ナイロン・ロープで、エンジン直結。
2005年8月4日 日常
BGM : もうすぐ / つばき
★★★★☆
2005/07/13
全3曲
¥1,050
こーゆーのを待ってたんだよー!!
外は超快晴で体調も超快調。
お気に入りの服を着て、さぁ遅刻。
とりあえず、駅までアップ&ダウンの坂道ダッシュ。
天気が良すぎるのも考えもんだよねー。
すでに汗だくになりつつ、渋谷に向かう。
今日も暑くなりそうです。
駅前で今日もおっされーな後輩と合流して、とりあえず渋谷散策。
代官山行ってー中目も見てーみたいなことも考えてたものの、暑すぎて断念。
平日ってゆーこともあって人が少なめなんが救いかなー。
まずはいつも通り、大好きなパルコパート3の雑貨フロアへ。
ALL ORDINARIESでライターに惚れたり、プチコキャンで指輪に惚れたり。
テンションの高い毎日を送るためには、小物の役割って大きい。
病は気から、おしゃれは指先から。
ヒトラーの話なんかしつつアダムエロペを経由し、パルコパート1へ。
渋谷のパルコって、メンズ見るよりレディース見る方が遥かに楽しい。
特にアゴスト。メンズラインとか展開してたら、確実に入り浸る。
そんな話を延々するウザい先輩で超ごめんなさい。
アゴストでネックレス、Qでショートブーツ、ツモリでキノコストラップに惚れる。
ズッカでは店員さんに誰かに間違われる。
バニスターではときめかず、カシラでは帽子の似合う後輩をうらやみ。
ラグタグではマルコマルカを着た男の子を追い、ビームスはフェイントでスルー。
ラグシーのネクタイにきゅんきゅんして、アンドエーではかばんを探す。
いつも通りの道順を、いつも以上のテンションで。
普段はアンドエーを出たら右折して原宿に向かうところを、この日は左折。
フラワーとTEXに寄って、念願のdroleでひとやすみ。
ここまでは渋谷の喧騒も届かない。
水道局の緑にも癒されつつ、実に穏やかなアフタヌーンティー。
マンゴーチーズケーキの意外な口当たりの良さにもびっくり。
全体的に、渋谷っぽくない感じが魅力のこのカフェ。
夏が似合う雰囲気も、個人的には大好きです。
渋谷を後にして、原宿へ。
久々にkensscratch、deviceに寄ってみる。
kens〜は商品の回転が感じられなかったものの、deviceはさすがに素敵。
コテコテな着こなしは無理だけど、やっぱりどっか変わってる服は好き。
クセのあるアイテムを、さらっと取り入れられるよーになるのが理想。
tonoのナンバーネックレスとか、自然に着けられたら最高に素敵だと思う。
おしゃれピープル観察で、日々是勉強です。
deviceを出て、新作が入荷したらしいQ-POTへ。
相変わらず木曜日は16:00〜19:00ってゆー商売っ気のなさ。
案の定客は誰もおらず、ヒマそうだった店員さんとしばし談笑。
新作チーズリング(黒)を着けてみたり、ホイップ祭りの情報を聞いたり。
当然、祭りって言われて行かないのは嘘だ!
ってことで、祝ラフォーレ初侵入。
ブローチからリングからオブジェまで、もぉまさに祭り。
言い換えれば、宝の山。
超お気にのホイップブローチが第二世代に突入してたのを見て、ちょい凹む。
後輩ちゃんは、念願だったらしいホイップリングを購入。
おめでとう、Q-POTデビュー!
秋には新色が出るとのことで、そっちも超楽しみ!
そのあとBusenaでちょこっと買い物して、これまた念願の東京ボッパーへ。
最高に気になってるお店だったのに、意外と何回も前を通っててびっくり。
人気があるのもわかるキュートっぷりなんだけど、値段がかわいくないのが難点。
今季バニスターの不振により、いよいよボッパーデビュー!?
なんてこともふわふわ考えつつ、お買い物は終了。
渋谷に戻って、Zarigani Cafeで遅めのばんごはん。
ふわふわした心地良い疲れを、ふかふかソファで癒す。
相変わらず美味しい料理と、ソーダにしても美味しいマンゴージュース。
あーもーほんとに超幸せー。
お日様にありがとう。
美味しい料理にありがとう。
素敵な服のデザインにありがとう。
親切でフレンドリーな店員さんにありがとう。
何より一日ずっと楽しませてくれた後輩にありがとう!
視界は良好、バランスも安定。
崩れることもまた前進。
今日も、僕と僕の愛すべき円環たちは元気です。
★★★★☆
2005/07/13
全3曲
¥1,050
こーゆーのを待ってたんだよー!!
外は超快晴で体調も超快調。
お気に入りの服を着て、さぁ遅刻。
とりあえず、駅までアップ&ダウンの坂道ダッシュ。
天気が良すぎるのも考えもんだよねー。
すでに汗だくになりつつ、渋谷に向かう。
今日も暑くなりそうです。
駅前で今日もおっされーな後輩と合流して、とりあえず渋谷散策。
代官山行ってー中目も見てーみたいなことも考えてたものの、暑すぎて断念。
平日ってゆーこともあって人が少なめなんが救いかなー。
まずはいつも通り、大好きなパルコパート3の雑貨フロアへ。
ALL ORDINARIESでライターに惚れたり、プチコキャンで指輪に惚れたり。
テンションの高い毎日を送るためには、小物の役割って大きい。
病は気から、おしゃれは指先から。
ヒトラーの話なんかしつつアダムエロペを経由し、パルコパート1へ。
渋谷のパルコって、メンズ見るよりレディース見る方が遥かに楽しい。
特にアゴスト。メンズラインとか展開してたら、確実に入り浸る。
そんな話を延々するウザい先輩で超ごめんなさい。
アゴストでネックレス、Qでショートブーツ、ツモリでキノコストラップに惚れる。
ズッカでは店員さんに誰かに間違われる。
バニスターではときめかず、カシラでは帽子の似合う後輩をうらやみ。
ラグタグではマルコマルカを着た男の子を追い、ビームスはフェイントでスルー。
ラグシーのネクタイにきゅんきゅんして、アンドエーではかばんを探す。
いつも通りの道順を、いつも以上のテンションで。
普段はアンドエーを出たら右折して原宿に向かうところを、この日は左折。
フラワーとTEXに寄って、念願のdroleでひとやすみ。
ここまでは渋谷の喧騒も届かない。
水道局の緑にも癒されつつ、実に穏やかなアフタヌーンティー。
マンゴーチーズケーキの意外な口当たりの良さにもびっくり。
全体的に、渋谷っぽくない感じが魅力のこのカフェ。
夏が似合う雰囲気も、個人的には大好きです。
渋谷を後にして、原宿へ。
久々にkensscratch、deviceに寄ってみる。
kens〜は商品の回転が感じられなかったものの、deviceはさすがに素敵。
コテコテな着こなしは無理だけど、やっぱりどっか変わってる服は好き。
クセのあるアイテムを、さらっと取り入れられるよーになるのが理想。
tonoのナンバーネックレスとか、自然に着けられたら最高に素敵だと思う。
おしゃれピープル観察で、日々是勉強です。
deviceを出て、新作が入荷したらしいQ-POTへ。
相変わらず木曜日は16:00〜19:00ってゆー商売っ気のなさ。
案の定客は誰もおらず、ヒマそうだった店員さんとしばし談笑。
新作チーズリング(黒)を着けてみたり、ホイップ祭りの情報を聞いたり。
当然、祭りって言われて行かないのは嘘だ!
ってことで、祝ラフォーレ初侵入。
ブローチからリングからオブジェまで、もぉまさに祭り。
言い換えれば、宝の山。
超お気にのホイップブローチが第二世代に突入してたのを見て、ちょい凹む。
後輩ちゃんは、念願だったらしいホイップリングを購入。
おめでとう、Q-POTデビュー!
秋には新色が出るとのことで、そっちも超楽しみ!
そのあとBusenaでちょこっと買い物して、これまた念願の東京ボッパーへ。
最高に気になってるお店だったのに、意外と何回も前を通っててびっくり。
人気があるのもわかるキュートっぷりなんだけど、値段がかわいくないのが難点。
今季バニスターの不振により、いよいよボッパーデビュー!?
なんてこともふわふわ考えつつ、お買い物は終了。
渋谷に戻って、Zarigani Cafeで遅めのばんごはん。
ふわふわした心地良い疲れを、ふかふかソファで癒す。
相変わらず美味しい料理と、ソーダにしても美味しいマンゴージュース。
あーもーほんとに超幸せー。
お日様にありがとう。
美味しい料理にありがとう。
素敵な服のデザインにありがとう。
親切でフレンドリーな店員さんにありがとう。
何より一日ずっと楽しませてくれた後輩にありがとう!
視界は良好、バランスも安定。
崩れることもまた前進。
今日も、僕と僕の愛すべき円環たちは元気です。
コメント