BGM : Planet Shining / m-flo
★★★★★
2000/02/23
全21曲
¥3,059
掛け値ナシにかっこいい!
 
 
 
つーわけで、11時からのゼミに合わせて学校に。
「ゼミがなかったらレポートはやりなおせた」なんて卑屈な考えは引っ込めて。
出せなかったレポートはいざとなれば4年で出せばいい。
4年後期まで単位が残ってる状態はあんまり想像したくないけど。
今は限られた時間の中でのゼミを大切にする。
 
普段とは違い、新築の法科大学院の教室でゼミ。
新築って素晴らしい。教室が広いって素晴らしい。
まずはジャン・ユンカーマン監督の『映画 日本国憲法』をみんなで観る。
9条の意義について、日高六郎やチョムスキーらが語るドキュメンタリー。
9条を取り扱おうとしてるぼくらにとっては、すごく有意義な時間。
なのはわかるものの、如何せんみんなレポート提出明けで睡眠不足。
そこにオールインタビューで構成された動きのないドキュメンタリーはキツイ。
何度も落ちかけ、体勢を立て直し、また落ちかけての90分間。
教授からDVD借りて、もっかいじっくり見ることにします。
 
お昼休憩後、病院帰りの教授も合流しての憲法論議。
『映画 日本国憲法』の感想も交えて、延々3時間の意見交換。
普段は1時間半しかゼミの時間がないから、時間を気にせず討論できる機会は貴重。
生徒の意見や問題意識に対して、上手く補足したり新しい視点を提示してくれる教授。
このへんは流石メディア界最高峰の権威。
 
世間に認めてもらいたいってゆーより、このひとに認めてもらいたい。
みんなきっとそんなモチベーションなんだと思う。
それだけ、近いけど遠い存在。
 
知的好奇心刺激。
そんな夏へ。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索