僕はまた気付いてないふりをする。
2004年12月27日 恋愛
BGM : I met the music / meister
★★★★★
2004/10/27
全14曲
¥3,059
純粋で健全なソロのかたち。
と、想ってくれたのかどーかは定かではありませんが。
日付けが27日になった頃、彼女さんが会いにきてくれました。終電で。
イチローの特番を見てたぼくは、大急ぎで最寄りの一個手前の駅へ。
義田貴士とのボーリング対決はどっちが勝ったんだろう。
そんなことを考えながら、チャリを走らせる。
冷たい空気が気持ちいい。
人気もまばらな改札前で待ち合わせ。
「ギリギリだったね」そう言ってお互い笑う。
うわ、めちゃくちゃかわいい。
一言で心情を表すならそんな感じ。
ここでのろけなくてどこでのろける。
それくらい彼女さんの気持ちがうれしかった瞬間。
- - -
27日は午後まで家でゆっくりして、ふたりで代官山へ。
まずはISBIT、WRへ。
レディースブランドにつき、初侵入。侵入?
2店舗とも、落ちついたおしゃれ感が素敵。
女の子の服は見てて面白い。
メンズじゃまずありえないデザインとか。
続いて、VIA BUS STOPに初潜入。
鬼のように高いブランドの宝庫ってイメージでしたが。
イメージそのまんまでした。
ベルンハルトとかフセインチャラヤンとか、地味に初遭遇。
デザインも生地も値段も、めちゃくちゃかっこいい。
来年、や、再来年くらいには買いたい。
地下の服には到底手が出なかったけど、1階の雑貨がまたかわいくて。
牛乳パックがモチーフのライトとか。素敵過ぎ。
これから入り浸ります。1階だけ。
- - -
続いて中目黒へ。
地味に久しぶりな気がする。
彼女さんは地味じゃなく久しぶりらしい。
いつも通り、ダスフィートとタイシノブクニに寄る。
いたってマイペースな、中目黒の雰囲気通りのお店。
お客さんがいるのを見たことがない気もするけど。
相変わらずリメイクのコンバースがかっこいい。
あとはワンボタンのテーラードジャケットに惚れる。
この日は朝からほとんど何も食べてなかったため、お腹が空き始める。
ってことで、彼女さんが行きたがってたchano-maへ。
思えば東京に来てからあちこちカフェに行ってきましたが。
ダントツで大好きなカフェになりました。5つ星。
駅前のビルの6階で、ひっそりと営業してる隠れ家的カフェ。
エレベーターのドアが開いた瞬間に、もうツボ。
白を基調とした店内に、テーブル席とソファー席。
そんなに広々としてないところも落ちつく。
またソファー席がいわゆるフツーのソファーではなく。
ソファーって言うか、間?
靴を脱いで、一段高い所にある間に座る形式になってます。
もうほんとまったりスペース。
BGMも落ちつける良曲ばっかりだし、暗めの照明も超オシャレ。
メニューのかたちも変わってて面白いし、トイレも素敵です。
彼女さんは、人気メニューのオムそばめしとチャイティー。
ぼくは、マグロやまかけごはんとピーチベリーティーを注文。
またフードが美味しくて!ボリュームもそれなりにあるし。
ほんとに、言うことナシ。
しかもこの日。
お客さんに元Jungle Smileの吉田ゐさおさんが。
例によってひとりでプチ興奮。
彼女さんにいかにジャンスマの曲が素晴らしいかを熱弁。
ごめんなさい、軽くウザかったと思います。
そんなオマケもあり、このカフェの評価は揺るぎ無いものに。
ここで働きたいねー。なんて話もしてました。
まさに、シフクノトキ。
横浜の赤レンガ倉庫にもあるらしいんですけど。
まったり度的には、中目黒店の方が上みたいです。
興味のある方は、日が落ちた頃にぜひ。
ハマります。
- - -
次に会えるのがちょっと先なので、充電って意味合いもあったこの日。
ものすごく素敵な出会いの多い1日でした。
来年もこんな雰囲気で過ごせるといいなぁ。
★★★★★
2004/10/27
全14曲
¥3,059
純粋で健全なソロのかたち。
星降る夜 きみに会いたくて
夜明けを待たず 街を抜け出した
と、想ってくれたのかどーかは定かではありませんが。
日付けが27日になった頃、彼女さんが会いにきてくれました。終電で。
イチローの特番を見てたぼくは、大急ぎで最寄りの一個手前の駅へ。
義田貴士とのボーリング対決はどっちが勝ったんだろう。
そんなことを考えながら、チャリを走らせる。
冷たい空気が気持ちいい。
人気もまばらな改札前で待ち合わせ。
「ギリギリだったね」そう言ってお互い笑う。
うわ、めちゃくちゃかわいい。
一言で心情を表すならそんな感じ。
ここでのろけなくてどこでのろける。
それくらい彼女さんの気持ちがうれしかった瞬間。
- - -
27日は午後まで家でゆっくりして、ふたりで代官山へ。
まずはISBIT、WRへ。
レディースブランドにつき、初侵入。侵入?
2店舗とも、落ちついたおしゃれ感が素敵。
女の子の服は見てて面白い。
メンズじゃまずありえないデザインとか。
続いて、VIA BUS STOPに初潜入。
鬼のように高いブランドの宝庫ってイメージでしたが。
イメージそのまんまでした。
ベルンハルトとかフセインチャラヤンとか、地味に初遭遇。
デザインも生地も値段も、めちゃくちゃかっこいい。
来年、や、再来年くらいには買いたい。
地下の服には到底手が出なかったけど、1階の雑貨がまたかわいくて。
牛乳パックがモチーフのライトとか。素敵過ぎ。
これから入り浸ります。1階だけ。
- - -
続いて中目黒へ。
地味に久しぶりな気がする。
彼女さんは地味じゃなく久しぶりらしい。
いつも通り、ダスフィートとタイシノブクニに寄る。
いたってマイペースな、中目黒の雰囲気通りのお店。
お客さんがいるのを見たことがない気もするけど。
相変わらずリメイクのコンバースがかっこいい。
あとはワンボタンのテーラードジャケットに惚れる。
この日は朝からほとんど何も食べてなかったため、お腹が空き始める。
ってことで、彼女さんが行きたがってたchano-maへ。
思えば東京に来てからあちこちカフェに行ってきましたが。
ダントツで大好きなカフェになりました。5つ星。
駅前のビルの6階で、ひっそりと営業してる隠れ家的カフェ。
エレベーターのドアが開いた瞬間に、もうツボ。
白を基調とした店内に、テーブル席とソファー席。
そんなに広々としてないところも落ちつく。
またソファー席がいわゆるフツーのソファーではなく。
ソファーって言うか、間?
靴を脱いで、一段高い所にある間に座る形式になってます。
もうほんとまったりスペース。
BGMも落ちつける良曲ばっかりだし、暗めの照明も超オシャレ。
メニューのかたちも変わってて面白いし、トイレも素敵です。
彼女さんは、人気メニューのオムそばめしとチャイティー。
ぼくは、マグロやまかけごはんとピーチベリーティーを注文。
またフードが美味しくて!ボリュームもそれなりにあるし。
ほんとに、言うことナシ。
しかもこの日。
お客さんに元Jungle Smileの吉田ゐさおさんが。
例によってひとりでプチ興奮。
彼女さんにいかにジャンスマの曲が素晴らしいかを熱弁。
ごめんなさい、軽くウザかったと思います。
そんなオマケもあり、このカフェの評価は揺るぎ無いものに。
ここで働きたいねー。なんて話もしてました。
まさに、シフクノトキ。
横浜の赤レンガ倉庫にもあるらしいんですけど。
まったり度的には、中目黒店の方が上みたいです。
興味のある方は、日が落ちた頃にぜひ。
ハマります。
- - -
次に会えるのがちょっと先なので、充電って意味合いもあったこの日。
ものすごく素敵な出会いの多い1日でした。
来年もこんな雰囲気で過ごせるといいなぁ。
コメント