてゆー野望を抱く。そんなん絶対楽しい。
部屋は広いし、空気は美味しいし。天気が悪いのも朧で趣深し。
夜は持ち込んだプレートで鉄板焼き+酒盛り。
同年代との飲み会とは一味違う、ゆるーい雰囲気に酔う。
就職の話、野球の話、建築の話。どれも刺激的。
話し疲れてお風呂に入って、星が見えないのにがっかりして。
友達の誕生日をお祝いする約束をして、ラトビア戦の議論をして。
すごくいい気分で床に就く。願うのは、明日の晴天。
★★★★☆
2005/09/21
全10曲
¥2,100
持ち直してきた感。
八ヶ岳旅行初日!
強引に2泊分の荷物と就職関連本をかばんに詰めて、家を出る。
荷物がぱんぱんなことよりも、天気が芳しくないことの方が堪える。
不本意ながら傘も持って、心身共に重量増加のスパイラル。
学校で友達と合流して、もそもそと業界別OB懇談会へ。
輝くよーな経歴に最初ビビり、結局最終的にもビビって終わった気がする。
あなたがいてくれてよかったです。他校OBの方に最敬礼。
フクラ屋でお昼、旭屋書店でSPI問題集、マツキヨでワックス。
『憲法を変えて戦争へ行こう という世の中にしないための18人の発言』も熟読。
好き勝手な意見も当然だ。憲法は自分の国の取説なんだから。
友達と別れて、集合場所の桜上水へ。目指すは材木店。
母親の親友の一家の車に便乗して、一路八ヶ岳へと向かう。
ほどよく車酔いしつつ、これも旅だとかひとりごつ。
今回のメンバーは、うちの一家(妹除く)+犬と母の親友ご夫婦。
それと父親の会社の本社で働くお局様と、某有名一級建築士のご夫婦さま。
計8人と1匹。ぼくと犬だけ若い。この空気も好きだったりする。
泊まるのは値段も安いし部屋も素敵な、八ヶ岳の分譲マンション。
ひっそりと次は友達みんなで来ようなんてゆー野望を抱く。そんなん絶対楽しい。
部屋は広いし、空気は美味しいし。天気が悪いのも朧で趣深し。
夜は持ち込んだプレートで鉄板焼き+酒盛り。
同年代との飲み会とは一味違う、ゆるーい雰囲気に酔う。
就職の話、野球の話、建築の話。どれも刺激的。
話し疲れてお風呂に入って、星が見えないのにがっかりして。
友達の誕生日をお祝いする約束をして、ラトビア戦の議論をして。
すごくいい気分で床に就く。願うのは、明日の晴天。
伊東ホッパーズ〜目から鱗の優しさと乱視ワールド〜
2005年9月14日 旅行
BGM : deracine / GRAPEVINE
★★★★☆
2005/08/24
全10曲
¥2,940
だからやめられん。
ゼミ合宿最終日。
潮風で体が冷えてきた頃、ひっそりと旅館に戻る。
何もなかったように。赤い目に気付かれないように。
「電話楽しかったー?」と聞くみんながやっぱり大好き。
インディアンポーカーで、ぼくはふたつ嘘をついた。
隠しきれずに友達に話した。
何も言わずに聞いてくれてありがとう。
話題転換もスムーズに。
その助言は確かにプライスレスだった。
無理にテンションを上げて、ビールも飲んで。
不謹慎と言われればそれまで。不埒と言われればそれまで。
時と場所が大事。
今はそゆ時じゃない。
この空気を大事にしたい。
明け方頃、就寝。
しりとりは続かなかった。
夢では会えなかった。
翌日、最後の会議の前に、朝の海へ。
テトラポットの上で煙をくゆらせる。
個人的水不足と目の前の大量の海水とのコントラスト。
単純にきれいだって思った。
感傷に耽る間もなく、最後の会議?に突入。
3日間のまとめと、これからのこと。
正念場だってのはわかってる。
でもぼくは、きみに会いに行くことを選んだ。
帰りの電車の中では、できるだけギターポップを避けた。
田中さんの声が素直に入ってきた。
結局ずっとバインに揺られてた。
大船で教授と、品川で女性陣と、新宿で男性陣とバイバイ。
行きよりも重くなった黒いカバンを持って、家に帰る。
コンタクトレンズを途中で捨てた。
見えなくなったものはいつもの景色だけじゃない。
家に帰るまでが遠足、黒いカバンを置くとこまでがゼミ合宿。
着た物は洗濯機へ、残ったビールは冷蔵庫へ。
またどっか旅行行きたいね、それは本心。
楽しかったです。すごく。
ゼミ合宿おしまい。
そしてすぐさま着替えて、また家を出る。
ひとまわり小さい黒いカバンと、黒い服を持って。
会いに行く。
★★★★☆
2005/08/24
全10曲
¥2,940
だからやめられん。
ゼミ合宿最終日。
潮風で体が冷えてきた頃、ひっそりと旅館に戻る。
何もなかったように。赤い目に気付かれないように。
「電話楽しかったー?」と聞くみんながやっぱり大好き。
インディアンポーカーで、ぼくはふたつ嘘をついた。
隠しきれずに友達に話した。
何も言わずに聞いてくれてありがとう。
話題転換もスムーズに。
その助言は確かにプライスレスだった。
無理にテンションを上げて、ビールも飲んで。
不謹慎と言われればそれまで。不埒と言われればそれまで。
時と場所が大事。
今はそゆ時じゃない。
この空気を大事にしたい。
明け方頃、就寝。
しりとりは続かなかった。
夢では会えなかった。
翌日、最後の会議の前に、朝の海へ。
テトラポットの上で煙をくゆらせる。
個人的水不足と目の前の大量の海水とのコントラスト。
単純にきれいだって思った。
感傷に耽る間もなく、最後の会議?に突入。
3日間のまとめと、これからのこと。
正念場だってのはわかってる。
でもぼくは、きみに会いに行くことを選んだ。
帰りの電車の中では、できるだけギターポップを避けた。
田中さんの声が素直に入ってきた。
結局ずっとバインに揺られてた。
大船で教授と、品川で女性陣と、新宿で男性陣とバイバイ。
行きよりも重くなった黒いカバンを持って、家に帰る。
コンタクトレンズを途中で捨てた。
見えなくなったものはいつもの景色だけじゃない。
家に帰るまでが遠足、黒いカバンを置くとこまでがゼミ合宿。
着た物は洗濯機へ、残ったビールは冷蔵庫へ。
またどっか旅行行きたいね、それは本心。
楽しかったです。すごく。
ゼミ合宿おしまい。
そしてすぐさま着替えて、また家を出る。
ひとまわり小さい黒いカバンと、黒い服を持って。
会いに行く。
伊東ホッパーズ〜嘘つきインディアンとぼくらの戦争〜
2005年9月13日 旅行
BGM : 君といた場所 / サラブレンド
★★★★★
2005/09/07
全6曲
¥1,600
方向性が定まってきた感じ。
ゼミ合宿2日目!
朝食の時間ギリギリに起きて、今日の予定なんぞを話す。
昼食は出ないので、外に新鮮な海の幸を食べに行くことで合意。
教授からアルコールも少々なら許容とのありがたいお言葉。
俄然やる気も出てきたとこで、会議?開始。
『なぜ日本人は反米感情に乏しい?』ってとこが主題。
中国、韓国の日本に対する感情を見れば、コントラストはよりはっきりとする。
虐殺の歴史と言うならば、原爆はどーなのか?
今年の広島の平和式典で、知事がアメリカを批判したことがニュースになった。
逆に言えば、ニュースになるくらい珍しいってゆー現状。
ここもさらに煮詰めてく必要がありそう。
少々行き詰ったとこで、昼食タイムにすることに。
旅館の方オススメの、魚屋さんの2階に併設してある食堂へ。
名物はイカの丸焼き定食、今日のオススメは金目鯛のあら煮。
あら煮が直前で売り切れってことで、海鮮どんぶりを注文。
ちなみに男性陣は、瓶ビール1本も追加注文。
味の方は、もちろん文句ナシ。ビバ魚。
旅館に戻って、次の会議までの時間をお昼寝タイムに。
ここでもアホなぼくたちは、寝酒と称してビールを空ける。
4人で1本じゃねぇ。足りないよねぇ。もぉアホまっしぐら。
女性陣は海で遊んでたとのこと。元気やなぁ。
お昼寝後、すぐさま会議?へ突入。
さっきの議論と平行して、『TVで戦争報道を組む意義』についても話し合う。
ぼくたちは研究テーマだったのでつぶさに鑑賞してたけど。
果たして一般のひとはどーなのか?見たとしてドラマだけじゃないのか?
そのへんも含めて、それでもやっぱり伝えてきた功績はある。
そんな結論に落ち着きつつ、これからの課題についても話し合う。
夕食を摂って、温泉に癒されて、今日も外に買い出しへ。
明日はゼミメンバーの誕生日ってことで、サプライズも計画。
昨日とは比較にならんくらいの量のお酒を購入。
もちろんウコンも購入。
その後はサブ会議的な意味合いも込めての、会議?へ。
これからやることと、メインテーマ固め。
資料が揃ってきた中、致命的なのはやっぱり軸となる問題意識が希薄なとこ。
これまでで一番重い空気の中、終了時間に。
明日の朝の会議が最後になる。正直不安は尽きない。
その後、イニシャルGとの激戦を経て、飲み会へ。
決して激しく飲むわけじゃないけど、みんなそれなりに量は飲む。
午前0時をまわったとこで、サプライズバースデイ敢行。
主役の予測不可能な行動に振り回されながらも、なんとか成功。
プレゼントのハーゲンダッツ473mlをみんなでまわし食い。
全員の仲の良さからくるあったかさが、本当に素敵。
午前0時42分、信じられない着信。
絶筆。
★★★★★
2005/09/07
全6曲
¥1,600
方向性が定まってきた感じ。
ゼミ合宿2日目!
朝食の時間ギリギリに起きて、今日の予定なんぞを話す。
昼食は出ないので、外に新鮮な海の幸を食べに行くことで合意。
教授からアルコールも少々なら許容とのありがたいお言葉。
俄然やる気も出てきたとこで、会議?開始。
『なぜ日本人は反米感情に乏しい?』ってとこが主題。
中国、韓国の日本に対する感情を見れば、コントラストはよりはっきりとする。
虐殺の歴史と言うならば、原爆はどーなのか?
今年の広島の平和式典で、知事がアメリカを批判したことがニュースになった。
逆に言えば、ニュースになるくらい珍しいってゆー現状。
ここもさらに煮詰めてく必要がありそう。
少々行き詰ったとこで、昼食タイムにすることに。
旅館の方オススメの、魚屋さんの2階に併設してある食堂へ。
名物はイカの丸焼き定食、今日のオススメは金目鯛のあら煮。
あら煮が直前で売り切れってことで、海鮮どんぶりを注文。
ちなみに男性陣は、瓶ビール1本も追加注文。
味の方は、もちろん文句ナシ。ビバ魚。
旅館に戻って、次の会議までの時間をお昼寝タイムに。
ここでもアホなぼくたちは、寝酒と称してビールを空ける。
4人で1本じゃねぇ。足りないよねぇ。もぉアホまっしぐら。
女性陣は海で遊んでたとのこと。元気やなぁ。
お昼寝後、すぐさま会議?へ突入。
さっきの議論と平行して、『TVで戦争報道を組む意義』についても話し合う。
ぼくたちは研究テーマだったのでつぶさに鑑賞してたけど。
果たして一般のひとはどーなのか?見たとしてドラマだけじゃないのか?
そのへんも含めて、それでもやっぱり伝えてきた功績はある。
そんな結論に落ち着きつつ、これからの課題についても話し合う。
夕食を摂って、温泉に癒されて、今日も外に買い出しへ。
明日はゼミメンバーの誕生日ってことで、サプライズも計画。
昨日とは比較にならんくらいの量のお酒を購入。
もちろんウコンも購入。
その後はサブ会議的な意味合いも込めての、会議?へ。
これからやることと、メインテーマ固め。
資料が揃ってきた中、致命的なのはやっぱり軸となる問題意識が希薄なとこ。
これまでで一番重い空気の中、終了時間に。
明日の朝の会議が最後になる。正直不安は尽きない。
その後、イニシャルGとの激戦を経て、飲み会へ。
決して激しく飲むわけじゃないけど、みんなそれなりに量は飲む。
午前0時をまわったとこで、サプライズバースデイ敢行。
主役の予測不可能な行動に振り回されながらも、なんとか成功。
プレゼントのハーゲンダッツ473mlをみんなでまわし食い。
全員の仲の良さからくるあったかさが、本当に素敵。
午前0時42分、信じられない着信。
絶筆。
伊東ホッパーズ〜いかさまな魔法と青い海〜
2005年9月12日 旅行
BGM : 茜色の夕日 / フジファブリック
★★★★☆
2005/09/07
全3曲
¥1,050
じわーっと感動の再会。
ゼミ合宿初日!
5時起床で大急ぎで荷造りして、いつもの黒いカバンと旅に出る。
行き先は静岡県伊東市。目的はゼミ合宿。うきうきは控え目。
品川駅でみんなと合流して、東海道線でゆったりと目的地を目指す。
天気は快晴、窓の外には青い海と青い空。そこに境界線はない。
お菓子買ってくればよかったなーなんて、今はまだ遠足気分。
目的地に近くなるにつれて、みんなのテンションが徐々に下降するのがわかる。
今回は大事なゼミ合宿。しっかり方向性を固めて、最高の研究に繋げるのが目的。
なのはわかってるんだけど。意識は海へ。気分も海へ。
伊東駅で教授とも合流して、海を横目に今回お世話になる旅館へ。
まずは旅館の風情に感動、そして旅館のみなさまの人柄に感動。
その感動も覚めやらぬまま、すぐさま会議?に突入。
くじで議長を決めて、8月中に録り溜めたビデオの分析結果発表。
分析結果って言うよりは、内容の吟味って言った方が近いんだろうけど。
その内容から枝分かれして、会議は初回からかなりヒートアップ。
あっとゆーまに2時間経過で終了時間。出だしはなかなか好調。
休憩時間にはみんなですぐ近くのビーチへ。
小魚?を追っかけたり、くだらない写真を撮りまくったり。
しばらく遊んで旅館に戻ると、ひとっ風呂浴びてビールを飲んでる教授。
この後また会議なんですけど。急にゆるゆる。
夕食までの時間に、会議?開催。さっきの続きをば。
今日出たキーワード、『伝えたくても伝えられない』をみんなで考える。
戦争の悲惨さゆえ、伝わらないもどかしさゆえ、報道側の姿勢ゆえ。
再びあれこれ激論で、輪郭を徐々にはっきりとさせてく作業。
ちなみに教授はあられもない姿で熟睡。こりゃ貴重。
会議?の後すぐ温泉に浸かり、手の込んだ夕食をいただく。
夕食後には近くのコンビニに酒とかの買い出しへ。
しっかりとウコンも購入。2日目に支障がないよーに。
会議?はまたもや白熱し、終了時間を30分ほどオーバー。
それでも快く部屋を貸していただいた旅館の方々には本当に感謝。
収穫は『日本の加害者としての面を伝える』という考え方。
被害者の側面ばかりを主張するのはフェアじゃない。
そのへん、もちょっと突き詰めて議論しなきゃ。
11時頃からゆるめに飲み会スタート。明日も朝から会議だし。
議論も順調、お酒も美味しい。全員の団結力も確実に強くなってる。
そう思ってうれしくなった午前2時過ぎ。
放送禁止用語しりとりをしつつ、就寝。
★★★★☆
2005/09/07
全3曲
¥1,050
じわーっと感動の再会。
ゼミ合宿初日!
5時起床で大急ぎで荷造りして、いつもの黒いカバンと旅に出る。
行き先は静岡県伊東市。目的はゼミ合宿。うきうきは控え目。
品川駅でみんなと合流して、東海道線でゆったりと目的地を目指す。
天気は快晴、窓の外には青い海と青い空。そこに境界線はない。
お菓子買ってくればよかったなーなんて、今はまだ遠足気分。
目的地に近くなるにつれて、みんなのテンションが徐々に下降するのがわかる。
今回は大事なゼミ合宿。しっかり方向性を固めて、最高の研究に繋げるのが目的。
なのはわかってるんだけど。意識は海へ。気分も海へ。
伊東駅で教授とも合流して、海を横目に今回お世話になる旅館へ。
まずは旅館の風情に感動、そして旅館のみなさまの人柄に感動。
その感動も覚めやらぬまま、すぐさま会議?に突入。
くじで議長を決めて、8月中に録り溜めたビデオの分析結果発表。
分析結果って言うよりは、内容の吟味って言った方が近いんだろうけど。
その内容から枝分かれして、会議は初回からかなりヒートアップ。
あっとゆーまに2時間経過で終了時間。出だしはなかなか好調。
休憩時間にはみんなですぐ近くのビーチへ。
小魚?を追っかけたり、くだらない写真を撮りまくったり。
しばらく遊んで旅館に戻ると、ひとっ風呂浴びてビールを飲んでる教授。
この後また会議なんですけど。急にゆるゆる。
夕食までの時間に、会議?開催。さっきの続きをば。
今日出たキーワード、『伝えたくても伝えられない』をみんなで考える。
戦争の悲惨さゆえ、伝わらないもどかしさゆえ、報道側の姿勢ゆえ。
再びあれこれ激論で、輪郭を徐々にはっきりとさせてく作業。
ちなみに教授はあられもない姿で熟睡。こりゃ貴重。
会議?の後すぐ温泉に浸かり、手の込んだ夕食をいただく。
夕食後には近くのコンビニに酒とかの買い出しへ。
しっかりとウコンも購入。2日目に支障がないよーに。
会議?はまたもや白熱し、終了時間を30分ほどオーバー。
それでも快く部屋を貸していただいた旅館の方々には本当に感謝。
収穫は『日本の加害者としての面を伝える』という考え方。
被害者の側面ばかりを主張するのはフェアじゃない。
そのへん、もちょっと突き詰めて議論しなきゃ。
11時頃からゆるめに飲み会スタート。明日も朝から会議だし。
議論も順調、お酒も美味しい。全員の団結力も確実に強くなってる。
そう思ってうれしくなった午前2時過ぎ。
放送禁止用語しりとりをしつつ、就寝。
白里海岸ロッカーズ〜泥棒ネコと寸止め挨拶〜
2005年9月4日 旅行
BGM : BREAKTHROUGH / GRAPEVINE
★★★★☆
2004/03/03
全2曲
¥1,050
まぎれもなくロックだと思うよ。
夏合宿最終日!
前日はさっさと寝てしまったのにもかかわらず、微妙な寝覚め。
ウコンの力も、及ばんとこってゆーのがあるらしい。梅酒め。
朝ごはん食べて、荷造りして、お風呂入って、お昼食べて。
新部長がいただきますを言うのを見て、改めて幹部交代を実感。
宿舎の方々と、ぶっちぃ(猫)と、某高校OGの子(写真)と。
みんなにお別れを言って、いつも通りの日常へとバスで帰る。
くだらんことを、口癖のよーに何度も繰り返すだけの日常へ。
そうならないよーにするのが、当面の目標であり行動指針。
夏合宿&幹部生活おしまい!
★★★★☆
2004/03/03
全2曲
¥1,050
まぎれもなくロックだと思うよ。
夏合宿最終日!
前日はさっさと寝てしまったのにもかかわらず、微妙な寝覚め。
ウコンの力も、及ばんとこってゆーのがあるらしい。梅酒め。
朝ごはん食べて、荷造りして、お風呂入って、お昼食べて。
新部長がいただきますを言うのを見て、改めて幹部交代を実感。
宿舎の方々と、ぶっちぃ(猫)と、某高校OGの子(写真)と。
みんなにお別れを言って、いつも通りの日常へとバスで帰る。
くだらんことを、口癖のよーに何度も繰り返すだけの日常へ。
そうならないよーにするのが、当面の目標であり行動指針。
夏合宿&幹部生活おしまい!
白里海岸ロッカーズ〜パンキッシュに大団円!〜
2005年9月3日 旅行
BGM : インディゴ地平線 / スピッツ
★★★★★
2002/10/16
全12曲
¥2,500
名曲ずらり!青春サントラ!
夏合宿4日目!
実質最終日であり、そろそろ勝手にしんみりしてくる辺り。
とりあえずしんみりする前に、団体戦で優勝することにしよう。
正直なとこ1勝できれば御の字でしょ。とか思ってました。
なので、初戦にいきなりベストメンバーぶつけてみたり。
ところがダメリーダーの意に反して、2勝無敗で最終カード。
勝った方が優勝。なんでしょう、このムダに劇的な展開。
人数が少ないためみんな出ずっぱりの中、再び最強メンバー。
最後の底力に賭けてみるも、結果は大差で敗北。準優勝。
いやいや、大健闘です。こんなにダメダメなリーダーなのに。
チームみんなにありがとう。心から感動させていただきました。
激戦の後は、疲れを癒しにゆっくりと同期何人かとお風呂に。
どことなくみんなしんみりモード。とか勝手に判断してみる。
大好きなこのサークルの幹部任期満了まで、あと数時間。
それぞれ挨拶を考えながら、色々思い出してるんだろうなぁ。
夕食を終えて、宴会場で幹部最後の飲み会。途中、各種表彰。
そして、終わりは唐突に。飲みの途中、前部長の司会にて。
毎年必ず泣きのムードが漂う幹部交代ってゆー儀式。…儀式?
卒業でもないし、別にしんみりするとこでもないじゃーん。
なんて思いつつも、しっかり雰囲気に乗せられてしんみり。
もらい泣き寸前。笑いでごまかす。挨拶の内容がちょっとトぶ。
正直、幹部交代の挨拶は何を言ったのかあまり覚えてない。
言いたかったことが言えなかったってことだけ覚えてる。
個人的には癒しキャラで、実は底の見えない酒豪のあなたも。
初期設定は合コンくん、唯一?下ネタも話し合えるあなたも。
最強元気キャラで、返信不要メールにたまに凹んだあなたも。
秘密主義の恋多き男で、結局ずーっといぢられてたあなたも。
実は仕事はきっちりとこなすタイプで、韓流キャラのあなたも。
ムーミンっぽさがツボで、実は勝手にファンだったあなたも。
何かと激渋キャラで、一時期サーブをパクってみたあなたも。
夜中の不思議メールと、普段とのギャップが魅力のあなたも。
コールでいぢめられても、MAXに上げ上げ状態のあなたも。
未だにキャラの底が見えず、いつか青森遠征したいあなたも。
オンラインの帝王で、絡み辛さもある意味で魅力のあなたも。
人気があるのわかるんだけど、細さがたまにキモイあなたも。
最高のファッションリーダーで、バカリーダーでもあるあなたも。
みんなありがとう。これからも大好き。
★★★★★
2002/10/16
全12曲
¥2,500
名曲ずらり!青春サントラ!
夏合宿4日目!
実質最終日であり、そろそろ勝手にしんみりしてくる辺り。
とりあえずしんみりする前に、団体戦で優勝することにしよう。
正直なとこ1勝できれば御の字でしょ。とか思ってました。
なので、初戦にいきなりベストメンバーぶつけてみたり。
ところがダメリーダーの意に反して、2勝無敗で最終カード。
勝った方が優勝。なんでしょう、このムダに劇的な展開。
人数が少ないためみんな出ずっぱりの中、再び最強メンバー。
最後の底力に賭けてみるも、結果は大差で敗北。準優勝。
いやいや、大健闘です。こんなにダメダメなリーダーなのに。
チームみんなにありがとう。心から感動させていただきました。
激戦の後は、疲れを癒しにゆっくりと同期何人かとお風呂に。
どことなくみんなしんみりモード。とか勝手に判断してみる。
大好きなこのサークルの幹部任期満了まで、あと数時間。
それぞれ挨拶を考えながら、色々思い出してるんだろうなぁ。
夕食を終えて、宴会場で幹部最後の飲み会。途中、各種表彰。
そして、終わりは唐突に。飲みの途中、前部長の司会にて。
毎年必ず泣きのムードが漂う幹部交代ってゆー儀式。…儀式?
卒業でもないし、別にしんみりするとこでもないじゃーん。
なんて思いつつも、しっかり雰囲気に乗せられてしんみり。
もらい泣き寸前。笑いでごまかす。挨拶の内容がちょっとトぶ。
正直、幹部交代の挨拶は何を言ったのかあまり覚えてない。
言いたかったことが言えなかったってことだけ覚えてる。
個人的には癒しキャラで、実は底の見えない酒豪のあなたも。
初期設定は合コンくん、唯一?下ネタも話し合えるあなたも。
最強元気キャラで、返信不要メールにたまに凹んだあなたも。
秘密主義の恋多き男で、結局ずーっといぢられてたあなたも。
実は仕事はきっちりとこなすタイプで、韓流キャラのあなたも。
ムーミンっぽさがツボで、実は勝手にファンだったあなたも。
何かと激渋キャラで、一時期サーブをパクってみたあなたも。
夜中の不思議メールと、普段とのギャップが魅力のあなたも。
コールでいぢめられても、MAXに上げ上げ状態のあなたも。
未だにキャラの底が見えず、いつか青森遠征したいあなたも。
オンラインの帝王で、絡み辛さもある意味で魅力のあなたも。
人気があるのわかるんだけど、細さがたまにキモイあなたも。
最高のファッションリーダーで、バカリーダーでもあるあなたも。
みんなありがとう。これからも大好き。
白里海岸ロッカーズ〜リアルに目を開けて見る夢〜
2005年9月2日 旅行
BGM : 四次元 Four Dimensions / Mr.Children
★★★★☆
2005/06/29
全5曲
¥1,500
別次元の落ち着き。
夏合宿3日目!
くらくらしつつ個人戦。天気がとてもいい。ブランコ最高。
卓球の話はまぁいいや。感動をありがとう。優勝おめでとう。
テンションが低いわけじゃない。むしろハイで突っ走る。
花火もすげー楽しかった。線香花火をちょっとだけパクった。
打ち上げは宿舎内じゃできんので、夜中に海でずどーんと。
ちょっと消化不良。ロケット花火持ってくりゃよかった。
浜辺で初めてちょっとしんみり。でも砂が入ったのはマジだ。
あとコトの真相が相当気になる。隠さずに吐けばいいのに。
宿舎に戻ってからのことはよく覚えてない。目は開いてた。
泣きたいのはこっちだとか、漠然と考えてた気もする。
淡々としてるわけじゃなくて。明日が来てほしくない。
センチメンタルな要因だけじゃなくて。まぁ、いろいろと。
いいことなんか言えん。
★★★★☆
2005/06/29
全5曲
¥1,500
別次元の落ち着き。
夏合宿3日目!
くらくらしつつ個人戦。天気がとてもいい。ブランコ最高。
卓球の話はまぁいいや。感動をありがとう。優勝おめでとう。
テンションが低いわけじゃない。むしろハイで突っ走る。
花火もすげー楽しかった。線香花火をちょっとだけパクった。
打ち上げは宿舎内じゃできんので、夜中に海でずどーんと。
ちょっと消化不良。ロケット花火持ってくりゃよかった。
浜辺で初めてちょっとしんみり。でも砂が入ったのはマジだ。
あとコトの真相が相当気になる。隠さずに吐けばいいのに。
宿舎に戻ってからのことはよく覚えてない。目は開いてた。
泣きたいのはこっちだとか、漠然と考えてた気もする。
淡々としてるわけじゃなくて。明日が来てほしくない。
センチメンタルな要因だけじゃなくて。まぁ、いろいろと。
いいことなんか言えん。
白里海岸ロッカーズ〜反逆の韓流〜
2005年9月1日 旅行
BGM : 刹那 / 小沢健二
★★★☆☆
2003/12/27
全9曲
¥2,940
もぉ1枚!
夏合宿2日目!
幻想的な日の出から1時間ちょっと、朝食の準備で食堂へ。
ねむーだるーとか言いつつ、ホワイトバンドに誓って完食。
2日目はゴリ押しでフリーにしたので、基本まったりめ。
午前中はぐだーっと眠ったり、ぐだーっとしゃべったり。
お昼を食べてから、みんなで海へ。おぉ、夏っぽい。
波と戯れるひと、ボールで遊ぶひと、半裸で沖へ出るひと。
ぼくはと言うと、韓流スターのプロモーションビデオ録り。
めっさ広島人だけど、とりあえずリュ・シウォンは超えたね。
この日の夜は、みんなでゲームを楽しみつつまったり飲み。
他大との交流なんかもありつつ、気が付けばソファで明け方。
もったいない感はありつつも、布団の優しさにほろり。
目の前で眠るふたりを起こさんよーに、部屋でもう一眠り。
ケータイの目覚ましはオフで。
★★★☆☆
2003/12/27
全9曲
¥2,940
もぉ1枚!
夏合宿2日目!
幻想的な日の出から1時間ちょっと、朝食の準備で食堂へ。
ねむーだるーとか言いつつ、ホワイトバンドに誓って完食。
2日目はゴリ押しでフリーにしたので、基本まったりめ。
午前中はぐだーっと眠ったり、ぐだーっとしゃべったり。
お昼を食べてから、みんなで海へ。おぉ、夏っぽい。
波と戯れるひと、ボールで遊ぶひと、半裸で沖へ出るひと。
ぼくはと言うと、韓流スターのプロモーションビデオ録り。
めっさ広島人だけど、とりあえずリュ・シウォンは超えたね。
この日の夜は、みんなでゲームを楽しみつつまったり飲み。
他大との交流なんかもありつつ、気が付けばソファで明け方。
もったいない感はありつつも、布団の優しさにほろり。
目の前で眠るふたりを起こさんよーに、部屋でもう一眠り。
ケータイの目覚ましはオフで。
白里海岸ロッカーズ〜大網ガールのぬるめの優しさ〜
2005年8月31日 旅行
BGM : Night Hike / HARCO
★★★★☆
2005/04/18
全6曲
¥1,890
良心だよねー。
夏合宿初日!
出発日の朝からごたごたに巻き込まれ、バスに遅刻。
目的地までの行き方とか超あやふやなまま、とりあえず出発。
みんなは大型バスで向かってる中を、ひとり電車でゆらゆら。
一人旅は好きだしいいんだけど、電車賃がやや痛ひ。
この日のハイライトは、大網駅到着〜宿舎までの道のり。
距離が全くわからんながら、とりあえず海岸を目指す。
途中、大網ガール@キュートめに海への道を教えてもらう。
今思えば、そんときの彼女の表情から何かを察するべきでした。
歩けど歩けど、目指す宿舎はおろか、通行人すらいない。
本気でヒッチハイクを考え出した頃、なんとか到着。
2時間ちょっと、距離にして約11キロ。
失った水分はペットボトル2本とちょっと。死む。
そんな状態で途中から参加したダブルス選手権はもぉ散々。
自分の上げたサーブのトスすらよく見えん。
パートナーの後輩くんには超申し訳ないことをしました。
代理で勝ち抜いてくれてた後輩ちゃんにも超ごめんなさい。
風呂で超さっぱりして、美味しいごはんでやっと回復。
ごはんが美味しいとこって、改めて大事だと思った。
この日の夜は、団体戦のチーム別での団結式。もとい飲み会。
縁あって一緒になったメンバーだし、テンション上げて。
メンバー的には、他の追随を許さんくらい濃ゆーいチーム。
こんなチームのリーダーになれて、心から光栄です。ホントに。
そんなメンバーが揃ったこともあり、飲みはかなり楽しくて!
奇妙なハイテンションのまま、突っ走ってました。
途中からは他のチームともごっちゃになって、方々で宴会。
同期で同い年の5人で久々に話せたのは、ほんとうれしかった。
みんな寝静まった午前3時、先輩やら後輩やら6人で海へ。
360度自然のプラネタリウムに感動しながら、いろんな話。
先輩に話を聞いてもらったり、後輩の思うとこを聞いたり。
ちょっと寒かったけど、すごく貴重な時間でした。
気付けば空は白んできてて、意地でも夜明けまで待ってた。
空は曇ってて、思ったほどきれいに朝焼けは見えなかったけど。
午前5時の、忘れられない風景。
★★★★☆
2005/04/18
全6曲
¥1,890
良心だよねー。
夏合宿初日!
出発日の朝からごたごたに巻き込まれ、バスに遅刻。
目的地までの行き方とか超あやふやなまま、とりあえず出発。
みんなは大型バスで向かってる中を、ひとり電車でゆらゆら。
一人旅は好きだしいいんだけど、電車賃がやや痛ひ。
この日のハイライトは、大網駅到着〜宿舎までの道のり。
距離が全くわからんながら、とりあえず海岸を目指す。
途中、大網ガール@キュートめに海への道を教えてもらう。
今思えば、そんときの彼女の表情から何かを察するべきでした。
歩けど歩けど、目指す宿舎はおろか、通行人すらいない。
本気でヒッチハイクを考え出した頃、なんとか到着。
2時間ちょっと、距離にして約11キロ。
失った水分はペットボトル2本とちょっと。死む。
そんな状態で途中から参加したダブルス選手権はもぉ散々。
自分の上げたサーブのトスすらよく見えん。
パートナーの後輩くんには超申し訳ないことをしました。
代理で勝ち抜いてくれてた後輩ちゃんにも超ごめんなさい。
風呂で超さっぱりして、美味しいごはんでやっと回復。
ごはんが美味しいとこって、改めて大事だと思った。
この日の夜は、団体戦のチーム別での団結式。もとい飲み会。
縁あって一緒になったメンバーだし、テンション上げて。
メンバー的には、他の追随を許さんくらい濃ゆーいチーム。
こんなチームのリーダーになれて、心から光栄です。ホントに。
そんなメンバーが揃ったこともあり、飲みはかなり楽しくて!
奇妙なハイテンションのまま、突っ走ってました。
途中からは他のチームともごっちゃになって、方々で宴会。
同期で同い年の5人で久々に話せたのは、ほんとうれしかった。
みんな寝静まった午前3時、先輩やら後輩やら6人で海へ。
360度自然のプラネタリウムに感動しながら、いろんな話。
先輩に話を聞いてもらったり、後輩の思うとこを聞いたり。
ちょっと寒かったけど、すごく貴重な時間でした。
気付けば空は白んできてて、意地でも夜明けまで待ってた。
空は曇ってて、思ったほどきれいに朝焼けは見えなかったけど。
午前5時の、忘れられない風景。
九十九里フィーバーズ〜ウィダーイン感情〜
2005年4月24日 旅行
BGM : ヒマワリサン / スムルース
★★★★☆
2003/07/23
全6曲
¥1,800
てのひらサイズの幸せ。
新勧合宿最終日!
色々ありましたが、ぼくは元気です。
人間、覚えてない方が幸せなこともあるのかもしれません。
銘酒飛騨浪漫にもう少し頼った方が良かったのかもしれません。
記憶とアルコールが、絶妙なバランスで体内に残る朝。
ぎりぎりのバランスで、清々しい朝。
朝ご飯を済ませて、いざ卓球。
体調不良で何人かダウン。二日酔い含む。
このぐだぐだ感も個人的には大好きだったりする。
合宿なのに、ぐだぐだ。
ラヴい雰囲気。
練習、リレーマッチ、団対戦。
やるときゃやるぜな我らが卓球サークル。
誰に何て言われようと、やっぱり卓球ラヴなんです。
んで、卓球してるみんなもラヴなんです。
コンビニで買う必要すらねーぜ。愛。
お昼ご飯食べて、宿舎の方に挨拶も済ませて。
記念撮影して、バスの運転手さんを叩き?起こして。
バスに乗り込んで、友達の反応がなくなって。
気が付けば、池袋。
あっちゅーまー。
正直疲れはあるし、いいことばっかでもないし。
それでも、好きだからがんばれる。
好きだから傷つくし、疲れるし、喜ぶし。
誰かの言葉じゃないけど、大事なものです。
みんなも同じ気持ちでいてくれるといいなぁ。
新勧、おしまい!
★★★★☆
2003/07/23
全6曲
¥1,800
てのひらサイズの幸せ。
新勧合宿最終日!
色々ありましたが、ぼくは元気です。
人間、覚えてない方が幸せなこともあるのかもしれません。
銘酒飛騨浪漫にもう少し頼った方が良かったのかもしれません。
記憶とアルコールが、絶妙なバランスで体内に残る朝。
ぎりぎりのバランスで、清々しい朝。
朝ご飯を済ませて、いざ卓球。
体調不良で何人かダウン。二日酔い含む。
このぐだぐだ感も個人的には大好きだったりする。
合宿なのに、ぐだぐだ。
ラヴい雰囲気。
練習、リレーマッチ、団対戦。
やるときゃやるぜな我らが卓球サークル。
誰に何て言われようと、やっぱり卓球ラヴなんです。
んで、卓球してるみんなもラヴなんです。
コンビニで買う必要すらねーぜ。愛。
お昼ご飯食べて、宿舎の方に挨拶も済ませて。
記念撮影して、バスの運転手さんを叩き?起こして。
バスに乗り込んで、友達の反応がなくなって。
気が付けば、池袋。
あっちゅーまー。
正直疲れはあるし、いいことばっかでもないし。
それでも、好きだからがんばれる。
好きだから傷つくし、疲れるし、喜ぶし。
誰かの言葉じゃないけど、大事なものです。
みんなも同じ気持ちでいてくれるといいなぁ。
新勧、おしまい!
九十九里フィーバーズ〜砂に書かせたラヴレター〜
2005年4月23日 旅行
BGM : RIOT ON THE GRILL / ELLEGARDEN
★★★★☆
2005/04/20
全10曲
¥2,520
期待しすぎた感はあるなぁ。
新勧合宿初日!
の前に、2限の授業でプレゼン。
論理はさておき、多少慣れてきた感のあるプレゼン。
一年生が多い授業ってこともあり、妙な負けん気が。
下調べ&ゼミでの知識をフルに使って乗り切る。
過去最高の出来じゃないかなぁ。
授業も終わったとこで、いざ九十九里。
何でも、卓球サークルの聖地とも言われる今回の宿舎。
卓球に限らず、かなり恵まれた施設。体育館でかいし。
こんな時期だから取れたんだろうなぁ。
とりあえず好印象。
到着後すぐさま着替えて、練習。
のつもりだったけど、急遽海へ。
みんなの意見を総合して。とか言ったけど。
実は部長代理含む、一部の幹部の猛烈なプッシュによる変更。
超はしゃいでました。海ラヴ。
一応卓球サークルの新勧合宿なので、帰って練習。
広い体育館を目一杯使ってると、サークルの大きさを実感。
心地よい疲れって素晴らしいと思う。心から。
一汗かいたあとのご飯も素晴らしいと思う。
ホタテ最高。海の幸ラヴ。
腹ごしらえも済んで、風呂にも入って。飲み会開始。
今回は飲みたがりぃが多かった気がする。いつにも増して。
その結果、完全にイってたひとが多かった。
新入生に楽しんでもらおうってがんばっちゃったんだよね。
って好意的に理解してみる。
ものすごく個人的な事情で飲んだっくれてたひともいたけど。
いたるところで見られる、笑顔と笑い声。
年を実感しつつ、若さをもらいつつ。
いい気分になってきたとこで、就寝。
落ち着いてきた宴会場にて。
3時間グッバイ。
★★★★☆
2005/04/20
全10曲
¥2,520
期待しすぎた感はあるなぁ。
新勧合宿初日!
の前に、2限の授業でプレゼン。
論理はさておき、多少慣れてきた感のあるプレゼン。
一年生が多い授業ってこともあり、妙な負けん気が。
下調べ&ゼミでの知識をフルに使って乗り切る。
過去最高の出来じゃないかなぁ。
授業も終わったとこで、いざ九十九里。
何でも、卓球サークルの聖地とも言われる今回の宿舎。
卓球に限らず、かなり恵まれた施設。体育館でかいし。
こんな時期だから取れたんだろうなぁ。
とりあえず好印象。
到着後すぐさま着替えて、練習。
のつもりだったけど、急遽海へ。
みんなの意見を総合して。とか言ったけど。
実は部長代理含む、一部の幹部の猛烈なプッシュによる変更。
超はしゃいでました。海ラヴ。
一応卓球サークルの新勧合宿なので、帰って練習。
広い体育館を目一杯使ってると、サークルの大きさを実感。
心地よい疲れって素晴らしいと思う。心から。
一汗かいたあとのご飯も素晴らしいと思う。
ホタテ最高。海の幸ラヴ。
腹ごしらえも済んで、風呂にも入って。飲み会開始。
今回は飲みたがりぃが多かった気がする。いつにも増して。
その結果、完全にイってたひとが多かった。
新入生に楽しんでもらおうってがんばっちゃったんだよね。
って好意的に理解してみる。
ものすごく個人的な事情で飲んだっくれてたひともいたけど。
いたるところで見られる、笑顔と笑い声。
年を実感しつつ、若さをもらいつつ。
いい気分になってきたとこで、就寝。
落ち着いてきた宴会場にて。
3時間グッバイ。
伊豆冒険譚〜最後の法則とモダングリーティング〜
2005年3月10日 旅行
BGM : ゆらゆら帝国のめまい / ゆらゆら帝国
★★★★☆
2003/02/26
全9曲
¥2,940
ゆらゆら迷走。
春合宿最終日!
まったり朝ごはん。
あわただしくチェックアウト。
まったり午前中。
決死の人間タワー。
まったりお昼ごはん。
帰京。
そんな流れ。
いろんなひとに、おつかれさま。
いろんなひとに、ごめんなさい。
いろんなひとに、またこんど。
いろんなひとに、ありがとう。
春合宿、おしまい!
★★★★☆
2003/02/26
全9曲
¥2,940
ゆらゆら迷走。
春合宿最終日!
まったり朝ごはん。
あわただしくチェックアウト。
まったり午前中。
決死の人間タワー。
まったりお昼ごはん。
帰京。
そんな流れ。
いろんなひとに、おつかれさま。
いろんなひとに、ごめんなさい。
いろんなひとに、またこんど。
いろんなひとに、ありがとう。
春合宿、おしまい!
伊豆冒険譚〜聖戦と優しさ1/2〜
2005年3月9日 旅行
BGM : Una Marcia / INSTANT CYTRON
★★★★★
2001/12/20
全11曲
¥2,625
なんだろう。この高級感。
春合宿3日目!
朝起きたら、頭が痛い。
そんなに飲んでないのに、頭が痛い。
普段の頭痛よりも、痛みが重い。
あ、風邪か。沈。
とは言っても、今日は合宿メインイベントの団対戦。
優勝が至上命題。くたばってるわけにはいかないわけで。
が、初戦は予想に反して結構な大差で敗北。
…くたばってた方がよかったのかも。なんて考える。
昼食時、どーも友達の具合が悪そう。
同じく風邪とは言え、食事が喉を通る分ぼくの方がマシだ。
同じリーダーとして、心配。
後輩から風邪薬をもらって、しばし休息。
団体戦第2試合。
どーも1年エースの体調が芳しくない。
それを加味して、オーダー作成。
異常に寒さを感じる。
結果、2連敗。
満身創痍。空気も悪い。薬が効いてきて眠い。
とは言っても、次が4年生にとっては最後の公式戦。
優勝争いとか関係なく、とにかく負けられない。
最終戦。
1年両エースの調子。オーダーのかみ合わせ。気合。
やっと全部が重なる。初勝利。
よかった。とにかくよかった。それしか言えない。
風呂、夕食後、春合宿最後の飲み会。
ダブルス優勝ペア、団体優勝チームなどの表彰。おめでとうっ。
それから、4年生からご挨拶。
ちょっとしんみり。ちょっとじゃなくしんみり。
でも、一度酒が入ればいつも通り。
予想外にお酒が余ってたってこともあって、ペースが早い早い。
途中から、記憶がちょっと断片的。
人生史上、間違いなく一番酔ってた日だと思う。
あちこちで花咲く話。
あちこちで見られる笑顔。
横目で見つつ、撤収。
病み上がりってこともあるのか、気持ち悪い。うぇ。
たまには早く寝よう。1時過ぎ。
★★★★★
2001/12/20
全11曲
¥2,625
なんだろう。この高級感。
春合宿3日目!
朝起きたら、頭が痛い。
そんなに飲んでないのに、頭が痛い。
普段の頭痛よりも、痛みが重い。
あ、風邪か。沈。
とは言っても、今日は合宿メインイベントの団対戦。
優勝が至上命題。くたばってるわけにはいかないわけで。
が、初戦は予想に反して結構な大差で敗北。
…くたばってた方がよかったのかも。なんて考える。
昼食時、どーも友達の具合が悪そう。
同じく風邪とは言え、食事が喉を通る分ぼくの方がマシだ。
同じリーダーとして、心配。
後輩から風邪薬をもらって、しばし休息。
団体戦第2試合。
どーも1年エースの体調が芳しくない。
それを加味して、オーダー作成。
異常に寒さを感じる。
結果、2連敗。
満身創痍。空気も悪い。薬が効いてきて眠い。
とは言っても、次が4年生にとっては最後の公式戦。
優勝争いとか関係なく、とにかく負けられない。
最終戦。
1年両エースの調子。オーダーのかみ合わせ。気合。
やっと全部が重なる。初勝利。
よかった。とにかくよかった。それしか言えない。
風呂、夕食後、春合宿最後の飲み会。
ダブルス優勝ペア、団体優勝チームなどの表彰。おめでとうっ。
それから、4年生からご挨拶。
ちょっとしんみり。ちょっとじゃなくしんみり。
でも、一度酒が入ればいつも通り。
予想外にお酒が余ってたってこともあって、ペースが早い早い。
途中から、記憶がちょっと断片的。
人生史上、間違いなく一番酔ってた日だと思う。
あちこちで花咲く話。
あちこちで見られる笑顔。
横目で見つつ、撤収。
病み上がりってこともあるのか、気持ち悪い。うぇ。
たまには早く寝よう。1時過ぎ。
伊豆冒険譚〜50文字目の魔力と幻燈〜
2005年3月8日 旅行
BGM : SENTIMENTAL JOURNEY
/ SEAGULL SCREAMING KISS HER KISS HER
★★★★☆
2001/03/28
全3曲
¥1,365
ベストジャーニー。
春合宿2日目!
前日まったり飲みだったこともあり、目覚めは快調。
もちろん快調じゃないひとも多数いるわけですが。
午前中は自由時間。つーか快調じゃないひとのための休息時間。
午後からのダブルス戦のためのトーナメント作成が、午前中唯一の仕事。
昼食後、ダブルス大会開始。
結果は惨敗。パートナーには恵まれただけに残念。
これでもかってくらい凹む。ごめんよ、後輩。
リレーマッチ全勝で、ちょっと復活。わかりやすいなぁ。
入浴、夕食後は、合宿恒例のチーム対抗ゲーム大会。
今回は、初の5文字ゲーム。某番組で有名なアレです。
お世辞抜きに、すごく面白かったー。盛り上がったし。
司会の後輩2人に感謝。
その後、長風呂でダウンしてた部長も復活して、飲み会突入。
この日もわりとまったり飲み。つか正直あんま覚えてない。
色々と考えることがあった2日目の夜。
明け方就寝。
幻想とは知りつつも、祈りを。
/ SEAGULL SCREAMING KISS HER KISS HER
★★★★☆
2001/03/28
全3曲
¥1,365
ベストジャーニー。
春合宿2日目!
前日まったり飲みだったこともあり、目覚めは快調。
もちろん快調じゃないひとも多数いるわけですが。
午前中は自由時間。つーか快調じゃないひとのための休息時間。
午後からのダブルス戦のためのトーナメント作成が、午前中唯一の仕事。
昼食後、ダブルス大会開始。
結果は惨敗。パートナーには恵まれただけに残念。
これでもかってくらい凹む。ごめんよ、後輩。
リレーマッチ全勝で、ちょっと復活。わかりやすいなぁ。
入浴、夕食後は、合宿恒例のチーム対抗ゲーム大会。
今回は、初の5文字ゲーム。某番組で有名なアレです。
お世辞抜きに、すごく面白かったー。盛り上がったし。
司会の後輩2人に感謝。
その後、長風呂でダウンしてた部長も復活して、飲み会突入。
この日もわりとまったり飲み。つか正直あんま覚えてない。
色々と考えることがあった2日目の夜。
明け方就寝。
幻想とは知りつつも、祈りを。
伊豆冒険譚〜反面教師と最強ガーリック〜
2005年3月7日 旅行
BGM : 春は遠き夢の果てに / つじあやの
★★★★★
2000/03/15
全10曲
¥3,045
素敵に気の抜けた、不朽の名盤。
春合宿初日!
9時前に集合して、最後の買出しやら荷物の運搬。
朝から混雑するコンビニで、何千円分ものお菓子を購入。超迷惑。
しかも調子に乗って、危うく予算オーバー。
ご利用は計画的に。
全員揃ったところで、バスに乗り込みいざ出発。
予定到着時刻は、約4時間後の午後1時過ぎ。
長時間の移動を実りあるものにしてくれたのは、某サルヂエ本。
ゴルゴ13的な風貌なのに超イイ人な、運転手さんにも感謝。
ほぼ予定通り旅館に到着し、早速練習開始。
未だに今のラバーの特性を活かしきれてないため、とにかく練習あるのみ。
的確に教授してくれた友達に感謝。勉強になりましたっ。
練習の〆はリレーマッチ。卓球ラヴ。
予想外に美味しかった夕食やら風呂やらの後、飲み会突入。
今回は初の試みとなる、団体戦のチームごとに別れての飲みを実施。
チーム内での親睦と団結を高めるのが目的だったこの試み。
結果的には大成功だったと思います。みんな大好き。
チーム飲み後は、あちこちの部屋にばらけて飲み。
激しい部屋もありつつ、まったりな部屋もありつつ。
この振れ幅が、うちのサークルのいいところ。だと思う。
この日は終始まったりゾーンにて。3時くらいに就寝。
2日目には何が待ってるのやら。
★★★★★
2000/03/15
全10曲
¥3,045
素敵に気の抜けた、不朽の名盤。
春合宿初日!
9時前に集合して、最後の買出しやら荷物の運搬。
朝から混雑するコンビニで、何千円分ものお菓子を購入。超迷惑。
しかも調子に乗って、危うく予算オーバー。
ご利用は計画的に。
全員揃ったところで、バスに乗り込みいざ出発。
予定到着時刻は、約4時間後の午後1時過ぎ。
長時間の移動を実りあるものにしてくれたのは、某サルヂエ本。
ゴルゴ13的な風貌なのに超イイ人な、運転手さんにも感謝。
ほぼ予定通り旅館に到着し、早速練習開始。
未だに今のラバーの特性を活かしきれてないため、とにかく練習あるのみ。
的確に教授してくれた友達に感謝。勉強になりましたっ。
練習の〆はリレーマッチ。卓球ラヴ。
予想外に美味しかった夕食やら風呂やらの後、飲み会突入。
今回は初の試みとなる、団体戦のチームごとに別れての飲みを実施。
チーム内での親睦と団結を高めるのが目的だったこの試み。
結果的には大成功だったと思います。みんな大好き。
チーム飲み後は、あちこちの部屋にばらけて飲み。
激しい部屋もありつつ、まったりな部屋もありつつ。
この振れ幅が、うちのサークルのいいところ。だと思う。
この日は終始まったりゾーンにて。3時くらいに就寝。
2日目には何が待ってるのやら。
山中湖冒険記〜魔法のステッキがくれたもの〜
2004年9月12日 旅行
BGM : DON’T TRUST ANYONE BUT US
/ ELLEGARDEN
★★★★★(殿堂入り)
2002/04/03
全12曲
¥2,520
現時点で、21世紀最高の一枚。
山中湖合宿最終日!
長かったよーで短かった合宿も最終日。
4泊推進派だったので、長いなんて言おうもんならフクロです。
濃い5日間だったよーに思います。
ほんのちょっとだけ、消化不良の感はありますが。
それもまた思い出。
行きと帰り。
荷物が増えました。
それは友達からもらった誕生日のプレゼントであり。
それはアルコールでちょっとだけ増えた体重であり。
それは最高の仲間たちとのハンパない思い出であり。
それは尊敬する先輩たちから受け継いだ責任であり。
どれも大事なものです。
…体重はいらないかな。
かけがえのない夏のひとときと一緒に。
さぁ。うちに、かえろう。
/ ELLEGARDEN
★★★★★(殿堂入り)
2002/04/03
全12曲
¥2,520
現時点で、21世紀最高の一枚。
山中湖合宿最終日!
長かったよーで短かった合宿も最終日。
4泊推進派だったので、長いなんて言おうもんならフクロです。
濃い5日間だったよーに思います。
ほんのちょっとだけ、消化不良の感はありますが。
それもまた思い出。
行きと帰り。
荷物が増えました。
それは友達からもらった誕生日のプレゼントであり。
それはアルコールでちょっとだけ増えた体重であり。
それは最高の仲間たちとのハンパない思い出であり。
それは尊敬する先輩たちから受け継いだ責任であり。
どれも大事なものです。
…体重はいらないかな。
かけがえのない夏のひとときと一緒に。
さぁ。うちに、かえろう。
山中湖冒険記〜何かと目指すはスーパーカラフル〜
2004年9月11日 旅行
BGM : NAGISA COSMETIC / NAGISA COSMETIC
★★★☆☆
2004/07/21
全7曲
¥1,785
素敵にひねくれた渚ちゃんの声!
山中湖合宿4日目!
毎年何度か行う合宿で、一番盛り上がる行事。
それこそが、チーム対抗の団体戦。
総合優勝を占う上で、最も得点配分の高い団体戦が重要視されるのは当然。
中高の部活のノリを思い出すよーな白熱っぷり。たまらん。
我らがチーム、オリッ鉄。
3日目までの段階で、二位以下を大きく引き離しての総合首位。
さらには、前日の個人戦の優勝者・準優勝者を擁し団体戦でも優勝候補。
死角があるとすれば、油断だけ。
総合優勝へ、障害は見当たらない。
ところが。
そうそう上手く行かないのが、スポーツの面白さであり恐ろしさ。
まさかの4チーム中3位に終わり、総合優勝もかっさらわれるとゆー惨劇。
団体優勝チームへの得点配分が恐ろしく高くて。
前日までほぼダブルスコアだった最下位チームに逆転を許す結果となりました。
優勝カップで勝利の美酒ってアレ。うらやましかった…。
この日の夜。
個人戦優勝者や総合優勝チームの表彰が行われた後。
幹部交代の儀が行われました。
いよいよ、ぼくたちの代です。
先輩たちがどれだけがんばってきたか。
それと同時にどれだけ悩んできたか。
それがほんとに伝わってきました。
それは涙であり、言葉であり。
一年後、ぼくたちも同じ気持ちになれるんだろうか。
それとも、まったく違う気持ちになるんだろうか。
それを確かめに行く一年間でもいいんじゃないかな。
今はそう思ってます。
そのために、出来る限りフルジャンプ。
ぼくなりの決意表明です。
★★★☆☆
2004/07/21
全7曲
¥1,785
素敵にひねくれた渚ちゃんの声!
山中湖合宿4日目!
毎年何度か行う合宿で、一番盛り上がる行事。
それこそが、チーム対抗の団体戦。
総合優勝を占う上で、最も得点配分の高い団体戦が重要視されるのは当然。
中高の部活のノリを思い出すよーな白熱っぷり。たまらん。
我らがチーム、オリッ鉄。
3日目までの段階で、二位以下を大きく引き離しての総合首位。
さらには、前日の個人戦の優勝者・準優勝者を擁し団体戦でも優勝候補。
死角があるとすれば、油断だけ。
総合優勝へ、障害は見当たらない。
ところが。
そうそう上手く行かないのが、スポーツの面白さであり恐ろしさ。
まさかの4チーム中3位に終わり、総合優勝もかっさらわれるとゆー惨劇。
団体優勝チームへの得点配分が恐ろしく高くて。
前日までほぼダブルスコアだった最下位チームに逆転を許す結果となりました。
優勝カップで勝利の美酒ってアレ。うらやましかった…。
この日の夜。
個人戦優勝者や総合優勝チームの表彰が行われた後。
幹部交代の儀が行われました。
いよいよ、ぼくたちの代です。
先輩たちがどれだけがんばってきたか。
それと同時にどれだけ悩んできたか。
それがほんとに伝わってきました。
それは涙であり、言葉であり。
一年後、ぼくたちも同じ気持ちになれるんだろうか。
それとも、まったく違う気持ちになるんだろうか。
それを確かめに行く一年間でもいいんじゃないかな。
今はそう思ってます。
そのために、出来る限りフルジャンプ。
ぼくなりの決意表明です。
山中湖冒険記〜トゥントゥル確かに〜
2004年9月10日 旅行
BGM : 地図 / ランクヘッド
★★★☆☆
2004/06/23
全12曲
¥3,045
何かと難しい。
山中湖合宿三日目!
いよいよ卓球解禁日。
別に封印してたわけじゃないんだけど。
二日目にもちょっと打ったりしてたんだけど。
この日はサークル全体での個人戦。
全員でくじ引きして、トーナメント表作成。
初戦敗退した場合は、敗者トーナメントへ。って構造。
結果は、初戦で4年の先輩(♀)にセットカウント3-1で敗北。
1セット取れたとは言え、結構実力差があったなぁ。凹。
気を取り直しての敗者リーグでは、2勝してベスト4進出。
初戦の後輩との試合は、先輩として絶対に落とせない試合でございました。
後輩もぼくも大学から卓球を始めた人間ですから。
そこはちょっととは言え先駆者だしね。よかったよかった。
2戦目の3年の先輩との試合は、ハンデをフル活用して勝利。
フツーにやったら、ボコボコにされてるとこ。7点ハンデはでかい。
準決勝は、2年のカットマンとの試合。
初心者キラーの異名を取る彼。
こっちもそれなりの粘りを見せられたとは思うけど、結局敗北。
サーブが見切れなかったのが一番の敗因。
どっち回転だよ!みたいな感じ。策士め。
結局ぼくに勝った彼が、そのまま敗者リーグで優勝。
ちょっとむかつくけど、おめでとう。
上のトーナメントでは、4年の元部長が初優勝。
3年エースとの白熱の決勝戦は、最高に興奮しました。
心からおめでとうございます。
個人的には、ちょっと何かが見えた気がする一日でした。
気のせいか否かは、これからの練習次第。
最後の連盟戦(新人リーグ)に向けて。
敵は己に在り!です。
★★★☆☆
2004/06/23
全12曲
¥3,045
何かと難しい。
山中湖合宿三日目!
いよいよ卓球解禁日。
別に封印してたわけじゃないんだけど。
二日目にもちょっと打ったりしてたんだけど。
この日はサークル全体での個人戦。
全員でくじ引きして、トーナメント表作成。
初戦敗退した場合は、敗者トーナメントへ。って構造。
結果は、初戦で4年の先輩(♀)にセットカウント3-1で敗北。
1セット取れたとは言え、結構実力差があったなぁ。凹。
気を取り直しての敗者リーグでは、2勝してベスト4進出。
初戦の後輩との試合は、先輩として絶対に落とせない試合でございました。
後輩もぼくも大学から卓球を始めた人間ですから。
そこはちょっととは言え先駆者だしね。よかったよかった。
2戦目の3年の先輩との試合は、ハンデをフル活用して勝利。
フツーにやったら、ボコボコにされてるとこ。7点ハンデはでかい。
準決勝は、2年のカットマンとの試合。
初心者キラーの異名を取る彼。
こっちもそれなりの粘りを見せられたとは思うけど、結局敗北。
サーブが見切れなかったのが一番の敗因。
どっち回転だよ!みたいな感じ。策士め。
結局ぼくに勝った彼が、そのまま敗者リーグで優勝。
ちょっとむかつくけど、おめでとう。
上のトーナメントでは、4年の元部長が初優勝。
3年エースとの白熱の決勝戦は、最高に興奮しました。
心からおめでとうございます。
個人的には、ちょっと何かが見えた気がする一日でした。
気のせいか否かは、これからの練習次第。
最後の連盟戦(新人リーグ)に向けて。
敵は己に在り!です。
山中湖冒険記〜大リーグボールを打っちゃった男!〜
2004年9月9日 旅行
BGM : one / AIR
★★★★★(殿堂入り)
2003/11/27
全11曲
¥3,000
ゆるやかに、おだやかに。
山中湖合宿二日目!
この日のハイライトは、何と言っても野球。
卓球サークルが野球やったっていいじゃないプロジェクト。
そのプロジェクトがついに本格始動。
練習自体はすでに一度行われてたんですけど、ぼくは今回が初参加。
1チームできるかなー。みたいな心配もしてたんですが。
なんと参加者は20人!
ほとんどが初心者ですが(自分含む)、とりあえずは試合ができる人数。
宿舎からグラウンドまで2kmってのはちょっとヘビーでしたが。
野球ができる喜びに比べたら!ねぇ?
つーわけで、野を越え山越えて(否比喩)。やってきましたグラウンド。
キャッチボール、ノック等を一通りこなし。(割と酷かった)
野球のフィールドを作成し。(ちょっと小さめに)
チームを分割。(人数の関係上、4人外野制)
記念すべき『豊島キャッツ』の初の紅白戦です。
豊島キャッツ目黒軍 vs 豊島キャッツ九段軍。
宜しくお願いしまーす!
ぼくは目黒軍の1番レフトで先発出場。
こーやって書くと割とかっこいいですけどね。
先発も何も、全員スタメンです。人数的にね。
しかも打順はキャプテンの提案により、五十音順。
そのテキトーっぷりが最高です。
さて、試合の方ですが。
目黒の初回の攻撃は、いとも簡単に三者凡退。
九段の軽快な守備が光る。
その裏の九段の攻撃。
守備で作ったリズムを活かし、九段打線が立ち上がりの目黒軍エースに襲い掛かる。
一番を打つ九段のエースのアクロバティックな内野安打を足がかりに、
浮き足立つ目黒守備陣の乱れにも乗じ3点を先制。
まずは試合の主導権を握る。
二回以降は両エース、ランナーを出しながらも要所を締めるピッチング。
守備陣も堅実な守備でエースを盛り立てる。
乱打戦の予想を覆し、試合は投手戦に。
試合が動いたのは4回。
ここまで九段エースに完璧に抑えられていた目黒打線が爆発。
連続ヒットと相手のまずい守備にも助けられ、この回一挙4得点で逆転に成功。
だが、熱戦を制したのは九段。
その裏すぐに同点に追い付き、終盤に勝ち越し。
記念すべき初試合を、鮮やかな逆転勝ちで飾った。
最終スコアは6-4。
感想としては、とにかく楽しかった!
1番打者としては4打数1安打と、役目を十分に果たしたとは言いがたいけど。
この夏の大事な思い出になったことは言うまでもないです。
もっと練習して、盗まれたグローブも買いなおして。
次は豊島キャッツとして、対外試合ができるよーになればいいなぁ。って。
そう思ってます。
ばっちこーい!
★★★★★(殿堂入り)
2003/11/27
全11曲
¥3,000
ゆるやかに、おだやかに。
山中湖合宿二日目!
この日のハイライトは、何と言っても野球。
卓球サークルが野球やったっていいじゃないプロジェクト。
そのプロジェクトがついに本格始動。
練習自体はすでに一度行われてたんですけど、ぼくは今回が初参加。
1チームできるかなー。みたいな心配もしてたんですが。
なんと参加者は20人!
ほとんどが初心者ですが(自分含む)、とりあえずは試合ができる人数。
宿舎からグラウンドまで2kmってのはちょっとヘビーでしたが。
野球ができる喜びに比べたら!ねぇ?
つーわけで、野を越え山越えて(否比喩)。やってきましたグラウンド。
キャッチボール、ノック等を一通りこなし。(割と酷かった)
野球のフィールドを作成し。(ちょっと小さめに)
チームを分割。(人数の関係上、4人外野制)
記念すべき『豊島キャッツ』の初の紅白戦です。
豊島キャッツ目黒軍 vs 豊島キャッツ九段軍。
宜しくお願いしまーす!
ぼくは目黒軍の1番レフトで先発出場。
こーやって書くと割とかっこいいですけどね。
先発も何も、全員スタメンです。人数的にね。
しかも打順はキャプテンの提案により、五十音順。
そのテキトーっぷりが最高です。
さて、試合の方ですが。
目黒の初回の攻撃は、いとも簡単に三者凡退。
九段の軽快な守備が光る。
その裏の九段の攻撃。
守備で作ったリズムを活かし、九段打線が立ち上がりの目黒軍エースに襲い掛かる。
一番を打つ九段のエースのアクロバティックな内野安打を足がかりに、
浮き足立つ目黒守備陣の乱れにも乗じ3点を先制。
まずは試合の主導権を握る。
二回以降は両エース、ランナーを出しながらも要所を締めるピッチング。
守備陣も堅実な守備でエースを盛り立てる。
乱打戦の予想を覆し、試合は投手戦に。
試合が動いたのは4回。
ここまで九段エースに完璧に抑えられていた目黒打線が爆発。
連続ヒットと相手のまずい守備にも助けられ、この回一挙4得点で逆転に成功。
だが、熱戦を制したのは九段。
その裏すぐに同点に追い付き、終盤に勝ち越し。
記念すべき初試合を、鮮やかな逆転勝ちで飾った。
最終スコアは6-4。
感想としては、とにかく楽しかった!
1番打者としては4打数1安打と、役目を十分に果たしたとは言いがたいけど。
この夏の大事な思い出になったことは言うまでもないです。
もっと練習して、盗まれたグローブも買いなおして。
次は豊島キャッツとして、対外試合ができるよーになればいいなぁ。って。
そう思ってます。
ばっちこーい!