BGM : PREGO! 2001 / V.A.
★★★★★
2001/09/05
全13曲
¥2,447
煩雑さを忘れさせてくれる煩雑さ。
 
 
昨日しゃべらなかった分を取り返すべく、朝からサブゼミ。
遅刻したのに一番乗りってゆーのに、ちょっと不安になる。
もちろん自分も遅刻してるわけだから、誰にも文句は言えないんだけど。
 
うちのゼミが危機に瀕してるってのは、目の逸らしようのない事実。
現状をなんとかしなきゃって気持ちで、夏休み返上で話し合ってる。
でも集まってることで、多少安心しちゃってる空気がある。
 
危機は相変わらずそこにあって、確固たる軸みたいなのはゆらいでる。
どんな軸を設定するにしろ、もうほとんど時間はない。
あくまで戦後60年×メディアが主になる研究。
歴史とこれからを紡ぐ上で、8月ってゆー月は外すことは出来ない。
生の情報を集めるにしても、現在の状況じゃただ闇雲に収集するだけ。
とりあえず集めて、分析は後からすればいいじゃん。
それがスマートなやり方ってゆーのもわかるんだけどねー。
このまま8月に入ることに対して、漠然とした不安は拭い切れない。
 
今は新聞のラテ欄分析をしてる状態。
もうこれは後回しでもいいんじゃないかって思えてきた。
今やんなきゃいけないのは、各人の問題意識を戦わせること。
問題意識がなくても、戦争風化の面ではそれだって立派な問題提示になりうる。
 
迷うことが出来るリミットは近付いてきてる。
煙が出るくらい悩んでみて、ショートするくらい議論しよう。
一人で悩んでみて、みんなで議論しよう。
みんながいてこその、ゼミなんだから。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索