山中湖冒険記〜大リーグボールを打っちゃった男!〜
2004年9月9日 旅行
BGM : one / AIR
★★★★★(殿堂入り)
2003/11/27
全11曲
¥3,000
ゆるやかに、おだやかに。
山中湖合宿二日目!
この日のハイライトは、何と言っても野球。
卓球サークルが野球やったっていいじゃないプロジェクト。
そのプロジェクトがついに本格始動。
練習自体はすでに一度行われてたんですけど、ぼくは今回が初参加。
1チームできるかなー。みたいな心配もしてたんですが。
なんと参加者は20人!
ほとんどが初心者ですが(自分含む)、とりあえずは試合ができる人数。
宿舎からグラウンドまで2kmってのはちょっとヘビーでしたが。
野球ができる喜びに比べたら!ねぇ?
つーわけで、野を越え山越えて(否比喩)。やってきましたグラウンド。
キャッチボール、ノック等を一通りこなし。(割と酷かった)
野球のフィールドを作成し。(ちょっと小さめに)
チームを分割。(人数の関係上、4人外野制)
記念すべき『豊島キャッツ』の初の紅白戦です。
豊島キャッツ目黒軍 vs 豊島キャッツ九段軍。
宜しくお願いしまーす!
ぼくは目黒軍の1番レフトで先発出場。
こーやって書くと割とかっこいいですけどね。
先発も何も、全員スタメンです。人数的にね。
しかも打順はキャプテンの提案により、五十音順。
そのテキトーっぷりが最高です。
さて、試合の方ですが。
目黒の初回の攻撃は、いとも簡単に三者凡退。
九段の軽快な守備が光る。
その裏の九段の攻撃。
守備で作ったリズムを活かし、九段打線が立ち上がりの目黒軍エースに襲い掛かる。
一番を打つ九段のエースのアクロバティックな内野安打を足がかりに、
浮き足立つ目黒守備陣の乱れにも乗じ3点を先制。
まずは試合の主導権を握る。
二回以降は両エース、ランナーを出しながらも要所を締めるピッチング。
守備陣も堅実な守備でエースを盛り立てる。
乱打戦の予想を覆し、試合は投手戦に。
試合が動いたのは4回。
ここまで九段エースに完璧に抑えられていた目黒打線が爆発。
連続ヒットと相手のまずい守備にも助けられ、この回一挙4得点で逆転に成功。
だが、熱戦を制したのは九段。
その裏すぐに同点に追い付き、終盤に勝ち越し。
記念すべき初試合を、鮮やかな逆転勝ちで飾った。
最終スコアは6-4。
感想としては、とにかく楽しかった!
1番打者としては4打数1安打と、役目を十分に果たしたとは言いがたいけど。
この夏の大事な思い出になったことは言うまでもないです。
もっと練習して、盗まれたグローブも買いなおして。
次は豊島キャッツとして、対外試合ができるよーになればいいなぁ。って。
そう思ってます。
ばっちこーい!
★★★★★(殿堂入り)
2003/11/27
全11曲
¥3,000
ゆるやかに、おだやかに。
山中湖合宿二日目!
この日のハイライトは、何と言っても野球。
卓球サークルが野球やったっていいじゃないプロジェクト。
そのプロジェクトがついに本格始動。
練習自体はすでに一度行われてたんですけど、ぼくは今回が初参加。
1チームできるかなー。みたいな心配もしてたんですが。
なんと参加者は20人!
ほとんどが初心者ですが(自分含む)、とりあえずは試合ができる人数。
宿舎からグラウンドまで2kmってのはちょっとヘビーでしたが。
野球ができる喜びに比べたら!ねぇ?
つーわけで、野を越え山越えて(否比喩)。やってきましたグラウンド。
キャッチボール、ノック等を一通りこなし。(割と酷かった)
野球のフィールドを作成し。(ちょっと小さめに)
チームを分割。(人数の関係上、4人外野制)
記念すべき『豊島キャッツ』の初の紅白戦です。
豊島キャッツ目黒軍 vs 豊島キャッツ九段軍。
宜しくお願いしまーす!
ぼくは目黒軍の1番レフトで先発出場。
こーやって書くと割とかっこいいですけどね。
先発も何も、全員スタメンです。人数的にね。
しかも打順はキャプテンの提案により、五十音順。
そのテキトーっぷりが最高です。
さて、試合の方ですが。
目黒の初回の攻撃は、いとも簡単に三者凡退。
九段の軽快な守備が光る。
その裏の九段の攻撃。
守備で作ったリズムを活かし、九段打線が立ち上がりの目黒軍エースに襲い掛かる。
一番を打つ九段のエースのアクロバティックな内野安打を足がかりに、
浮き足立つ目黒守備陣の乱れにも乗じ3点を先制。
まずは試合の主導権を握る。
二回以降は両エース、ランナーを出しながらも要所を締めるピッチング。
守備陣も堅実な守備でエースを盛り立てる。
乱打戦の予想を覆し、試合は投手戦に。
試合が動いたのは4回。
ここまで九段エースに完璧に抑えられていた目黒打線が爆発。
連続ヒットと相手のまずい守備にも助けられ、この回一挙4得点で逆転に成功。
だが、熱戦を制したのは九段。
その裏すぐに同点に追い付き、終盤に勝ち越し。
記念すべき初試合を、鮮やかな逆転勝ちで飾った。
最終スコアは6-4。
感想としては、とにかく楽しかった!
1番打者としては4打数1安打と、役目を十分に果たしたとは言いがたいけど。
この夏の大事な思い出になったことは言うまでもないです。
もっと練習して、盗まれたグローブも買いなおして。
次は豊島キャッツとして、対外試合ができるよーになればいいなぁ。って。
そう思ってます。
ばっちこーい!
コメント