天動説、地動説、受動説
2010年1月30日 音楽
BGM : S.T. / The Pains of Being Pure at Heart
★★★★☆
2009/02/03
全10曲
¥1,437
隙だらけで突っ走っちゃう感じがたまりません。
ギタポはへたっぴな方が響くことが多い。されど美メロ。
運良くチケットを譲って頂けたため、BIGMAMAワンマンに行ってきました。
キッズたちとピットでやいのやいのって感じでもないなぁって、だらだらしてたら出遅れた。
ロッカーの確保は季節も考慮にいれないと危ない。何を今更。
ライブ自体は後ろでまったりと観てたわけですが、それなりに楽しめました。
メロウな曲でもパンクロックな展開でも、バイオリンがハマってたのは気持ち良かった。
声もメロディもきれいなので、振れ幅の大きさにも無理がないんだろうなー。
曲数も多かったし、現時点でベストのセトリっつー金井氏の発言にも頷ける。
それでも100点満点があげられないのは、いちばん好きな曲を演ってくれなかったため。
何しろクリスマスの曲。演ったら演ったで、別の意味でにやにやしてしまう。
さりげなく3月のアンコールツアーのチケットも手元にあることだし、
次はキッズたちとやいのやいのしてこようと思います。ダイバーに頚椎破壊されない位置で。
未発表の対バンもさりげなく楽しみ。予想の斜め上を行くブッキングに期待。
★★★★☆
2009/02/03
全10曲
¥1,437
隙だらけで突っ走っちゃう感じがたまりません。
ギタポはへたっぴな方が響くことが多い。されど美メロ。
運良くチケットを譲って頂けたため、BIGMAMAワンマンに行ってきました。
キッズたちとピットでやいのやいのって感じでもないなぁって、だらだらしてたら出遅れた。
ロッカーの確保は季節も考慮にいれないと危ない。何を今更。
ライブ自体は後ろでまったりと観てたわけですが、それなりに楽しめました。
メロウな曲でもパンクロックな展開でも、バイオリンがハマってたのは気持ち良かった。
声もメロディもきれいなので、振れ幅の大きさにも無理がないんだろうなー。
曲数も多かったし、現時点でベストのセトリっつー金井氏の発言にも頷ける。
それでも100点満点があげられないのは、いちばん好きな曲を演ってくれなかったため。
何しろクリスマスの曲。演ったら演ったで、別の意味でにやにやしてしまう。
さりげなく3月のアンコールツアーのチケットも手元にあることだし、
次はキッズたちとやいのやいのしてこようと思います。ダイバーに頚椎破壊されない位置で。
未発表の対バンもさりげなく楽しみ。予想の斜め上を行くブッキングに期待。
コメント