きみと、ぼくと、東京ハミングライフ。
2006年7月6日 音楽 コメント (2)
BGM : BEST OF GUG with YOU
/ GOING UNDER GROUND
★★★★★
2006/06/28
全16曲
¥3,045
これだけ好きな曲が一致したベストも珍しいっ。
わりかし最近の曲が多いけど、必携盤です。
二度目の武道館は、前より広く感じなかった。
でも、同じ気持ちのひとがたくさんいて、ほんとに感動した。
どきどきと、てれくささと、オレンジとブルー。
GOING UNDER GROUND tour“TUTTI”FINAL 日本武道館
に行ってきました。
わりかし直前までばたばたしてたんだけど、無事九段下。
全指定のライブだと、ゆっくり入場できるのがメリットだよね。
武道館は二度目だけど、アリーナははじめて。
下から見上げるカタチの武道館は、またでっかく見えた。
いっぱいになるのかなぁって不安は杞憂に終わる。
客層は幅広い感じでおもしろい。
カップルも多いし、男だけの集団、子連れのお母さんなんかも。
座席はアリーナ左端、だいたい10列目くらいかなぁ。
予定の時間を少し押して、7時過ぎに開演。
大歓声、鳥肌。
新曲のインスト→「パスポート」のイントロでメンバー登場。
すっこーんって突き抜けた音が、ほんとに気持ちいい。
疾走感のあるナンバーで序盤は押す感じ。
前回のくるりで少し不安だったけど、全然踊れるよ武道館。
「ノラ」の間奏では、ラップでメンバー紹介。
不覚にもかっこいいって思ってしまう。
よういっさんがね、煽る煽る。
かっこいい。
ライブ中盤、「南十字」で星が見えたよ。
予想外の第一波は、天井の星を見上げるふりでやりすごした。
「ステップ」では、みんなで手を振って踊った。
老若男女、全然関係ないや。
ナカザの「ショート バケイション」で会場一体化。
まず歌わせるために一体化、ナカザのオーラでまた一体化。
「ハートビート」ではサビの大合唱。
みんなのハートビートが、ひとつになってぐわんぐわん。
アンコールは、手拍子じゃなくて「ハートビート」大合唱。
最初は小さかった声が、全体に広がって、鳥肌。
あったかいなぁ。いいなぁ。
ぼくたちの心音に応えて、予想外の「きらり」演ってくれた。
音が、声が、染み入るのがわかったよ。
最後の一曲は、大好きな「ハミングライフ」。
や、もうほんとうに反則。
最後にみんなで歌ったらヤバイってわかるじゃん。
ラララの声、素生さんの涙。
もらい泣き寸前。
いいバンドになったね、ゴーイング。
みんなそう思って、みんなふわふわしてたと思うよ。
ぼくは、きみたちを愛している。ずるい。
my dear
パスポート
Happy Birthday
グラフティー
キャンディ
口笛どろぼう
ノラ
VISTA
愛をちょうだいな
シグナル
南十字
かよわきエナジー〜Take Me Home,Country Roads
センチメント・エキスプレス
ステップ
ショート バケイション
ハートビート
グッバイベイビー
STAND BY ME
(encore)
きらり
トワイライト
いつまでたっても
(Re:encore)
ハミングライフ
もうホントに今日だけの
今日でしかありえないような音楽を
もっと、もっと創りませんか
この気持ちは、永久保存。
ありがとう、また会いに行くね!
/ GOING UNDER GROUND
★★★★★
2006/06/28
全16曲
¥3,045
これだけ好きな曲が一致したベストも珍しいっ。
わりかし最近の曲が多いけど、必携盤です。
二度目の武道館は、前より広く感じなかった。
でも、同じ気持ちのひとがたくさんいて、ほんとに感動した。
どきどきと、てれくささと、オレンジとブルー。
GOING UNDER GROUND tour“TUTTI”FINAL 日本武道館
に行ってきました。
わりかし直前までばたばたしてたんだけど、無事九段下。
全指定のライブだと、ゆっくり入場できるのがメリットだよね。
武道館は二度目だけど、アリーナははじめて。
下から見上げるカタチの武道館は、またでっかく見えた。
いっぱいになるのかなぁって不安は杞憂に終わる。
客層は幅広い感じでおもしろい。
カップルも多いし、男だけの集団、子連れのお母さんなんかも。
座席はアリーナ左端、だいたい10列目くらいかなぁ。
予定の時間を少し押して、7時過ぎに開演。
大歓声、鳥肌。
新曲のインスト→「パスポート」のイントロでメンバー登場。
すっこーんって突き抜けた音が、ほんとに気持ちいい。
疾走感のあるナンバーで序盤は押す感じ。
前回のくるりで少し不安だったけど、全然踊れるよ武道館。
「ノラ」の間奏では、ラップでメンバー紹介。
不覚にもかっこいいって思ってしまう。
よういっさんがね、煽る煽る。
かっこいい。
ライブ中盤、「南十字」で星が見えたよ。
予想外の第一波は、天井の星を見上げるふりでやりすごした。
「ステップ」では、みんなで手を振って踊った。
老若男女、全然関係ないや。
ナカザの「ショート バケイション」で会場一体化。
まず歌わせるために一体化、ナカザのオーラでまた一体化。
「ハートビート」ではサビの大合唱。
みんなのハートビートが、ひとつになってぐわんぐわん。
アンコールは、手拍子じゃなくて「ハートビート」大合唱。
最初は小さかった声が、全体に広がって、鳥肌。
あったかいなぁ。いいなぁ。
ぼくたちの心音に応えて、予想外の「きらり」演ってくれた。
音が、声が、染み入るのがわかったよ。
最後の一曲は、大好きな「ハミングライフ」。
や、もうほんとうに反則。
最後にみんなで歌ったらヤバイってわかるじゃん。
ラララの声、素生さんの涙。
もらい泣き寸前。
いいバンドになったね、ゴーイング。
みんなそう思って、みんなふわふわしてたと思うよ。
ぼくは、きみたちを愛している。ずるい。
my dear
パスポート
Happy Birthday
グラフティー
キャンディ
口笛どろぼう
ノラ
VISTA
愛をちょうだいな
シグナル
南十字
かよわきエナジー〜Take Me Home,Country Roads
センチメント・エキスプレス
ステップ
ショート バケイション
ハートビート
グッバイベイビー
STAND BY ME
(encore)
きらり
トワイライト
いつまでたっても
(Re:encore)
ハミングライフ
もうホントに今日だけの
今日でしかありえないような音楽を
もっと、もっと創りませんか
この気持ちは、永久保存。
ありがとう、また会いに行くね!
コメント
いい曲だよね。
ほんわかする。
ボーカルさんがレギュラーで出てる番組があるんだけど、
昨日くるりの「ばらの花」をアコギでカバーしてて素敵だった。
でーすーよーねー!!
生で聴いて、より好きになりましたっ。
そら素生さん(vo.)も泣くわってゆー。
素生さんの「ばらの花」!
声ストレートすぎる気もするなぁ(笑