しばらくベスパで逃避。
2006年1月19日 日常 コメント (4)
BGM : 銀河クラシックス / ガガーリン
★★★★☆
2005/04/21
全10曲
¥2,100
やっぱり鍵盤バンドが好きなのです。
ちょっとひねくれてたりしたら尚更なのです。
ゼミがテレビ取材を受けるため、お昼過ぎに研究室へ。
ゼミの様子を撮ったり、インタビューされたり。
議論はやっぱりどことなく不自然な空気だった気がする。
つーかなんでみんなそんな撮られなれてんの?
議論はともかく、問題はインタビュー。
ドキュメンタリーについて聞かれるも、ネタがない。
研究で色々ドキュメンタリー番組見たけど、所詮は付け焼刃。
最初の数人であっとゆーまにネタ枯渇。
ドキュメンタリー映画の話でなんとかやりすごす。
ぼくの番のとこで教授が会議から帰ってきて、早速ダメ出し。
無茶を言いなさんな、無茶を。
今回は使われないといいなぁ。
ゼミが取材受けるのは二度目だけど、相変わらず慣れん。
関東ローカルでよかった。
偶然見れたひとはラッキーってことで。
研究室を後にして、ラーメンを食べに行く。
妙に懐かしいシチュエーション。
速攻フライデーされて、ご丁寧に写メをくれる友達。
妙にリアルな画像で笑える。
なくなって初めてわかる、スローフードの大切さ。
探してた本は売ってなくて、CDを買う気分でもなかった。
人類最強の男が表紙の雑誌を買って帰る。
愛嬌あるよね、ヒョードルって。
あと、ハメドの試合のVTRが見たくなった。
★★★★☆
2005/04/21
全10曲
¥2,100
やっぱり鍵盤バンドが好きなのです。
ちょっとひねくれてたりしたら尚更なのです。
ゼミがテレビ取材を受けるため、お昼過ぎに研究室へ。
ゼミの様子を撮ったり、インタビューされたり。
議論はやっぱりどことなく不自然な空気だった気がする。
つーかなんでみんなそんな撮られなれてんの?
議論はともかく、問題はインタビュー。
ドキュメンタリーについて聞かれるも、ネタがない。
研究で色々ドキュメンタリー番組見たけど、所詮は付け焼刃。
最初の数人であっとゆーまにネタ枯渇。
ドキュメンタリー映画の話でなんとかやりすごす。
ぼくの番のとこで教授が会議から帰ってきて、早速ダメ出し。
無茶を言いなさんな、無茶を。
今回は使われないといいなぁ。
ゼミが取材受けるのは二度目だけど、相変わらず慣れん。
関東ローカルでよかった。
偶然見れたひとはラッキーってことで。
研究室を後にして、ラーメンを食べに行く。
妙に懐かしいシチュエーション。
速攻フライデーされて、ご丁寧に写メをくれる友達。
妙にリアルな画像で笑える。
なくなって初めてわかる、スローフードの大切さ。
探してた本は売ってなくて、CDを買う気分でもなかった。
人類最強の男が表紙の雑誌を買って帰る。
愛嬌あるよね、ヒョードルって。
あと、ハメドの試合のVTRが見たくなった。
コメント
だってせっかく僕関東人。
ぬぬ、気が向いたらね(笑
ろくなもんじゃねっすよ。
うわ、違ってたらごめんなさ〜い
あぁそうか、俺らみんな英クラ一緒やん(笑
なんか懐かしいねっ。