鍵束と肩が重くなる。
2006年8月25日 映画
BGM : まだ故郷へは帰れない / LOST IN TIME
★★★★☆
2006/08/23
全3曲
¥1,050
深い安心感をくれる海北くんが大好き。
新しい一歩を見守りたいと思います。
久々の銀座は、タイムスリップしたかのような映画館。
それに合わせるかのように、上映してる映画の舞台は60年前。
『太陽 The Sun』を観てきました。
http://taiyo-movie.com/
去年一年間、研究で太平洋戦争を追いかけてみて。
その過程で感じた疑問点に、ストレート?に焦点を当てた映画。
日本での公開にこぎつけた関係者各位に感謝!
良くも悪くもロシアの監督だからって部分はあった。
アプローチの仕方、人物の動かし方、ジョークのシーン等々。
ある側面を描いたものとしては、興味深い作品でした。
金を払ってでもアウェーでも、観に行く価値はあると思います。
あんま関係ないけど、ジョークのシーンも必見。笑った。
そして、いつの間にか変化したトーンはどこからだったのか。
確認する意味で、もう一回観てもいいかも。
★★★★☆
2006/08/23
全3曲
¥1,050
深い安心感をくれる海北くんが大好き。
新しい一歩を見守りたいと思います。
久々の銀座は、タイムスリップしたかのような映画館。
それに合わせるかのように、上映してる映画の舞台は60年前。
『太陽 The Sun』を観てきました。
http://taiyo-movie.com/
去年一年間、研究で太平洋戦争を追いかけてみて。
その過程で感じた疑問点に、ストレート?に焦点を当てた映画。
日本での公開にこぎつけた関係者各位に感謝!
良くも悪くもロシアの監督だからって部分はあった。
アプローチの仕方、人物の動かし方、ジョークのシーン等々。
ある側面を描いたものとしては、興味深い作品でした。
金を払ってでもアウェーでも、観に行く価値はあると思います。
あんま関係ないけど、ジョークのシーンも必見。笑った。
そして、いつの間にか変化したトーンはどこからだったのか。
確認する意味で、もう一回観てもいいかも。
コメント