BGM : Sunday’z Sun / SUEMITSU & THE SUEMITH
★★★★☆
2006/12/06
全3曲
¥1,223
おとなしめな分、ピアノの音がよく響く。
クリスマスはピアノだと思うんだけどどーかな。
 
ビール売ってる女の子がキュート!『COUNTDOWN JAPAN 06/07』2日目!
行列でトッポギが冷めようと、今日もぼくらはビールを飲むのです。
 
そうそう、今日いちばん美味しかったのがそのトッポギ。
ゆで卵入ってるのは初めてだったんだけど、その辛さは職人技。
ビールがよくすすむのです。ものごっつ思うツボ!
明日こそはみなと屋でハムを食わねば。
 
今日いちばんノリにくかったのは、ZAZEN BOYSの皆さん。
ノれるノれないは二の次と堂々と言い放っただけのことはあるよね。流石。
会場を見渡す向井さんが、延々エロ目だったのが気になった。
曲とかアクトの感想は今更特になし。マツリ圧巻。
 
続いてのGRAPEVINEは、いちばん感慨深かった。
テレビで「君を待つ間」を耳にしてから何年経つかな。
東京に憧れてた少年が、DJと踊るよーになるくらいの年月です。
「スロウ」「光について」で鳥肌。懐かしい。
 
いちばんエンターテイナーだったのはスネオヘアー。
安心できるパフォーマンスは想像通りとして、MCの上手さにビビった。
渡辺くんは雨上がりが似合うなって、「ワルツ」聴きながら。
彼の声には、形容しがたい不思議な魅力がある。
 
スネオが終わったのが17時頃、次のライブ予定が19時過ぎから。
その空いた時間は、延々とDJブースで踊り狂ってたよ。
 
そんなわけで、今日いちばん素敵だったのは、
Handsomeboy TechniqueとHALFBYが連続で回してたDJブース。
普段聴くのは縦ノリ系だけど、体が動くのは横ノリ系だって気づいた。
いちばん楽しかったし、いちばんよく踊った。最高!
 
ちなみにいちばんオーラが迸ってたのは東京事変。
林檎嬢はもちろん、浮雲氏のオーラが無駄に凄かったのだ。
事変マークの旗を振る林檎嬢は、完全に教祖だ。艶かしい人妻教祖。
とんでもないバンドを目の前にしてるって戦慄が走った。
 
2日目トリのELLEGARDENでは、言うまでもなくいちばん疲弊。
いろんな要素が絡んでるとは思うけど、もうCDでいいって思ってしまった。
4年とゆーインターバルを目の当たりにしたせいもあるよ。
かっこいいはかっこいい、けど夢中にはなれない。
 
昨日ほどの衝撃はなかったけど、DJブースが本当に楽しいんだ。
踊りながら年越しもいいなぁなんて思ってるよ。

コメント

みっしぇる
みっしぇる
2006年12月31日17:44

毎日が楽しそうで羨ましい!!
そして毎日コメントつけちゃう私って・・・・(苦)

スネオさんは確かに不思議な魅力を持ってると思います。
私がスネオさんに夢中だったのは6年くらい前で、
メジャーになってからは正直「もういいや」と
新作が出る度に思うんだけど。
新作が出ると一応聴く。
で、やっぱりスネオさんは良いなぁと思う。
そう思える人ってなかなかいない。

ミト
ミト
2007年1月1日5:57

>みっしぇるさん
いえいえ、誰かに言いたくて仕方ないので、
絡んでいただけてうれしいですよー(笑
 
渡辺くんの魅力って何なんでしょーねー?
考えれば考えるほど、答えから遠ざかる気もします。
貴重な存在ってのは間違いないですよね。
ワンマンにもいきたくなりました★

お気に入り日記の更新

日記内を検索