BGM : STEREO04 / meg
★★★★☆
2004/12/01
全3曲
¥1,050
今更ながらブーム到来中のmeg嬢。
第一印象とはズレがあった。いい方向に。
 
曖昧な思いはふたつでワンセットって、高木くんは歌う。
音飛びしたってワンダフルワールドって聴こえる。
 
や、この音飛びはビールのせいではないと思うんだけど。
 
予定よりも遅れること約2時間、名古屋を飛び出して一路京都へ。
時間にルーズなのとゆったり使うのは大きく違うのです。
一人旅のいいところはたくさんある。
 
京都タワーを写メったら、鴨川沿いをぶらぶら散歩。
心を落ち着かせるための時間だとも言える。
 
二度目の丹波橋はやっぱり静かだけど、今日はひとりだ。
遅くなってごめんって、花とりんごジュースとルーシーの新譜。
好きなように考えてくれるのがいいなぁって思うよ。
 
なんとかして来年も会いに来たいなぁって思う。
 
順序が逆な気もするけど、山登りでアルコール分を飛ばす。
相変わらず大好きな伏見稲荷で、あっためてた妄想と散歩。
 
リベンジおみくじは大吉で、素敵すぎな和ップルには見惚れる。
おもかる石は今回ものっしり重くて、煎餅食べ損ねる。
伏見稲荷でジョギングできるひとは幸せだよ。
 
友達と合流して、プチ念願の同志社今出川キャンパス。
 
うちの大学と似てるって言われるけど、ハイカラさで惨敗。
かわいい子が多いなぁって印象はやっぱり変わらず。
 
京都ならではの食はとりあえず置いといて、今日も飲酒。
綽名ノスタルジーに浸りつつ、ネット社会の恐ろしさに怯える。
照明落としてからの方が会話が弾むのはいつものこと。
 
明日はどこ行こうって考えてるうちに落ちる。
京都の夜はやっぱり冷える。
BGM : BE MY GIRL〜君のデイリーニュース〜 / HARCO
★★★★☆
2006/09/20
全4曲
¥1,500
キラキラしないわけがないメンバー!!
ついに本格的ブレイク?そうでもない?
 
高速バスを回避して、御殿場まで鈍行列車の一人旅。
目的地はプレミアムアウトレット。いい日にすべく、週末旅行。
松田の駅の風が心地良くて素敵。いい天気!
 
名古屋から出てきた家族と合流して、あちこちふらふら。
御殿場ツモリがクレプリばっかって噂は、当たらずとも遠からず。
欲しかった黒のクレプリ購入。ズッカは微妙。
 
スーツはサイズがなくて、ジャージとピンバッヂ。
ほくほくしっぱなしで箱根に移動。父親の会社の保養所へ。
皇族御用達的な門構えにビビる。こんなとこ泊まっていいんですか?
 
友達一家と合流して、夕飯前から日本酒とパウンドケーキ。
ちゃりちゃりしてるって表現がぴったりのケーキは、かなり絶品。
案の定酔っ払い続出、雑魚寝続出。時刻は18時前。
 
美味しいごはんを食べて、貸切状態の檜風呂を満喫。
ぐだぐだな感じで二次会に突入したのは21時前。ハイペース!
ぼく以外はR50なので、寝なさるのもわりかし早い。
 
結局日付が変わる前に床について、明日のことを考える。
電車の時間が合わんので、高速バスで帰ります。
駆け足が、非日常を彩ることもある。
BGM : NOISE McCARTNEY RECORDS
      COMPILATION Vol.2 / V.A.
★★★★☆
2005/02/04
全8曲
¥1,500
かゆいところに手が届くコンピレーション。
ポップスの行間を読むのだ!
 
サークル夏合宿最終日!
 
今まででいちばん健康的な最終日の朝だと思うよ。
バファリン飲んだら眠くなったのは、不可抗力だと思うんだ。
色々と機を逃したのは反省、若くない点には納得。
 
新しい幹部の仕事ぶりに、ちょっと皮膚の下がかゆい。
慣れないうちはこんなもんだ。一昨年も去年もそうだったし。
ちょっと寂しくなるのもいつも通り。ほろり。
 
帰りのバスで、めいっぱい余韻に浸ればいいと思うんだ。
酒の余韻は不可抗力でも、行きよりは邪魔は入らないはずだよ。
iPodの充電と、後部座席ならではの揺れと戦いながら。
 
最後の夏合宿って印象は、不思議なくらいなかった。 
今日が終わっても、明日はそうそう変わるもんじゃないのだ。
残された時間を大事にふらふらしようって思った。
 
夏合宿、おしまい!
BGM : スロウレイン / ACIDMAN
★★★★☆
2006/09/06
全3曲
¥1,000
紙一重なのは、サビのメロディーの着地点。
インストバンドとしての彼らも考える。
 
笑うこと、笑わせることは、実はすごく胆力のいることで。
楽しみながら雰囲気を作るきみは、何よりかっこいいって思ったよ。
ありがとう、おつかれさま。
 
架け橋になってくれたのは、間違いなくきみだと思ってます。
わがままな先輩の野球観戦に付き合いながら、新入生もケアする器のデカさ。
ありがとう、おつかれさま。
 
ぼくたち男にはわかんない苦労があったんだと思うよ。
それでも、誰とでも分け隔てなく接する姿は、もはやあこがれの域です。
ありがとう、おつかれさま。
 
こんなに下ネタで盛り上がれるなんて思わなかったなー。
いちいちサークル愛に溢れる、丁寧な仕事っぷりが大好きでした。
ありがとう、おつかれさま。
 
もっすご勝手だけど、いるのが当たり前に思ってた。
疲れた顔を見せないきみは本当にかっこよくて、安心をもらってました。
ありがとう、おつかれさま。
 
何度いじっても、きっちり反応してくれる姿に涙が出るよ。
動きは硬いけどさりげなく気配りのできるところ、心から尊敬してます。
ありがとう、おつかれさま。
 
かわいい後輩でもあるし、かっこいい先輩でもある。
全部をめいっぱい楽しむきみに、みんな引っ張られてたんだなぁって。
ありがとう、おつかれさま。
 
きみがいてくれたから、これに全部集約されると思うんだ。
みんなと一緒に悩めるきみだから、みんなついてきたんだって思うよ。
ありがとう、おつかれさま。
BGM : Love&Everything / 須藤元気
★★★★☆
2006/09/06
全2曲
¥1,000
ACIDMAN feat.須藤元気でいいと思うよ。
裏を返せば、それだけのクオリティにはなってる。
 
サークル夏合宿3日目!
 
名目上は一日オフの日。思うとこはあるけど有効利用する。
午前中は各自好きに過ごして、午後からは有志で個人戦をやるのだ。
不安なのは天候、そして体力。日々の不摂生がボディブロー。
 
予報は芳しくないものの、マネージャー込みで草野球。
とんでもなく良い球場を安価で借りられ、女将の実力を思い知る。
ノックだけでも超気分がいい。体動かすなら屋外だよなー。
 
さりげなく暴言を吐いたとこで、急に雨足が強まる。
結局予定してた半分の時間しか使えなかったけど、思い出になるには十分。
名球会のサインを胸に刻んで、走り込み再開を誓って帰還。
 
午後からの個人戦は主に観戦。順当あり波乱ありで楽しい。
結局のところ、本当に強い選手は外的要因に左右されることが少ないのだ。
決勝戦は明日に持ち越し。何度目だろうね、このカード。
 
新メンバーに新鮮なゲーム、不思議なビールもご一緒に。
色んな人と話をした気がするけど、詳細な内容はと言えば少々危うい。
新宿二丁目のママは覚えてる。ビールの味も覚えてる。
 
喉の痛みと口内炎は繋がってるのだ。
BGM : 言葉のすきま / トルネード竜巻
★★★★☆
2005/08/24
全2曲
¥1,050
かゆいのは皮膚の下、伝えたいのは言葉のすきま。
中身の伴ったゆるさこそベスト。
 
サークル夏合宿2日目!
 
散々眠ったせいで体調は万全。朝ごはんがおいしい。
どこに楽しみを見出すかで、力の入れ具合も変わってくるのだ。
もう全力でフルマラソンは無理。臨機応変がベストだ。
 
合宿2日目のメインイベントは男女混合ダブルス選手権。
車内での抽選の結果、ぼくのパートナーはサークル内最強の後輩。
よほど足を引っ張らなきゃ優勝できるので、逆に緊張。
 
予選リーグ初戦こそ敗れるも、あとは順調に連勝。
こんなに心強いパートナーもおらん。わかってたけどやっぱ強い。
最後の夏合宿でのタイトルは素直にうれしい。感謝感謝。
 
ふわふわしたまま温泉入って、ごはん食べて、酒飲んで。
合宿に来てる感じがしないのは何だろう。くつろぎすぎてる気がする。
変に高揚することもないため、眠気の抑止力もない。
 
結局今日も健康体。良いのか悪いのか。
BGM : 愛と海と音楽と / ロケットマン
★★★☆☆
2006/08/02
全12曲
¥2,800
聴きやすくなったけど、色が薄い気がする。
多彩で多才だって印象は変わんない。
 
サークル夏合宿初日!
 
憔悴しきった状態で朝の池袋。陽射しが暴力的で泣きそう。
研究室に荷物取りに行って、印鑑押して、郵便局で重要書類郵送。
買ったお茶は一瞬でなくなり、体力の低下を実感する。
 
躁鬱病の如く行きのバスを乗り切り、長野県に到着。
今回の旅館の素敵っぷりに圧倒されつつ、体育館でバレーボール。
回復した体力は一瞬でなくなり、老化を実感する。
 
お風呂は広いし、ごはんは美味しい。部屋も超きれい。
宴会場にはミラーボールとバーカウンター。テンションだだ上がり。
短期集中で飲んだ結果、早々と就寝。よく覚えてない。
 
明日はもすこし不健康になる。予定。
BGM : 惑星タイマー / 福耳
★★★★☆
2006/07/12
全4曲
¥1,260
らしさを軽やかに飛び越えた結果。
懐は広くて当たり前、杏子さんに尽きるよ。
 
ゼミ卒論中間発表合宿初日!
 
少しだけ仮眠を取って、正確には、不覚にも少し落ちて朝。
慌しく荷造り・掃除・ネットカフェ。余裕がないのはいつものこと。
強行スケジュールでも、やっぱり楽しみの方が大きいのだ。
 
少しずつ友達と合流して、もう慣れたものです珍道中。
慣れすぎたせいでアクシデントも発生して、テンションだだ下がり。
外に出たら7人の敵がいると思えとは、いつかの誰かの言葉。
 
不幸中の幸いを握り締めて、夏真っ盛りの伊東の空。
鯵の押し寿司をほおばりながら卒論発表。ひさびさだなー、この感じ。
結果的に丸腰なぼくは、付け焼刃で戦うのだ。ないよりマシ。
 
相変わらず美味しいごはんに、美味しいお酒と肴。
そわそわしたまま外に出て、今季最後の花火とみんなと走り回った。
先生の笑顔が、そのまま答えでよさそうです。楽しすぎる。
 
砂浜パパラッチと、細かすぎて伝わらないモノマネ選手権。
リアルすぎて泣けてくる大富豪の身分のまま、一応ぐったりと横になる。
寝たら負けなのは、意地とかもったいないとかじゃなくて。
 
後ろ髪を引かれたまま朝6時、ひとり東京へ。
BGM : Mr Beast / Mogwai
★★★★☆
2006/03/06
全10曲
¥2,586
このタイミングで接近戦を挑む理由を考える。
流れと言えば、それまで。昇華だって可能だ。
 
朝っぱらに起き出して、友達を起こさんように準備。
祈りが通じたのか天気はそれなりに良好で、軽くガッツポーズ。
友達にお礼を言って、甲子園を目指す。今日も暑くなる。
 
試合開始1時間前に着いて、三塁側特別内野席を購入。
駒苫&帝京サイドで、再びガッツポーズ。今日のぼくは無敵だ。
無敵ついでに、暑さもなんとかなれば最高だったけど。
 
通路を抜けて、スタンドへ。高揚して立ってられない。
座席は冷静に銀傘の下に入り、場面を考えて角度を微調整する。
両校のノックを食い入るように見つめ、写メも撮る。
 
11時にサイレンが鳴って、生きててよかったなんて思う。
俯瞰イメージで球児を追い、ブラスバンドの演奏に体を揺らす。
メールで共有したり、黄色い方で空気を伝えたりする。
 
第一試合は、地元の東洋大姫路−夏三連覇を目指す駒大苫小牧。
降雨再試合の悲劇から、ずっと駒大苫小牧を追いかけてる。
毎年必ず好投手を輩出してるとこなんかもポイントだ。
 
試合の方は今更言うまでもないが、駒苫の見事な逆転劇。
人気カードということで、観客の入りもテンションも最高潮だ。
田中の不調は気にかかるが、強靭な精神力は流石の一言。
 
第一試合で疲弊したのか、席を立つ観客の姿が目立つ。
のんきにビールを堪能するぼくは、もったいないなぁって思う。
第二試合がすごい試合だったらどうするんだろうって。
 
他意のないのんびりとした予感は、壮絶に的中する。
続いて第二試合は、智弁和歌山と帝京の打のチーム同士の対戦。
帝京の不破、智弁は橋本に注目してのんびり観戦。
 
終盤までペースは完全に智弁。投打ともに圧倒的な内容。
荒さは感じるものの、高島監督の采配に試合巧者っぷりが光る。
大勢は決した感のムードが漂い、席を立つ姿も目立つ。
 
空気がにわかに変化したのは、9回表ツーアウトから。
土壇場で帝京打線が繋がり、塁が埋まるにつれ異様な雰囲気に。
点差は4点、強打の帝京なら追いつけない点差ではない。
 
意地を見せるための応援が、勝利への応援に変わる。
脅威の6連続長短打で逆転すると、誰彼構わずハイタッチの嵐。
のんきなぼくは、観に来てよかったってまとめに入る。
 
投球練習のばらつきに少し不安を覚えたまま、9回裏。
連続四球とホームランで、あっとゆーまに帝京のリードは1点。
一球一球に歓声と拍手と悲鳴が交差する甲子園球場。
 
高校野球は、残酷なほど雰囲気に左右される要素が強い。
帝京は投手が残っておらず、しかも相手は勢い付く智弁和歌山。
奇跡で何とかできる状況じゃなかった。逆転サヨナラ。
 
表裏で計13点が動いた試合展開に、呆然とする甲子園。
整列し礼をしたところで、球場全体から地鳴りのような拍手。
スポーツで泣きそうになったのは二度目。すごい。
 
ぐったりと余韻に浸ったまま、18時の難波発で帰名。
昨日今日を思い返して、やっぱり8月のぼくは無敵だって実感。
今度はゆっくり遊びに行きたいよ、大阪!
BGM : パークサイドは夢の中 / トルネード竜巻
★★★★☆
2005/05/21
全3曲
¥1,050
こそばゆい名曲。彼らだから意味がある。
裏があれば、それはそれで美しいことだ。
 
暑いのダメなのに、アクティブに大阪に行ってきたよ!
金券ショップマスターのお導きで、乗車券は安め足取りも軽め。
気ままな旅行のつかみとしては申し分ないよ。
 
きっちりと大阪に降り立ったのは初めてかもしんない。
想像通りに暑いけど、風が強くて助かった。強すぎる感もある。
関西弁が行き交ってて、いちいち感動する心斎橋。
 
西と中部のファンタジスタの邂逅を見守りながら、ひるごはん。
ゆるゆるを楽しめるなら、趣味云々は二の次になるのだ。
大阪を好きになる理由としては申し分ないよ。
 
堀江から道頓堀の方まで、お店を覗きながらぶらぶら。
東京とは雰囲気の違うおしゃれっこが多くて、見てて楽しい。
kindとn゜44には、それぞれ違う理由で入り浸れるよ。
 
濃厚な大阪オーラを浴びたら、ある意味名所のマクドへ。
せっかく大阪に来たのに勿体無いとか、そーゆーんじゃなくて。
雰囲気を味わうには、マクドもたこ焼きも大差ないのだ。
 
金券+ワンピ+iPodマスターをお見送りに難波に戻る。
名古屋が暑すぎて、ひとりだったら大阪来なかったかもしれん。
そう考えると、ひたすら感謝せにゃならんと思うよ。
 
20時過ぎ、ゆるゆるファンタジスタと食を求めて街を放浪。
1時間後には、鶏つまみながら美ヴォイス?でぶっちゃけトーク。
カオスに飲み込まれんようにするには、声を張る事だ。
 
23時過ぎの近鉄難波ホームでは、大阪ダークサイドを垣間見る。
いいとこばっかじゃないのは当然です。何より蒸し暑いし。
上手く同時に振り返るコツなんかを考えつつ、奈良。
 
奈良のエモバイカーの家で、眠りに落ちたのは推定丑三つ時。
明日の天気を祈りながら、感謝の気持ちで胸いっぱい。
世界中にメーリスで、ありがとうって言いたい。
BGM : JAZZTRONICA!!2 / Jazztronik
★★★★☆
2006/08/09
全29曲(DISK1:12曲+DISC2:17曲)
¥2,940
ある意味こっちが本職のような気もするよ。
あんま関係ないけど、chewyがもっすごキュート!
 
駆け込み関西ツアーの予定が決まりましたよ。
今回は暑いしハイシーズンってことで、京都はスルーです。
いちばんの目的は、言わずもがな夏の甲子園観戦!
 
奈良の友達んちに泊めてもらいながらの貧乏旅行です。
テーマは、暑さと湿気をぶっとばせ。貧乏ってゆーか清貧です。
会いたいひともいっぱいいるけど、二泊三日じゃ難しい。
 
よもやの東海三県全滅で、楽しみはちょっと減った。
観たい選手はまだまだたくさんいるし、もっすごい楽しみ!
ギンギラギンにさりげなく、皮膚焼かれてきます。
 
鹿と戯れる時間はあるのかなぁ。鹿は暑いの大丈夫なのかなぁ。
とりあえず弾丸ツアーの恐れはなくなってよかったよ。
暑さ対策も考えつつ、まずは実家帰る!
BGM : ナツメ / 音速ライン
★★★☆☆
2006/03/08
全3曲
¥1,050
1枚のCDとしての出来は悪くないんだけど。
5/25はどうするか、聴いて決心しました。
 
 
春合宿最終日!(まだ2日目だけど)
 
頭と背中の痛みで目が覚めて、静かに部屋を抜け出して食堂へ。
みんな寝てるし、無理に起こすほど素晴らしい食事でもあるめぇって判断。
案の定パンチの効いてない朝食をとりつつ、脳内で現実と戦う。
 
身支度やら荷造りやら済ませたら、野球やらドライブやら。
山中湖は不安になるくらい人がいなくて、スワンも諸事情により中止。
シュールな写真にみんなで笑って、なんかいいなぁって。
 
昼食後に記念撮影して、旅館と山中湖とみんなにバイバイ。
帰りの車内ではくだらんことで盛り上がったり、意味もなく凹んだり。
や、ぼくは好きだよ、ヒムロック。メールがちょっと楽しい。
 
新宿で降ろしてもらって、ラーメン食べて、ふらふら学校へ。
成績表もらって、パソ室寄って、いつものお店でお茶飲んでまったり。
荷物持ってってくれた後輩ちゃんには悪いことしたなぁって。
 
ノリと勢いで飲み会に参加。マンゴー酒が五臓六腑に染みる。
急激に眠くなってきたとこで一人撤退。ばたばたしちゃってすいません。
家帰って、電話したあとの記憶はない。たぶんそのまま暗転。
 
春合宿、おしまい!
BGM : Ecology Of Everyday Life / 小沢健二
★★★★☆
2006/03/08
全8曲
¥3,000
ありゃ、思ったより全然素敵じゃんすか。
期待してたものとは違うけど、多才だなぁって思う。
 
 
春合宿初日!(実際には3日目だけど)
 
朝8時に新宿ドコモタワーに集合して、友達の運転でいざ山中湖。
天気が良すぎてテンションも上がって、ハリウッドからの刺客に惚れる。
まっさらな富士山、キラキラした湖面にも惚れる。酵素がー。
 
宿舎に着いたら、すぐに着替えて団体戦。ぐだぐだ感もラヴ。
ひさしぶりだなぁ、この感じ。円陣とかわりと好き。ダブルスも好き。
全試合で4年生と関われたのはうれしい。忘れかけてた念願。
 
試合後は散歩を兼ねてコンビニへ。迷って3人で泣きそうになる。
夕食は何やら不思議なメニュー。固形燃料との戦い、のどの限界への挑戦。
食後は近くの温泉へ。露天とか1年生とかに癒される。酵素がー。
 
でも、メインはやっぱり最後の夜の飲み会。4年生の合宿最後の夜。
実感ないなぁってのが正直なとこ。いつもと変わらん雰囲気。先輩の涙以外。
結局終始あちこちふらふらしてた。収穫あり、反省もあり。
 
明日帰ります。
BGM : nonchalant / ROCO
★★★★☆
2003/05/08
全5曲
¥1,575
遡っても核の部分は変わってない。
つーか結構長くやられてる方なんですね。
 
 
ゼミ卒論合宿最終日!
 
とは言っても、この日は基本的にはさっさと帰るだけ。
3時間程度の睡眠で、3限の授業に間に合うよーに旅館を出る。
正直ドライブにぐらついたものの、諸事情により。
 
先輩4人と友達と、6人でふらり電車の旅。富士山が白い。
心残りは数あれど、何もひっかからん旅はそれこそつまんない。
反省、修正、また出発。その前にぐっすり寝たいけど。
 
ゼミ卒論合宿おしまい!
BGM : 修羅場 / 東京事変
★★★★☆
2005/11/02
全3曲
¥1,200
確信犯的な音楽性のシフト。
アルバムが超楽しみであり超怖い。
 
 
ゼミ卒論合宿2日目!
 
朝食の時間ジャストに起床、なかなかに快調な目覚め。
午前中もしっかりとお勉強。ひとのふり見て何とやら、です。
食材選びと、それを上手く調理する腕。全てに共通する。
 
お昼は夏にも行った食堂にて、ビールとねごめしと梅くらげ。
海鮮茶漬けみたいなねごめしが絶品。ビールは言うまでもない。
昼食後は風の超強い海へ。叫んだり走ったり。まだまだ若い。
 
夕食までラストスパート。独自の色の出たテーマって大事。
少々寝てしまったことに関しては、めちゃくちゃごめんなさい。
驚きと尊敬と発奮と、焦りを感じた2日間。先は長い。
 
夕食後は打ち上げ。あんま絡んだことのない先輩ともお話。
あと一年で、同じ目線まで到達できるのか。不安と期待の渦。
お酒のペースはほどほどに、わりかしリアルに一喜一憂。
 
夜が更けてくると、恒例のしりとり戦争。ぐだぐだ感もラヴ。
就活の話もしたりして、思い出すのは名曲『ビールとプリン』。
この時間を大事にしたい。バレないよーにそう思う。
BGM : supernova / BUMP OF CHICKEN
★★★☆☆
2005/11/23
全2曲
¥1,050
聴き込みが足りないせいなのかもしんないけど。
らしくないなんて、勝手なイメージ。
 
 
ゼミ卒論合宿初日!
 
ろくすっぽ眠れないままに朝を迎え、ばたばたと家を出る。
荷物はできるだけコンパクトに、やる気はできるだけつめて。
楽しみ3割、不安3割、眠気も3割。体は常に正直なのです。
 
ほとんど眠りっぱなしで伊東に着いて、ふらふらしたまま宿舎。
夏の合宿でもお世話になった旅館で、とにかく先生がいたくお気に入り。
ほっとする雰囲気は、間違いなく旅館の方々のあったかさから。
 
先輩方の発表に先立って、前座として3年ゼミの発表をば。
フォーラムまであと1ヶ月、まだまだ穴だらけの言葉でもがく。
穴の指摘も批判も大歓迎。みんな確実に打たれ強くなってる。
 
とは言っても、合宿のメインはもちろん4年の先輩の卒論発表。
濃い発表続きの中、考えるのは明日はわが身ってことばかり。
パッションをぶつけられるテーマを。それこそロックに。
 
1日の終わりは、ドキュメンタリーとビールとピアニッシモで。
健康とは程遠い生活で、現在の日常とは程遠いテーマを語る。
正直詳細はあまり記憶にない。ロックの夢は見なかった。
BGM : Flyer 8 / メトロオンゲン
★★★★☆
2005/11/04
全8曲
¥2,100
ゆるいからって、てきとうなわけじゃない。
 
 
 
長野旅行最終日!
 
ぐだーっとソファで目覚めて、そのままぐだーっと朝ごはん。
テラスで友達の持ってきてくれたチーズケーキなんか食べたりして。
うんうん、なかなかブルジョアっぽい。でも紅茶は出涸らし。
 
ささっと準備&掃除を終えて、みんなで写真も撮って。
3日間お世話になった別荘に名残惜しいながらも別れを告げる。
次に来る時は、みんなの気がかりが全部片付いてますように。
 
アットホームな洋食屋さんでの昼食を楽しんだら、帰京。
途中サプライズ&道間違いなんかもかましつつ、家まで送り届けていただく。
大自然とお酒と卓球とテニスとその他諸々と、何よりみんなに愛を!
 
長野旅行おしまい!
BGM : KISS&KILL / OCEANLANE
★★★★☆
2005/11/02
全10曲
¥2,500
レビューは時期尚早。
 
 
 
長野旅行2日目!
 
2日目は生憎の曇天。いつ降り出してもおかしくない空模様。
友達の持って来てくれたうどんで朝食を済ませ、お馴染みの運動公園へ。
昨日に引き続き今日もさわやかにテニス。小雨以外さわやか。
 
昼食を後回しにして、マイナスイオンを浴びに滝を見に行く。
マイナスイオン20000個/ccとのこと。イマイチ基準がわからん単位なのが難点。
雨による湿気の鬱陶しさを考慮しても、断然気持ちよさが上。
 
ちょっと遅めの昼食は、ラーメン屋『蔵人』にて。
別荘の主オススメのラーメン屋で、焼き味噌ラーメンと餃子を注文。
どっかで食べたことのある味だったけど、美味しかったです。
 
運動公園に戻り、やっと本来の目的?である卓球練習へ。
用具を忘れるとゆー愚行を犯しつつも、久々ってことで超熱中。
そろそろラバー買い換えなきゃなぁ。表か裏か、そこが問題。
 
この日の夕食は、メンバーのうち3人で分担して作ることに。
相変わらずレパートリーに乏しい自分に、ちょい凹んだりしてみる。
後輩のチーズオムレツは絶品。同期の豆腐の切り方も…うん。
 
その後は例によってお酒飲んで、星を見て、色んな話をして。
幸せの総量の不毛な話は置いといて、みんな幸せになっちゃえばいいのに。
ピーターパンもここまでは来れない。冷静に暗転。
BGM : I LOVE U / Mr.Children
★★★★★
2005/09/21
全13曲
¥3,059
過度の期待と、それを軽やかに飛び越える音。
 
 
 
長野旅行初日!
 
朝9時に新宿某所に集合。と、いきなり人身事故で遅刻。
あーでもたぶん誰か遅れてくるやろーし、急がんでも大丈夫やろー。
って人間が最後のひとり。そんなお前にスーサイド。
 
友達さまの運転で長野県茅野市に到着。お疲れちゃーん!
別ルートの友達さまご一行が遅れてるため、とりあえずゆるゆる。
まずは美味しいアイスクリーム&空気がお出迎え。長野ラヴ。
 
あまりにも天気がいいため、卓球→テニスに予定シフト。
卓球サークルがテニスしたっていいじゃない的コンセプトで。
うん、間違いなくさわやかっすよ、ぼくたち。最高。
 
全員揃ったさわやか卓球サークル一味は、続いてさわやかに買い出しへ。
今日は寒い中さわやかに外でバーベキュー。当然の如く酒も大量に買い込む。
量の配分は当然の如く適当。足りないよりいいでしょ!って某CMより。
 
お風呂でさっぱりしたら、テラスにてバーベキュー開始。
超重装備で寒さは多少しのいだものの、ニオイ付着は防げず。
とりあえず凹むのは後回しにして、肉と会話を愉しむ。
 
肉→酒のコンボに酔いつつ、みんなで星を見に外へ。
本当に真っ暗な環境で見る空からの光は、筆舌し難いモノで。
流れ星に祈ることも思いつかないほど、暫し惚ける。
BGM : 想像の彼方 / ALL I NEED
★★★★★
1998/11/11
全13曲
¥3,059
忘れたいこと、忘れられないこと。
 
 
 
八ヶ岳旅行最終日!
 
ぐわんぐわんしつつ起こされて、朝ごはん〜部屋の掃除。
発つ鳥後を濁さず、帰るひと酒残さず。黒糖梅酒獲ったどー!
外は今日もしとしと雨降り。心残りは景色だけ。
 
雨じゃ行くとこも限られるので、今日もアウトレット。
本日の行き先は、小淵沢リゾートアウトレット。やや小規模。
畦道でお気に入りスリッポンに汚れ。地味に凹む。
 
お買い物自体は、就活用のシャツ&ネクタイのみ。
シャツはシンプルに白、ネクタイは活発色である赤系で。
シャツもネクタイも、もぉあと何色か欲しいなぁ。
 
今日は夕方より予定があるため、ここでぼくだけ電車で帰京。
小淵沢まで送ってもらって、みなさまにバイバイ。や、超楽しかったです。
あとは中央線の各駅停車でゆらりと帰京。雨はまだ止まない。
 
寝たり本読んだりしつつ、ようやく八王子に到着。
完全な計算ミスで、遅刻確定。乗り換えに思ったより時間が。
とにかく一旦帰宅して、荷物を置き再出発。
 
行き先は某チェーン系居酒屋@池袋。
某業界対策講座のグループワーク。別名飲み会。
5分程度の遅刻でまとめ、合流。疲弊。
 
業界研究の途中経過だとかなんとか、マジメな話もしつつ。
学部別のイケメン&ビューティーさんだとか、そんな話もしつつ。
今日はあくまで懇親会ですから。本格戦闘開始に向けて。
 
それなりにほろ酔いで帰宅して、留守の間の雑務処理。
やりたいこと、やりたくないこと、やらなきゃいけないこと。
家に帰るまでが遠足で、家に帰ってからは現実で。
 
八ヶ岳旅行おしまい!

1 2 3 4

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索