音楽泥棒、3億円事件に憧れる。
2004年7月26日 音楽
BGM : PLAGUES V / PLAGUES
★★★★★
1998/07/15
全13曲
¥2,500
偽者は逃げ出せ。これが本物のロックだ。
あなたに聞きたいことがある
だから野を越え山越えて
あなたのところへやってきた
ノーミュージックノーライフ?(語呂悪い)
うん、嘘でもいいからオフコースって言っとけ。
そんなこんなで、今日もタワレコ通い。
いつもなら試聴したのを一枚ずつレビューしてくんですけど、
いかんせんレビュー時に画像が出ないCDが多い。
ってことで、今日は画像が出なかった音源を一挙に紹介。
ま、要はネタ掃除。
- - -
試聴 : WHITE HEADPHONE / Radio Beach
★★★★☆
2004/07/07
全12曲
¥2,300
単純にかっこいいです。このバンド。
何も考えなくても、勝手に体が動くロックンロール。
声、演奏、曲から判断するに、英詞の方が向いてる気はするけど。
ツボは押さえた良質なロックアルバムです。
- - -
試聴 : NAGISA COSMETIC / NAGISA COSMETIC
★★★★☆
2004/07/21
全7曲
¥1,785
CUTiEなどで活躍するモデル、市川渚をフィーチャーしたポップユニット。
コンポーズ、プロデュース、ほぼ全てをcapsuleの中田ヤスタカが担当。
ってことで、正直capsuleの新譜みたいな感じです。
市川さんのボーカルがまた独特。
キュートなんだけど、capsuleのこしちゃんとはまたちょっと違った感じ。
こしちゃんのボーカルのが好きだけどね。ぶっちゃけ。
- - -
試聴 : MMCD / SUGARHILL DOWNTOWN ORCHESTRA
★★★★☆
2004/05/26
全7曲
¥1,470
最近試聴した中でいちばん底知れず、いちばん不思議なバンド。
ファンキーなグルーヴ、気怠くアンニュイなメロディ。
そこにのるリリックは「あかさたな」。なんだコレ。
一寸先の展開が全く読めない構成。
不協和音一歩手前の音のドラッグをどうぞ。
ジャンルはシュガーヒルダウンタウンオーケストラ。ぎりぎり合法。
- - -
試聴 : Bonkers / ネコベッド
★★★☆☆
2004/06/23
全9曲
¥2,100
ギャングに憧れる少女が、ちょっと背伸びして、肩で風を切って街を歩く。
そんな時口ずさむのはもちろんネコベッド!
みたいなパーティーチューン(?)が詰まったアルバム。
ポップ寄りのガールズロックって表現するのは簡単。
だけど何か底知れない色気みたいなモノを感じるこのバンド。
もしかするともしかする、かも。
- - -
試聴 : 最早この絵は虫の息 / てるる...
★★★☆☆
2004/07/01
全6曲
¥1,500
バンド名、タイトル、ジャケット。
すべてから底知れぬセンスを感じ、気になってたバンド。
予想に違わぬ退廃的で深い詞。
また泣きメロがよく合ってるんです。
低音の音圧がもーちょっと上がるとイイ感じかな。
要追跡バンドです。
- - -
試聴 : Bewitched! / Hazel Nuts Chocolate
★★★★★
2004/07/16
全13曲
¥2,310
枕の下に入れて眠ると、魔法使いの夢が見られるかも!
寝る前に聴けば確実です。
おとぎ話の世界に迷い込んだみたいなってゆーか、実際迷い込めるアルバム。
とにかくボーカルゆっぱちゃがキュート。
ハリー・ポッターに感動して、ほんとに魔法使いの曲作っちゃうのも彼女くらい。
文句ナシ5つ星だけど、男は大変買いにくい。
それくらいキュートなんです。オススメ。
- - -
試聴 : MELANCHOLIC TUESDAY / THE JERRY LEE PHANTOM
★★★★★
2004/06/02
全5曲
¥2,100
エロい。とにかくエロい。
歌詞とかじゃなくて、曲の構成がエロい。メロディーもエロい。
夏はジェリーリーの季節だ。間違いなく。
つまんなさそうでどーすんだ?
踊らなくてどーすんだ?
そんな感じ。
大好きです、ジェリーリー。
- - -
一気に7作品をレビュー。
レビューじゃないけどね、全然。
CDの紹介になってないのとか全然あるし。
ぼくの拙い言葉で伝わるわけないって話ですよ。
気になったのがあれば、ぜひ実際聴いてみてください。
アーティストのHPで試聴できるCDもあるし。
好きな音を見つけられないまま死ぬなんて、絶対やだ。
そう思わない?
★★★★★
1998/07/15
全13曲
¥2,500
偽者は逃げ出せ。これが本物のロックだ。
あなたに聞きたいことがある
だから野を越え山越えて
あなたのところへやってきた
ノーミュージックノーライフ?(語呂悪い)
うん、嘘でもいいからオフコースって言っとけ。
そんなこんなで、今日もタワレコ通い。
いつもなら試聴したのを一枚ずつレビューしてくんですけど、
いかんせんレビュー時に画像が出ないCDが多い。
ってことで、今日は画像が出なかった音源を一挙に紹介。
ま、要はネタ掃除。
- - -
試聴 : WHITE HEADPHONE / Radio Beach
★★★★☆
2004/07/07
全12曲
¥2,300
単純にかっこいいです。このバンド。
何も考えなくても、勝手に体が動くロックンロール。
声、演奏、曲から判断するに、英詞の方が向いてる気はするけど。
ツボは押さえた良質なロックアルバムです。
- - -
試聴 : NAGISA COSMETIC / NAGISA COSMETIC
★★★★☆
2004/07/21
全7曲
¥1,785
CUTiEなどで活躍するモデル、市川渚をフィーチャーしたポップユニット。
コンポーズ、プロデュース、ほぼ全てをcapsuleの中田ヤスタカが担当。
ってことで、正直capsuleの新譜みたいな感じです。
市川さんのボーカルがまた独特。
キュートなんだけど、capsuleのこしちゃんとはまたちょっと違った感じ。
こしちゃんのボーカルのが好きだけどね。ぶっちゃけ。
- - -
試聴 : MMCD / SUGARHILL DOWNTOWN ORCHESTRA
★★★★☆
2004/05/26
全7曲
¥1,470
最近試聴した中でいちばん底知れず、いちばん不思議なバンド。
ファンキーなグルーヴ、気怠くアンニュイなメロディ。
そこにのるリリックは「あかさたな」。なんだコレ。
一寸先の展開が全く読めない構成。
不協和音一歩手前の音のドラッグをどうぞ。
ジャンルはシュガーヒルダウンタウンオーケストラ。ぎりぎり合法。
- - -
試聴 : Bonkers / ネコベッド
★★★☆☆
2004/06/23
全9曲
¥2,100
ギャングに憧れる少女が、ちょっと背伸びして、肩で風を切って街を歩く。
そんな時口ずさむのはもちろんネコベッド!
みたいなパーティーチューン(?)が詰まったアルバム。
ポップ寄りのガールズロックって表現するのは簡単。
だけど何か底知れない色気みたいなモノを感じるこのバンド。
もしかするともしかする、かも。
- - -
試聴 : 最早この絵は虫の息 / てるる...
★★★☆☆
2004/07/01
全6曲
¥1,500
バンド名、タイトル、ジャケット。
すべてから底知れぬセンスを感じ、気になってたバンド。
予想に違わぬ退廃的で深い詞。
また泣きメロがよく合ってるんです。
低音の音圧がもーちょっと上がるとイイ感じかな。
要追跡バンドです。
- - -
試聴 : Bewitched! / Hazel Nuts Chocolate
★★★★★
2004/07/16
全13曲
¥2,310
枕の下に入れて眠ると、魔法使いの夢が見られるかも!
寝る前に聴けば確実です。
おとぎ話の世界に迷い込んだみたいなってゆーか、実際迷い込めるアルバム。
とにかくボーカルゆっぱちゃがキュート。
ハリー・ポッターに感動して、ほんとに魔法使いの曲作っちゃうのも彼女くらい。
文句ナシ5つ星だけど、男は大変買いにくい。
それくらいキュートなんです。オススメ。
- - -
試聴 : MELANCHOLIC TUESDAY / THE JERRY LEE PHANTOM
★★★★★
2004/06/02
全5曲
¥2,100
エロい。とにかくエロい。
歌詞とかじゃなくて、曲の構成がエロい。メロディーもエロい。
夏はジェリーリーの季節だ。間違いなく。
つまんなさそうでどーすんだ?
踊らなくてどーすんだ?
そんな感じ。
大好きです、ジェリーリー。
- - -
一気に7作品をレビュー。
レビューじゃないけどね、全然。
CDの紹介になってないのとか全然あるし。
ぼくの拙い言葉で伝わるわけないって話ですよ。
気になったのがあれば、ぜひ実際聴いてみてください。
アーティストのHPで試聴できるCDもあるし。
好きな音を見つけられないまま死ぬなんて、絶対やだ。
そう思わない?
コメント